2015/10/12 Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 1-2

2015 Jリーグ U-14メトロポリタンリーグA 川崎戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。そういえば、ローズカップは調べてみたらU-14が出てたみたいですね。今年もやるんでしょうか。一昨年みた今の高1の代がめちゃくちゃ決勝で点取ってて、それの印象があって覚えてたのですが、去年は見なかったみたいですね。ちょうど、新潟戦が雪で順延になったので1日目?だけは見たみたいですが。

画像


メトロポリタンリーグは試合消化数が結構チームによってまばらですが大体20~13試合の消化になっています。
本日対戦の川崎(18)で9位。試合数は11位柏(14)と同じで13試合。メトロポリタンリーグはU-15やU-13の関東リーグと違って降格はないけど(U-15の関東リーグと同じ組み分けになってるだけなので)、今のところ柏は下から2番目になっています。
今日は、次のU-15の関東リーグとの間に結構時間開くのでTMもあるのかもしれないですね。

画像
   柏(黄) vs 川崎(白)
   1-2
前半 0-0
後半 1-2

画像
画像


9番
10番、6番、8番、11番
5番
19番、4番、20番、2番
21番

柏10番左を攻めて折り返しを柏9番狙うも川崎DFクリア。
序盤の入りは悪くないです。後ろでは回せてるし。
少し川崎ボールが続く。
川崎34番のシュートはDFに当たりCK。川崎右CK、川崎32番のキックは少しファー離れたところも繋がらず。右に戻すもオフサイドだったのでプレイせず。
川崎、ゴール前戻したところからのミドルは柏21番横っ飛びファインセーブ。
川崎22番、左ゴール前あれ?っと抜けてシュートもちょっと力なく柏21番キャッチ。
ちょっと柏は狭いところでもそのまま進んでしまいロストってのが多いかも。
柏10番のパスに柏9番走って倒されるも笛はなし。
川崎38番、ゴール右からのシュートは柏4番ブロック。
ゴール前押し込まれての川崎のシュート、柏21番ファインセーブ。こぼれ玉はDFクリア。
柏20番のパスカットから柏19番経由でダイレクトに柏10番へ。ここからのミドルは川崎GKファインセーブ。
柏4番、川崎38番に交わされてピンチもファール取ってくれました。
柏19番、9番、11番と斜めに繋いで右CK。柏19番ゴール前合わせるもバー直撃で決まらず。
川崎32番の右クロス、柏6番ゴール前低い位置をヘディングクリア。
柏、右サイド奥FK。柏10番のキックニア合わせるもゴール前は触れず。ファー柏6番の浮かせたキックは川崎GKキャッチ。
柏11番、川崎GKに詰めて足に当てるもボールは川崎DFクリア。
柏右FK、川崎にカード。ボールはニアで川崎クリア。
前半はこのまま終了。0-0で折り返し。
序盤は押し込まれましたが後半持ち直した感じ。個人技の部分、攻めではあまり競り勝ててないかも。

画像
画像


川崎のU-15の子達が見てるらしく、U-14の父兄から来年のために(来年今のU-14が関東リーグ1部で戦えるように笑)、今日は勝てよとはっぱをかけられてます。お互い負けられませんね。




画像
画像


後半スタート。柏の円陣は撮り逃したか、やってなかったです。
ここで柏先制。柏2番、ゴール前左を抜けだした柏10番の折り返しを右から押し込み1-0。柏1点リード。
柏8番の右突破から柏9番受けて戻したところなぜか川崎ボール。シミュレーション?カーでなかったけど。
ここで川崎も得点。右からのクロス柏2番がヘディングでクリア下ボールを打ち込まれて1-1。川崎同点へ。
柏6番アウト7番イン。
柏右CK、ファーのこぼれ玉、シュートもゴール前はブロック。混戦は押し込めず。
柏19番、結構ダイレクトで柏10番へのパスが多いかも。
柏11番、パスと見せかけて右に持ち込むも飛び出した川崎GKキャッチ。
柏9番競り勝って裏に抜け戻したボール繋ぎ柏19番ゴール前持ち込みシュートも川崎GKキャッチ。
川崎右CK、川崎34bんのヘディングシュートは枠の外。
柏9番の寄せから奪い、10ばん、8番、11番と繋いでCK。キックは川崎GKクリア。結構でかいですね。密集も競り負けないし。
川崎左CK、ファーで柏クリア。
ここで川崎追加点。川崎32番、ゴール左で受けたパスを冷静に決めて1-2。
柏19番アウト15番イン。
柏左遠い位置FK、川崎GK弾いたボールを柏9番シュートも川崎DFライン際クリア。
川崎38番裏に抜け出すも柏21番ファインセーブ、こぼれ玉右からのミドルは柏4番ブロック。
柏7番、ゴール前ミドルは枠の上。
柏20番アウト3番イン。3番はどこか怪我でフルでできないとかなのかな?
柏9番の粘りから左FK。ニアで柏15番拾いシュートも川崎GKなのか決まらず。
柏3番トラップミスからカウンターも右川崎シュートは柏21番ファインセーブ。
柏9番、裏へのボール頭で落とすも延びてライン割る。
柏左遠い位置FK、柏3番が落としたボールを柏9番?シュートも枠の外。

画像


試合は、ここで終了。1-2で川崎の勝利。最後は怒濤の攻めでしたが決まらず。

結構チャンス自体はあったのですが、チャンスに落ち着いてプレイできる選手が柏は少なくて、持ちすぎてロストとかフィニッシュまで持ってけないシーンが多かったかも。
個々にはいいシーンもあったけど、ゴール前まで続かなかった感じ。




やはりTMをやるようです。

11番
6番、18番、14番、12番
7番
23番、4番、3番、15番
31番

どちらも途中でロストしてフィニッシュまで行かない感じ。
川崎10番、裏に抜けて持ち込み右コースがないところを決めて0-1。柏31番もギリギリまでねばったのですが。
柏15番、右サイドを強引に持ち込んでのシュート(折り返し?)は川崎GKキャッチ。
柏右CK、ゴール前合わせたボールはバーで決まらず。
柏7番、ゴール前ミドルは枠の上。ループ気味に狙ったのですが。
柏4、6、11番アウト8番、10番、19番イン。
柏3番、被って川崎23番裏に抜けるも柏3番、31番で塞いでシュートは打たせず。
川崎18番?ゴール前ミドルは柏31番キャッチ。
柏8番、ゴール左で奪ってシュートからCK。柏左CK、ニアのこぼれを拾って入れ直し右CK。ニアは合わず。
柏18番、倒されて左FK。柏10番のシュートを川崎GK弾いたところを柏3番シュートも川崎DFクリア。

画像


試合はここで終了。TMも0-1で敗戦ですね。

シーズンも終わろうかという時期ですが、やっと(前節くらいから)背番号と名前のマッチングを始めました。やっと18人くらいは合わさったかも。今年はあと何試合くらいみれそうですかね。三菱養和の招待試合とか今年もでるんですかね。
来年番号変わらなければそのまま利用できそうなんですが。
よく代表?に選ばれてるのは背の大きい方のGKだったみたいですね。今まであんまりきにしてなかったけど、GKはジュニアユース(U-15、14)で番号被らないように振ってるのですかね。U-14には1番いないみたいだし。


サッカー観戦のリンクページ
2015/03/22 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 三菱養和戦(巣鴨スポーツセンターグラウンド) 0-3
2015/05/03 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 川崎戦(しんよこフットボールパーク) 0-1
2015/05/16 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 2-1
2015/05/24 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/08/23 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ FC東京むさし戦(日立柏総合グラウンド) 2-4
2015/10/03 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 浦和戦(レッズランド) 2-0
2015/02/22 U-14 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 4-1
2015/03/15 U-14 TM 柏レイソルA.A. TOR'82戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2015/03/29 U-14 TM 長崎ドリーム戦(日立柏総合グラウンド) 7-0
2015/04/26 U-14 TM S.T.FC戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2015/05/17 U-14 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 3-5
2015/06/13 U-14 TM FCラルクヴェール千葉戦(日立柏総合グラウンド) 7-1
2015/07/20 U-14 TM 愛媛FC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0


---
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
https://www.avast.com/antivirus

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック