2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 (日立柏総合グラウンド)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 プレミアリーグEAST 第4節のFC東京戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。今日は、午後からリーグ戦の清水戦があるのでダブルヘッダーですね。
そういえば、今年のプレミアEAST、ホーム開催見るのは初めてですね。去年のチャンピオンの横断幕がFC東京の横断幕エリアに貼られていました(笑)。黒くてかっこいいですね。柏のカラーに合わせてくれたわけでもないのかな?
FC東京の弾幕はアウェー側のネットへ。2011年に作ったものなんでしょうか?
柏の弾幕は定位置へ。これは3年生の父兄の方が代々引き継いで使ってるそうです。
現在柏は2分1敗の7位。開幕からスコアレスの2引分でしたが、前節は青森山田に1-2で敗戦。負けが入ると引分の意味合いがちょっとネガティブな感じにはなってしまいますね。
FC東京は2勝1敗の4位。開幕こそ鹿島に破れましたが、続く福島、流経柏には大量得点で勝利しています。もともとプレミアリーグにいたチームだし、今年昇格したとかはあんまり関係ないのですかね。去年は、2度ほど対戦があったはずですが施設の事情で観戦できませんでした。ただ、何試合か観戦する機会があって9番の選手が結構よかったですね。3年生なので今年はいないはずですが。今年、2種登録されてる選手いるけどGKみたいですね。トップの練習には参加しないということなので、保険的な登録なのでしょうか?
清水のサポがもう来てますね。柏くんだりに早く来てもやるころないでしょうから、東京観光でもしてきたら楽しそうですけど。
今日は暑いですね。ネットの外は木陰になってて少し楽ですけど。
ゴール裏のサポが応援に来てレッゴー柏を。
柏(黄) vs FC東京(白) 入場時動画
1-1
前半 1-0
後半 0-1
滝本選手、試合で怪我したと聞いたけど大丈夫だったみたいですね。FC東京の2種の選手スタメンみたいですね。
9番浮田選手
11番伊藤選手、7番山崎選手、8番下澤選手、15番大谷選手
6番安西選手
4番古賀選手、19番岡本選手、3番城和選手、2番熊川選手
1番瀧本選手
お互いあまりフィニッシュまで行かない時間が続きます。
FC東京は19番岡本選手のトラップ延びたところから奪ってワンチャンスあったけどシュートまで行かず。
柏も11番伊藤選手が裏を狙ったところ倒されるもファールなし。
ファーストシュートは9番浮田選手が遠めから打ってみた系のミドルもFC東京GKキャッチ。
しかし先制は柏。右からのクロス?ファーで11番伊藤選手どフリーで渡りシュート。打ち上げたように見えたけどネット上に突き刺さるゴールで1-0。ちょっとあれ?って感じで決まってしまいました。
FC東京8番、ドリブルで持ち込み味方に繋いでシュートもDFブロック、こぼれ玉のシュートは枠の上。
FC東京は8番のドリブルが起点なんですかね。去年のチームとはかなり印象が違う感じ。
FC東京、右からのクロスは3番城和選手ヘディングクリア。
FC東京左CKはニアで9番クリア。
柏も回せてるけど、ミスから取られると攻めきられてるかも。
3番城和選手のロングボール、走り込んだ11番伊藤選手がうまく受けるもシュートは打てずFC東京GKキャッチ。
もう少しFC東京が食いついてくれたらこの暑さだし、後半がくっとペース落ちそうな感じはありますが。
11番伊藤選手のパスで4番古賀選手が中へ突破。ひっかかりながら9番浮田選手に繋いで左に開いてシュートもFC東京GKセーブ。
11番伊藤選手、トラップミスかと思ったら頭で落として中央突破。エリア内左へのパスは繋がらず。シュート打てなかったかなぁ。
後方からのロングパス、左11番伊藤選手受けてクイックなシュートはFC東京GKファインセーブ。見えてたのでしょうか。続く左CKはシュート繋げず。ここまで柏ボールが続いてました。
FC東京は、持ってるボールを結構柏の選手に引っかけがちかも。
6番安西選手、前後挟まれてロストもその後奪い返してセーフ。
FC東京2番、FC東京8番のエリア内胸トラップを受けてシュートも枠の上。
6番安西選手から15番大谷選手へのボールがカットされてカウンター。右に運ばれるも4番古賀選手がきっちりカット。
FC東京、結構密集にドリブルで突っ込んできますね。そういうチームなんでしょうか。柏、守りやすそうですけど。ダイジェストでみた得点シーンではもっとポンポン繋がってたイメージありましたが。
FC東京、左からのクロスをゴール前頭であわせるも1番飛んでキャッチ。
FC東京遠い位置のFK。FC東京10番ゴール前へ入れるも流れて合わせられず。
11番伊藤選手、7番山崎選手とワンツーの形で左を突破。ライン際、DF交わして折り返すもライン割ったみたい。
7番山崎選手、6番安西選手のところで取られてシュートまで持ってかれますが1番滝本選手しっかりキャッチ。
FC東京7番、ゴール前持ち込んでのシュートはDFに当たり1番キャッチ。
FC東京、右へのパスは4番うまく体入れて通さず。
FC東京、ゴール前のロングボール1番滝本選手、3番城和選手意志の疎通取れず、戻してシュートも1番滝本選手キャッチ。ちょっとヒヤリとするプレイ。
3番城和選手、負傷したのかちょっと中断。再開後戻って前半終了。1-0と柏リードの折り返し。
勝ち星のないチームとしては理想的な展開でしょうか。FC東京、後半ねらいなんですかね。4点、6点取ってるチームという感じじゃなかったけど。
みなと?SCって少年サッカーの選手たちがきてますね。トップの試合を見に来たのでしょうか。
後半スタート。メンバー交代はなさそう。
15番大谷選手へのパスが無理めに入ってカットされてカウンター。FC東京のシュートは枠外。背番号が見やすい側になったけど、遠くなると番号全然わからんですね。作った人は気にならなかったんでしょうか。
柏、9番浮田選手、11番伊藤選手、4番古賀選手とうまく左を繋ぐも折り返せず。
11番伊藤選手、ドリブル突破もセルフジャッジでロスト。もったいない。
FC東京、右からのミドルは1番滝本選手横っ飛びでファインセーブ。FC東京右CKは直接ライン割る。
7番山崎選手体の使い方うまいです。うまく体入れてターンで交わすも右へのパスは引っかかり繋がらず。
11番伊藤選手のドリブルキープから右スルーパスに2番熊川選手右かけ上がりクロス。9番浮田選手突っ込むも枠の外。11番伊藤選手の誰もいない右へのパスがすごかったです。
結構7番山崎選手の読みがいいのか高い位置でボールカットできてますね。
オフサイドの再開、なんかよくわからないので少し止まる。
FC東京、左に流れたボールのシュートは、1番滝本選手キャッチ。
FC東京、左からのクロスはファーであわせるも流れて繋がらず。少しFC東京のペースになりかかってるでしょうか。
主審、あんまり取らない人ですね。
2番熊川選手、FC東京のボトルで飲んでますね。
15番大谷選手抜きにかかるところを倒されてFK。9番浮田選手いて蹴るのかなぁ?と思ったらトリックプレイから強烈なミドルもFC東京GKファインセーブ。二人いたけど、こぼれ玉には反応できず。9番浮田選手ああいうシュートあったんですね。
FC東京24番アウト14番?インでしょうか。左前の選手のようですがなんかあったのですかね。
すこし柏が握ってる時間が続いたけど、またFC東京が押し込み始めました。
FC東京ボールに見えたけど柏ボールのスローイン、多いような。遠くのサイドなので細かいところよくわかりませんが。
手上げてファールじゃないよアピールしてるけどプレイ続けるべきだよなぁ。
ここでエリア内倒してPK。1番滝本選手にカード。
読みは当たるも決められて1-1。同点に追いつかれてしまいました。ちょっと攻め手の減ってきたところで痛い失点。ちょっとファールも増えてきました。
FC東京、右FK。ファーに放り込まれて合わせられるも枠の上。
柏7番山崎選手アウト13番鬼島選手イン。7番山崎選手よかったから体力的なところの交代でしょうか。
柏9番浮田選手アウト10番白川選手イン。そのままトップ?
FC東京の攻撃続く。
FC東京左CK。ファーの遠い位置であわせるも枠の外。
柏19番岡本選手アウト28番宮本選手イン。4番古賀選手CBで28番宮本選手左SB。
スコアボードは柏仕様で0-1のままですね。というか誰もいないです。
柏15番大谷選手アウト23番窪田選手イン。
1番滝本選手危険なミスキックもFC東京にシュートは打たれず。
中盤雑な繋ぎで6番安西選手の横パス繋がらず、FC東京シュートも枠外でセーフ。
さらにFC東京のミドル、1番滝本選手横っ飛びでファインセーブ。
ちょっと攻められないですね。
柏8番下澤選手アウト14番昼間選手イン。
自陣で簡単にとられちゃってます。ゴール前シュートは1番滝本選手セーブ。
最後FC東京10番が持ち込みシュートもブロックで終了。1-1でまたしても勝利ならずでした。
流れのあるうちに追加点取れてればという感じですかね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3
そういえば、今年のプレミアEAST、ホーム開催見るのは初めてですね。去年のチャンピオンの横断幕がFC東京の横断幕エリアに貼られていました(笑)。黒くてかっこいいですね。柏のカラーに合わせてくれたわけでもないのかな?
FC東京の弾幕はアウェー側のネットへ。2011年に作ったものなんでしょうか?
柏の弾幕は定位置へ。これは3年生の父兄の方が代々引き継いで使ってるそうです。
現在柏は2分1敗の7位。開幕からスコアレスの2引分でしたが、前節は青森山田に1-2で敗戦。負けが入ると引分の意味合いがちょっとネガティブな感じにはなってしまいますね。
FC東京は2勝1敗の4位。開幕こそ鹿島に破れましたが、続く福島、流経柏には大量得点で勝利しています。もともとプレミアリーグにいたチームだし、今年昇格したとかはあんまり関係ないのですかね。去年は、2度ほど対戦があったはずですが施設の事情で観戦できませんでした。ただ、何試合か観戦する機会があって9番の選手が結構よかったですね。3年生なので今年はいないはずですが。今年、2種登録されてる選手いるけどGKみたいですね。トップの練習には参加しないということなので、保険的な登録なのでしょうか?
清水のサポがもう来てますね。柏くんだりに早く来てもやるころないでしょうから、東京観光でもしてきたら楽しそうですけど。
今日は暑いですね。ネットの外は木陰になってて少し楽ですけど。
ゴール裏のサポが応援に来てレッゴー柏を。
柏(黄) vs FC東京(白) 入場時動画
1-1
前半 1-0
後半 0-1
滝本選手、試合で怪我したと聞いたけど大丈夫だったみたいですね。FC東京の2種の選手スタメンみたいですね。
9番浮田選手
11番伊藤選手、7番山崎選手、8番下澤選手、15番大谷選手
6番安西選手
4番古賀選手、19番岡本選手、3番城和選手、2番熊川選手
1番瀧本選手
お互いあまりフィニッシュまで行かない時間が続きます。
FC東京は19番岡本選手のトラップ延びたところから奪ってワンチャンスあったけどシュートまで行かず。
柏も11番伊藤選手が裏を狙ったところ倒されるもファールなし。
ファーストシュートは9番浮田選手が遠めから打ってみた系のミドルもFC東京GKキャッチ。
しかし先制は柏。右からのクロス?ファーで11番伊藤選手どフリーで渡りシュート。打ち上げたように見えたけどネット上に突き刺さるゴールで1-0。ちょっとあれ?って感じで決まってしまいました。
FC東京8番、ドリブルで持ち込み味方に繋いでシュートもDFブロック、こぼれ玉のシュートは枠の上。
FC東京は8番のドリブルが起点なんですかね。去年のチームとはかなり印象が違う感じ。
FC東京、右からのクロスは3番城和選手ヘディングクリア。
FC東京左CKはニアで9番クリア。
柏も回せてるけど、ミスから取られると攻めきられてるかも。
3番城和選手のロングボール、走り込んだ11番伊藤選手がうまく受けるもシュートは打てずFC東京GKキャッチ。
もう少しFC東京が食いついてくれたらこの暑さだし、後半がくっとペース落ちそうな感じはありますが。
11番伊藤選手のパスで4番古賀選手が中へ突破。ひっかかりながら9番浮田選手に繋いで左に開いてシュートもFC東京GKセーブ。
11番伊藤選手、トラップミスかと思ったら頭で落として中央突破。エリア内左へのパスは繋がらず。シュート打てなかったかなぁ。
後方からのロングパス、左11番伊藤選手受けてクイックなシュートはFC東京GKファインセーブ。見えてたのでしょうか。続く左CKはシュート繋げず。ここまで柏ボールが続いてました。
FC東京は、持ってるボールを結構柏の選手に引っかけがちかも。
6番安西選手、前後挟まれてロストもその後奪い返してセーフ。
FC東京2番、FC東京8番のエリア内胸トラップを受けてシュートも枠の上。
6番安西選手から15番大谷選手へのボールがカットされてカウンター。右に運ばれるも4番古賀選手がきっちりカット。
FC東京、結構密集にドリブルで突っ込んできますね。そういうチームなんでしょうか。柏、守りやすそうですけど。ダイジェストでみた得点シーンではもっとポンポン繋がってたイメージありましたが。
FC東京、左からのクロスをゴール前頭であわせるも1番飛んでキャッチ。
FC東京遠い位置のFK。FC東京10番ゴール前へ入れるも流れて合わせられず。
11番伊藤選手、7番山崎選手とワンツーの形で左を突破。ライン際、DF交わして折り返すもライン割ったみたい。
7番山崎選手、6番安西選手のところで取られてシュートまで持ってかれますが1番滝本選手しっかりキャッチ。
FC東京7番、ゴール前持ち込んでのシュートはDFに当たり1番キャッチ。
FC東京、右へのパスは4番うまく体入れて通さず。
FC東京、ゴール前のロングボール1番滝本選手、3番城和選手意志の疎通取れず、戻してシュートも1番滝本選手キャッチ。ちょっとヒヤリとするプレイ。
3番城和選手、負傷したのかちょっと中断。再開後戻って前半終了。1-0と柏リードの折り返し。
勝ち星のないチームとしては理想的な展開でしょうか。FC東京、後半ねらいなんですかね。4点、6点取ってるチームという感じじゃなかったけど。
みなと?SCって少年サッカーの選手たちがきてますね。トップの試合を見に来たのでしょうか。
後半スタート。メンバー交代はなさそう。
15番大谷選手へのパスが無理めに入ってカットされてカウンター。FC東京のシュートは枠外。背番号が見やすい側になったけど、遠くなると番号全然わからんですね。作った人は気にならなかったんでしょうか。
柏、9番浮田選手、11番伊藤選手、4番古賀選手とうまく左を繋ぐも折り返せず。
11番伊藤選手、ドリブル突破もセルフジャッジでロスト。もったいない。
FC東京、右からのミドルは1番滝本選手横っ飛びでファインセーブ。FC東京右CKは直接ライン割る。
7番山崎選手体の使い方うまいです。うまく体入れてターンで交わすも右へのパスは引っかかり繋がらず。
11番伊藤選手のドリブルキープから右スルーパスに2番熊川選手右かけ上がりクロス。9番浮田選手突っ込むも枠の外。11番伊藤選手の誰もいない右へのパスがすごかったです。
結構7番山崎選手の読みがいいのか高い位置でボールカットできてますね。
オフサイドの再開、なんかよくわからないので少し止まる。
FC東京、左に流れたボールのシュートは、1番滝本選手キャッチ。
FC東京、左からのクロスはファーであわせるも流れて繋がらず。少しFC東京のペースになりかかってるでしょうか。
主審、あんまり取らない人ですね。
2番熊川選手、FC東京のボトルで飲んでますね。
15番大谷選手抜きにかかるところを倒されてFK。9番浮田選手いて蹴るのかなぁ?と思ったらトリックプレイから強烈なミドルもFC東京GKファインセーブ。二人いたけど、こぼれ玉には反応できず。9番浮田選手ああいうシュートあったんですね。
FC東京24番アウト14番?インでしょうか。左前の選手のようですがなんかあったのですかね。
すこし柏が握ってる時間が続いたけど、またFC東京が押し込み始めました。
FC東京ボールに見えたけど柏ボールのスローイン、多いような。遠くのサイドなので細かいところよくわかりませんが。
手上げてファールじゃないよアピールしてるけどプレイ続けるべきだよなぁ。
ここでエリア内倒してPK。1番滝本選手にカード。
読みは当たるも決められて1-1。同点に追いつかれてしまいました。ちょっと攻め手の減ってきたところで痛い失点。ちょっとファールも増えてきました。
FC東京、右FK。ファーに放り込まれて合わせられるも枠の上。
柏7番山崎選手アウト13番鬼島選手イン。7番山崎選手よかったから体力的なところの交代でしょうか。
柏9番浮田選手アウト10番白川選手イン。そのままトップ?
FC東京の攻撃続く。
FC東京左CK。ファーの遠い位置であわせるも枠の外。
柏19番岡本選手アウト28番宮本選手イン。4番古賀選手CBで28番宮本選手左SB。
スコアボードは柏仕様で0-1のままですね。というか誰もいないです。
柏15番大谷選手アウト23番窪田選手イン。
1番滝本選手危険なミスキックもFC東京にシュートは打たれず。
中盤雑な繋ぎで6番安西選手の横パス繋がらず、FC東京シュートも枠外でセーフ。
さらにFC東京のミドル、1番滝本選手横っ飛びでファインセーブ。
ちょっと攻められないですね。
柏8番下澤選手アウト14番昼間選手イン。
自陣で簡単にとられちゃってます。ゴール前シュートは1番滝本選手セーブ。
最後FC東京10番が持ち込みシュートもブロックで終了。1-1でまたしても勝利ならずでした。
流れのあるうちに追加点取れてればという感じですかね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント