2015/08/15 国体関東ブロック大会 少年男子 栃木vs千葉(埼玉スタジアム第3G) 0-1

第70回 国民体育大会サッカー競技 関東ブロック大会 少年男子の栃木vs千葉戦を見てきました。場所は、埼玉スタジアム2002第3グラウンド。同じくブロック大会の埼玉vs群馬に引き続いての観戦です。
アカデミーブログのU-18Bの予定に国体と出てたので見てきました。

画像
画像


上の青い方が千葉かと思ってました。出てきて緑ユニであれ?って。
はじめ公式ページとかないだろうなぁと思って探してたので見つけるまでに組み合わせとか時間わからなくて難儀しました。一番更新してそうなページも7/12の結果がまだ
載ってない感じだったので。
要項(pdf)組み合わせ表(pdf)も上がっています。要項は共通で、なぜか組み合わせ表は、成年男子、女子、少年男子でリンクが分かれている(末尾も無印、1、2と違う)のですが中身が同じようです。エイリアス切ってるだけなのですかね?
要項を見ると全部レギュレーション同じなのか、交代5人、70分(35分ハーフ)、休憩10分、延長戦は20分(10分ハーフ)、PK戦となっているようです。

背番号は通しで1~16とあるのでトレセンリーグとは別途なんでしょうか。今年は一試合も見れてないのでどちらにせよわかりませんけど。

この大会は国体の関東予選になっていて、少年男子はU16関東トレセンリーグの順位によってトーナメントの山分けが決まっています。
千葉はBグループ4位で、Aグループ3位の栃木との対戦になります。今日勝てれば、明日、同時刻に実施中の東京(Bグループ1位)vs神奈川(Aグループ2位)の敗者と最後のイスをかけてた代表決定戦を戦うことになります。これに勝てれば国体出場が決まります。今日負けるとそれでエンドですね。

画像
第70回国民体育大会サッカー競技 少年男子【18】 11:30~
   栃木(緑) vs 千葉(白)
   0-1
前半 0-0
後半 0-0
延長
前半 0-0
後半 0-1


予想外に柏の選手が選ばれてます。
監督:柳橋(市柏)

1猿田、2宮本、3中川、4加藤、5岡本(柏)
6吉田(市船)
7森、8田中、9落合、10中村(柏)
11満城、12長谷川、13杉山(、14:有田(市船)
15深川、16大川(千葉)

敬称略。ツイッターに投稿したのですが、文字数制限に掛かりそうだったので。

負けたら高体連好きの人たちにやいのやいの言われそうな感じですね。
今年の柏の1年生は県リーグ1部もプレミアも出てるし、実戦経験的には高体連の1年生よりはありそうなイメージはありますが。

画像
画像



10番
2番、9番、8番、6番
4番
13番、5番、3番、7番
1番

ダブルボランチなのかも8番下がり目で。
千葉左CK。ゴール前頭でつなぐもシュートは打てず。
栃木10番、強引に左から持ち込むも折り返しは千葉DFカット。
千葉13番、左を通って中に入れるも手前で栃木DFクリア。
栃木自陣からのFK。ゴール前に入れるも味方には届かず千葉1番キャッチ。
去年の千葉も柏主体でしたがまったくパス繋がらず厳しい感じでしたけど、今年はうまく回せてますね。
中、左と綺麗にボール繋がるもゴール前へのボールは味方に合わず。
栃木は守備的なんですかね。千葉のボールキープが続きます。中盤は厳しくてあまり前に運べませんが。
寄せられたボールを取られて栃木4番?ミドルもちょっと力なく千葉1番キャッチ。
千葉3番の楔のボール取られるも千葉4番、8番で挟んで奪取。
千葉7番、6番のコンビで右をキープしてパスからCK。千葉右CK、ファー栃木クリア。しかし、流れたボールを右千葉9番に通してうまくトラップ、シュートを決めるもオフサイド。
主審の人、結構背が低いです。
千葉6番のパスを受けて千葉2番が9番に通そうするも少し合わず。千葉2番、シュートでもよかった。
副審、旗上げるも主審取らず。千葉は結構オフサイドにかかってます。
千葉5番さっきから栃木の楔のボールをナイスカットしてます。
千葉4番のスルーパスで千葉7番がオフサイドのプレイで給水タイム。ギリギリなのかこのパスがオフサイドになってます。
千葉が押してはいるけど決定機は作れず、栃木は攻め手がない感じ。栃木が守れてるという意味では栃木ペースなんでしょうか。
千葉6番の縦パスが千葉10番に通りかけるもコントロール出来ず。
千葉6番のパスを千葉13番左で受けてCK。千葉左CK、栃木GKのクリアが小さいけど詰めた千葉13番もシュートは打てず。
千葉9番のスルーパスに千葉10番飛び出すも先に栃木GKキャッチ。
千葉3番、ハイボールに被って手を出しハンドでカード。そんな風強くないけど見誤り多いでしょうか。
栃木FKは右で合わせて流れるも追いつく味方なし。
エリア内で栃木の選手倒れてヒヤリとしますがシミュレーション扱いで栃木にカード。プレイは続いてて栃木ボールでしたが、こういうシーンは止めるもん何でそうか。
終盤少し栃木に押されて前半終了。0-0で折り返し。
千葉がボールはキープできてたけど、あまりチャンスにはならずでした。ピンチもDFで対処出来ててあまりなかったけど。

画像
画像





画像
画像


後半スタート。
千葉9番ボールキープを倒されてFK。ゴール左千葉3番にあわせるも折り返せず。
千葉9番、ドリブル突破を止められてFK。ゴール前左、千葉9番直接狙うも低くて壁。
千葉10番、スルーパスに抜け出すも時間をちょっとかけてしまい、自力で抜いて折り返すも中がギリギリ合わず。
栃木11番?千葉の狭いところのパスを奪ってカウンター。グランダーのシュートは枠をかすめてヒヤリ。
千葉7番、右奥で競り勝ちスルーパス。千葉10番抜けて千葉9番へ折り返すも少し合わず。
千葉遠い位置右FK。低いボールは栃木2番クリア。カウンターも千葉奪取で中央残っていた千葉2番に通してファールでFK。千葉ゴール前FK、右に振って千葉7番クロスもゴール前あわせるも枠の外。
千葉9番アウト16番イン。9番よかったですが。
千葉8番連続でミス。栃木左へ展開して右へ振るもわずかに届かず。
決定機は作らせてないけど、ちょっと栃木に押し込まれる時間が増えてきました。
千葉10番、DF引き連れながらエリア内持ち込んでシュートも栃木DFブロック。
ここで給水タイム。どうなんでしょう、栃木の方が力残ってそうな展開でしょうか。給水開け、声は出てる感じ。
栃木、千葉ゴール前押し込むも千葉もシュートは打たせず。
千葉3番ディフェンスファールで注意。1枚もらってますし気をつけないと。
千葉10番、ライン際持ち込んで粘りCK。千葉右CK、千葉8番あわせるも枠に飛ばず。
栃木、ゴール右からのループは枠の上で決まらず。
栃木、ゴール前のミドルは枠の上。
千葉10番、追いかけるボールで栃木DFに手が出て主審注意。
千葉6番アウト15番イン。6番もよかったけど疲労でしょうか。
千葉、右サイド攻めてゴール前入るもシュートがヒットせず。また右からループ気味に狙うも枠の上。
栃木、左からのミドルは千葉1番ファインセーブ。
ちょっと千葉ミス増えてきたかも。
千葉8番のボール奪取を止めて栃木にカード。
柏もそんなに声だしたりはしませんが栃木と比べると千葉は静かですね。
ボールの取り合いに見えたけど千葉5番が引っかけてカード。栃木ゴール前FK、栃木10番の直接FKは枠の上。
後ろから入られたように見えたけど千葉16番のファール。
70分で勝負は決まらず、0-0で終了。試合は延長戦へ。
なんとなく、栃木の方が余力ありそうな感じ。

画像
画像





画像
画像


延長前半スタート。
栃木3番、右サイドにパス通ってミドルも枠の外。
千葉15番、左を飛び出して奪いそのままシュートが相手に当たりCK。千葉左CK、ゴール前は栃木クリア。千葉15番拾い、ひょいっと交わして入れたボールは栃木クリア。こぼれ玉千葉8ばんシュートも栃木GKファインセーブ。
栃木10番左を抜けるも千葉3番付いてシュートはブロック。栃木左CK、ファーであわせるも千葉8番ヘディングクリア。
千葉16番アウト14番イン。
千葉の攻めはオフサイドか流れて栃木GKキャッチが多いかも。
ここで延長前半終了。0-0。




画像


延長後半スタート。
栃木、ゴール前のミドルは枠の外。千葉、ディフェンス引っかけてるけどあと一歩が出なくてマイボールにできない。
栃木左サイドFK。ファー抜けて打たれるもオフサイド。ボールは千葉1番セーブしてました。
千葉13番のボール奪取から千葉14番につないで綺麗な弧を描いてゴール!起用があたりました。ファインゴール!
千葉2番アウト11番イン。2番よく走りました。
栃木右からの攻めは千葉13番スライディングで上げさせずCK。栃木右CKは千葉1番かきだし、栃木ファール。

画像
画像


試合はこのまま終了。0-1で千葉が代表決定戦進出を決めました。よかったです。
試合終了後動画

画像


柏の選手は知っているので置いとくと、市船の6番吉田選手が結構小さいけどうまい選手でした。柏ではこの暑いのに2番の宮本選手が物惜しみせず走り回ってた感じ。いつもはSBでしたが、今日は一列前でした。4番加藤選手もよかったけど、なんかパスがオフサイドになるの多かったかも。これは栃木が良かったのかもしれません。
DF陣は暑さのせいか段々ミスが増えてきた感じだったかも。栃木の勢いが出てきたというのもあるのかもしれません。


画像


一応撮ったので、さいたまスタジアム2002第3グラウンド。動画
冬以外の観戦は初めてですかね。結構蟻が元気でした。

画像


第2グラウンドの結果は、東京がPK 10-11で神奈川に敗れたので、明日は東京と千葉の対戦になります。会場は、隣の第2グラウンド。こっちは屋根があるので日陰でみれますね。
私は明日は広島に行く予定なので、残念ながら観戦出来ません。いつ頃本大会なのかわかりませんが(どこでやるのかも実は知りません)、是非勝って国体出場を決めたほしいところ。
PK戦まで行ったら、今日の経験が行きて東京有利かもしれませんね。あんまり関係ないかな?
はじめの五人のうちお互い2つ✕だったので、早めに勝負つくかと思いましたが、その後は両者譲らず、GKも蹴って2巡目に突入して、後攻めの東京が止められて神奈川が勝利という内容でした。



サッカー観戦のリンクページ
2015/08/15 国体関東ブロック大会 少年男子 埼玉vs群馬(埼玉スタジアム第3G) 0-1


---
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
https://www.avast.com/antivirus
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック