2015/05/17 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
U-18の浦和とのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。U-14の町田とのTMに引き続いての観戦です。
柏(黄) vs 浦和(赤)
2-1
1本目 0-0
2本目 1-0
3本目 1-1
浦和とは久しぶりでしょうか。
スタメンは、
10番白川選手
15番大谷選手、7番山崎選手、8番下澤選手、9番浮田選手
6番安西選手
28番宮本選手、19番岡本選手、3番城和選手、2番熊川選手
21番松本選手
9番浮田選手の斜めのパスをエリア左外で7番山崎選手受けてシュートも浦和GKキャッチ。
浦和は9番がたいいいですね。
競り合いに勝って浦和12番ミドルも21番松本選手何とかセーブ。
浦和左CKもニアのボールは9番浮田選手クリア。
どこかのチームがスカウントに来てるけど、これちゃんと写ってるのですかね。途中から中央辺りで床に三脚立てて撮ってたみたい。なんでこんな撮り方してたんだろう。
浦和が押し込む時間帯。ゴール前で飛ばれると浦和9番迫力があります。
浦和9番、裏へ抜け出すも19番岡本選手も体を寄せてシュートは枠の外。
浦和の攻勢が続く。
玉際は浦和の方が強い感じなのかな?
柏は、サイドに展開して詰まるか戻すかって感じですね。
右サイド9番浮田選手のシュートがDFに当たり、流れたボールは15番大谷選手競り勝ってCK。左CKは、浦和GK飛び出して触れずも柏もシュートは打てず。
浦和、左サイド競り勝って折り返し(シュート?)も21番松本選手キャッチ。
浦和12番、ゴール前手でコントロールしたように見えたけどシュートは21番松本選手キャッチ。
柏のキープが続くけど、なかなかゴールに近づけず。
柏、7番山崎選手のパスに15番大谷選手、10番白川選手とつないでシュートも浦和GKファインセーブ。10番白川選手、浮き玉のこぼれ玉をオーバーヘッドも枠の外。
浦和12番、味方が左ゴールライン際に持ち込んだボールを受けてひょいっとシュートも21番松本選手キャッチ。
最後浦和15番がミドルも決まらずで前半は0-0で折り返し。
いい回しもあったけど、あまり決定的な形はできなかったでしょうか。19番岡本選手のパスの受け手でロスとすることが多かったかも。
浦和は12番と9番が目立ってたでしょうか。9番はでかいです。
後半スタート。
おそらくメンバー交代はなし。
10番白川選手
15番大谷選手、7番山崎選手、8番下澤選手、9番浮田選手
13番鬼島選手
28番宮本選手、6番安西選手、3番城和選手、2番熊川選手
21番松本選手
と思ったけど19番岡本選手抜けて13番鬼島選手イン。13番鬼島選手アンカー、6番安西選手CB。
8番下澤選手のところ挟まれてロストも、左へのパスは2番熊川選手読んでカット。
9番浮田選手戻りながらのダイレクトポストで右2番熊川選手へ。2番熊川選手からの戻しを9番浮田選手強烈なミドルもボールはバー直撃で決まらず。
左サイドのうまい繋ぎからのパスに10番白川選手飛び込むも少し届かず。
ここで柏得点。浦和DF最終ラインからの戻しが風に乗ったのかそのまま決まってしまいオウンゴール。戻すにしても枠をはずすべきだったのでしょうか。0-1と柏1点リード。
7番山崎選手、左から右に持ち込み2番熊川選手にパス。クロスを狙うかと思ったら7番山崎選手に戻してシュートも浦和DFに当たり決まらず。
13番鬼島選手のパスに2番熊川選手が右突破。ライン際からの折り返しにファー15番大谷選手飛び込むも少しあわず。
8番下澤選手、左サイドを攻めてCK。左CKは8番下澤選手蹴ってファーに入るも誰もおらず。直接狙ったのかな?
柏のキープが続きますが、あんまりフィニッシュまでは行かず。見てる分には楽しいですが。
7番山崎選手のダイレクトヒールっぽいパスが右9番浮田選手に通りゴール前へ巻いた感じのパス。10番白川選手走り込むも少し届かず。
浦和、左からのクロスも28番宮本選手ゴール前ヘディングクリア。
2番熊川選手右サイド競り勝って、9番浮田選手、8番下澤選手、7番山崎選手と中、左へ展開。最後28番宮本選手がえぐったクロスはゴール前の9番浮田選手に少し届かず。
浦和右CK。ファーで競り合うも21番松本選手クリア。
柏9番浮田選手アウト23番窪田選手イン。
浦和12番のパスで右に展開も28番宮本選手一対一に勝ってボール奪取。
柏最終ラインのキープから綺麗に繋いで最後10番白川選手のミドルは枠の外。
浦和左CK、ニアのボールは2番熊川選手クリア。
6番安西選手、13番鬼島選手ポジション代えてますかね。
ゴール前、右から走り込んだ2番熊川選手のカットで10番白川選手シュートも枠の外。ちょっとオフサイドぽかったかも。
柏2番熊川選手、15番大谷選手アウト12番坂本選手、17番ダボ選手イン。
試合は少しして終了。なんかもう1本やるようです。
いい攻めはあったけど、結局得点は流れに関係ないオウンゴールの1点だけでした。
3本目スタート。
17番ダボ選手
23番窪田選手、35番落合選手、34番山田選手、38番坂井選手
36番鯰田選手
12番坂本選手、19番岡本選手、13番鬼島選手、39番村越選手
16番染谷選手
12番坂本選手のパスミスから右を攻められた戻しを浦和17番シュートも枠の上。
無理めのパスが多いのか前の方までパスが繋がらないですね。
浦和13番、浮き玉にゴール左を抜け出して一対一を冷静に流し込み1-1。浦和同点に追いつきました。U-15の頃柏在籍していた選手とのこと。仙台の茂木選手もそうですが、他のJ下部に行く選択肢もあるんですね。大体高校サッカーなのかなぁと思っていたのですが。結構特殊なサッカーやってるイメージがあるので他所行くと苦労しそうな感じだけど、実際そうでもないのですかね。
17番ダボ選手、スローインを受けてライン際まで粘りCK。右CK、35番落合選手がファーであわせたボールは決まらず。
左からゴール前34番山田選手に通りグランダーのミドルも浦和GKしっかりセーブ。
39番村越選手と12番坂本選手ポジション代えました。
35番落合選手、中から左へ運んでのシュートは浦和DFブロック。
浦和23番右を攻め上がってのクロスにファー浦和29番頭であわせるも枠の上。
浦和、左からのクロスは16番染谷選手飛び出してキャッチ。
ちょっと柏の流れはなくなってしまったでしょうか。
浦和のラストパスも延びて16番染谷選手キャッチが多くなってきたかも。
浦和11番、混戦から抜け出すも19番岡本選手がしっかり付いて上げさせず。
36番鯰田選手の浮き玉のパスに17番ダボ選手飛び出してシュートも枠に飛ばず。
浦和11番、ドリブルで23番窪田選手交わすも36番鯰田選手がカット。
柏、右サイドを攻めてCK。右CKからのボール、ゴール前35番落合選手が蹴り込んだボールが浦和DFに当たるもそのまま決まり2-1。柏逆点に成功。
35番落合選手、最終ラインに寄せて奪取ものびたボールは浦和GK飛び出してクリア。
柏、右から波状攻撃もゴール前は浦和DFクリア。
19番岡本選手、時々ダイレクトに相手に当てるパスミスがありますね。
13番鬼島選手の縦パスを横に受けて34番山田選手ミドルも浦和GKキャッチ。
試合はこのまま終了2-1で柏が一応勝利。
1点は流れと関係ないオウンゴールだし、実質1-1みたいなものですね。3本目落合選手なんかフィジカル強くて当たり負けしないし、前からこんなだったかな?と少し驚きました。。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 習志野戦(あけぼの山農業公園) 2-1
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
・2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2015/05/09 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
-----------------
sent from W-ZERO3
柏(黄) vs 浦和(赤)
2-1
1本目 0-0
2本目 1-0
3本目 1-1
浦和とは久しぶりでしょうか。
スタメンは、
10番白川選手
15番大谷選手、7番山崎選手、8番下澤選手、9番浮田選手
6番安西選手
28番宮本選手、19番岡本選手、3番城和選手、2番熊川選手
21番松本選手
9番浮田選手の斜めのパスをエリア左外で7番山崎選手受けてシュートも浦和GKキャッチ。
浦和は9番がたいいいですね。
競り合いに勝って浦和12番ミドルも21番松本選手何とかセーブ。
浦和左CKもニアのボールは9番浮田選手クリア。
どこかのチームがスカウントに来てるけど、これちゃんと写ってるのですかね。途中から中央辺りで床に三脚立てて撮ってたみたい。なんでこんな撮り方してたんだろう。
浦和が押し込む時間帯。ゴール前で飛ばれると浦和9番迫力があります。
浦和9番、裏へ抜け出すも19番岡本選手も体を寄せてシュートは枠の外。
浦和の攻勢が続く。
玉際は浦和の方が強い感じなのかな?
柏は、サイドに展開して詰まるか戻すかって感じですね。
右サイド9番浮田選手のシュートがDFに当たり、流れたボールは15番大谷選手競り勝ってCK。左CKは、浦和GK飛び出して触れずも柏もシュートは打てず。
浦和、左サイド競り勝って折り返し(シュート?)も21番松本選手キャッチ。
浦和12番、ゴール前手でコントロールしたように見えたけどシュートは21番松本選手キャッチ。
柏のキープが続くけど、なかなかゴールに近づけず。
柏、7番山崎選手のパスに15番大谷選手、10番白川選手とつないでシュートも浦和GKファインセーブ。10番白川選手、浮き玉のこぼれ玉をオーバーヘッドも枠の外。
浦和12番、味方が左ゴールライン際に持ち込んだボールを受けてひょいっとシュートも21番松本選手キャッチ。
最後浦和15番がミドルも決まらずで前半は0-0で折り返し。
いい回しもあったけど、あまり決定的な形はできなかったでしょうか。19番岡本選手のパスの受け手でロスとすることが多かったかも。
浦和は12番と9番が目立ってたでしょうか。9番はでかいです。
後半スタート。
おそらくメンバー交代はなし。
10番白川選手
15番大谷選手、7番山崎選手、8番下澤選手、9番浮田選手
13番鬼島選手
28番宮本選手、6番安西選手、3番城和選手、2番熊川選手
21番松本選手
と思ったけど19番岡本選手抜けて13番鬼島選手イン。13番鬼島選手アンカー、6番安西選手CB。
8番下澤選手のところ挟まれてロストも、左へのパスは2番熊川選手読んでカット。
9番浮田選手戻りながらのダイレクトポストで右2番熊川選手へ。2番熊川選手からの戻しを9番浮田選手強烈なミドルもボールはバー直撃で決まらず。
左サイドのうまい繋ぎからのパスに10番白川選手飛び込むも少し届かず。
ここで柏得点。浦和DF最終ラインからの戻しが風に乗ったのかそのまま決まってしまいオウンゴール。戻すにしても枠をはずすべきだったのでしょうか。0-1と柏1点リード。
7番山崎選手、左から右に持ち込み2番熊川選手にパス。クロスを狙うかと思ったら7番山崎選手に戻してシュートも浦和DFに当たり決まらず。
13番鬼島選手のパスに2番熊川選手が右突破。ライン際からの折り返しにファー15番大谷選手飛び込むも少しあわず。
8番下澤選手、左サイドを攻めてCK。左CKは8番下澤選手蹴ってファーに入るも誰もおらず。直接狙ったのかな?
柏のキープが続きますが、あんまりフィニッシュまでは行かず。見てる分には楽しいですが。
7番山崎選手のダイレクトヒールっぽいパスが右9番浮田選手に通りゴール前へ巻いた感じのパス。10番白川選手走り込むも少し届かず。
浦和、左からのクロスも28番宮本選手ゴール前ヘディングクリア。
2番熊川選手右サイド競り勝って、9番浮田選手、8番下澤選手、7番山崎選手と中、左へ展開。最後28番宮本選手がえぐったクロスはゴール前の9番浮田選手に少し届かず。
浦和右CK。ファーで競り合うも21番松本選手クリア。
柏9番浮田選手アウト23番窪田選手イン。
浦和12番のパスで右に展開も28番宮本選手一対一に勝ってボール奪取。
柏最終ラインのキープから綺麗に繋いで最後10番白川選手のミドルは枠の外。
浦和左CK、ニアのボールは2番熊川選手クリア。
6番安西選手、13番鬼島選手ポジション代えてますかね。
ゴール前、右から走り込んだ2番熊川選手のカットで10番白川選手シュートも枠の外。ちょっとオフサイドぽかったかも。
柏2番熊川選手、15番大谷選手アウト12番坂本選手、17番ダボ選手イン。
試合は少しして終了。なんかもう1本やるようです。
いい攻めはあったけど、結局得点は流れに関係ないオウンゴールの1点だけでした。
3本目スタート。
17番ダボ選手
23番窪田選手、35番落合選手、34番山田選手、38番坂井選手
36番鯰田選手
12番坂本選手、19番岡本選手、13番鬼島選手、39番村越選手
16番染谷選手
12番坂本選手のパスミスから右を攻められた戻しを浦和17番シュートも枠の上。
無理めのパスが多いのか前の方までパスが繋がらないですね。
浦和13番、浮き玉にゴール左を抜け出して一対一を冷静に流し込み1-1。浦和同点に追いつきました。U-15の頃柏在籍していた選手とのこと。仙台の茂木選手もそうですが、他のJ下部に行く選択肢もあるんですね。大体高校サッカーなのかなぁと思っていたのですが。結構特殊なサッカーやってるイメージがあるので他所行くと苦労しそうな感じだけど、実際そうでもないのですかね。
17番ダボ選手、スローインを受けてライン際まで粘りCK。右CK、35番落合選手がファーであわせたボールは決まらず。
左からゴール前34番山田選手に通りグランダーのミドルも浦和GKしっかりセーブ。
39番村越選手と12番坂本選手ポジション代えました。
35番落合選手、中から左へ運んでのシュートは浦和DFブロック。
浦和23番右を攻め上がってのクロスにファー浦和29番頭であわせるも枠の上。
浦和、左からのクロスは16番染谷選手飛び出してキャッチ。
ちょっと柏の流れはなくなってしまったでしょうか。
浦和のラストパスも延びて16番染谷選手キャッチが多くなってきたかも。
浦和11番、混戦から抜け出すも19番岡本選手がしっかり付いて上げさせず。
36番鯰田選手の浮き玉のパスに17番ダボ選手飛び出してシュートも枠に飛ばず。
浦和11番、ドリブルで23番窪田選手交わすも36番鯰田選手がカット。
柏、右サイドを攻めてCK。右CKからのボール、ゴール前35番落合選手が蹴り込んだボールが浦和DFに当たるもそのまま決まり2-1。柏逆点に成功。
35番落合選手、最終ラインに寄せて奪取ものびたボールは浦和GK飛び出してクリア。
柏、右から波状攻撃もゴール前は浦和DFクリア。
19番岡本選手、時々ダイレクトに相手に当てるパスミスがありますね。
13番鬼島選手の縦パスを横に受けて34番山田選手ミドルも浦和GKキャッチ。
試合はこのまま終了2-1で柏が一応勝利。
1点は流れと関係ないオウンゴールだし、実質1-1みたいなものですね。3本目落合選手なんかフィジカル強くて当たり負けしないし、前からこんなだったかな?と少し驚きました。。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 習志野戦(あけぼの山農業公園) 2-1
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
・2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2015/05/09 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント