2015/05/09 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 5-1

U-18の湘南とのTMを見てきました。U-13のTMに引き続き人工芝グランド。

画像


湘南は見たことあったはずだなぁと思ったら、Jユースクラ選で同じグループだったことがありましたが、結構前でした。

画像
   柏(黄) vs 湘南(緑)
   5-1
前半 2-1
後半 3-0

画像
画像


スタメンは、

17番ダボ選手
23番窪田選手、34番山田選手、25番布部選手、30番田中選手
29番加藤選手
22番太田選手、18番東山選手、20番中川選手、27番森選手
31番猿田選手

湘南28番のゴール前ミドルは枠の上。
特にどちらかペースでもない入りですが、結構湘南は前から来るチームなんですかね。
湘南28番、結構積極的に突っ込んできますね。左に展開した戻しを受けてエリア内ドリブルで持ち込んでシュートも枠上。
湘南23番、右サイドへ展開されたボールをダイレクトでシュートもちょっと打ち損じ。
22番太田選手の左からのロングボールを右で30番田中選手?湘南GKと競るも湘南GKキャッチ。
後ろでは玉入れが白熱しているようです。
少し柏がボール握る時間が続きますがフィニッシュまで行かず。
左22番太田選手にボールが通り、中央、右と繋いだ戻しをゴール前17番ダボ選手がダイレクトにあわせるも湘南GKファインセーブ。こぼれ玉も打たせず。
湘南、右から入れたゴール前の混戦を湘南28番シュートも枠の上。
湘南、ゴール前スルーパス通りかけるも20番中川選手スライディングでカット。
ここで柏が先制。上のプレイの続きから右30番田中選手が抜け出して一対一を冷静に決めて1-0。柏1点リード。ちょっとお互い流れがあるのかないのかわからない展開でしたが柏が先制します。
柏は、29番加藤選手、25番布部選手の縦のラインは結構ボールが通ってる感じ。
18番東山選手から左22番太田選手にパス通り、中に持ち込み左30番田中選手に繋いでシュートも湘南DFブロック。こぼれ玉のクロスは湘南GKキャッチ。
柏、22番太田選手の左スローインから17番ダボ選手うまく体を使って入れ替わり左を突破。自ら持ち込んでのゴール左シュートは湘南GKファインセーブ。こぼれ玉は湘南GK押さえて打たせず。
ゴール前、柏のディフェンスがファール判定でFK。湘南28番?のFKは枠に飛ぶも31番猿田選手横っ飛びファインセーブ。湘南左CKはゴール前20番中川選手ヘディングでクリア。こぼれ玉のミドルは枠の外。
23番窪田選手、左のキープを倒されてFK。22番太田選手のFKはファーサイド狙うも湘南DFクリア。
上のプレイから湘南も得点。ゴール前湘南26番が密集からパスで抜け出しゴール。1-1と湘南同点に持ち込みます。
ちょっと湘南、元気が出てきた感じ。
27番森選手の右戻しと見せかけた折り返しを25番布部選手経由で17番ダボ選手へスルーパス。17番ダボ選手抜け出してシュートも湘南GKファンセーブ。
17番ダボ選手、23番窪田選手のパス交換が続いて左を突破。23番窪田選手のシュートはサイドネット。
ここで柏追加点。ゴール右に持ち込んだ23番窪田選手のひょいっと浮かしてGKを交わすゴールが決まり2-1。柏逆点。
前半は、2-1の柏リードで折り返し。
ちょっと、どちらもペースをつかめないまま終わってしまったかも。

画像
画像





画像
画像


後半スタート。
メンバー交代してますね。山田選手副審やってるし。

17番ダボ選手
39番村越選手、35番落合選手、26番矢野選手、38番坂井選手
36番鯰田選手
30番田中選手、18番東山選手、20番中川選手、27番森選手
31番猿田選手

なんか救急車がきましたね。後ろの運動会でしょうか。ストレッチャーが入ってきましたが。
湘南37番?右サイドを持ち上がりクロスもゴール前は柏DFヘディングクリア。
湘南、左遠い位置からのFK。ゴール前は、17番ダボ選手が2度ヘディングクリア。
オフサイド?っぽかったけど17番ダボ選手が右でどフリーになり持ち込んだシュートは湘南GKが片足で弾くもボールはバウンドしてゴールへ。3-1と柏がリードを広げます。
だいぶ柏がボールを握れてきてるでしょうか。
35番落合選手のミドルは枠の外。
柏20番中川選手アウト29番加藤選手イン。そのままCB。
そんなにいっぱい試合みてるわけじゃないけど、17番ダボ選手のトップ今まで見た試合では一番いいかも。湘南もそれほど守備のチームではないのかもしれないですが。
湘南の打ってみた感じのミドルは31番猿田選手キャッチ。
22番太田選手トップに入ってますね。17番ダボ選手と交代のようです。
湘南、左距離あるところFK。湘南28番直接狙うも31番猿田選手片手でクリア。湘南左CKは31番猿田選手ジャンプでキャッチ。
ゴール前、湘南28番が浮かせて落としたボールを左から湘南27番シュートも枠の上。
柏も結構攻めてますがフィニッシュまでは行かない感じ。
湘南、右ニアでクロスを湘南28番あわせるも31番猿田選手キャッチ。
左SBに25番布部選手入ってますね。30番田中選手と交代でしょうか。
ここで追加点。39番村越選手?ライン際コースないところからのシュートが決まり4-1。シュート打つとは思いませんでした。35番落合選手の持ち込みから中のシュートが防がれたところのこぼれ玉をキープしたライン際からのシュートでした。
27番森選手のゴール前への浮き玉に26番矢野選手飛び出して足をあわせるも枠の外。
39番村越選手、左サイドをドリブルで突破してゴール前まで持ち込むもシュート打つ前に湘南GKがブロック。
決まったかと思ったけど、湘南裏への抜け出しからのシュートは決まらず。CKも戻したボールの入れ直しは決められず。
湘南28番、湘南17番に出したパスの戻しを受けてダイレクトでシュートも枠の上。湘南28番はよくフィニッシュに絡んだけど今日はちょっと決定力がなかった感じでしょうか。
ここで追加点。22番太田選手が右を抜け出してゴール前持ち込みシュートではなく横へパス。これを35番落合選手が押し込むだけのシュートでゴール。5-1。結構差が着いちゃいましたね。序盤はそんな感じじゃなかったですが。
野球場の表彰式ずいぶん長くつづきますね。

画像


試合は、ここで終了。5-1で柏が勝利しました。

クラ選の関東2次予選、湘南とは同じ組にはならなさそうなのかな?よくわからないけど。

明日は、日立台のスタジアムでプレミアリーグEASTの試合があります。山形行かれない方は観戦に行かれてはいかがでしょうか?
【5/10JFA福島戦】『高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 プレミアリーグ EAST』のご案内

ちなみにU-12の全国少年サッカー大会の県予選が今年からリーグ戦になり、明日人工芝グラウンドでその試合が2試合あります。アカデミーブログによると
全日本少年サッカー大会千葉県予選
 vsアーセナル市川 (9:00・終日、柏)
 vs船橋JYS (11:00)
とのことです。こちらも面白いサッカーが見れるのでお暇な方は観戦されてはいかがでしょうか。
で、結果とか経過とかつぶやいていただければ



サッカー観戦のリンクページ
2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0

2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0

2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2

2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1

2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック