2015/09/20 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第15節(時之栖グラウンド)

高円宮杯U-18サッカーリーグ2015 プレミアリーグEAST 第15節 JFAアカデミー福島戦を見てきました。場所は、時之栖スポーツセンター 時之栖グラウンド。
今、JFAアカデミー福島は、こちらを拠点に活動しているみたいですね。生徒さん(というかのかわかりませんが)は、福島近辺の方たちなのでしょうか。

画像


プレミアリーグEASTは今日を入れてあと4試合。少しまだ期間に余裕があると思うけど、選手権予選とJユースがあるせいか今日の試合のあとは2ヶ月空く日程になっています。
現在柏(11)は7位。下位2チームの9位、10位が自動降格となりますが、7位~8位までの勝ち点差は1となっていて、降格圏にいるのとほぼ変わらない状況になっています。
本日対戦のJFAアカデミー福島(10)は10位。まだ4試合あるし、勝ち点差を考えるとこの時点での順位にあまり意味はないかもしれません。
この15節は昨日、流経vs市船が先行して行われていて市船が逆転勝利。9位流経(10)は、勝点を伸ばすことができませんでした。
というわけで、本日は7位vs10位の残留争い直接対決となります。
今日は、Bチームも県リーグ1部の負けられない戦いがありますね。上位の八千代とですがなんとか勝点をもぎ取ってほしいところです。今年は県リーグほとんど見に行くことができませんでしたね。プレミアリーグもあんまり見に行けなかったですが。
岡本選手も東山選手もいるみたいだけど古賀選手がCBみたいですね。宮本選手スタメンみたいなので。
白川選手、ビデオ撮ってるので今日は出番なしなのかな?先週は出てたので怪我ではないと思うけど。

画像
   JFAアカデミー福島(青) vs 柏(黄) 試合開始前
   0-1
前半 0-0
後半 0-1

画像
画像


スタメンは、

7番山崎選手
15番大谷選手、8番下澤選手、13番鬼島選手、9番浮田選手
6番安西選手
28番宮本選手、4番古賀選手、3番城和選手、2番熊川選手
21番松本選手

福島11番、裏へのボールに走り3番城和選手カットしたかと思ったら競り勝ちシュートも21番松本選手キャッチ。
7番山崎選手、前線流れたボールを頭で落として持ち込むもライン割る。
柏が回す展開。福島もマイボールは回してきますね。
7番山崎選手の前線からの寄せ、結構効いているみたい。
福島の応援コールはデミーみたい。
右2番熊川選手の戻しを13番鬼島選手中へ。7番山崎選手浮き玉のパスに8番下澤選手胸で落としてCK。柏右CK、2番熊川選手蹴って4番古賀選手?落としたボールを9番浮田選手右からシュートも枠の上。
3番城和選手から6番安西選手のボールがカットされてカウンター。福島38番のシュートは枠の外。
柏、ゴール前押し込むもシュート打てず。
福島、小さい選手多いでしょうか。
結構、通らなかったパスを体入れて取れてる感じ。9番浮田選手、7番山崎選手はフィジカル的に差があるみたいだし。
2番熊川選手、9番浮田選手で右を突破もライン割る。
結構大きく振ると福島のマークづれてくるみたい。前半は相手を走らす感じなのかな?今日は晴れで結構暑そうです。観客席は屋根あって日陰になってますが。
福島11番、右をドリブルで攻め上がってのクロスはゴール前クリア。
9番浮田選手、15番大谷選手左右代えてますね。
15番大谷選手のパスカットから13番鬼島選手右を走って折り返し左9番浮田選手突っ込むも落としたボールは誰もさわれず。
福島10番、ドリブルで左を持ち込むも2番熊川選手付いてシュートはブロック。
柏オフサイドで福島の間接FK、福島GK入れてくるも3番城和選手ヘディングクリア。
福島11番、右クロスにニア合わせるも3番城和選手ナイスブロック。相手に当たってライン割り柏ゴールキック。
福島、柏ゴール前のシュートブロックを拾って押し込む。
ピッチが悪いのか時々コントロールミスがありますね。人工芝にもそういうのあるのかわからんですが。
身長差があるのでハイボールはほとんど競り勝ちます。
福島11番、ゴール前ドリブルで持ち込むもシュートは4番古賀選手ブロック。
福島10番、裏のパスに走るも2番熊川選手クリア。
福島、ゴール前のクロスに飛び込むも21番松本選手パンチングクリア。ちょっと押し込まれる。
15番大谷選手のナイスパスカットから柏がボールを回し続けてそのまま前半終了。
0-0で折り返し。もうちょっと前入らないとあんまり福島も走らずにすむ感じかも。効いていて後半バテてくれるといいのですが。

画像
画像





画像
画像


後半スタート。メンバー交代はなし。
8番下澤選手、ハイボールの競り合いでファール。福島左FK、こぼれ玉は28番宮本選手クリア。
福島11番、右ドリブルは28番ク宮本選手リアでCK。福島右CK、ファーで空わせたボールに突っ込まれるもオフサイド。ボールは21番松本選手がキャッチしてました。
福島、ゴール左に入れたボールを拾って持ち込みシュートも21番松本選手ファインセーブでCK。福島左CKは、右に抜けて追った2番熊川選手がファールでFK。右FKは7番山崎選手がクリア、こぼれ玉も入れ直しも7番山崎選手クリア。
7番山崎選手、競り合いで股間を打ってしまったみたい。
28番宮本選手が当てて出したけど、柏スローイン。副審後ろからだったし見えなかったか?
柏、右からゴール前受けた7番山崎選手がキープしてシュートも少し力なく福島GKキャッチ。
福島右CK、4番古賀選手さわれず左に流れるも入れ直しは2番熊川選手がクリア。15番大谷選手へのカウンターに繋がるもパスは延びて福島GKクリア。
序盤の福島の流れは一端切れて柏が回しはじめます。
ここで柏先制。7番山崎選手が右に出たボールを鬼キープから相手を交わして中へ。このボールを8番下澤選手が綺麗に沈めて0-1。待望の先取点。シュートも綺麗でした。
福島、結構高いボール入れてきますね。柏が競り勝ててますが。セカンドボール拾うのに自信があるのでしょうか。
福島14番、ドリブルで抜けかけるも6番安西選手スライディングクリア。
ゴール前のスルーパスは3番城和選手読んでクリア。
福島左クロスは、4番古賀選手後頭部でクリアというか当たった。
柏、少し福島に持たれる。ゴール前は固めて守れてはいるけど。福島の入れるパスは少しあわせるの難しそう。決まれば1点ありそうですが。
福島左シュートは枠をそれる。ここで吸水タイム。ちょうど後半半分。
PHSは入るのにWiMaxは入らんですね。WEBがみれません。
今日は、7番山崎選手の走り込んでのキープが効いているかも。イーブンっぽいのに競り勝ってくれるし。だから3番城和選手、4番古賀選手も結構蹴ってきます。
13番連動した守備でナイスカットも相手ファールでFK。
福島11番、拾ったボールを持ち込みシュートも大きく枠を外す。ちょっと余裕あったのでもったいないプレイ。
福島14番、右クロスにファー福島38番?飛び込むも2番熊川選手クリア。ただ、ぶつかって福島38番のファール。
ゴール前、福島入れてくるも21番松本選手飛び出してキャッチ。
21番松本選手、靴ひも結び直し。グローブ外す。主審時計止めるジェスチャー。本当にほどけたのかな?
福島11番、左からゴール前持ち込みシュートも13番鬼島選手触ってCK。福島右CKは7番山崎選手クリア、こぼれ玉福島38番のシュートは枠外。少し福島の選手痛むもそのまま続行。
7番山崎選手オフサイドっぽかったけどプレイせず15番大谷選手拾いゴール前持ち込むもシュートは打てず。前の人たちプレイに関与したじゃんと。ただ、笛鳴るまでやらなきゃね、と結論。
13番鬼島選手アウト40番中村選手イン。ポジションはそのまま2列目みたい。
アディショナルタイムは4分のようです。吸水と靴ひもあったし前半よりあるのはしかたない。
15番大谷選手の右突破にニア40番中村選手飛び込みCK。柏右CK、3番城和選手がファーに飛び込み合わせるも福島GKキャッチ。カウンターは左ライン割る。
福島、右クロスは3番城和選手クリア。
28番宮本選手アウト18番東山選手イン。4番古賀選手左SB、18番東山選手CB。
福島14番、右からゴール前入れるも21番松本選手キャッチ。

画像


最後福島14番の放り込みを3番ヘディングで跳ね返して試合終了。
0-1でなんとか勝ち点3を勝ち取りました。鹿島、市船残ってるし、勝てて良かったです。

画像


今日は、少し力押しで勝てた感じだったかも。内容よりももう結果の方が大事になってきてしまった時期なのでそこをとやかく言ってもしかたないけど、他のチーム相手にこういう勝ち方するのは難しいのかなぁという気がします。

今節は上の順位のチームが全て勝ったのかな?10位の勝点が10なので残り3試合、勝点19までが降格圏ということになるのかも。

6位清水(19)
7位柏(14)
8位札幌(11)
----------
9位流経(10)
10位福島(10)

清水は実質的にはないですかね。残りは、

清:青、東、流
柏:鹿、市、札
札:流、福、柏
流:札、宮、清
福:市、札、宮

まだ、ちょっとわからん感じですね。札幌は直接対決を2つ、流経と福島がその対戦相手で1つずつ直接対決を残しています。
柏と清水は次の2つが厳しいですね。引分でもいいので勝点が取れればという感じでしょうか。やるからには勝ちには行くのでしょうけど。
柏は今のところ、札幌と福島にしか勝ててないですね。残念ながらこの順位もしかたない感じでしょうか。勝てた引分もあったのでしょうけど、御の字の引分もあったでしょうから、今年はこれが実力だったということなのかも。18節のリーグ戦(まだ15試合だけど)で7敗というのもちょっと厳しい感じです。




県リーグ1部の方は、ここにきてまさかの東京学館浦安を除き下位チーム全勝で降格圏の3チームは決定してしまいました。

8位習志野(17)
9位柏(16)
10位東京学館浦安(5)

ただ、県リーグ1部は本節優勝を決めた千葉がプリンスリーグ関東の参入戦に勝って昇格すれば降格枠が3から2へ減るので、8位か9位かは可能性の上では重要になってきます。ここがまだ確定していません。

残りは、
習:八千代
柏:柏日体

となっています。柏的には、

習志野勝利:降格決定
習志野引分:柏が勝利で8位
      引分以下は降格決定
習志野敗戦:柏が引分以上なら8位
      負けなら降格決定

となります。
県リーグの方は、なぜか1週明けて10/4に最終節になっています。
選手権前というのがどう影響するかという感じでしょうか。首位も千葉に決まってしまったので、八千代や柏日体的にモチベーションがどうなるかなぁというところです。

時間が
八千代 vs 習志野 (八千代総合運動公園) 10:00
柏 vs 柏日体(日立柏総合グラウンド) 15:00

ということで、柏は開始前には習志野の結果がでていることになります。
今のところ予定はU-12のリーグ戦くらいなので見に行こうと思います。


画像


時之栖グラウンドを一応撮ったので。動画
御殿場線の駅からも歩いて行けたそうなのですが、個人的に御殿場線は遅い、本数少ないイメージがあるので、三島からシャトルバス(無料)で行ってきました。
サーカスをやってたからなのか連休だからなのか結構バスは混んでました。臨時便もあったみたいなので助かったけど、普段からこんな感じなのですかね。
サッカーグラウンドの前に、飲食店街みたいなのがあってお金さえあれば食べのもの入手にこまることはないみたい。食べ放題のバイキングとかあったけど、食べ盛りの高校生でもないし、隣の石窯で焼いたらしいパン屋さんでパンを買って食べました。調子にのって3つ(にんにくで焼いたフランスパンみたいなの、アンパン、ミニ食パン)買いましたが、2つでお腹いっぱいになってしまいました。アンパンが結構ボリュームあった感じ。

サッカー観戦のリンクページ
2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 大宮戦(味の素スタジアム西競技場) 0-0
2015/04/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 清水戦(清水ナショナルトレーニング(J-STEP)) 0-0
2015/05/02 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/05/06 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 2-0
2015/07/05 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第8節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 2-1
2015/07/12 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第9節 札幌戦(札幌サッカーアミューズメントパーク) 2-3
2015/07/18 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第10節 大宮戦(埼玉スタジアム第2G) 1-0
2015/08/23 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第11節 清水戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2015/08/30 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第12節 青森山田戦(青森山田高校グラウンド) 4-1
2015/09/13 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第14節 流通経済柏戦(日立柏総合グラウンド) 1-1

2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 八千代松陰戦(千葉明徳高校グラウンド) 3-0
2015/04/05 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第3節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 0-2
2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 習志野戦(あけぼの山農業公園) 2-1
2015/05/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第8節 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 3-0
2015/07/09 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第11節 流通経済柏戦(流通経済柏グラウンド) 1-0
2015/07/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第12節 千葉戦(ユナイテッドパーク) 2-0
2015/09/13 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第16節 習志野戦(習志野市秋津サッカー場) 1-3

2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ2
2015/08/20 KERAMIK-CUP2016日本予選大会2次予選(庄和体育館)グループB
2015/08/21 KERAMIK-CUP2016日本予選大会 決勝リーグ(庄和体育館)
2015/08/21 KERAMIK-CUP2016日本予選大会 最終代表決定戦(庄和体育館)


2015/05/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第1節 ヴェルディ相模原戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2015/05/30 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第2節 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2015/05/31 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第3節 FCトリプレッタ戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
2015/06/06 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第4節 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2015/06/14 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会2次予選 第5節 東京V戦(日立柏サッカー場) 1-1
2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 11-12位決定戦 三菱養和戦(那須スポーツパーク) 1-0
2015/07/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 2日目 東京V戦(前橋市富士見総合グラウンド) 0-3
2015/07/25 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 3日目 大分戦(前橋総合運動公園陸上競技場) 3-0
2015/07/26 第39回日本クラブユースサッカー選手権 ラウンド16 横浜FC戦(県立敷島公園サッカー場) 3-0

2015/02/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 浦安SC戦(日立柏総合グラウンド) 5-0
2015/02/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/15 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉SC戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/03/01 第13回 千葉県クラブユース新人戦 チームスポルトやちよ戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/03/08 第13回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-1

2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5

2015/02/08 TM FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
2015/02/11 TM 専修大松戸戦(専修大松戸グラウンド) 1-2
2015/02/22 TM 横浜FC戦(日立柏総合グラウンド) 1-3
2015/02/28 TM 小金高校戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2015/02/28 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2015/03/15 TM 國學院久我山高校戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2015/03/21 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 2-2
2015/05/06 TM 専修大松戸戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2015/05/09 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2015/05/17 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2015/06/14 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2015/07/18 TM 早稲田ユナイテッド戦(日立柏総合グラウンド) 2-4


---
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
https://www.avast.com/antivirus
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック