2015/05/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第8節 (柏日体高校グラウンド)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉 Div.1 第8節 柏日体戦を見てきました。場所は、柏日体高校グラウンド。
ちょうど、真ん中の金網のあたりに柏の旗を掛けてくれています。ある日を境にいつ来ても出てるので張りっぱなしなのかも。
県リーグ1部は10チームのリーグ戦なので、あと2試合で1巡しますが、高体連は高校総体県予選、クラブユースはクラブユース関東2次予選が始まるため8節で中断となります。
この週末、柏日体は関東大会、柏は前述のクラ選関東2次予選があるせいか、この8節が変則の木曜日開催になっています。
現在首位は暫定で千葉(19)。こちらも変則開催で昨日東京学館浦安に勝利して1試合多い状態で、2位八千代(18)を抜いています。3位流経柏(13)ときて、4位に本日対戦する柏日体(11)、5位千葉明徳(10)、6位暁星国際(9)、7位に柏(9)と続きます。千葉(八千代に負けてました)と流経はまだ負けがないですね。流経はなにかのペナルティーで勝点が-2になっています。
柏はAチームで対戦した八千代松陰戦以来勝ち星がありませんでしたが、先週習志野に辛勝。2勝目を上げることが出来ました。
柏日体は、八千代と千葉には敗戦ですが負けはそこだけですね。先週は流経に引分です。
隣にどこかのチームのスカウティングにきてる子達がいるけど、面倒くさいからどっち点はいらなくていいやって言ってます(笑)。どうなるでしょうか。どうも柏が目当てのようです。クラブユースの同組のどこかか県リーグでまだ当たってないところなのかな?
柏日体(青) vs 柏(黄) 入場時動画
3-0
前半 1-0
後半 2-0
スタメンは、
40番中村駿太
14番昼間選手、24番中村陸選手、25番布部選手、30番田中選手
29番加藤選手
22番太田選手、18番東山選手、20番中川選手、27番森選手
31番猿田選手
どちらも相手陣内ではあまりボールを前に運べない感じ。
柏日体が少し長いボールから押し込み始めますが、ボール自体はあまり通らず。
柏日体11番、ゴール前の味方の落としとシュートも枠の上。
少し柏日体が押し込み始めました。
柏日体6番のサイドチェンジが左柏日体8番に通り、27番森選手と一対一もクロスは上げさせず、柏ボール。
柏日体7番、右サイドの追い込みからCK。柏日体右CK、少しゴールから離れた位置で柏日体10番頭であわせるもボールは繋がらず。
柏は30番田中選手が右を走ったけど通らなかったのくらいしか今のところ攻撃らしい攻撃はないです。
柏は25番布部選手は前だけど29番加藤選手の前後をカバーしてる感じですね。布部選手、去年はちょっと特徴分からない感じの選手という印象だったけど、今年はBチームの中心って感じですね。去年の下澤選手みたいな。
たまにダイレクトでパスを通し始めますがサイドの22番太田選手のところから仕掛けに行くところで引っかかるのが多いかもしれません。
29番加藤選手に競り勝って柏日体11番ターンして柏日体13番にパスも20番中川選手クリアでシュート打たせず。
ちょっと柏日体のパスが柏に引っかかるようになってきました。
柏のパスが繋がり始めました。
30番田中選手のパスに27番森選手右を突破してクロスもファーへのボールは柏日体GKキャッチ。
また、30番田中選手のパスで27番森選手右を攻め今度はグランダーのクロスもニアはあわず。
14番昼間選手、うまく縦パス受けて縦に進み、右30番田中選手にパス。30番田中選手が中に持ち込みシュートも巻ききれず枠の外。
柏日体10番のサイドチェンジに右柏日体20番折り返すも柏日体7番キープしきれず。
24番中村選手の突破を止められFK。(流してほしかったかも)
22番太田選手狙うかと思ったらパス。24番中村選手受けて40番中村選手に通してシュートも柏日体GKファインセーブ。
柏右CK、ファーに流れながら30番田中選手頭であわせるも柏日体DFクリア。
柏左CKから柏日体カウンター。柏日体7番左を運んでゴール前スルーパスも29番加藤選手戻ってカット。ナイスプレイでした。
柏日体左からの攻めでCK。柏日体左CK、柏日体13番?あわせるもわずかに枠の外。
柏日体遠い位置のFKは、ゴール前14番昼間選手がクリア。
ここで柏日体が先制。柏日体10番の斜めのロングボールに柏日体20番が右を走ってシュート。これは31番猿田選手がファインセーブでしたが、こぼれ玉を柏日体20番が柏日体11番に戻してシュート。31番猿田選手触った感じでしたが今度は止められずゴール。1-0と柏日体1点リード。今日は柏日体10番の位置が低くてここからサイドにいいボールがでて柏日体20番が走るというのが結構ありますね。
柏日体11番、ドリブルで持ち込みシュートも31番猿田選手正面でキャッチ。
柏日体8番、左へのロングボールを受けて27番森選手を交わしてシュートも31番猿田選手キャッチ。
前半はここで終了。1-0で柏日体リードで折り返し。
ボールを握ってる時間は柏日体の方が長かったでしょうか。柏にも面白いセットプレイからチャンスはありましたが柏日体GKの好守もあり決まらず。
面白いゲームで思ってたより柏がやれてる感じでしょうか。
後半スタート。
柏は25番布部選手アウト35番落合選手イン。25番布部選手は攻守によかったです。
柏日体、ゴール前飛び出してのループが決まったかと思ったら枠の外。
早い時間に柏日体が追加点。ゴール左での攻めで何度か跳ね返してるかなぁと思ったらするっと決まってしまいました。2-0と柏日体リード2点に。
30番田中選手、右から左へゴール前強引に突破狙うもシュート打てず。
22番太田選手、今日はサイド突破できないですね。対面の柏日体20番、右前なのかと思ったらSBの選手でした。前半反対サイドをよくかけ上がってたのですが。
ロングボールに22番太田選手右を走って折り返したボール、40番中村選手があわせるも浮いたボールは味方拾えず。
柏ゴール前FK。柏日体GKのミスで間接でしょうか。24番中村選手触って22番太田選手シュートも壁に当たり、柏日体GKキャッチ。
柏29番加藤選手アウト36番鯰田選手イン。
36番鯰田選手に入ったボール柏日体7番奪い左へ。左から持ち込みクロス。ファーに走り込むもギリギリあわず。
ここで柏日体追加点。ゴール右柏日体13番の振り抜いたシュートが綺麗に決まり3-0。柏日体のリード3点に。
玉際のところの差なんですかね。パスは繋げないこともないけど上げきることとかはできてないです。後半、あまり決定機というところまで行けてないですし。
柏40番中村選手アウト38番坂井選手イン。30番田中選手左前。14番昼間選手トップ。38番坂井選手右前。中村選手はちょっと終盤は試合に入りきれてないような感じだったかも。太田選手とか色々声をかけてるようでしたが。
柏14番昼間選手アウト17番ダボ選手イン。そのままトップ。
柏日体、ゴール前を左右に振って右から柏日体24番シュートも31番猿田選手ファインセーブ。こぼれ玉のシュートも決まらず。
18番東山選手、柏日体9番のスルーパスに右を抜けた柏日体20番を止めてカード。
柏日体右FK。ゴール前入るも31番猿田選手ナイスクリア。
柏日体20番、右を抜けて折り返したボール柏日体11番?頭であわせるも枠の外。
柏22番太田選手アウト39番村越選手イン。30番田中選手左SB、39番村越選手左前。
右サイド17番ダボ選手にパスが通りCK。柏右CK、はニアで柏日体クリア。
17番ダボ選手、うまくボール拾いゴール前運ぶもシュートは打てず。
ちょっと個人技で攻めるには柏日体のDF陣の方が部がいい感じですね。39番村越選手がボールを持つと結構しかけますがキープできず。ダボ選手ところのチャンスも同じような形でシュートまで行けませんでした。
試合はこのまま終了。3-0で柏日体が勝利しました。
前半だけだと無茶苦茶差があった感じもしなかったけど、90分では大きく点差をつけられた形に。
点を取りきるって部分、勝ちに対する部分では結構差があったのかなぁという感じに。相手がどうこういう前に後半はあんまり柏の形にもできなかった感じでしょうか。チャンスで出すパスが通るか通らんかわからんようなのが多くて前線に通らず、柏日体DFが競り勝つというのが多かったです。
中断前に勝って終われたらよかったですが、連勝はならず。まだ1試合残っていますが、1巡目は今のところ2勝1分5敗。なかなか厳しい折り返しです。1巡目ラストは1敗の八千代との対戦になります。
柏日体はなんとか上位に食いついていけそうですね。1巡目ラストは八千代松蔭との対戦になります。
柏日体高校グラウンドを撮ってみました。動画
柏の選手も柏日体に通ってる子が多いし、結構生徒さんが見に来ていたようです。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 習志野戦(あけぼの山農業公園) 2-1
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
・2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2015/05/17 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
-----------------
sent from W-ZERO3
ちょうど、真ん中の金網のあたりに柏の旗を掛けてくれています。ある日を境にいつ来ても出てるので張りっぱなしなのかも。
県リーグ1部は10チームのリーグ戦なので、あと2試合で1巡しますが、高体連は高校総体県予選、クラブユースはクラブユース関東2次予選が始まるため8節で中断となります。
この週末、柏日体は関東大会、柏は前述のクラ選関東2次予選があるせいか、この8節が変則の木曜日開催になっています。
現在首位は暫定で千葉(19)。こちらも変則開催で昨日東京学館浦安に勝利して1試合多い状態で、2位八千代(18)を抜いています。3位流経柏(13)ときて、4位に本日対戦する柏日体(11)、5位千葉明徳(10)、6位暁星国際(9)、7位に柏(9)と続きます。千葉(八千代に負けてました)と流経はまだ負けがないですね。流経はなにかのペナルティーで勝点が-2になっています。
柏はAチームで対戦した八千代松陰戦以来勝ち星がありませんでしたが、先週習志野に辛勝。2勝目を上げることが出来ました。
柏日体は、八千代と千葉には敗戦ですが負けはそこだけですね。先週は流経に引分です。
隣にどこかのチームのスカウティングにきてる子達がいるけど、面倒くさいからどっち点はいらなくていいやって言ってます(笑)。どうなるでしょうか。どうも柏が目当てのようです。クラブユースの同組のどこかか県リーグでまだ当たってないところなのかな?
柏日体(青) vs 柏(黄) 入場時動画
3-0
前半 1-0
後半 2-0
スタメンは、
40番中村駿太
14番昼間選手、24番中村陸選手、25番布部選手、30番田中選手
29番加藤選手
22番太田選手、18番東山選手、20番中川選手、27番森選手
31番猿田選手
どちらも相手陣内ではあまりボールを前に運べない感じ。
柏日体が少し長いボールから押し込み始めますが、ボール自体はあまり通らず。
柏日体11番、ゴール前の味方の落としとシュートも枠の上。
少し柏日体が押し込み始めました。
柏日体6番のサイドチェンジが左柏日体8番に通り、27番森選手と一対一もクロスは上げさせず、柏ボール。
柏日体7番、右サイドの追い込みからCK。柏日体右CK、少しゴールから離れた位置で柏日体10番頭であわせるもボールは繋がらず。
柏は30番田中選手が右を走ったけど通らなかったのくらいしか今のところ攻撃らしい攻撃はないです。
柏は25番布部選手は前だけど29番加藤選手の前後をカバーしてる感じですね。布部選手、去年はちょっと特徴分からない感じの選手という印象だったけど、今年はBチームの中心って感じですね。去年の下澤選手みたいな。
たまにダイレクトでパスを通し始めますがサイドの22番太田選手のところから仕掛けに行くところで引っかかるのが多いかもしれません。
29番加藤選手に競り勝って柏日体11番ターンして柏日体13番にパスも20番中川選手クリアでシュート打たせず。
ちょっと柏日体のパスが柏に引っかかるようになってきました。
柏のパスが繋がり始めました。
30番田中選手のパスに27番森選手右を突破してクロスもファーへのボールは柏日体GKキャッチ。
また、30番田中選手のパスで27番森選手右を攻め今度はグランダーのクロスもニアはあわず。
14番昼間選手、うまく縦パス受けて縦に進み、右30番田中選手にパス。30番田中選手が中に持ち込みシュートも巻ききれず枠の外。
柏日体10番のサイドチェンジに右柏日体20番折り返すも柏日体7番キープしきれず。
24番中村選手の突破を止められFK。(流してほしかったかも)
22番太田選手狙うかと思ったらパス。24番中村選手受けて40番中村選手に通してシュートも柏日体GKファインセーブ。
柏右CK、ファーに流れながら30番田中選手頭であわせるも柏日体DFクリア。
柏左CKから柏日体カウンター。柏日体7番左を運んでゴール前スルーパスも29番加藤選手戻ってカット。ナイスプレイでした。
柏日体左からの攻めでCK。柏日体左CK、柏日体13番?あわせるもわずかに枠の外。
柏日体遠い位置のFKは、ゴール前14番昼間選手がクリア。
ここで柏日体が先制。柏日体10番の斜めのロングボールに柏日体20番が右を走ってシュート。これは31番猿田選手がファインセーブでしたが、こぼれ玉を柏日体20番が柏日体11番に戻してシュート。31番猿田選手触った感じでしたが今度は止められずゴール。1-0と柏日体1点リード。今日は柏日体10番の位置が低くてここからサイドにいいボールがでて柏日体20番が走るというのが結構ありますね。
柏日体11番、ドリブルで持ち込みシュートも31番猿田選手正面でキャッチ。
柏日体8番、左へのロングボールを受けて27番森選手を交わしてシュートも31番猿田選手キャッチ。
前半はここで終了。1-0で柏日体リードで折り返し。
ボールを握ってる時間は柏日体の方が長かったでしょうか。柏にも面白いセットプレイからチャンスはありましたが柏日体GKの好守もあり決まらず。
面白いゲームで思ってたより柏がやれてる感じでしょうか。
後半スタート。
柏は25番布部選手アウト35番落合選手イン。25番布部選手は攻守によかったです。
柏日体、ゴール前飛び出してのループが決まったかと思ったら枠の外。
早い時間に柏日体が追加点。ゴール左での攻めで何度か跳ね返してるかなぁと思ったらするっと決まってしまいました。2-0と柏日体リード2点に。
30番田中選手、右から左へゴール前強引に突破狙うもシュート打てず。
22番太田選手、今日はサイド突破できないですね。対面の柏日体20番、右前なのかと思ったらSBの選手でした。前半反対サイドをよくかけ上がってたのですが。
ロングボールに22番太田選手右を走って折り返したボール、40番中村選手があわせるも浮いたボールは味方拾えず。
柏ゴール前FK。柏日体GKのミスで間接でしょうか。24番中村選手触って22番太田選手シュートも壁に当たり、柏日体GKキャッチ。
柏29番加藤選手アウト36番鯰田選手イン。
36番鯰田選手に入ったボール柏日体7番奪い左へ。左から持ち込みクロス。ファーに走り込むもギリギリあわず。
ここで柏日体追加点。ゴール右柏日体13番の振り抜いたシュートが綺麗に決まり3-0。柏日体のリード3点に。
玉際のところの差なんですかね。パスは繋げないこともないけど上げきることとかはできてないです。後半、あまり決定機というところまで行けてないですし。
柏40番中村選手アウト38番坂井選手イン。30番田中選手左前。14番昼間選手トップ。38番坂井選手右前。中村選手はちょっと終盤は試合に入りきれてないような感じだったかも。太田選手とか色々声をかけてるようでしたが。
柏14番昼間選手アウト17番ダボ選手イン。そのままトップ。
柏日体、ゴール前を左右に振って右から柏日体24番シュートも31番猿田選手ファインセーブ。こぼれ玉のシュートも決まらず。
18番東山選手、柏日体9番のスルーパスに右を抜けた柏日体20番を止めてカード。
柏日体右FK。ゴール前入るも31番猿田選手ナイスクリア。
柏日体20番、右を抜けて折り返したボール柏日体11番?頭であわせるも枠の外。
柏22番太田選手アウト39番村越選手イン。30番田中選手左SB、39番村越選手左前。
右サイド17番ダボ選手にパスが通りCK。柏右CK、はニアで柏日体クリア。
17番ダボ選手、うまくボール拾いゴール前運ぶもシュートは打てず。
ちょっと個人技で攻めるには柏日体のDF陣の方が部がいい感じですね。39番村越選手がボールを持つと結構しかけますがキープできず。ダボ選手ところのチャンスも同じような形でシュートまで行けませんでした。
試合はこのまま終了。3-0で柏日体が勝利しました。
前半だけだと無茶苦茶差があった感じもしなかったけど、90分では大きく点差をつけられた形に。
点を取りきるって部分、勝ちに対する部分では結構差があったのかなぁという感じに。相手がどうこういう前に後半はあんまり柏の形にもできなかった感じでしょうか。チャンスで出すパスが通るか通らんかわからんようなのが多くて前線に通らず、柏日体DFが競り勝つというのが多かったです。
中断前に勝って終われたらよかったですが、連勝はならず。まだ1試合残っていますが、1巡目は今のところ2勝1分5敗。なかなか厳しい折り返しです。1巡目ラストは1敗の八千代との対戦になります。
柏日体はなんとか上位に食いついていけそうですね。1巡目ラストは八千代松蔭との対戦になります。
柏日体高校グラウンドを撮ってみました。動画
柏の選手も柏日体に通ってる子が多いし、結構生徒さんが見に来ていたようです。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 習志野戦(あけぼの山農業公園) 2-1
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
・2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2015/05/17 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント