2015/05/30 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 0-7
柏日体と中央学院のTMを見てきました。場所は、柏日体高校グラウンド。午後からクラ選の関東2次予選が人工芝グラウンドであるので、こっちを見に行くことにしました。
柏日体のページ見ると、今日は1年生Bチームで2試合あるようです。中央学院はどんな面子なんですかね。高校総体の予選は中央学院は1つシードなので来週からみたいですが。
柏日体(青) vs 中央学院(黄)
0-7
1本目 0-1
2本目 0-0
3本目 0-0
4本目 0-6
ちょっとジャッジの基準がよくわからない感じかも。後ろからひっかけるのは流すけど、前でひっかけるのは取ってる感じ。
中央学院右FK、ゴール前入ったボールは左に流れて繋がらず。
中央学院38番、ゴール前スルーパスに抜け出すも柏日体GKも飛び出してクリア。読んでたのかナイスでした。
中央学院遠い位置やや左FK。中央学院12番の直接FKはやや枠の上。
かなり引っかかってはいるけど、ずっと中央学院がボールキープ(ドリブル)して攻めてる感じ。
柏日体51番、裏に抜け出しもシュートではなくパスを選択。右へ展開したボールはキープできず。
柏日体、ゴール前寄せて奪ったボールを持ち込むもパスを選択でシュートまで行かず。ちょっとシュート狙った方が良さそうな距離ところパスで繋がらないのが続きました。
ラインギリギリのところに出たボールを受ける形で柏日体がチャンスを作り始めるもシュートまでは行かず。
中央学院33番のボールカットから繋いで中央学院12番がゴール前で倒されてFK。中央学院12番のFKは壁に当たりCK。
中央学院右CK。ゴール前低い位置に入るも柏日体DF?合わせて柏日体GKキャッチ。
中央学院左CK、ゴール前中央学院7番が横に戻りながら頭で合わせてゴール。0-1、中央学院1点リード。中央学院、セットプレイからの得点なんでよくはねぇよとか言っててらしい感じ。前に蹴ったボールが柏日体に当たって得たCKだったし。
柏日体36番ゴール前から右へパス。柏日体46番が右を持ち上がり折り返すもGKを越えたボールは中央学院DFクリア。
35分1本みたいで1本目が終了。0-1で中央学院1点リード。
柏日体もチャンスがなかったことはないけど、中央学院が押し気味に進めました。ただ、流れからのチャンスはそれほど作れなかった感じ。攻めてセットプレイもらってという感じで。
2本目スタート。
中央学院37番のボール奪取からゴール前中央学院5番に繋いでシュートも枠の外。
あまり流れは変わらないでしょうか。
中央学院37番、ゴール前シュートのこぼれ玉を拾って右へ持ち込みシュートもCK。中央学院右CKはニアに入るもゴール前には入れられず。
中央学院37番が右に展開したボールからCK。中央学院右CKはニア低く入るも柏日体クリア。
柏日体、DFラインで寄せられてピンチってシーンが多いかも中央学院37番が元気というのもありますが。
中央学院37番、裏への浮き玉に抜けてシュートも打ち上げて決まらず。
柏日体も1回攻め込んだけど、ずっと中央学院のターンみたいな感じですね。
中央学院34番ドリブルで持ち込んだところエリア内倒されてPK。中央学院37番が蹴るも柏日体GKファインセーブ。
中央学院、ループねらったロングシュートは枠の上。
中央学院37番、ゴール前持ち込んだシュートは柏日体GK横っ飛びセーブ。
柏日体、セカンドボールも拾えず一方的に押し込まれます。
中央学院右CK、ゴール前合わせたボールは枠の外。
ゴール前、中央学院33番の戻しからのシュートは枠の上。
中央学院37番がゴール右へ持ち込んだボールの横につないで中央学院32番シュートも当たったのかCK。
中央学院左CKはファーで合わせるも枠の外。
グラウンドの周り走ってるのラグビー部か何かなのかな?ぴピッチみた中学生がやってるのか(体格的に)?って言ってたけど、君たちのがたいがいいだけだと思う。青が柏日体ってわかってなさそうだからアウェーにきた高校の選手なのかもしれないけど。
中央学院、左サイドをずっと押し込んで、戻して中へ縦に通したボールを中央学院33番シュートも決まらず。
2本目は0-0で終了。
柏日体はなんか途中から足が止まってしまった感じ。
中央学院は攻めてた割には得点奪えずでした。PK止められたり、柏日体GKの好守もあったけど取れてもいいシーンは結構合った感じ。
3本目スタート。
中央学院はすぐに出てきたのでここでメンバー交代なのかも。柏日体もそうなのかな?
中央学院32番、少し距離あるところのミドルは柏日体GKキャッチ。中央学院、そんなに代わってないのかな?
なんか救急車が来てストレッチャーが入ってきました。中央学院ベンチのようです。プレイ中はなにもなかった感じだけど熱中症とかでしょうか?
中央学院37番が右へ展開したボールを中央学院31番がキープして中央学院12番に繋いで早いタイミングでシュートも柏日体GKファインセーブ。
結局ストレッチャーにはのらないで歩いていったみたい。
中央学院37番、ゴール左に抜けて狙ったループはバーに当たり決まらず。
序盤、左から攻めたのがあったけど、柏日体はいまのところそれだけですね。少しは流れ変わるかなぁと思ったけど。
中央学院12番、左からドリブルで持ち上がりシュートも柏日体GKキャッチ。
中央学院24番のミドルは枠の外。
中央学院37番が左に展開したボールから攻め込みシュートもCK。中央学院左CKはニアで柏日体GKキャッチ。
柏日体、遠い位置のFKからCK。柏日体右CKはニアで中央学院クリア。
中央学院、ゴール右FK。中央学院12番が横にずらして中央学院24番シュートも枠の外。
3本目も0-0で終了。
流れは2本目とあまり変わらず。ちょっと疲れてきたのかお互い少しルーズになってきた感じはあったかも。
4本目スタート。
あまり流れは変わらず。
中央学院7番のゴール左からのシュートは柏日体GKに当たりCK。中央学院左CKはファーで柏日体クラ。
中央学院7番、ゴール前引っ張られてFK。中央学院24番の直接FKは、ゴール左に綺麗に決まって0-2。中央学院リード2点に。
中央学院追加点。ゴール右を押し込み最後中央学院26番が抜けて押し込み0-3。中央学院リード3点に。
柏日体は少し足止まっちゃったでしょうか。
柏日体51番、右からのクロスをゴール前合わせるも決まらず。
中央学院37番、ゴール右を持ち込みシュートも柏日体GK触ってCK。中央学院左CK、ショートCKから中に入れたボール、シュートだったのかそのまま決まってしまい0-4。中央学院リード4点に。柏日体GKのミスということになるのですかね。
中央学院の方が動き出しがいいですね。柏日体は自陣で回してるのを囲まれて取られたり少し厳しい感じ。
中央学院追加点。中央学院22番が右を持ち込んでシュート。これが決まり0-5。ちょっと柏日体切れちゃいましたかね。ほとんどコースなさそうに見えたけどゴール中央に決まったので結構コースあったのかな?
中央学院は引っかかっても後ろからのフォローが十分間に合ってそのまま続けて攻められる感じ。
中央学院37番、左からゴール前に持ち込んだシュートは枠の上。
中央学院7番、裏に抜けて一対一も柏日体GKファインセーブ。
中央学院7番、ゴールキックを拾って持ち込み一対一も柏日体GKファインセーブ。
ここで中央学院追加点。中央学院12番、ゴール右を持ち込んだボールを豪快に振り抜いてゴール。0-6。もう柏日体陣内でしかゲームが進んでないですね。柏日体はボールだした先をことごとくつぶされてしまって勝負になりません。
さらに追加点。ゴール右を攻めて中、フリーの中央学院12番に繋いで余裕ループでゴール。0-7。
中央学院37番の横パスを受けた中央学院12番が右に持ち込みシュートも柏日体GKファインセーブ。
試合はこのまま中央学院押し気味に進めて終了。
0-7で中央学院が勝利しました。
中央学院は何年生が出てたのですかね。番号大きいのでAチームではなさそうでしたが。37番、12番が目立ってました。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
・2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
・2015/03/01 TM 中央学院大学vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 2-0
・2015/03/28 TM 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/04/05 TM 柏日体vs鎌ヶ谷西(柏日体高校グラウンド) 9-2
・2015/04/18 TM 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 6-1
・2015/05/02 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 2-0
・2015/05/02 TM 中央学院vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 5-4
・2015/05/04 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/05/04 TM 柏日体vsヴェルディSSレスチ(柏日体高校グラウンド) 5-1
・2015/05/24 TM 柏日体vs柏レイソルA.A.TOR'82(柏日体高校グラウンド) 4-1
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 JFAアカデミー福島vs清水(味の素スタジアム西競技場) 1-3
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 0-2
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 柏日体vs流通経済柏(あけぼの山農業公園) 1-1
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第1節 中央学院vs県立船橋(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 柏日体vs検見川(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 白井vs敬愛学園(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏日体vs柏井(あけぼの山農業公園) 0-2
・2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏南vs検見川(あけぼの山農業公園) 1-3
・2015/05/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第7節 柏日体vs市立柏/他(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2015/04/29 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 1回戦 柏日体vs市川(柏日体高校グラウンド) 7-0
・2015/05/03 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 2回戦 柏日体vs幕張総合(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0
-----------------
sent from W-ZERO3
柏日体のページ見ると、今日は1年生Bチームで2試合あるようです。中央学院はどんな面子なんですかね。高校総体の予選は中央学院は1つシードなので来週からみたいですが。
柏日体(青) vs 中央学院(黄)
0-7
1本目 0-1
2本目 0-0
3本目 0-0
4本目 0-6
ちょっとジャッジの基準がよくわからない感じかも。後ろからひっかけるのは流すけど、前でひっかけるのは取ってる感じ。
中央学院右FK、ゴール前入ったボールは左に流れて繋がらず。
中央学院38番、ゴール前スルーパスに抜け出すも柏日体GKも飛び出してクリア。読んでたのかナイスでした。
中央学院遠い位置やや左FK。中央学院12番の直接FKはやや枠の上。
かなり引っかかってはいるけど、ずっと中央学院がボールキープ(ドリブル)して攻めてる感じ。
柏日体51番、裏に抜け出しもシュートではなくパスを選択。右へ展開したボールはキープできず。
柏日体、ゴール前寄せて奪ったボールを持ち込むもパスを選択でシュートまで行かず。ちょっとシュート狙った方が良さそうな距離ところパスで繋がらないのが続きました。
ラインギリギリのところに出たボールを受ける形で柏日体がチャンスを作り始めるもシュートまでは行かず。
中央学院33番のボールカットから繋いで中央学院12番がゴール前で倒されてFK。中央学院12番のFKは壁に当たりCK。
中央学院右CK。ゴール前低い位置に入るも柏日体DF?合わせて柏日体GKキャッチ。
中央学院左CK、ゴール前中央学院7番が横に戻りながら頭で合わせてゴール。0-1、中央学院1点リード。中央学院、セットプレイからの得点なんでよくはねぇよとか言っててらしい感じ。前に蹴ったボールが柏日体に当たって得たCKだったし。
柏日体36番ゴール前から右へパス。柏日体46番が右を持ち上がり折り返すもGKを越えたボールは中央学院DFクリア。
35分1本みたいで1本目が終了。0-1で中央学院1点リード。
柏日体もチャンスがなかったことはないけど、中央学院が押し気味に進めました。ただ、流れからのチャンスはそれほど作れなかった感じ。攻めてセットプレイもらってという感じで。
2本目スタート。
中央学院37番のボール奪取からゴール前中央学院5番に繋いでシュートも枠の外。
あまり流れは変わらないでしょうか。
中央学院37番、ゴール前シュートのこぼれ玉を拾って右へ持ち込みシュートもCK。中央学院右CKはニアに入るもゴール前には入れられず。
中央学院37番が右に展開したボールからCK。中央学院右CKはニア低く入るも柏日体クリア。
柏日体、DFラインで寄せられてピンチってシーンが多いかも中央学院37番が元気というのもありますが。
中央学院37番、裏への浮き玉に抜けてシュートも打ち上げて決まらず。
柏日体も1回攻め込んだけど、ずっと中央学院のターンみたいな感じですね。
中央学院34番ドリブルで持ち込んだところエリア内倒されてPK。中央学院37番が蹴るも柏日体GKファインセーブ。
中央学院、ループねらったロングシュートは枠の上。
中央学院37番、ゴール前持ち込んだシュートは柏日体GK横っ飛びセーブ。
柏日体、セカンドボールも拾えず一方的に押し込まれます。
中央学院右CK、ゴール前合わせたボールは枠の外。
ゴール前、中央学院33番の戻しからのシュートは枠の上。
中央学院37番がゴール右へ持ち込んだボールの横につないで中央学院32番シュートも当たったのかCK。
中央学院左CKはファーで合わせるも枠の外。
グラウンドの周り走ってるのラグビー部か何かなのかな?ぴピッチみた中学生がやってるのか(体格的に)?って言ってたけど、君たちのがたいがいいだけだと思う。青が柏日体ってわかってなさそうだからアウェーにきた高校の選手なのかもしれないけど。
中央学院、左サイドをずっと押し込んで、戻して中へ縦に通したボールを中央学院33番シュートも決まらず。
2本目は0-0で終了。
柏日体はなんか途中から足が止まってしまった感じ。
中央学院は攻めてた割には得点奪えずでした。PK止められたり、柏日体GKの好守もあったけど取れてもいいシーンは結構合った感じ。
3本目スタート。
中央学院はすぐに出てきたのでここでメンバー交代なのかも。柏日体もそうなのかな?
中央学院32番、少し距離あるところのミドルは柏日体GKキャッチ。中央学院、そんなに代わってないのかな?
なんか救急車が来てストレッチャーが入ってきました。中央学院ベンチのようです。プレイ中はなにもなかった感じだけど熱中症とかでしょうか?
中央学院37番が右へ展開したボールを中央学院31番がキープして中央学院12番に繋いで早いタイミングでシュートも柏日体GKファインセーブ。
結局ストレッチャーにはのらないで歩いていったみたい。
中央学院37番、ゴール左に抜けて狙ったループはバーに当たり決まらず。
序盤、左から攻めたのがあったけど、柏日体はいまのところそれだけですね。少しは流れ変わるかなぁと思ったけど。
中央学院12番、左からドリブルで持ち上がりシュートも柏日体GKキャッチ。
中央学院24番のミドルは枠の外。
中央学院37番が左に展開したボールから攻め込みシュートもCK。中央学院左CKはニアで柏日体GKキャッチ。
柏日体、遠い位置のFKからCK。柏日体右CKはニアで中央学院クリア。
中央学院、ゴール右FK。中央学院12番が横にずらして中央学院24番シュートも枠の外。
3本目も0-0で終了。
流れは2本目とあまり変わらず。ちょっと疲れてきたのかお互い少しルーズになってきた感じはあったかも。
4本目スタート。
あまり流れは変わらず。
中央学院7番のゴール左からのシュートは柏日体GKに当たりCK。中央学院左CKはファーで柏日体クラ。
中央学院7番、ゴール前引っ張られてFK。中央学院24番の直接FKは、ゴール左に綺麗に決まって0-2。中央学院リード2点に。
中央学院追加点。ゴール右を押し込み最後中央学院26番が抜けて押し込み0-3。中央学院リード3点に。
柏日体は少し足止まっちゃったでしょうか。
柏日体51番、右からのクロスをゴール前合わせるも決まらず。
中央学院37番、ゴール右を持ち込みシュートも柏日体GK触ってCK。中央学院左CK、ショートCKから中に入れたボール、シュートだったのかそのまま決まってしまい0-4。中央学院リード4点に。柏日体GKのミスということになるのですかね。
中央学院の方が動き出しがいいですね。柏日体は自陣で回してるのを囲まれて取られたり少し厳しい感じ。
中央学院追加点。中央学院22番が右を持ち込んでシュート。これが決まり0-5。ちょっと柏日体切れちゃいましたかね。ほとんどコースなさそうに見えたけどゴール中央に決まったので結構コースあったのかな?
中央学院は引っかかっても後ろからのフォローが十分間に合ってそのまま続けて攻められる感じ。
中央学院37番、左からゴール前に持ち込んだシュートは枠の上。
中央学院7番、裏に抜けて一対一も柏日体GKファインセーブ。
中央学院7番、ゴールキックを拾って持ち込み一対一も柏日体GKファインセーブ。
ここで中央学院追加点。中央学院12番、ゴール右を持ち込んだボールを豪快に振り抜いてゴール。0-6。もう柏日体陣内でしかゲームが進んでないですね。柏日体はボールだした先をことごとくつぶされてしまって勝負になりません。
さらに追加点。ゴール右を攻めて中、フリーの中央学院12番に繋いで余裕ループでゴール。0-7。
中央学院37番の横パスを受けた中央学院12番が右に持ち込みシュートも柏日体GKファインセーブ。
試合はこのまま中央学院押し気味に進めて終了。
0-7で中央学院が勝利しました。
中央学院は何年生が出てたのですかね。番号大きいのでAチームではなさそうでしたが。37番、12番が目立ってました。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
・2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
・2015/03/01 TM 中央学院大学vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 2-0
・2015/03/28 TM 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/04/05 TM 柏日体vs鎌ヶ谷西(柏日体高校グラウンド) 9-2
・2015/04/18 TM 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 6-1
・2015/05/02 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 2-0
・2015/05/02 TM 中央学院vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 5-4
・2015/05/04 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/05/04 TM 柏日体vsヴェルディSSレスチ(柏日体高校グラウンド) 5-1
・2015/05/24 TM 柏日体vs柏レイソルA.A.TOR'82(柏日体高校グラウンド) 4-1
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 JFAアカデミー福島vs清水(味の素スタジアム西競技場) 1-3
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 0-2
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 柏日体vs流通経済柏(あけぼの山農業公園) 1-1
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第1節 中央学院vs県立船橋(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 柏日体vs検見川(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 白井vs敬愛学園(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏日体vs柏井(あけぼの山農業公園) 0-2
・2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏南vs検見川(あけぼの山農業公園) 1-3
・2015/05/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第7節 柏日体vs市立柏/他(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2015/04/29 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 1回戦 柏日体vs市川(柏日体高校グラウンド) 7-0
・2015/05/03 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 2回戦 柏日体vs幕張総合(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント