2015/10/25 第38回千葉県少年サッカー選手権大会 H1、H2ブロック(市原市立千種小学校)

平成27年度 第38回JAバンクカップ・チバテレビ旗争奪千葉県少年サッカー選手権大会 H1、H2ブロックの試合を見てきました。場所は、市原市立千種小学校。

画像


大会的には3日目になってるけど、このグループ的には2日目でしょうか。

寝坊したというか昨晩寝落ちしたので、第一、二試合は見れなさそうです。柏の試合見ると日立台のTMも間に合わないし、とりあえず第六試合までは見てこうかとおもいます。
今日はH1、2の山の代表が決まりますね。1日目にH1のチームは見てて、H2のチームは今回が初めてになります。多分。

本日の結果が出てるので、見てないところも埋めておきます。

第一試合(H1ブロック) 09:00~
   柏レイソルU-12() vs 勝田台FCブル-()
   0-0 4PK2
前半 -
後半 -




前回見てて勝田台良いチームだったので、見るの楽しみだったのですが、どんな試合だったのでしょうか?
これ下手したら午後見に行っても柏戦は見れなかった可能性もあったんですね。






第二試合(H1ブロック) 10:00~
   昭和SC T() vs 南流山少年SC()
   0-4
前半 -
後半 -








第三試合(H2ブロック) 11:00~
   千種FC(緑) vs 芝山東FC(青)
   1-4
前半 0-3
後半 1-1

第3試合は余裕かなぁと思ったら柏で1本目の前で乗り逃したのと、五井でレンタサイクル借りるのにまた申込書かかされたので(カード持ってたのに…古すぎたらしい)、後半からの観戦。




画像


芝山東、裏に抜けだして一対一もボールは枠の外。
芝山東2番?、左からゴールを決めて後半0-1。
千種左FK、ゴール前低いボールは芝山東9番クリア。
千種11番、延びのあるミドルを放つも芝山東GKしっかりセーブ。
どちらが押してる風でもないでしょうか。少し芝山東のほうがチャンス多い感じはしますが。
千種右CK、ファーに流れたボールライン際から千種6番が上げたボールが逆サイドのネットに決まり後半1-1。ふわっと上がって芝山東GK出るかと思ったか取れませんでした。
千種右FK、うまくゴール前横切るも飛び込んだ選手は触れず。
どっちが勝ってるんですかね。柏の小たちは横で練習してるので勝ち残ってるみたい。
芝山9番、芝山7番の左キープからの中へのボールのつなぎをゴール前受けてシュートも千種GKキャッチ。
千種10番、右からゴール前持ち込んでのシュートは芝山GKキャッチ。
千種左CK、ファーで混戦も芝山カウンター。芝山2番がゴール左を持ち込みシュートも枠の外。なんか冷静に外した感じ。

画像


芝山のCKがありましたが、そのまま試合終了。後半は1-1。挨拶入ったので前半にどちらかに得点入っていたようです。
トータル1‐4なので前半0-3で柴山東が勝利ということのようです。





画像
第四試合(H2ブロック) 12:00~
   ジョカーレFC G(灰) vs エスフェロ-ザ八千代(赤)
   0-3
前半 0-3
後半 0-0

画像
画像


エスフェローザが赤みたい。赤いタオマフ持ってる人の末尾がZAみたいなので。
エスフェローザが前線から追って押し込む展開。ジョカーレは小さい子が多いのかエスフェローザの子が大きく見えます。
エスフェローザCK、ゴール前枠を捕らえるシュートもジョカーレGK両手を伸ばしてふぁおんせーぶ。
エスフェローザの後ろ2枚が高いみたいですね。
ここでエスフェローザ先制。右からのクロス、ファーで触ったのジョカーレの子の見えましたが決まり0-1。
ジョカーレはちょっと防戦一方な感じ。
エスフェローザ縦パスから右CK、ゴール前エスフェローザ2番が自分で合わせた浮き玉を再び押し込んで0-2。
エスフェローザ右CK、手前でクリア仕切れず密集に入ったボールのシュートが決まり0-3。ちょっと差のある組み合わせみたいです。
エスフェローザ、なんとなく繋がってるんじゃなくて狙ってパスが繋がってるみたいだし、チームとしても差がありそう。
ほぼ、ワンサイドゲームですね。
エスフェローザ左FK、直接狙ったのか枠を外して決まらず。
エスフェローザは右の16番が結構起点になってるかも。
エスフェローザ右CK、ファーに落ちたボールのシュートから左CK。ファーで繋いだシュートはジョカーレクリア。
エスフェローザ6番に左突破から左CK、ニアであわせるも流れたボールからシュートは打てず。
前半は押し気味に進めて0-3のエスフェローザリードで折り返し。ジョカーレはシュートっぽいシュートはなかったかも。

画像
画像





画像


後半スタート。
エスフェローザ16番、左をライン際まで持ち込み折り返すもジョカーレGKキャッチ。
あまり流れは変わらないですね。
エスフェローザ5番、ゴール前右に抜けてのシュートは枠の上。
ジョカーレが出したように見えましたがジョカーレ右CK、直接ライン割る。
結構風があって、セットプレイのセットしたボールが流れますね。下が小砂利のグラウンドのせいもあるのかもですが。
エスフェローザ5番、右からゴール前を持ち込みシュートも枠の外。
エスフェローザ、大量に選手交代。
エスフェローザ13番、飛び出してきたジョカーレGKからもキープしてシュートも枠の外。
エスフェローザ右FK、ジョカーレGK飛び出してセーブ。
エスフェローザ、何人か交代。
ちょっとジョカーレが持てるようになってきたかも。
エスフェローザ交代。最終ラインにでかい選手はいなくなったかな?
エスフェローザ7番、ジョカーレGKに競り勝ってシュートもDF入ってジョカーレGKキャッチ。

画像


試合は個々で終了。エスフェローザが0-3で勝利。





画像
第五試合(H1ブロック) 13:00~
   柏レイソルU-12(黄) vs 南流山少年SC(紺)
   5-0
前半 2-0
後半 3-0

画像
画像


29番
5番、28番、6番、7番
3番
15番、13番、4番、27番
GK

多分南流山のようです。
柏は9番、11番がいないみたい。ちょっと前に高さがないかも。
先制は柏6番のミドル、南流山GK取れたかと思ったらハンブルしてそのままゴール。1-0と押し込んだ流れから柏1点リード。
柏右CK、ゴール前は繋がらないもボールはキープ。
柏追加点。柏3番、中盤味方のボールをミドル。綺麗に決まって2-0。
柏左CK、柏5番のキックは南流山GK取れずもポストか決まらず。密集からのシュートはブロック。
ちょっと滑るのもあるのか通らないパスも多いですね。
南流山右FK、柏が跳ね返しこぼれ玉から繋いだシュートは枠外で柏GKキャッチ。
最後柏29番が南流山GKに詰めてこぼれたボールを柏5番シュートも決まらず、前半は2-0で柏リードの折り返し。

画像
画像





画像


後半スタート。U-12以下のカテゴリーって普段一緒に練習する機会ってあるんですかね。当日ぶっつけ本番では内のだと思いますが、ちょっとあわないところも多いのかも。
柏左CK、柏3番ニアであわせるもゴール前は決まらず。さらに押し込んで柏3番シュートで左CK。左CK続き、ゴール前柏23番あわせるも決まらず。
柏28番、ゴール前ループは枠の上。
柏28番、柏29番が左を持ち上がった折り返しをゴール前受けて冷静にゴール。3-0と柏リード3点。流れ的には試合に決まる得点ですね。
柏29番、ゴール左を持ち込んで南流山GKの上をゴール。4-0。
柏27番アウト19番イン。
柏のキープ続く。
柏28番アウト20番イン。
柏3番、ゴール前ミドルは枠の外。
柏29番、ゴール前押し込んでのシュートも南流山GKファインセーブ。しかしこの左CKからなぜか南流山GK飛び込むもはじき出せず5-0。

画像


試合は、ここで終了。5-0で柏が勝利しました。





画像
第六試合(H2ブロック) 14:00~
   芝山東FC(青) vs エスフェロ-ザ八千代(赤)
   0-2
前半 0-2
後半 0-0

画像
画像


芝山東が勝ったみたいですね。
エスフェローザ5番、右からのクロスの折り返しを受けてゴール右押し込むも芝山東GKキャッチ。
エスフェローザ、ゴール右のシュートは枠外。
結構主審の人が細かくチェックしてます。
芝山東左FK、直接狙ってネットの上。
芝山東、右をせめて右CK。
ここでエスフェローザ先制。エスフェローザ6番、味方右キープのつなぎからゴール右豪快に決めて0-1。
エスフェローザ左CK、ニアに入ったボール芝山東の選手にあたったのか決まり0-2。
芝山東6番?少し遠めからループ狙うも枠の上。
エスフェローザ19番、ゴール前を持ち込みシュートも芝山東GKファインセーブ。
エスフェローザ、左からのシュート、芝山東GKこぼすもゴールには入らず。
エスフェローザ6番、ゴール前シュートは芝山東GKこぼすもセーブ。エスフェローザ左CK、エスフェローザ2番があわせるも枠に飛ばず。
芝山東遠い位置左FK、クリアボールのシュートはエスフェローザGKキャッチ。
エスフェローザ10番、右ライン際の持ち上がりからゴール前エスフェローザ5番がダイレクトにシュートも枠で決まらず。
前半は0-2でエスフェローザリードの折り返し。
エスフェローザの一方的な展開もあるかもと思いましたが、…は入ったけど芝山東もなんどか攻めでチャンスを作りました。ファインゴールと不運っぽいゴールでやられはしましたが。

画像
画像





画像


後半スタート。
エスフェローザ右CK、ニア飛び込むも触れず芝山東GKキャッチ。
エスフェローザ、芝山東の寄せ早く、前半ほどは繋がらないみたい。
芝山東FK、遠い位置からのキックはエスフェローザクリア。
主審、結構取るなぁ。芝山東FK、ゴール前あわせるも芝山東のファールを取ったみたい。
芝山東もがんばってはいるけど、2点差を追いつけそうな雰囲気はない。エスフェローザ、右からのシュートは芝山東GKファインセーブ。
芝山東GK、空ぶって後ろにボール流れるも、戻ってキャッチ。枠には行ってなさそうでしたが。
芝山東ゴールキックに芝山東2番が走り込んであわせるも枠に飛ばず。
エスフェローザ11番、左からのシュートは芝山東GKファインセーブ。
エスフェローザ9番、味方シュートのはねたボールが目の前に転がりシュートも枠の外。決定的でした。
エスフェローザ11番、左のせめあがりからシュートも枠外。
エスフェローザ、ゴール前シュートは芝山東GK触ってDFがクリア。
ちょっとこの時間エスフェローザの攻めが続きます。

画像


芝山東もがんばりましたが試合は0-2でエスフェローザの勝利。






[775] 第38回JAバンクカップ H-1 H-2 投稿者:佐野 清隆 投稿日:2015/10/25(Sun) 15:03 市原市立千種小学校会場
①柏レイソルU-12 0(PK4)-0(PK2)勝田台FCブルー
②南流山少年SC 4-0 昭和SC T
③芝山東FC 4-1 千種FC
④エスフェローザ八千代 3-0 ジョカーレFC G
⑤柏レイソルU-12 5-0 南流山少年SC
⑥エスフェローザ八千代 2-0 芝山東FC


当初の予定では違がったと思いますが、次から日立台での開催になっています。勝ててよかったですね。

日立台ではGグループとHグループの代表が決定します。

H1 柏レイソルU-12
H2 エスフェローザ八千代
H3 千葉美浜FCコパソルL
H4 ちはら台SC 1993

H1 vs H2 の勝者と H3 vs H4の勝者が対戦してHブロックの代表が決まります。
なかなか大変そうな面子ですね。ちょっと今日の感じだと、難しいかもしれないですね。まずはエスフェローザとの対戦になります。結構面白いチームでした。後方に背の大きな選手がいて、前は16番が結構良かったです。コパソルは何年か前のCTCでベスト4まで行ってたはずです。柏とも対戦してたかも。

Gグループも日立台で試合がありますが、結果がでてないのでよくわからないですね。ちはら台のもう一チームもあるみたいですが。

市原市立千種小学校 を撮ってみました。動画
結構遊具もあって、サッカーゴールも常設?されてるみたいだし(裏にネットもあるし)、いい学校みたいですね。面積も広そうですが、結構住民の多い地域なのでしょう。戸建てが多そうでしたが。



サッカー観戦のリンクページ
2015/09/27 第38回千葉県少年サッカー選手権大会 H1ブロック(袖ケ浦市奈良輪小学校)

2015/04/26 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第1節(日立柏総合グラウンド)
2015/06/14 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第4節(日立柏総合グラウンド)
2015/10/04 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第9節(北市川フットボールフィールド)

2015/08/29 U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2015 準々決勝(ヴェルディグラウンド)
2015/08/29 U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2015 順位決定戦(ヴェルディグラウンド)

2015/07/05 第39回関東少年サッカー大会 千葉県代表決定大会 2日目 大和田FCセレソン戦(浦安市明海球技場) 1-0
2015/08/22 第39回関東少年サッカー大会 ブロック予選(新座市総合運動公園陸上競技場)
2015/07/18 U-12 LEGA 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-2

2015/08/08 第23回F・マリノスカップ U-12 2日目 Bグループ 江南南サッカー少年団戦(マリノスタウン) 4-1
2015/08/08 第23回F・マリノスカップ U-12 2日目 1・2位トーナメント 横浜TC戦(マリノスタウン) 1-1 2PK4

2015/05/03 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会(日産フィールド小机)
2015/05/05 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会 準決勝 鳥栖戦(日産フィールド小机) 4-1
2015/05/05 JA全農杯チビリンピック2015 全国決勝大会 決勝 横浜FM戦(日産スタジアム) 2-2 3PK2

2015/03/14 U-12 TOR CUP U-11決勝大会 予選リーグ(あけぼの山農業公園) A~Bグループ

2015/02/28 U-12 TM 名古屋戦(日立柏総合グラウンド) 8-4
2015/05/06 U-12 TM 船橋FC戦(日立柏総合グラウンド) 10-1
2015/06/06 U-12 TM 多賀城FC戦(日立柏総合グラウンド) 33-0
2015/07/11 U-12 TM カナリーニョFC戦(カナフィールド) 1-24


---
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
https://www.avast.com/antivirus


-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック