2015/08/19 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ3

ケラミックカップ2016 日本予選大会1次予選を見てきました。場所は、庄和体育館。昨日の1次予選グループ1、2に引き続いての観戦です。
プログラム(pdf)

昨日の感想は、こちら。
2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ1
2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ2

G3ブロックは、
・浦和レッドダイヤモンズ
画像


・昌平高等学校
画像


・FCトリプレッタ
画像


・杉並FC
画像


・帯広北高校
画像


・常総アイデンティ
画像


の6チームで争われます。上位3チームが明後日の2次予選リーグへ進出することになります。
帯広と昌平以外はなんかしらの大会でみたことあるかな?

・1巡目 No.1
   浦和(赤) vs 昌平(白)
   3-1

浦和28番、ゴール前ミドルは昌平GKファインセーブ。
浦和28番、ゴール目ミドルをたたき込み1-0。
浦和のコーチも去年の人じゃないのか攻めの時だけGK代えてくる戦法とらないですね。
浦和35番、右からのシュートを決めて2-0。
昌平FK、浦和の壁がクリア。
昌平8番、味方パス受けてシュートも枠の上。
浦和3連続シュートもすべて壁。
昌平47番、ゴール前シュートは浦和GKキャッチ。
昌平47番、ゴール前詰めるも浦和GKナイスクリア。
浦和35番、パスカットから持ち込みシュートも昌平GKファインセーブ。
昌平、奪ったボールのシュートも浦和GKナイスセーブ。
昌平8番、右からのシュート決めて2-1。
昌平8番、左からのシュートは浦和GKセーブ。
浦和35番、左シュートのこぼれ玉押し込み3-1。
試合は、3-1で浦和勝利。




・1巡目 No.2
   FCトリプレッタ(青) vs 杉並FC(白)
   2-2

お互いにシュートは枠内に飛ぶもGKのセーブかDFのブロックで決まらず。
トリプレッタ22番、ゴール前のシュート、DFに当たったか方向代わりGKの逆ついてゴール1-0。
杉並27番、味方シュートのこぼれ玉を左から押し込み1-1。
どっちもシュートは枠に飛びますね。GKがしっかり処理してます。
トリプレッタ27番、左隅からのボールを流し込み2-1。
杉並27番、右から自分で持ち込んでたたき込み2-2。
トリプレッタ、少しファール多いかも。
試合は2-2で引き分け。おもしろい試合でした。




・1巡目 No.3
   帯広(橙) vs 常総アイデンティ(青)
   5-1

帯広が押し込む展開もシュートが枠に飛ばず。
帯広78番、常総GKからのボールをカットもシュートは常総GKファインセーブ。
帯広78番、左からのシュートを決めて1-0。
帯広30番、後方からのミドルを決めて2-0。
常総12番、ゴール前のパスワークから2-1。
常総も攻め出しましたがシュートが枠に飛ばず。
帯広63番、裏でフリーで受けて流し込み3-1。
帯広78番?、ゴール前少しルーズなボールを押し込み4-1。
帯広32番、左から狭いコースを決めて5-1。
試合は5-1で帯広勝利。帯広北っていうんですかね?

やっぱり1、2試合やらないと慣れないのかもですね。





・2巡目 No.4
   昌平(白) vs FCトリプレッタ(青)
   6-2

昌平49番、味方シュートの跳ね返りを押し込み1-0。昌平49番、読みが良くてパスカットからチャンスを作りました。
昌平49番、ゴール前左で斜めにパス受けてキープして隅へゴール2-0。でかくてひょろっとしてるけどうまいです。
昌平8番、右サイド持ち込んでシュートもトリプレッタGKファインセーブ。
昌平49番、ゴール前うまくパス引き出して余裕のゴール3-0。ハットトリックで交代。
昌平8番、右を持ち上がり豪快にゴール4-0。足速いです。
トリプレッタ37番、左で斜めにパス受けシュート4-1。
昌平46番、ゴール前を横切って持ち込み左から流し込んで5-1。緩いボールだったけどトリプレッタGK反応出来ず。
昌平25番、右からのパスを決めて6-1。
昌平46番、右フリーで受けて一対一もトリプレッタGKファインセーブ。
トリプレッタ39番、壁跳ね返り決めて6-2。
試合は6-2で昌平の勝利。




・2巡目 No.5
   杉並FC(青) vs 帯広(橙)
   0-10

帯広78番、奪ったボールを持ち込み0-1。
帯広32番、右サイドから軽く蹴って決めて0-2。
帯広32番、奪ったボールを持ち込み0-3。
帯広78番、味方シュートの壁跳ね返りを押し込み0-4。
帯広32番、距離あるところ右からズドンと決めて0-5。
なんだか一方的な展開に。
帯広63番、ゴール前押し込み左からゴール0-6。
杉並、シュートで終われずカウンター食らうのでつらい。
帯広74番、左コースないところ決めて0-7。
帯広82番、左持ち込んで流し込み0-8。
帯広32番、後ろから飛んでる選手倒して退場。
杉並14番、ゴール右で受けるも帯広GK飛び出して打たせず。
帯広一人復帰。杉並はこの時間で得点取りたかった。
帯広78番、ゴール前崩して0-9。
帯広64番、右から決めて0-10。
試合は、0-10で帯広。1次予選のハイスコアですね。
市船ジャージの子が応援にきてます。帯広に知り合いがいるみたい。



・2巡目 No.6
   常総アイデンティ(青) vs 浦和(赤)
   1-6

浦和、右からズドンと決めて0-1。
浦和、攻めの時フィールドプレイヤGKを使ってきました。
浦和29番、味方がGKに寄せたボールを押し込み0-2。
常総4番、壁跳ね返りのルーズボールをコース無いところ決めて1-2。
常総4番、左からのシュートは浦和GKファインセーブ。
浦和35番、左へ展開したボールを右でフリーで受けてゴール1-3。
地味に浦和GK、結構止めてます。
浦和、ファールあったらしく一人退場。
常総、一人余らせて数的優位生かせず。
浦和復帰しました。
浦和37番、常総GKに触られるもゴール1-4。
浦和27番、ボール拾って1-5。
浦和37番、右から決めて1-6。
試合は、1-6で浦和勝利。


ラスト1分の動画
常総22番がキックオフ時、早く!早く!と味方を急かしているのはロスタイムみたいな概念がなく、常に時計が進むから。終了間際にFKを獲得してもちんたらやってると試合終了になってしまいます。ここら辺は無慈悲に進みますね。時計が止まるのは審判が要求して(ジャッジに問題があったとか、GK怪我しちゃったとか?)止めるときだけのようです。






・3巡目 No.7
   FCトリプレッタ(青) vs 帯広(橙)
   0-8

帯広は、キックオフシュート打たせない為に開始時は前4人で壁作りますね。横だしてミドルとか決めやすいのかも。
帯広32番、左を持ち上がって余裕をもってちょいとゴール0-1。
帯広82番、右を持ち上がり、止まったのがフェイントになって狭い方のコースへゴール0-2。
ボールボーイは日替わりみたいで昨日は赤ユニ、今日は水色ユニの子たちがやってくれてます。
帯広63番、右からの跳ね返りを押し込み0-3。
帯広、左からゴール前のボールを押し込んで0-4。
帯広63番、ロングボールを左で受けて冷静にゴール0-5。
帯広74番、左を繋がったボールをゴール前受けて0-6。
帯広7x番、速攻斜めに抜けてゴール0-7。
これは帯広が強いのか余所がまだ慣れてないのか。去年の
尚志みたいにサッカーがあってるかんじなのでしょうか。
帯広32番、ゴール前流し込んで0-8。
試合は、0-8で帯広。




・3巡目 No.8
   浦和(赤) vs 杉並FC(青)
   7-0

浦和8番、ゴール前のこぼれ玉を押し込み1-0。
浦和、守りでもGK代えませんでした。
浦和8番、右からミドルを流し込み2-0。
今度は攻めでGK入りました。
浦和27番、左からズドンと決めて3-0。
杉並22番、浦和フィールドプレイヤGKが飛び出したところをシュートも枠の上。
浦和28番、右から流し込み4-0。ゴール前味方が触ったかも。
浦和33番、寄せて奪いシュートのこぼれ玉を押し込んで5-0。
浦和35番ビブスGK、持ち上がってズドンとシュート6-0。フィールドの4人がマンツーマンになるとGK対GKの一対一になっちゃうんですよね。だからGKが攻撃参加するとデフォルトで数的優位になります。
リスクと取るかチャンスと取るか何でしょうけど。
浦和の決定的なシュート続きますが杉並GKかなり防いでます。
浦和26番、左サイドからファインゴール7-0。
試合は、7-0で浦和勝利。
このグループは浦和、昌平、帯広でしょうか。




・3巡目 No.9
   昌平(白) vs 常総アイデンティ(青)
   9-0

常総32番、カウンターからシュートも枠外。
昌平押し込みますが、シュートが枠に決まらず。
昌平64番、左CKから逆サイド、フリーでゴール1-0。
昌平46番、右サイドからファンゴール2-0。
昌平8番、左サイドから隅へゴール3-0。
昌平5番、右に通したボールを持ってゴール4-0。
昌平11番、昌平5番の左クロスに飛び込み5-0。
昌平47番、後方からのミドルで6-0。
常総もチャンスがなくはないですが少ないチャンスも昌平GKがセーブ。
昌平、左クロスが常総5番の足に当たってゴール7-0。
昌平47番、昌平11番の左パス受けてゴール8-0。
昌平37番、昌平5番のするする持ち上がったボールを流し込み9-0。
試合は、9-0で昌平勝利。






・4巡目 No.10
   浦和(赤) vs FCトリプレッタ(青)
   12-2

浦和31番、ゴール前奪ってのシュートはトリプレッタGKファインセーブ。
浦和28番、ミドルを隅に決め1-0。
トリプレッタ、壁際折り返したボールが浦和DFに当たってオウンゴール1-1。
トリプレッタGK、クリアボールが当たり損ない戻るもオウンゴール2-1。
浦和31番、左フリーでパス通り強烈なシュート3-1。
浦和37番、右コースの狭い方に決めて4-1。
浦和38番、トリプレッタGKのパスミスっぽい浮き玉から寄せて取ったボールを右から勢い殺さずゴール。
トリプレッタ40番、ゴール前のシュート決めて5-2。
浦和8番、sっこうからつないでゴール6-2。
浦和27番、ゴール前決めて7-2。
浦和8番、跳ね返りを押し込み8-3。
浦和38番、右からのシュート決めて9-2。
なんか浦和がやりたい放題な感じ。
浦和37番、中央パス受けてゴール10-2。
浦和29番、右からのボールを押し込み11-2。
浦和33番、ボール受けてうまく体入れてシュート12-2。
試合は、12-2で浦和勝利。またハイスコア更新。




・4巡目 No.11
   杉並FC(白) vs 常総アイデンティ(青)
   1-0

杉並43番、シュートの跳ね返りを押し込み1-0。
杉並が少し押してるけど、常総GKの好守もあってシュートは決まらず。
常総GKが閉めたおかげでバカ試合にならず、試合は1-0で杉並が勝利。枠内シュート結構あったけど、シャットアウトしました。
このグループ、バコバコ点が入るので、点が入った時だけ書くことにするかなぁと思ってたらその後点はいらずで、こんなに短くなってしまいました。




・4巡目 No.12
   帯広(橙) vs 昌平(白)
   0-1

帯広、積極的に打ってくるも決まらず。
昌平34番、右からのシュートは帯広GKファインセーブ。
帯広32番、ゴール前拾ってシュートも打ち上げ決まらず。
昌平34番、昌平8番から決定的なパス通るも帯広GK飛び出しシュート打たせず。
両者、展開速いです。
帯広77番、左へ走り込んでのシュートは昌平GKファインセーブ。
昌平34番、右昌平8番の折り返しを左フリー出押し込み0-1。
昌平の方が攻めが形になってる感じ。ケラミックカップは個人技でいくらでも取れるサッカーではありますが。
昌平34番、帯広32番に決定機もそれぞれGKがファインセーブ。
帯広32番、ゴール前つながりシュートも昌平GKファインセーブ。
少し昌平のミスが増えて帯広のチャンスが出てきました。
1分切りました。
帯広32番、カウンターも昌平8番戻ってカット。
試合は、0-1で昌平勝利。昌平GKよかったでしょうか。






・5巡目 No.13
   常総アイデンティ(白) vs FCトリプレッタ(青)
   1-3

トリプレッタ24番、ゴール前詰めるも常総GKセーブ。
トリプレッタ、押し込むも常総もディフェンス粘って打たせず。
常総12番、競り勝って左に抜けてのシュートは決まらず。
トリプレッタ40番、左からのシュートはバー。ライン割らなかったのかな?
トリプレッタ26番ゴール前のパス受けシュートも常総GKファインセーブ。
トリプレッタ、速攻も常総GKファインセーブ。
トリプレッタ27番、左シュートは枠に嫌われて入らず。
常総12番、左からのシュートはトリプレッタGKこぼすもゴールには入らず。
トリプレッタ24番、右から狭いコースを決めて0-1。
常総12番、攻めのこりからボール持ち込み豪快に沈めて1-1。
トリプレッタ23番、22番からのパスを右から流し込み1-2。逆転。
トリプレッタ36番、ゴール前の混戦を押し込み1-3。
常総16番一対一もトリプレッタGKファインセーブ。
試合は、1-3でトリプレッタ勝利。
トリプレッタも常総も慣れる前に終わってしまった感じでしょうか。




・5巡目 No.14
   昌平(白) vs 杉並FC(青)
   4-0

そういえば、最近昌平とTMやってたはずだけど、結果はどうだったんだろう。
昌平47番、ゴール前右に出たパスを押し込み1-0。
昌平が押し込む展開。杉並GKが止めてる風でもないので枠にいってないのかも。
杉並27番、一対一も昌平GK飛び出してファインセーブ。
昌平、シュートが枠に決まらず。
杉並もFK、CK続きましたが枠に飛ばず。
ちょっとお互いお疲れでしょうか。
昌平5番、ゴール前フェイントで杉並GK交わしてゴール。2-0。
昌平47番、中央パス受けて3-0。
昌平33番、左からサイドネットへ4-0。一気に畳みかけてきました。
試合は4-0で昌平。ここはたぶん浦和、昌平、帯広ですね。2位が柏の組に入るはずですが。




・5巡目 No.15
   帯広(橙) vs 浦和(白)
   1-3

グループ3ラストです。
浦和35番、左からのボールをフリーで受けて0-1。
帯広32番のミドルは浦和GKファインセーブ。
浦和28番、味方が奪ったボールを右で受けて0-2。
浦和のコーチも結構うるさい。交代選手がスローイン?邪魔して浦和一人退場。
浦和GKは結構しっかり守れてるので適当に打ったミドルは決まらなさそう。
帯広32番、味方壁シュートを拾って押し込み1-2。
浦和復帰。
浦和ビブスGK、素手でシュート止めました。
浦和のGK交代のタイミングもよくわからんですね。
浦和37番、左攻めのこぼれ玉を決めて1-3。
浦和のGKは堅いですね。
試合は1-3で浦和勝利。






昌平が帯広に勝ってるので、2位が昌平でしょうか。
1位浦和
2位昌平
3位帯広
4位トリプレッタ
5位杉並
6位常総


サッカー観戦のリンクページ
2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ1
2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ2

2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 JFAアカデミー福島vs清水(味の素スタジアム西競技場) 1-3

2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 0-2
2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 柏日体vs流通経済柏(あけぼの山農業公園) 1-1
2015/07/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代vs柏日体(白井市運動公園陸上競技場) 0-0
2015/07/19 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第12節 柏日体vs暁星国際(柏日体高校グラウンド) 2-1

2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第1節 中央学院vs県立船橋(柏日体高校グラウンド) 1-0
2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 柏日体vs検見川(柏日体高校グラウンド) 1-2
2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 白井vs敬愛学園(柏日体高校グラウンド) 3-0
2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏日体vs柏井(あけぼの山農業公園) 0-2
2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏南vs検見川(あけぼの山農業公園) 1-3
2015/05/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第7節 柏日体vs市立柏/他(柏日体高校グラウンド) 1-1
2015/07/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第10節 白井vs幕張総合(白井市運動公園陸上競技場) 0-1
2015/07/19 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第12節 市立柏vs千葉日大一(柏日体高校グラウンド) 0-0
2015/07/20 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉2部 第12節 中央学院vs市立船橋(中央学院大学総合グラウンド) 0-1
2015/07/20 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉2部 第12節 柏南vs船橋北(中央学院大学総合グラウンド) 0-3

2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ1

2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 1-2位決定戦 FC東京 vs 鹿島(那須スポーツパーク) 2-1
2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 5-6位決定戦 横浜FM vs 川崎(那須スポーツパーク) 1-1 2PK4
2015/07/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 2日目 清水vs大分(前橋市富士見総合グラウンド) 2-2

2015/07/29 第94回 全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会1次トーナメント Sブロック 佐原vs白井(柏陵高校グラウンド) 0-3

2015/06/13 平成27年度千葉県高校総体サッカーの部 決勝トーナメント ラウンド16 八千代vs長生(柏日体高校グラウンド) 1-0
2015/06/13 平成27年度千葉県高校総体サッカーの部 決勝トーナメント ラウンド16 柏陵vs柏日体(柏日体高校グラウンド) 1-2

2015/04/29 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 1回戦 柏日体vs市川(柏日体高校グラウンド) 7-0
2015/05/03 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 2回戦 柏日体vs幕張総合(柏日体高校グラウンド) 1-0

2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)

2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0

2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
2015/03/01 TM 中央学院大学vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 2-0
2015/03/28 TM 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
2015/04/05 TM 柏日体vs鎌ヶ谷西(柏日体高校グラウンド) 9-2
2015/04/18 TM 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 6-1
2015/05/02 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 2-0
2015/05/02 TM 中央学院vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 5-4
2015/05/04 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 8-5
2015/05/04 TM 柏日体vsヴェルディSSレスチ(柏日体高校グラウンド) 5-1
2015/05/24 TM 柏日体vs柏レイソルA.A.TOR'82(柏日体高校グラウンド) 4-1
2015/05/30 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 0-7
2015/05/31 TM 柏日体vs駒澤(柏日体高校グラウンド) 7-4
2015/05/31 TM 柏日体vs習志野(柏日体高校グラウンド) 16-5
2015/07/11 TM 柏日体vsカナリーニョFC(柏日体高校グラウンド) 6-0
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック