2015/09/13 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第16節(習志野市秋津サッカー場)
高円宮杯U-18サッカーリーグ2015千葉 Div.1 習志野戦を見てきました。場所は、習志野市秋津サッカー場。いつ以来だろう、プリンスリーグ関東2部の参入戦に負けた時以来かもしれません。
県リーグ1部は残り3試合。もう終盤戦です。毎年こんなに早く終わってましたかね。選手権の予選前に終わっちゃうのかな?
現在柏(10)は9位。県リーグ1部は下位3チームが降格なので降格圏内に入っています。残り全部勝っても勝点19なので、8位習志野(14)(10は誤記)、7位暁星国際(16)、6位八千代松蔭(17)までが勝点伸ばさなければ抜ける計算にはなりますが、現実的には厳しいですね。残りは八千代と柏日体ですし。
本日対戦の習志野とは9位、8位の直接対決となります。残り負ければ同じことですが、今日負けても事実上は降格決まりのようなものですね。習志野の残りの対戦相手も八千代、千葉と上位が残っているので厳しいですが。
あとは、1位抜けしたチームがプリンスリーグ関東参入戦に勝利して、プリンスリーグ関東に昇格できれば、降格枠が3から2に減るかもしれません。そういう意味だと、降格圏だろうと1つでも順位を上げておくことは意味がないわけではないですね。
習志野、今年はどうなんですかね。選手権に合わせて調子上げてきてたりしないのでしょうか。谷間の年だったりするのですかね。
習志野(赤) vs 柏(黄)
1-3
前半 0-1
後半 1-2
意外に向かい風強く、信号にも邪魔されて開始10分ほど見逃しました。まだ0-0とのこと。
スタメンは
22番太田選手
14番昼間選手、25番布部選手、26番矢野選手、35番落合選手
23番窪田選手
37番朝倉選手、29番加藤選手(39番は誤記)、20番中川選手、30番田中選手
16番染谷選手
どちらかというと柏が持ててるかも。お互いミスでラストは繋がらず。
35番落合選手が衝突してつぶれたボールが25番布部選手に通ってスルーパス。ゴール前22番太田選手、コントロールしてシュートも習志野GKファインセーブ。
アンカーは26番矢野選手でしょうか。
右23番窪田選手にパス通り、折り返しに22番太田選手走り込んでシュートも習志野GKファインセーブ。
柏、玉際の反応が習志野より悪いかも。
習志野7番、裏への浮き玉をシュートも枠の外。29番加藤選手、ボール見誤ったか見送って裏とられました。
柏、なんか全体的に近くのボールに対して無責任というか淡泊なプレイが多い。
柏、ハンドあったようで習志野右FK。ファーに飛んだボールはオフサイド。
柏は22番太田選手が裏を狙う感じで攻めます。2回決定機があったので今度は決めてほしい。
16番染谷選手?キャッチミスか習志野右CK。ファーに流れて繋がらず。
ここで柏先制。右サイドのパスが習志野の選手に当たりうまく裏へ。右から上げたボールをゴール前14番昼間選手が頭であわせたボールがふわりとゴールへ吸い込まれて0-1。柏1点リード。
習志野、終盤に選手交代。どこか問題あったのかな?怪我?
26番矢野選手、奪われたボールのパスをナイスカット。前半はもう無理する必要はない時間帯。
柏右CK、22番太田選手蹴ってファーに抜けたボールを23番窪田選手キープ。一人交わしてゴール前折り返したボールを誰かがシュートも習志野GKファインセーブ。
習志野7番、右でパス受けるも37番朝倉選手粘りのディフェンスで打たせず。
前半は0-1で柏リードの折り返し。
現実的には残り全て勝っても習志野抜けるかもくらいだと思いますがまずは勝たないと終わってしまうので後半もこのペースで行きたいところ。
メンバー交代なしでスタート。
柏追加点。22番太田選手がドリブルで引きつけて左へパス。これを25番布部選手(35番は誤記)がフリーで決めて0-2。柏リード2点に。
キープは出来てたけど、前に運べない展開の中、貴重な追加点です。
習志野は1点ビハインドで後半入ったわりにはあまり積極的にこないしよくわからないですね。今日は負けても柏には抜かれませんが、降格圏内は変わらないし、残り勝ち点計算できそうな相手は柏ぐらいだと思いますが。
習志野一気に2枚代え。
習志野24番、浮き玉のパスに左を抜けるも折り返したボールに詰める選手なし。ちょっと柏のディフェンス集中できてないです。
柏は、基本的には2列目、最終ラインから裏狙う22番太田選手へという感じみたい。
14番昼間選手、左からのドリブルに22番太田選手ポストで左から誰かシュートも習志野DFかGKさわり決まらず。
このまま何事もなければ勝てそうです。あまり習志野変化ないかも。柏が攻めれるようになったから、むしろバランス崩してる?
23番窪田選手、スルスルとドリブルで持ち上がりCK。柏左CKはネットの上。
35番落合選手、25番布部選手とつないでチャンスもその後のパス通らず。余裕があるプレイだったので確実に通してほしい。
習志野6番、左を持ち上がっての折り返しのこぼれ玉を習志野21番シュートも柏DFブロック。
習志野左FK、ゴール前は16番染谷選手パンチングクリア。
習志野も今一パスが通らないですね。焦りもあるのでしょうか。
柏、ゴール前押し込み14番昼間選手シュートも枠の外。
習志野7番、裏に出たイレギュラーなボールに走るも16番染谷選手飛び出してキャッチ。
23番窪田選手のアンカー、ボールの配給は面白いけど、守備はフィジカルでこられると少し競り負けがちかも。
習志野7番、ボール通りかけるも37番朝倉選手ナイスカット。
習志野21番、右を攻め込んでのクロスにファーで飛び込むも枠に飛ばず。
習志野4番、右からのクロスに少し離れたところであわせるも16番染谷選手キャッチ。ちょっと柏の左連続で攻められました。
柏、ボールをキープしてチャンスをうかがいます。2点差だしこれでいいはず。
習志野、遠い位置FK、ゴール前で合わせるもオフサイド。ボールは16番染谷選手がクリアしてました。
習志野6番、左攻めるも30番田中選手クロスは上げさせずCK。習志野左CKはファーに流れてライン割る。
柏22番太田選手アウト17番ダボ選手イン。
習志野10番、エリア外のターンを倒されてFK。習志野ゴール前FK、習志野4番の直接キックが鋭く決まり1-2。
柏左CK、クリアされてスローイン。
35番落合選手、右サイドの競り合いでファール。習志野左FK、エリア内ぎりぎりで合わせるも枠の外。
習志野10番、左習志野21番の折り返しにエリア内突入してシュートも16番染谷選手ファインセーブ。
このCK、ファーに抜けた折り返しが17番ダボ選手腕に当たりハンドでPK。別に止めるために出してた腕に当たった訳じゃないのに。
このPKを習志野10番打ち上げ外す。まだ運は味方している。
ここで追加点。柏34番山田選手のパスを左で受けた14番昼間選手が豪快に斜めのシュートを決めて1-3。ピンチのあとにチャンスあり。
34番山田選手、36番鯰田選手入ってますね。23番窪田選手、26番矢野選手アウト?
習志野右FKからの17番ダボ選手カウンターは左へ展開するも習志野GK飛び出してクリア。
習志野右セットプレイはファーで習志野4番振り抜くも枠の上。
20番中川選手、シューズ脱げる。
34番山田選手、浮き玉で裏にGKと競り合いになるもシュートは打てず。
柏14番昼間選手アウト39番村越選手イン。
習志野右を突破したクロスは逆サイド30番田中選手クリア。
試合は、このまま終了1-3で柏が勝利。首の皮1枚残しました。
八千代松陰は引分で勝点18、残りは柏日体と暁星国際
暁星国際は勝利で勝点19、残りは流経Bと八千代松蔭
習志野は敗戦で勝点14、残りは千葉と八千代
柏は勝利で勝点13、残りは八千代と柏日体
東京学館浦安は敗戦で勝点5、千葉明徳と千葉
東京学館浦安は決まりですね。柏は最大勝点19ですが、暁星国際には直接対決で負け越しなのでもう抜くことはできません。八千代松陰と習志野とは勝点で並べば抜くことは可能です。ただ、現実的にはこれから勝点を積むのは難しそうです。今日は、結構よかったけど、習志野が少し柏を自由にさせすぎたような気がします。
残念ながら次節はプレミアリーグとかぶるので観戦出来なさそうです。9月は1週空きますね。選手権の予選とか入るのでしょうか。Jユースも入ってきたりするのかな?
今日は、少し落合選手体が重い感じだったかも。いつもは一人気を吐いてガンガン行く感じがあったように重いましたが。太田選手は調子上げてきてる感じなんですかね。布部選手も結構よかったです。
今年は習志野、県リーグの柏戦、千葉明徳戦、TMで柏日体、千葉明徳とくらいしかみてないけど、ものすごく強い習志野は見れなかった感じかも。
今日はトップの24番にボール当ててって感じの攻めがメインだったんですかね。ちょっと攻守におもいっきりがなくて、柏にも比較的楽にもたせてた感じだし、是が非でもって感じは受けませんでした。
選手権の予選は一発勝負だしまた違うのかもしれないですが、今年は結構厳しい年なんですかね。他所の心配をする余裕はないけど、去年は強かったしちょっと気になるかも。
忘れてた、せっかく撮ったので秋津サッカー場の動画を。
入口にカタカナの名前が付いた看板?でてたけど、ネーミングライツで名前変ってたりしたのかな?
その割に地図とかでも秋津サッカー場だったけど。
日立台から23Kmちょいだったので1時間で行けるかなぁと思ったけど、結構上り下りもあり、1時間以上かかりました。昔は自宅から1時間位で行けたような気もしましたが年ですかね。
行き方は船取線を千葉方面に漕いで、若松の交差点を左折。左手に照明とかが見えてくるのでそこを入って行くとサッカー場があります。こっちから入る道は自転車の乗り入れは不可(降りてればいいのだと思う)。コンビニは新習志野の駅の方から行くと入口の辺りにあったはずです。
途中、京葉道路の辺り昔は向って左手の方は自転車で横断できなかった気がしたけど今でもそうなのかなぁ。今日は途中で右側に乗り換えて行きました。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 習志野戦(あけぼの山農業公園) 2-1
・2015/05/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第8節 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/07/09 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 1-0
・2015/07/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第12節 千葉戦(ユナイテッドパーク) 2-0
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0
・2015/07/05 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第8節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 2-1
・2015/07/12 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第9節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 2-3
・2015/07/18 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第10節 大宮戦(埼玉スタジアム第2G) 1-0
・2015/08/23 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第11節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2015/08/30 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第12節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 4-1
・2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ2
・2015/08/20 KERAMIK-CUP2016日本予選大会2次予選(庄和体育館)グループB
・2015/08/21 KERAMIK-CUP2016日本予選大会 決勝リーグ(庄和体育館)
・2015/08/21 KERAMIK-CUP2016日本予選大会 最終代表決定戦(庄和体育館)
・2015/05/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第1節 ヴェルディ相模原戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2015/05/30 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第2節 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/05/31 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第3節 FCトリプレッタ戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
・2015/06/06 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第4節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/06/14 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第5節 東京V戦(日立柏サッカー場) 1-1
・2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 11-12位決定戦 三菱養和戦(那須スポーツパーク) 1-0
・2015/07/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 2日目 東京V戦(前橋市富士見総合グラウンド) 0-3
・2015/07/25 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 3日目 大分戦(前橋総合運動公園陸上競技場) 3-0
・2015/07/26 第39回日本クラブユースサッカー選手権 ラウンド16 横浜FC戦(県立敷島公園サッカー場) 3-0
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
・2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2015/05/09 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2015/05/17 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/06/14 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2015/07/18 TM 早稲田ユナイテッド戦(日立柏総合グラウンド) 2-4
-----------------
sent from W-ZERO3
県リーグ1部は残り3試合。もう終盤戦です。毎年こんなに早く終わってましたかね。選手権の予選前に終わっちゃうのかな?
現在柏(10)は9位。県リーグ1部は下位3チームが降格なので降格圏内に入っています。残り全部勝っても勝点19なので、8位習志野(14)(10は誤記)、7位暁星国際(16)、6位八千代松蔭(17)までが勝点伸ばさなければ抜ける計算にはなりますが、現実的には厳しいですね。残りは八千代と柏日体ですし。
本日対戦の習志野とは9位、8位の直接対決となります。残り負ければ同じことですが、今日負けても事実上は降格決まりのようなものですね。習志野の残りの対戦相手も八千代、千葉と上位が残っているので厳しいですが。
あとは、1位抜けしたチームがプリンスリーグ関東参入戦に勝利して、プリンスリーグ関東に昇格できれば、降格枠が3から2に減るかもしれません。そういう意味だと、降格圏だろうと1つでも順位を上げておくことは意味がないわけではないですね。
習志野、今年はどうなんですかね。選手権に合わせて調子上げてきてたりしないのでしょうか。谷間の年だったりするのですかね。
習志野(赤) vs 柏(黄)
1-3
前半 0-1
後半 1-2
意外に向かい風強く、信号にも邪魔されて開始10分ほど見逃しました。まだ0-0とのこと。
スタメンは
22番太田選手
14番昼間選手、25番布部選手、26番矢野選手、35番落合選手
23番窪田選手
37番朝倉選手、29番加藤選手(39番は誤記)、20番中川選手、30番田中選手
16番染谷選手
どちらかというと柏が持ててるかも。お互いミスでラストは繋がらず。
35番落合選手が衝突してつぶれたボールが25番布部選手に通ってスルーパス。ゴール前22番太田選手、コントロールしてシュートも習志野GKファインセーブ。
アンカーは26番矢野選手でしょうか。
右23番窪田選手にパス通り、折り返しに22番太田選手走り込んでシュートも習志野GKファインセーブ。
柏、玉際の反応が習志野より悪いかも。
習志野7番、裏への浮き玉をシュートも枠の外。29番加藤選手、ボール見誤ったか見送って裏とられました。
柏、なんか全体的に近くのボールに対して無責任というか淡泊なプレイが多い。
柏、ハンドあったようで習志野右FK。ファーに飛んだボールはオフサイド。
柏は22番太田選手が裏を狙う感じで攻めます。2回決定機があったので今度は決めてほしい。
16番染谷選手?キャッチミスか習志野右CK。ファーに流れて繋がらず。
ここで柏先制。右サイドのパスが習志野の選手に当たりうまく裏へ。右から上げたボールをゴール前14番昼間選手が頭であわせたボールがふわりとゴールへ吸い込まれて0-1。柏1点リード。
習志野、終盤に選手交代。どこか問題あったのかな?怪我?
26番矢野選手、奪われたボールのパスをナイスカット。前半はもう無理する必要はない時間帯。
柏右CK、22番太田選手蹴ってファーに抜けたボールを23番窪田選手キープ。一人交わしてゴール前折り返したボールを誰かがシュートも習志野GKファインセーブ。
習志野7番、右でパス受けるも37番朝倉選手粘りのディフェンスで打たせず。
前半は0-1で柏リードの折り返し。
現実的には残り全て勝っても習志野抜けるかもくらいだと思いますがまずは勝たないと終わってしまうので後半もこのペースで行きたいところ。
メンバー交代なしでスタート。
柏追加点。22番太田選手がドリブルで引きつけて左へパス。これを25番布部選手(35番は誤記)がフリーで決めて0-2。柏リード2点に。
キープは出来てたけど、前に運べない展開の中、貴重な追加点です。
習志野は1点ビハインドで後半入ったわりにはあまり積極的にこないしよくわからないですね。今日は負けても柏には抜かれませんが、降格圏内は変わらないし、残り勝ち点計算できそうな相手は柏ぐらいだと思いますが。
習志野一気に2枚代え。
習志野24番、浮き玉のパスに左を抜けるも折り返したボールに詰める選手なし。ちょっと柏のディフェンス集中できてないです。
柏は、基本的には2列目、最終ラインから裏狙う22番太田選手へという感じみたい。
14番昼間選手、左からのドリブルに22番太田選手ポストで左から誰かシュートも習志野DFかGKさわり決まらず。
このまま何事もなければ勝てそうです。あまり習志野変化ないかも。柏が攻めれるようになったから、むしろバランス崩してる?
23番窪田選手、スルスルとドリブルで持ち上がりCK。柏左CKはネットの上。
35番落合選手、25番布部選手とつないでチャンスもその後のパス通らず。余裕があるプレイだったので確実に通してほしい。
習志野6番、左を持ち上がっての折り返しのこぼれ玉を習志野21番シュートも柏DFブロック。
習志野左FK、ゴール前は16番染谷選手パンチングクリア。
習志野も今一パスが通らないですね。焦りもあるのでしょうか。
柏、ゴール前押し込み14番昼間選手シュートも枠の外。
習志野7番、裏に出たイレギュラーなボールに走るも16番染谷選手飛び出してキャッチ。
23番窪田選手のアンカー、ボールの配給は面白いけど、守備はフィジカルでこられると少し競り負けがちかも。
習志野7番、ボール通りかけるも37番朝倉選手ナイスカット。
習志野21番、右を攻め込んでのクロスにファーで飛び込むも枠に飛ばず。
習志野4番、右からのクロスに少し離れたところであわせるも16番染谷選手キャッチ。ちょっと柏の左連続で攻められました。
柏、ボールをキープしてチャンスをうかがいます。2点差だしこれでいいはず。
習志野、遠い位置FK、ゴール前で合わせるもオフサイド。ボールは16番染谷選手がクリアしてました。
習志野6番、左攻めるも30番田中選手クロスは上げさせずCK。習志野左CKはファーに流れてライン割る。
柏22番太田選手アウト17番ダボ選手イン。
習志野10番、エリア外のターンを倒されてFK。習志野ゴール前FK、習志野4番の直接キックが鋭く決まり1-2。
柏左CK、クリアされてスローイン。
35番落合選手、右サイドの競り合いでファール。習志野左FK、エリア内ぎりぎりで合わせるも枠の外。
習志野10番、左習志野21番の折り返しにエリア内突入してシュートも16番染谷選手ファインセーブ。
このCK、ファーに抜けた折り返しが17番ダボ選手腕に当たりハンドでPK。別に止めるために出してた腕に当たった訳じゃないのに。
このPKを習志野10番打ち上げ外す。まだ運は味方している。
ここで追加点。柏34番山田選手のパスを左で受けた14番昼間選手が豪快に斜めのシュートを決めて1-3。ピンチのあとにチャンスあり。
34番山田選手、36番鯰田選手入ってますね。23番窪田選手、26番矢野選手アウト?
習志野右FKからの17番ダボ選手カウンターは左へ展開するも習志野GK飛び出してクリア。
習志野右セットプレイはファーで習志野4番振り抜くも枠の上。
20番中川選手、シューズ脱げる。
34番山田選手、浮き玉で裏にGKと競り合いになるもシュートは打てず。
柏14番昼間選手アウト39番村越選手イン。
習志野右を突破したクロスは逆サイド30番田中選手クリア。
試合は、このまま終了1-3で柏が勝利。首の皮1枚残しました。
八千代松陰は引分で勝点18、残りは柏日体と暁星国際
暁星国際は勝利で勝点19、残りは流経Bと八千代松蔭
習志野は敗戦で勝点14、残りは千葉と八千代
柏は勝利で勝点13、残りは八千代と柏日体
東京学館浦安は敗戦で勝点5、千葉明徳と千葉
東京学館浦安は決まりですね。柏は最大勝点19ですが、暁星国際には直接対決で負け越しなのでもう抜くことはできません。八千代松陰と習志野とは勝点で並べば抜くことは可能です。ただ、現実的にはこれから勝点を積むのは難しそうです。今日は、結構よかったけど、習志野が少し柏を自由にさせすぎたような気がします。
残念ながら次節はプレミアリーグとかぶるので観戦出来なさそうです。9月は1週空きますね。選手権の予選とか入るのでしょうか。Jユースも入ってきたりするのかな?
今日は、少し落合選手体が重い感じだったかも。いつもは一人気を吐いてガンガン行く感じがあったように重いましたが。太田選手は調子上げてきてる感じなんですかね。布部選手も結構よかったです。
今年は習志野、県リーグの柏戦、千葉明徳戦、TMで柏日体、千葉明徳とくらいしかみてないけど、ものすごく強い習志野は見れなかった感じかも。
今日はトップの24番にボール当ててって感じの攻めがメインだったんですかね。ちょっと攻守におもいっきりがなくて、柏にも比較的楽にもたせてた感じだし、是が非でもって感じは受けませんでした。
選手権の予選は一発勝負だしまた違うのかもしれないですが、今年は結構厳しい年なんですかね。他所の心配をする余裕はないけど、去年は強かったしちょっと気になるかも。
忘れてた、せっかく撮ったので秋津サッカー場の動画を。
入口にカタカナの名前が付いた看板?でてたけど、ネーミングライツで名前変ってたりしたのかな?
その割に地図とかでも秋津サッカー場だったけど。
日立台から23Kmちょいだったので1時間で行けるかなぁと思ったけど、結構上り下りもあり、1時間以上かかりました。昔は自宅から1時間位で行けたような気もしましたが年ですかね。
行き方は船取線を千葉方面に漕いで、若松の交差点を左折。左手に照明とかが見えてくるのでそこを入って行くとサッカー場があります。こっちから入る道は自転車の乗り入れは不可(降りてればいいのだと思う)。コンビニは新習志野の駅の方から行くと入口の辺りにあったはずです。
途中、京葉道路の辺り昔は向って左手の方は自転車で横断できなかった気がしたけど今でもそうなのかなぁ。今日は途中で右側に乗り換えて行きました。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
・2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 習志野戦(あけぼの山農業公園) 2-1
・2015/05/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第8節 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/07/09 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 1-0
・2015/07/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第12節 千葉戦(ユナイテッドパーク) 2-0
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
・2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
・2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0
・2015/07/05 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第8節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 2-1
・2015/07/12 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第9節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 2-3
・2015/07/18 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第10節 大宮戦(埼玉スタジアム第2G) 1-0
・2015/08/23 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第11節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2015/08/30 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第12節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 4-1
・2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ2
・2015/08/20 KERAMIK-CUP2016日本予選大会2次予選(庄和体育館)グループB
・2015/08/21 KERAMIK-CUP2016日本予選大会 決勝リーグ(庄和体育館)
・2015/08/21 KERAMIK-CUP2016日本予選大会 最終代表決定戦(庄和体育館)
・2015/05/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第1節 ヴェルディ相模原戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2015/05/30 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第2節 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/05/31 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第3節 FCトリプレッタ戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
・2015/06/06 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第4節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/06/14 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第5節 東京V戦(日立柏サッカー場) 1-1
・2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 11-12位決定戦 三菱養和戦(那須スポーツパーク) 1-0
・2015/07/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 2日目 東京V戦(前橋市富士見総合グラウンド) 0-3
・2015/07/25 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 3日目 大分戦(前橋総合運動公園陸上競技場) 3-0
・2015/07/26 第39回日本クラブユースサッカー選手権 ラウンド16 横浜FC戦(県立敷島公園サッカー場) 3-0
・2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
・2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
・2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
・2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
・2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
・2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2015/05/09 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2015/05/17 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2015/06/14 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2015/07/18 TM 早稲田ユナイテッド戦(日立柏総合グラウンド) 2-4
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント