2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦(那須スポーツパーク)

去年も那須に行ったなぁと思ってタイトルコピったら回数を変更するの忘れてました。第39回でしたね。
第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 11位~12位決定戦を見てきました。場所は、那須スポーツパークあかまつ。本当は、全少の予選を見に行こうかと思ってたのですが(去年は見に行った)、来週の鹿島戦もトップの試合と被って見に行けそうもないし、全少の予選はまだまだ続くのでこちらを見に行くことにしました。
今週末は、全少の予選も2つ勝って前期は首位の折り返し、U-15のクラ戦も初戦突破出来たようです。

画像


午前中の5-6位決定戦 横浜FM vs 川崎Fの感想は、こちら

9位~12位決定戦は、昨日1試合目を消化。

柏 0-1 横浜FC
三菱養和 0-0(3PK4) 甲府

本日は、9-10位決定戦を横浜FC vs 甲府、11-12位決定戦を柏 vs 三菱養和で争うことになります。当然、柏vs三菱養和戦を見に来ました。どこも真剣勝負ではあると思いますが、この2チームを除くと他のチームは既に全国大会に出ることが決まっています。最後の1枠を争う試合となるのである意味本日一番熱い試合なのかもしれません。

画像


現在柏はプレミアリーグEAST、三菱養和はプリンスリーグ関東で高円宮杯U-18サッカーリーグを戦っています。どちらもリーグ戦ではあまり奮っていません。三菱養和は去年のクラブユース選手権のチャンピオンチームですね。柏は去年、この11-12位決定戦で鹿島に破れて全国へ行くことは出来ませんでした。

画像
11-12位決定戦 (那須スポーツパークあかまつ)12:15
   柏(黄) vs 三菱養和(赤) 試合開始前
   1-0
前半 0-0
後半 1-0

画像
画像


スタメンは、

10番白川選手
9番浮田選手、13番鬼島選手、8番下澤選手、11番伊藤選手
6番安西選手
28番宮本選手、4番古賀選手、3番城和選手、2番熊川選手
21番松本選手

昨日は伊藤選手出場停止だったらしいですが(2次予選の最終戦で退場したので?)、浮田選手と伊藤選手いつもと左右が逆でしたね。後半出てきましたが、山崎選手ではなく鬼島選手がスタメンでした。鬼島選手、アンカーを何度かやってたけど来年安西選手の後のアンカーは鬼島選手ってわけでもないのですかね。
9番浮田選手の左シュートの跳ね返りを拾って右へ展開。11番伊藤選手、2番熊川選手と繋いだクロスのこぼれ玉に13番鬼島選手詰めるも枠の上。
三菱養和、右で誰か負傷したようで担架で外へ。
柏が回して押し込むも2番熊川選手から11番伊藤選手へ出したパスは通らず。
三菱養和の治療続いてるけど交代しないのかな?
三菱養和、遠い位置左FK、ゴール前キープされるもオフサイド。
2番熊川選手から11番伊藤選手へのパス、ちょっと無理めなのか今度も通らず。
三菱養和、左ロングスローは4番古賀選手ヘディングクリア。
三菱養和、左ロングスロー、2番熊川選手ヘディングクリア。
右2番熊川選手のディフェンスがファール取られて三菱養和左FK。ゴール前は4番古賀選手クリア、サイド入れられたボールは21番松本選手キャッチ。
左9番浮田熊川選手へのロングボール、10番白川選手に戻してのシュートは打ち切れず。
11番伊藤選手、右サイドライン際持ち込んで折り返すもファーであわず。
柏左CK、ファーで3番城和選手に合わせるもライン割る。
柏が回して押し込む展開続く。
スローインから三菱養和7番が右から持ち込んだシュートは13番鬼島選手がブロック。
柏が押し込む展開が続きますが、放り込んだときにその先に柏の選手いないことが多いです。
13番鬼島選手、後ろから押されて倒されFK。柏右FK、6番安西選手の直接FKは少し枠の上。
持たされてる感じはそんなにないけど、三菱養和が割り切ってるのかもしれません。
三菱養和右FK、ゴール左へのボールは2番熊川選手が競って繋げさせず。
ロングボールを9番浮田選手受けた戻しを8番下澤選手がゴール前に入れてCK。柏左CKは、決まらず。
21番松本選手、後方へのロングボールをヘディングで処理も短くてひやり。
柏が押し込むも引っかかってきてあまりシュートまでいかなくなってきました。
11番伊藤選手右を攻めてCK。ファーで3番城和選手合わせるも三菱養和GKキャッチ。
8番下澤選手のパスで2番熊川選手右をえぐりニアに9番浮田選手飛び込むも三菱養和GKキャッチ。
下平熱くなり過ぎて主審に注意される。
三菱養和左FK、ゴール前は21番松本選手クリア。
さらに左からのクロス、三菱養和の選手と競り合いになるも競り勝って三菱養和のファール。
アディショナルタイムは2分。
前半は0-0で折り返し。
柏が圧倒的に押し込むもゴールは割れず。三菱養和は時々ゴール前フィジカルで競られますが今のところは守れています。無失点での折り返しは、三菱養和の望んだ展開でしょうか。

画像
画像


ハーフタイム、東京Vの選手達アップのためにピッチに降りてきました。
千葉のサポ、バスで帰る選手たちをコールで見送ります。
大宮、藪に入ってしまったボール(昨日?)の回収に成功したようです。
こういう言い方失礼なのかもですが、ハーフタイムの練習、坂本選手のクロス、ピンポイントであいますね。戻すこと多くてあんまり上げてくれない印象あったのですが。




画像


後半スタート。
ちょっと前半に比べると自陣に押し込まれる時間が続きます。
ちょっと、通るか通らないかわからないパスが増えていました。
三菱養和2番、左からのミドルは枠の上。
ここで柏先制。9番浮田選手の左持ち上がりパスを探すそぶりでシュートを選択。これは三菱養和GKがセーブもこぼれ玉に詰めた10番白川選手がフリーで押し込み1-0。待望の先取点です。
8番下澤選手とスイッチした6番安西選手のシュートは枠の外。
ちょっと柏攻め急いだ感じのプレイが多いかも。
ゴール前、こぼれ玉を拾った9番浮田選手のシュートは三菱養和GKファインセーブ。
雨が本格的に降り出してきてしまいました。
ダボ選手、東京Vの選手達に知り合い多いみたいですね。前を通りかかった選手達が結構挨拶していきます。
9番浮田選手、ゴール前のシュートは枠の上。ダボ選手、藪の中に取りに行きます。
9番浮田選手、13番鬼島選手、28番宮本選手と左を繋いでクロス。ニアに9番浮田選手突っ込むもわずかに触れず。さらに右からのクロスに9番浮田選手頭で合わせるも枠の上。
11番伊藤選手の2番熊川選手へのスルーパスでCK。柏右CK、ゴール前は三菱養和DFクリア。入れ直しを3番城和選手合わせるもその前の押したのを取ったのかファール。
雨がやみました。
6番安西選手、パスカットされて三菱養和14番を止めてカード。
三菱養和押し込むも、柏もゴール前ははじき返し打たせず。
主審、三菱養和の足上げすぎのプレイ取らず。下平激怒。次のそんなに上げてないプレイはなぜか取る。
三菱養和、ゴール前を左右に振って右から打ったシュートは21番松本選手ファインセーブ。
三菱養和、左ロングスローはヘディングでクリアして28番宮本選手が大きくクリア。
三菱養和10番、強引に持ち込んだプレイは6番安西選手クリアでCK。CKは入れ直されるもクリア。
ちょっと押し込まれる時間が続く。三菱養和はロングスローがあるのでスローインも危ない。
柏13番鬼島選手アウト7番山崎選手イン。
2番熊川選手のナイスカットから9番浮田選手抜け出してシュートも三菱養和GKファインセーブ。
28番宮本選手のクロスからビックチャンスも右11番伊藤選手のところではもうシュートコースなし。
三菱養和右クロス、ゴール前合わせるも枠の外。
また少し降り出してきました。
6番安西選手のナイスディフェンスがなぜかファール。こぼれ玉はクリアも右で2番熊川選手のファール。
三菱養和左FK、ファーにとんだボールは何とかクリア。
柏、押し込まれる時間続く。
三菱養和14番、戻したボールのシュートは枠の外。
柏6番安西選手アウト18番東山選手イン。
アディショナルタイムは2分。
三菱養和も焦っているのかライン割るプレイ増える。
ちょっと21番松本選手遅延っぽいの多い。

画像


試合はゴールキックで終了。1-0で柏が最後の1枠を獲得しました。

最近の展開だと最後のパワープレイで押し込まれる感じでしたが、今日は守り切りました。
試合の流れも柏が持ってる時間は長かったですが、三菱養和が柏にボールは持たせてた部分もあるのかも。主体的ではないにせよ、ボール持たせてもらえるかもらえないかが一つ分けるところなのかもしれないですね。後半ラストも蹴りだすだけになっちゃった辺りは危なかったですし。三菱養和も息切れしたのか、自分たちでロストしちゃうシーンが増えたので助かったかなぁというところはありました。
隣の芝は青い系の話かもしれないですが、今日見た3試合のチームと比べると、柏はちょっと厳しいかなぁという感じはあるかも。あたりの強さとかに耐えられるかなぁとか、繋ぐ展開に持ってけるかなぁという辺りが。
ただ、予選を通過してしまえばこれまでの順位は関係ない(組み分けに影響はするでしょうけど)ので、またここからですね。折角勝ち抜けたので、全国大会もがんばってほしいですね。

第39回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会
2015年7月22日(水) ~ 8月1日(土)

7月21日(火) 代表者会議
7月22日(水) グループステージ 第1日
7月23日(木) グループステージ 第2日
7月24日(金) 休 息 日
7月25日(土) グループステージ 第3日
7月26日(日) ラウンド16
7月27日(月) 休 息 日
7月28日(火) 準々決勝
7月29日(水) 休 息 日(移動日)
7月30日(木) 準 決 勝
7月31日(金) 休 息 日
8月 1日(土) 決 勝/閉会式

今年も群馬開催なので、ちょこっと見て午後から出社とか、その逆もできないですし平日は厳しいでしょうか。


試合終了後

那須スポーツパークあかまつを撮ってみました。動画
こちらはサッカーコートが2面取れるグラウンドになっています。ゴール裏側からとサイドから見ることができます。どちらも少し高さがあるので見づらいことはないかも。


来年は時刻表変ってるかもしれませんが、バスの乗り継ぎを調べたので書いておきます。
【雲厳寺線(須賀川線)】
7:40乗●那須塩原駅【東口】
8:10降●黒羽

【黒羽・佐良土線】
8:15乗●黒羽
8:31降●那須スポーツパーク

(観戦)

【蛭田・湯津上線】
17:50乗●やすらぎの湯(16:25)
18:17降●東武百貨店前(16:52)

【大田原市内循環線】
18:24乗●東武百貨店(17:04)
19:05降●西那須野駅

去年もそうでしたが、やすらぎの湯からの帰りのバスの乗り継ぎは東武百貨店ではなく、保健センター前の方が良いようです(社内にも掲示があります)。去年も雨でしたが、保健センター前の停留所は一応屋根がありますが、東武百貨店前は屋根がないようなので。
同じ話が行きの黒羽にもありますが、黒羽は狭いけど屋根付きの停留所はあります。千葉サポの人たちはいくつか先の停留所で乗り換えてました。(後から合流しました)
あかまつのグラウンドに行くのは「那須スポーツパーク」の停留所より、先にある停留所の方が近かったのかもしれません。千葉サポの人たちが降りずに、そのまま乗っててあかまつに到着したようなので。

サッカー観戦のリンクページ
2015/05/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第1節 ヴェルディ相模原戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2015/05/30 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第2節 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2015/05/31 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第3節 FCトリプレッタ戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
2015/06/06 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第4節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2015/06/14 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第5節 東京V戦(日立柏サッカー場) 1-1

2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0

2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 習志野戦(あけぼの山農業公園) 2-1
2015/05/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第8節 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 3-0

2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1

2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5

2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2015/05/09 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2015/05/17 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2015/06/14 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 0-1

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック