2015/07/05 第39回関東少年サッカー大会 千葉県代表決定大会 2日目(浦安市明海球技場)

第39回関東少年サッカー大会 千葉県代表決定大会の2日目を1試合だけ見てきました。場所は、浦安市明海球技場。浦安ファイルとかいうので1度だけ来たことがあります。
今年から全少の予選が前期・後期のリーグ戦になったのですが、関東大会県予選は前期リーグの各リーグ1位が参加するトーナメント戦になっています。3位までが関東大会出場の切符を手に入れることができます。去年までは全少予選の2位以下のチームが何チームか出てた大会です。

画像


大会1位日目は先週終えていて、柏は、FCボレイロ成田レッドに7-2、FCボレイロ成田ブルーに9-0で勝利して2日目に駒を勧めました。本日対戦の大和田FCセレソンはFCゼンニチに6-1で勝利して勝ち進んでいます。
今日は、これに勝利すると反対側の山の勝利チームともう1試合対戦することになります。それでベスト4が出揃って、関東大会への3枠を来週争うことになります。

画像
画像

   柏(黄) vs 大和田FCセレソン(紫)
   1-0
前半 1-0
後半 0-0

画像
画像


天気はあいにくの雨。ピッチは部分的に水が貯まってボールが止まるところがあります。
左サイドのパスに柏12番が飛び出してCKを獲得。柏左CK、こぼれ玉を繋ごうとして水たまりで止まり大和田FCカウンターも右へ展開してのシュートは枠の外。
柏3番、ゴール前抜け出してシュートも大和田FC10番のスライディングを気にしたか枠の上。
柏13番最終ラインでパスカットされるも自分で奪い返し右へ展開。ゴール前柏11番持ち込みつぶされるも笛はなし。
柏4番、右奥からのシュートは枠の上。
先制は柏。ゴール前を繋いで右からのボールをゴール前受けた柏3番が冷静に反転してシュート。これが決まり1-0。柏1点リード。
柏は雨で止まるけど繋いできますね。時々意図せずボールが止まるの怖いでしょうか。
大和田FCもカウンターはあるチームなので早めに追加点がほしいところ。
大和田FC10番、ドリブルを止められてFK。大和田FC10番が蹴るもゴール前は柏ヘディングクリア。
柏11番右から絶妙なクロス。ゴール前柏12番合わせるもボールはバー直撃で決まらず。
柏12番のポストで柏8番持ち込み左から上がった柏7番繋いでシュートも枠の外。
全体としては柏が繋いで押し込んでいます。
大和田FCは27番が少しうまい感じ。
柏のパス、ちょっと流れちゃうのが多いですね。雨のせいもあるかと思いますが。
柏12番、ゴール前受けてシュートも大和田FC GKファインセーブ。柏右CKは、柏13番合わせるも枠の外。
柏、ちょっとラストパスがあわないプレイが続く。
柏13番のパスが水たまりで止まりカウンター。大和田FC4番が持ち上がり、左大和田FC27番に繋ぐもシュート前に柏4番がスライディングクリア。
前半はここで終了。1-0で柏リードの折り返し。
雨はちょっと柏のサッカー的にはやりづらい部分があるのかも。雨もやまないし仕方ないですね。

画像
画像





画像


柏4番、こぼれ玉を拾って右を攻めてCKを獲得。柏右CKは、ゴール前柏9番合わせるも枠の外。
柏13番エリア内を持ち込みシュートも大和田FC GK触ってCK。
柏左CK、ファーで柏9番合わせて枠に飛ぶも大和田FC GKキャッチ。
柏4番、右からのロングループは枠の上。
柏13番の縦パスが柏9番に通って後ろからつぶされるも笛ならず。
柏6番の左からの斜めのパスに柏11番突っ込むも大和田FC GK、DFでクリア。柏右CKから左に繋いで柏9番シュートも枠の外。
柏、一方的に押し込みますが点取れず。ちょっと4番も上がったり前がかりな感じ。カウンターは戻って対処できてるけど。
ゴール前、右から繋いで柏9番のシュートは枠の外。
主審あまり取らない人みたい。大和田FC7番がカウンターで倒れるも笛なし。
柏9番、右に開いてのシュートは大和田FC GKキャッチ。
ちょっと柏中途半端なプレイが続く。
柏6番のパスで柏10番左からシュートも枠の上。
柏6番のボール奪取からカウンター。右柏2番に繋いでクロスも大和田FC GKクリア。
柏5番が左に振ったボールを受けて柏13番一人交わしてシュートも決まらず。

画像
画像


柏が攻め続けて試合終了。1-0で柏が勝利しました。内容では圧倒したけど、雨の影響もあって得点は1点のみでした。

全部結果が出てから更新しようと思ったら、寝落ちしてしまいました。まだ、明海球技場の分しか結果出てないみたいですね。
結果速報 同じタイトルで結果上げてくれればこのURLで引っかかるはずです
[512] 第39回関東少年サッカー大会千葉県代表決定大会 投稿者:会場責任者 投稿日:2015/07/05(Sun) 17:32

7/5 浦安市明海球技場
柏レイソルU-12 1-0 大和田FCセレソン
向山イレブンSC 1-1 Wings U-12 Top
PK3-1
ペガサスジュニアFC 2-2 柏レイソルAA TOR82
PK4-3
つくし野SC 2-0 FC浦安ブルーウィングス
柏レイソルU-12 16-0 向山イレブンSC
つくし野 4-0 ペガサスジュニアFC

というわけで、明海球技場の方は、柏とつくし野SCがベスト4進出になりました。来週7/12に富津市ふれあい公園陸上競技場で関東大会の第1代表を巡って対戦となります。負けた方は、隣の山の第2代表の敗者と対戦して勝てれば第3代表の切符を手にすることができます。
今年観戦したわけじゃないけど、WINGS、TORの勝ち抜けを予想しましたが、ともにPK戦でまけてしまったようです。右の島は、三井千葉、浦安JSC、藤崎SCあたりは強そうですが、どうなりましたかね。


よくみたら掲示板の方にアップされてました。こちらは検索の仕方わからないので時期に流れてしまうかも。
お名前入っているみたいなので、そこは伏せ字で。
第39回関東少年サッカー大会千葉県代表決定大会 ..xx xx  ..dion.ne.jp 返信
2015/07/05(日) 21:01 No.982


  会場 習志野市袖ヶ浦少年サッカ-場

   市川FC    3-0   浦安ジュニアSC
 バディSCサックス 1-1 FCラルクべ-ル千葉G
        PK (2-1)
   藤崎SC    2-1   芝山東FC 
  ジョカーレFC  1-0  三井千葉SCジュニァ
   市川FC    2-0   バディSCサックス
   藤崎SC    3-2   ジョカーレFC


藤崎SCは残ったけど、浦安JSC、三井千葉は敗退。市川FCがベスト4に進みました。藤崎SCは2年前くらいに柏が県予選で負けちゃったところですね。市川FC自体はみたことあるけど、結構前で(柏戦でもなかったし)よく覚えてないです。



今日は、U-13は悪天候で中止になりましたが、U-12以外はみんな敗戦になってしまいました。見たのはU-18のプレミアだけだけど、雨だと柏のサッカーは厳しい感じもあったりするのですかね。各地で雨が降ってたかわからないけど。

浦安市明海球技場を撮ってみました。動画
去年だったかなぁ。ちばぎんカップの大雪のときに少しだけ見に行きました。多分、駅から左の大通りを真っ直ぐあるいて対角線上にファミマ、向かいに大学があるところで右折して、真っ直ぐ歩くのが一番わかりやすそうです。駅から左に行っても行けそうですが、大きな道が一本あって渡りづらかった+入口は反対側だった気がしました。




そういえば、県のサッカー協会のページにCTC杯のお知らせ来てましたね。全少が後期日程あるし、やらないのかなぁと思ってたけど今年も開催されるようです。
U-12も結構いそがしくなるのかもしれないですね。

間に合うかわかりませんがグラスポに移動します。


サッカー観戦のリンクページ
2015/04/26 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第1節(日立柏総合グラウンド)
2015/06/14 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第4節(日立柏総合グラウンド)
2015/05/03 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会(日産フィールド小机)

2015/05/05 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会 準決勝 鳥栖戦(日産フィールド小机) 4-1
2015/05/05 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会 決勝 横浜FM戦(日産スタジアム) 2-2 3PK2
2015/03/14 U-12 TOR CUP U-11決勝大会 予選リーグ(あけぼの山農業公園) A~Bグループ
2015/02/28 U-12 TM 名古屋戦(日立柏総合グラウンド) 8-4
2015/05/06 U-12 TM 船橋FC戦(日立柏総合グラウンド) 10-1
2015/06/06 U-12 TM 多賀城FC戦(日立柏総合グラウンド) 33-0


---
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
https://www.avast.com/antivirus


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック