2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 (流通経済柏グラウンド)
高窓宮杯U-18サッカーリーグ2015 プレミアリーグEAST 第5節 流通経済大学附属柏高校戦を見てきました。場所は、流通経済柏グラウンド。
4節終了時点で柏は、0勝3分1敗の7位。流経は1勝3敗で8位。ちょっとお互いに奮わず直接対決っぽくなっています。
柏は2引分の後、青森山田に初負、先週FC東京に追いつかれて引分の未勝利が続いています。流経は、3敗の後、先週福島に0-3で快勝。福島もちょっと奮ってない感じだけど、流経は調子戻ってきてるのでしょうか。
去年も流経、好不調の波が激しかったですが、柏戦では別人のような試合できっちり2勝もぎ取っていきました。一応ダービーだしモチベーションが違ったりするのですかね。
体育館とことグラウンドにレイソルの旗があってありがたいなぁと思ったけど、この連休中ずっとだったので、管理してる人がお休みなだけかもしれないですね(笑)。
行きがけに関東大会千葉県予選、柏日体vs暁星国際を少しだけ見てきました。
柏日体FK。右10番を狙うも暁星国際DFクリア。
柏日体が少し押し気味。柏柏日体3番滑り込む形で突っ込むもファールなし。
柏日体がボールはキープしているけどなかなかシュートまでは行かず。
柏日体13番、味方ポストを受けてのシュートは打ち上げて決まらず。
暁星国際はロングスローあり。右からのスローは柏日体DFクリア。
最前列で日傘広げてる層は真ん前立たれても文句言わない人たちなのかなぁ少し考えればわかりそうなもんですが。
柏日体13番、7番、3番で右の折り返しを狙うもギリギリになって上げきれず。
暁星国際CBのミスキック?を取られてゴール前FK。柏日体10番のキックは直接狙い枠の上。
暁星国際、楔のボールがずれるのか収まらないですね。
玉際は柏日体でしょうか。よくわからないあきらめたプレイで暁星国際ロスト。
暁星国際、奪ったボールを引っかかりながら右から左へ展開も柏日体カット。
暁星国際、右からの放り込みはちょっと精度なく。
柏日体13番、左右に振ってからのゴール前シュートはヒットせず暁星国際GKキャッチ。
ちょっとどちらも決定機を欠きますね。後半勝負なんでしょうか。そんなに攻め気もないのかも。
暁星国際、3番のパスに飛び出し一対一も柏日体GK片手でファインセーブ。書いたとたんに決定的でした。この試合一番の決定機。
ここで暁星国際先制。右からのクロスをニアサイドで頭で空わせたボールがポストに当たって決まり0-1。暁星国際1点リード。少し暁星国際のお張られてFK。柏日体17番のところに入るもヒットせず。
上のカウンターから暁星国際攻勢。押し込むもフィニッシュは打てず。
暁星国際右ロングスローは柏日体DFニアでクリア。
暁星国際右FK。ゴール前にボールは柏日体GKキャッチ。
少し暁星国際のペースでしょうか。
暁星国際23番、楔のボールを相手DF背負っての反転しての
シュートは柏日体GKセーブ。
柏日体、少しボール握れなくなってきました。
暁星国際、遠い位置のFK。ゴール前のボールは柏日体キャッチ。
前半はこのまま終了。0-1で暁星国際リードで折り返し。
後半の巻き返しに期待ですね。
結果速報に来てますね。柏日体は、2-1と逆転勝ちです。
○東京学館高校会場
渋谷幕張 2延長1 翔凜
習志野 4―0 千葉敬愛
○柏日体高校会場
柏日体 2―1 暁星国際
八千代 1―0 八千代松陰
次は5/9に東総で
柏日体 vs 習志野
渋谷幕張 vs 八千代
の対戦になります。柏日体最後まで行けるといいですね。
流通経済柏(赤) vs 柏(白)
2-0
前半 0-0
後半 2-0
スコア入れるの忘れてました。
15分くらい前に着いたけど結構混んでました。GWだしあんまり人こないかと期待してたのですが。
スタメンは、
40番中村選手
11番伊藤選手、7番山崎選手、8番下澤選手、15番大谷選手
6番安西選手
4番古賀選手、19番岡本選手、3番城和選手、12番坂本選手
21番松本選手
今日は坂本選手、中村(駿)、松本選手が入りました。現地で聞いたら浮田選手と熊川選手はベトナムに帯同しているとのこと。浮田選手は控えに入ってますね。
ゴール前のルーズボール、21番松本選手処理するのかと思ったら詰められて19番岡本選手クリアでちょっとヒヤリ。
流経24番、左を持ち込んでのシュートは21番松本選手キャッチ。
6番安西選手のゴール前へのロングボールに11番伊藤選手走ってさわるも流経GKキャッチ。
流経、左からのクロス、ゴール前流経15番あわせるも枠に飛ばず。こぼれ玉流経6番は折り返せず。
流経左CKは21番松本選手パンチングでクリア、こぼれ玉のミドルは6番安西選手飛び込みブロック。
流経、中央繋ぎ左フリーの選手に渡るも21番松本選手飛び出してファインセーブ。今日一番の決定機。
流経24番、ゴール前キープからのシュートは枠の外。
柏は少し窮屈な感じでボールは握れてません。無茶苦茶押し込まれてる感じでもないですが、流経ペースなんでしょうか。
流経7番の左クロスはゴール前19番岡本選手ヘディングクリア。
流経7番、エリア内流経15番のポストを左で受けてシュートも21番松本選手ファインセーブ。
柏40番中村選手ゴール前詰めてチャンスも流経GKさわったか決まらず。右から15番大谷選手詰めるも押し込めず。
11番伊藤選手左サイドをドリブルで持ち込み折り返すも流経DFクリア。
流経18番ドリブルで中央持ち込むもパスを選択で繋がらず。シュートでよかったシーンですね。
流経、大きな右へのサイドチェンジ2回大きすぎて失敗ですね。風ないけどミスキックでしょうか。
19番岡本選手トラップミスから奪われかけてファール。カードはなし。
8番下澤選手の中央ドリブルから左11番伊藤選手が抜けて折り返すもCK。左CKは流経クリア。
流経15番、右からのクロスをゴール前受けて折り返すも21番松本選手キャッチ。
11番伊藤選手ドリブルで左を持ち上がり、中央7番山崎選手に繋いでシュートも流経さわってCK。右CKから流経ファールで右FK。7番山崎選手、巻いたシュートで狙うも多分枠外。流経の壁でボール見えず。
12番坂本選手の体入れたプレイがファール取られて流経左FK。枠に行く低いシュートは21番松本選手ナイスセーブ。
40番中村選手、左前で受けてシュートも枠の上。
柏、回して押し込むもシュートは打てず。
ゴール右、12番坂本選手が浮き玉見失い流経24番が中に入れたボール流経15番がゴール前取ってオーバーヘッドも緩く21番松本選手キャッチ。
流経、ゴール前スルーパスが通りかけるも12番坂本選手戻ってナイスクリア。流経右ロングスローは柏クリア。
柏40番中村選手、左前でキープもシュートまで行かず。
流経18番、強引に持ち込んで左クロス。グランダーのいいボールでしたが中触れず。
19番岡本選手のところでファール。よくわからず。流経から19何回目だと文句が。FKはゴール前流経11番頭であわせるも21番松本選手冷静にキャッチ。
最後流経15番ゴール左を持ち込みシュートも21番松本選手胸を張ってファインセーブ。
その後CKは取らずに前半終了。0-0の引き分けで折り返し。
押された割には21番松本選手の好守もあって守り切れた感じでしょうか。ちょっと簡単にやられ過ぎな感じもあるけど。
後ろで柏の話してる人いると思ったら酒井でした。GWは鹿島行ってたみたいですね。あっち行くと仕事になっちゃうからと観客席側での観戦だそうです。
隣の親子太田選手のことは知ってるみたい。地元?の有名人だったりするのでしょうか。
去年の鈴木選手が見に来てますね。流通経済大繋がりでしょうか。
後半スタート。
柏は、19番岡本選手アウト13番鬼島選手イン。13番鬼島選手アンカー、6番安西選手CB。反対側+ネットでよくわからず。後半はほとんど反対側でのプレイで正直良く見えませんでした。
流経セットプレイ続く。
足上げたプレイを取られて流経右FK。これが直接決まり1-0。流経1点リード。押されてたので仕方ないプレイだったでしょうか。
後方に戻させられたボール3番城和選手空ぶってピンチもCK。流経右CKはファーでクリア。流経左CK、戻して入れ直したボールは21番松本選手片手でクリア。
流経が押し込む時間が続く。
柏15番大谷選手アウト24番中村選手イン。
流経の攻めが続く。
久しぶりに柏が握る時間もシュートは打てず。
左11番伊藤選手の持ち込みから40番中村選手に預けてもらい直してシュートもブロック、こぼれ玉のシュートは枠の外。
流経押し込む時間が続く。
11番伊藤選手強引に持ち込んでゴール前FK。普通に繋いで再開。
11番伊藤選手ルーズなボールを拾ってドリブルで持ち込むもパスは通せず。
柏、攻めきれないですね。シュート打て位置までは運んでる感じはありますが、流経DFもしっかり守るので厳しい感じ。
14番昼間選手インしてました、22番太田選手も。40番中村選手と誰アウトでしょうか。
ここで流経追加点。右CKをゴール前高い打点出合わせられてDF競り負け2-0。流経2点リード。流れからしたら妥当な得点ですかね。押されっぱなしだったし。
23番窪田選手も入ってました。8番下澤選手アウト?CB入ってるの13番鬼島選手ですね。アンカーは安西選手。
ちょっと11番伊藤選手のドリブルくらいしか攻め手がないけど、それも押さえられちゃってる感じ。
試合は、このまま終了。2-0で流経の勝利。
完敗だけど、去年と違って柏がよくなかった感が強いかも。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3
4節終了時点で柏は、0勝3分1敗の7位。流経は1勝3敗で8位。ちょっとお互いに奮わず直接対決っぽくなっています。
柏は2引分の後、青森山田に初負、先週FC東京に追いつかれて引分の未勝利が続いています。流経は、3敗の後、先週福島に0-3で快勝。福島もちょっと奮ってない感じだけど、流経は調子戻ってきてるのでしょうか。
去年も流経、好不調の波が激しかったですが、柏戦では別人のような試合できっちり2勝もぎ取っていきました。一応ダービーだしモチベーションが違ったりするのですかね。
体育館とことグラウンドにレイソルの旗があってありがたいなぁと思ったけど、この連休中ずっとだったので、管理してる人がお休みなだけかもしれないですね(笑)。
行きがけに関東大会千葉県予選、柏日体vs暁星国際を少しだけ見てきました。
柏日体FK。右10番を狙うも暁星国際DFクリア。
柏日体が少し押し気味。柏柏日体3番滑り込む形で突っ込むもファールなし。
柏日体がボールはキープしているけどなかなかシュートまでは行かず。
柏日体13番、味方ポストを受けてのシュートは打ち上げて決まらず。
暁星国際はロングスローあり。右からのスローは柏日体DFクリア。
最前列で日傘広げてる層は真ん前立たれても文句言わない人たちなのかなぁ少し考えればわかりそうなもんですが。
柏日体13番、7番、3番で右の折り返しを狙うもギリギリになって上げきれず。
暁星国際CBのミスキック?を取られてゴール前FK。柏日体10番のキックは直接狙い枠の上。
暁星国際、楔のボールがずれるのか収まらないですね。
玉際は柏日体でしょうか。よくわからないあきらめたプレイで暁星国際ロスト。
暁星国際、奪ったボールを引っかかりながら右から左へ展開も柏日体カット。
暁星国際、右からの放り込みはちょっと精度なく。
柏日体13番、左右に振ってからのゴール前シュートはヒットせず暁星国際GKキャッチ。
ちょっとどちらも決定機を欠きますね。後半勝負なんでしょうか。そんなに攻め気もないのかも。
暁星国際、3番のパスに飛び出し一対一も柏日体GK片手でファインセーブ。書いたとたんに決定的でした。この試合一番の決定機。
ここで暁星国際先制。右からのクロスをニアサイドで頭で空わせたボールがポストに当たって決まり0-1。暁星国際1点リード。少し暁星国際のお張られてFK。柏日体17番のところに入るもヒットせず。
上のカウンターから暁星国際攻勢。押し込むもフィニッシュは打てず。
暁星国際右ロングスローは柏日体DFニアでクリア。
暁星国際右FK。ゴール前にボールは柏日体GKキャッチ。
少し暁星国際のペースでしょうか。
暁星国際23番、楔のボールを相手DF背負っての反転しての
シュートは柏日体GKセーブ。
柏日体、少しボール握れなくなってきました。
暁星国際、遠い位置のFK。ゴール前のボールは柏日体キャッチ。
前半はこのまま終了。0-1で暁星国際リードで折り返し。
後半の巻き返しに期待ですね。
結果速報に来てますね。柏日体は、2-1と逆転勝ちです。
○東京学館高校会場
渋谷幕張 2延長1 翔凜
習志野 4―0 千葉敬愛
○柏日体高校会場
柏日体 2―1 暁星国際
八千代 1―0 八千代松陰
次は5/9に東総で
柏日体 vs 習志野
渋谷幕張 vs 八千代
の対戦になります。柏日体最後まで行けるといいですね。
流通経済柏(赤) vs 柏(白)
2-0
前半 0-0
後半 2-0
スコア入れるの忘れてました。
15分くらい前に着いたけど結構混んでました。GWだしあんまり人こないかと期待してたのですが。
スタメンは、
40番中村選手
11番伊藤選手、7番山崎選手、8番下澤選手、15番大谷選手
6番安西選手
4番古賀選手、19番岡本選手、3番城和選手、12番坂本選手
21番松本選手
今日は坂本選手、中村(駿)、松本選手が入りました。現地で聞いたら浮田選手と熊川選手はベトナムに帯同しているとのこと。浮田選手は控えに入ってますね。
ゴール前のルーズボール、21番松本選手処理するのかと思ったら詰められて19番岡本選手クリアでちょっとヒヤリ。
流経24番、左を持ち込んでのシュートは21番松本選手キャッチ。
6番安西選手のゴール前へのロングボールに11番伊藤選手走ってさわるも流経GKキャッチ。
流経、左からのクロス、ゴール前流経15番あわせるも枠に飛ばず。こぼれ玉流経6番は折り返せず。
流経左CKは21番松本選手パンチングでクリア、こぼれ玉のミドルは6番安西選手飛び込みブロック。
流経、中央繋ぎ左フリーの選手に渡るも21番松本選手飛び出してファインセーブ。今日一番の決定機。
流経24番、ゴール前キープからのシュートは枠の外。
柏は少し窮屈な感じでボールは握れてません。無茶苦茶押し込まれてる感じでもないですが、流経ペースなんでしょうか。
流経7番の左クロスはゴール前19番岡本選手ヘディングクリア。
流経7番、エリア内流経15番のポストを左で受けてシュートも21番松本選手ファインセーブ。
柏40番中村選手ゴール前詰めてチャンスも流経GKさわったか決まらず。右から15番大谷選手詰めるも押し込めず。
11番伊藤選手左サイドをドリブルで持ち込み折り返すも流経DFクリア。
流経18番ドリブルで中央持ち込むもパスを選択で繋がらず。シュートでよかったシーンですね。
流経、大きな右へのサイドチェンジ2回大きすぎて失敗ですね。風ないけどミスキックでしょうか。
19番岡本選手トラップミスから奪われかけてファール。カードはなし。
8番下澤選手の中央ドリブルから左11番伊藤選手が抜けて折り返すもCK。左CKは流経クリア。
流経15番、右からのクロスをゴール前受けて折り返すも21番松本選手キャッチ。
11番伊藤選手ドリブルで左を持ち上がり、中央7番山崎選手に繋いでシュートも流経さわってCK。右CKから流経ファールで右FK。7番山崎選手、巻いたシュートで狙うも多分枠外。流経の壁でボール見えず。
12番坂本選手の体入れたプレイがファール取られて流経左FK。枠に行く低いシュートは21番松本選手ナイスセーブ。
40番中村選手、左前で受けてシュートも枠の上。
柏、回して押し込むもシュートは打てず。
ゴール右、12番坂本選手が浮き玉見失い流経24番が中に入れたボール流経15番がゴール前取ってオーバーヘッドも緩く21番松本選手キャッチ。
流経、ゴール前スルーパスが通りかけるも12番坂本選手戻ってナイスクリア。流経右ロングスローは柏クリア。
柏40番中村選手、左前でキープもシュートまで行かず。
流経18番、強引に持ち込んで左クロス。グランダーのいいボールでしたが中触れず。
19番岡本選手のところでファール。よくわからず。流経から19何回目だと文句が。FKはゴール前流経11番頭であわせるも21番松本選手冷静にキャッチ。
最後流経15番ゴール左を持ち込みシュートも21番松本選手胸を張ってファインセーブ。
その後CKは取らずに前半終了。0-0の引き分けで折り返し。
押された割には21番松本選手の好守もあって守り切れた感じでしょうか。ちょっと簡単にやられ過ぎな感じもあるけど。
後ろで柏の話してる人いると思ったら酒井でした。GWは鹿島行ってたみたいですね。あっち行くと仕事になっちゃうからと観客席側での観戦だそうです。
隣の親子太田選手のことは知ってるみたい。地元?の有名人だったりするのでしょうか。
去年の鈴木選手が見に来てますね。流通経済大繋がりでしょうか。
後半スタート。
柏は、19番岡本選手アウト13番鬼島選手イン。13番鬼島選手アンカー、6番安西選手CB。反対側+ネットでよくわからず。後半はほとんど反対側でのプレイで正直良く見えませんでした。
流経セットプレイ続く。
足上げたプレイを取られて流経右FK。これが直接決まり1-0。流経1点リード。押されてたので仕方ないプレイだったでしょうか。
後方に戻させられたボール3番城和選手空ぶってピンチもCK。流経右CKはファーでクリア。流経左CK、戻して入れ直したボールは21番松本選手片手でクリア。
流経が押し込む時間が続く。
柏15番大谷選手アウト24番中村選手イン。
流経の攻めが続く。
久しぶりに柏が握る時間もシュートは打てず。
左11番伊藤選手の持ち込みから40番中村選手に預けてもらい直してシュートもブロック、こぼれ玉のシュートは枠の外。
流経押し込む時間が続く。
11番伊藤選手強引に持ち込んでゴール前FK。普通に繋いで再開。
11番伊藤選手ルーズなボールを拾ってドリブルで持ち込むもパスは通せず。
柏、攻めきれないですね。シュート打て位置までは運んでる感じはありますが、流経DFもしっかり守るので厳しい感じ。
14番昼間選手インしてました、22番太田選手も。40番中村選手と誰アウトでしょうか。
ここで流経追加点。右CKをゴール前高い打点出合わせられてDF競り負け2-0。流経2点リード。流れからしたら妥当な得点ですかね。押されっぱなしだったし。
23番窪田選手も入ってました。8番下澤選手アウト?CB入ってるの13番鬼島選手ですね。アンカーは安西選手。
ちょっと11番伊藤選手のドリブルくらいしか攻め手がないけど、それも押さえられちゃってる感じ。
試合は、このまま終了。2-0で流経の勝利。
完敗だけど、去年と違って柏がよくなかった感が強いかも。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント