2015/12/27 平成27年度 三菱養和サッカーフェスティバル U-14(巣鴨スポーツセンター)

平成27年度 三菱養和サッカーフェスティバル U-14 を見てきました。26日、27日の二日間で巣鴨と調布で予選リーグを行うようです。昨日に引き続いての観戦ですね。

画像


柏の参加するAグループは、
・柏
・大宮FC
・横浜FM
・栃木SC
・新潟トレセン
の5チーム。

総当りの1回戦で、今日はそれぞれ2試合を戦うようです。試合は25分ハーフ。昨日の結果は
Aグループ 1日目
 柏 7 - 0 大宮FC
 横浜FM 1 - 0 栃木
 柏 1 - 0 新潟県トレセン
 横浜FM 10 - 0 大宮FC
 栃木 0 - 4 新潟県トレセン

Aグループ 第六試合 9:00~
   柏(黄) vs 横浜FM(青)
   0-2
前半 0-1
後半 0-1

山手線が遅れてて到着したら試合始まってました。こういうときスコアボードがあると便利ですよね。まだ0-0。
横浜18番、ドリブルで持ち込んだところ4番井出選手のディフェンスがエリア内で倒した判定でPK。横浜15番がこれを決めて0-1。

9番奥田選手
11番細谷選手、8番山口選手、17番佐々木選手、10番鵜木選手
6番清水選手
7番栗原選手、4番井出選手、20番伊藤選手、2番藤本選手
21番志賀選手

どちらが押してる風でもないけど、横浜の方がフィニッシュまでいく回数が多そう。
柏はお見合いじゃないけど重なるシーンが結構ありますね。ちょっと狭いのでしょうか。
横浜右クロスからゴール左で2番藤本選手がクリアしたボールを横浜19番が決めるもオフサイドでノーゴール。
横浜は左の15番のところからチャンスになってますね。
柏もある程度は回せてますがシュート打てるとこまではあまり行かず。
横浜3番ルーズボールをコントロールしてシュートも4番井出選手に当たり21番志賀選手キャッチ。
前半はこのまま終了。0-1で横浜リードの折り返し。

画像


後半スタート。
メンバー交代はないみたい。
横浜、右からのクロスをニアで合わせるも何とか柏ブロック。こぼれ玉も何とか防ぐ。
横浜の攻勢続く。
横浜3番、素早いリスタートから中央パス受けてスルーパスをねらうもこれは通らず。右に展開しての右からのシュートは21番志賀選手キャッチ。
横浜右CK、シュートCKから入れたボールは4番井出選手クリア。
横浜19番のドリブルから右へ展開して横浜3番クロスもなあは何とかクリア。
守備は横浜の方がよさそうですね。10番鵜木選手が仕掛けたりはしてますが抜ききれず。
横浜4番、左へ展開したボールをシュートも21番志賀選手キャッチ。
柏、センターラインからのFK。ゴール前4番井出選手が合わせるも横浜GKキャッチ。
横浜4番の奪取から右に繋いで横浜19番シュートもブロック。
ここで横浜追加点。0-2。
横浜15番のゴール前シュートは21番志賀選手なんとか弾いてCK。横浜右CKは左触ったのか決まらず。
横浜3番、ゴール前受けてシュートも21番志賀選手セーブ。
柏17番佐々木選手、7番栗原選手アウト15番宇津木選手、5番高瀬選手イン。
試合はこのまま終了。0-2で横浜の勝利。

画像


ちょっとやりたいようにはやらせてもらえなかった感じでしょうか。去年のチームよりは全然よくなってるとは思うのでこれからですね。





Aグループ 第七試合 10:00~
   大宮FC(青黒) vs 栃木SC(灰)
   0-2
前半 0-1
後半 0-1

画像
画像


少し栃木が押し込み始めました。大宮FCもなんとか最後のところは付いて行ってますが。
大宮FCも栃木のミスからチャンスはありますが、ちょっとパスの精度悪くてシュートまで持ち込めず。
栃木13番、右からのクロスにゴール前ニア走り込んで合わせるも大宮FCGKキャッチ。
先制は栃木。ゴール前栃木17番のシュート。当たり損なって大宮FCGKキャッチ出来るかと思ったらまさかのキャッチミス。そんなに勢いもなかったんですが予想外な軌道になったのでしょうか。0-1と栃木リード。
栃木は17番が起点になるプレイが多いですね。
栃木25番のカットから右を繋いでゴール前飛び出した大宮FCGK触れず、競り合いを栃木17番が触るもボールは枠の外。
前半は、栃木が押し気味に進めて終了。0-1で栃木リードの折り返し。

画像


後半スタート。
開始早々栃木追加点。栃木18番、栃木17番のワンタッチパスで左を抜け出して冷静にゴール。0-3。
栃木20番、後方からのミドルは枠の外。
流れは前半と変わらずですね。
栃木2番、インターセプトから持ち込んでシュートも枠の外。
大宮FC76番、裏へのボール栃木GKに競り勝ち右にこぼれたボールをシュートも枠の外。
前半に比べると大宮FCも攻める回数は増えたけど、栃木ペースは変わらず。
栃木2番の右クロスにファーダイレクトでシュートもちょっとヒットせず大宮FCGKキャッチ。

画像


試合はこのまま終了。0-2で栃木の勝利。





Aグループ 第八試合 11:00~
   横浜FM(青) vs 新潟県トレセン(赤)
   0-1
前半 0-0
後半 0-1

画像
画像


新潟県トレセン激しく行きますが、横浜が攻める展開。
新潟県トレセン右FK。ゴール前は横浜クリア。
新潟県トレセン右CKニアで合わせるも打ちあがり決まらず。
新潟県トレセン13番?、左スローインから新潟県トレセン8番が右へ展開したボールを受けてグランダーのシュートも枠の外。
新潟県トレセン、この時間押しています。
新潟県トレセン右CK、ニアであわせてゴール前頭でシュートも枠の外。
横浜25番、味方シュートの跳ね返しを左からシュートも枠の外。
新潟県トレセン8番?右からのボールをゴール前シュートも横浜GKファインセーブ。さらに左CKからファーで合わせるもポストで決まらず。
横浜6番、うまく左へ交わして持ち込みシュートも新潟県トレセンGKキャッチ。
横浜左CK、横浜22番がファーで合わせるも枠に当たり決まらず。
新潟県トレセンはフィジカル強いです。ふつうにいいチームですね。
前半は0-0で折り返し。

画像


後半スタート。
新潟県トレセン、ゴール前持ち込みシュートも横浜GKファインセーブ。
横浜も右サイドからのグランダーのシュートがありましたがこちらも新潟県トレセンGKファインセーブ。
ここで新潟県トレセン先制。新潟県トレセン27番、右からの味方シュートは横浜GKファインセーブでしたが左のこぼれ玉を中で受けて冷静に蹴り込み0-1。
新潟県トレセン左CK、ニアで横浜5番クリア。こぼれ玉を右へ入れられますが新潟県トレセン9番は少し届かず。
横浜25番、左からドリブルで持ち込み一対一も新潟県トレセンGKファインセーブ。
新潟県トレセンはどこかのチームがベースになってるんですかね。ふつうにコンビネーションいいし、ぽんぽん繋がります。
横浜2番、ゴール前シュートも枠の外。
横浜、ゴール前持ち込むも新潟県トレセンスライディングで打たさず。
ただ、横浜がビックチャンスを連続で作っています。
副審、旗を揚げようとしてピッチに旗を投げ込む。あんまり経験ない審判弾なのかコイントスも投げ飛ばしたり少し初々しい感じ。
横浜25番、裏に抜け出すもコントロールミスでゴール前へ持ち運べず。
横浜右FK、ニア側あわせるも新潟県トレセンクリア。このカウンターから新潟県トレセン9番ドリブルで運び、ゴール前繋いで抜け出すも横浜GK飛び出してナイスキャッチ。
横浜が弱いわけではないと思うけど玉際は新潟県トレセンのほうが強いかも。
どっちも寄せられると苦し紛れに蹴り出すとかないし、いいチームですね。
横浜25番、パス受けてうまく前向いてゴール右を持ち込みシュートとも枠の外。
横浜の攻勢続く。

画像


試合はこのまま終了。0-1で新潟県トレセンの勝利。1-0だったみたいだけど、柏よくこのチームに勝てたなぁ。どんな試合だったんだろう。
優勝争いは得失点差ですが横浜に0-2が痛いかもしれません。





Aグループ 第九試合 12:00~
   柏(黄) vs 栃木SC(灰)
   2-4
前半 1-2
後半 1-2

5点差つければ横浜ぬけるのかな?新潟県トレセンも最後の試合次第で1位抜けありですね。

画像
画像


12番落合選手
13番櫻庭選手、18番熊坂選手、14番富田選手、22番アーセム選手
5番高瀬選手
23番安野選手、19番遠藤選手、6番清水選手、15番宇津木選手
31番倉田選手

栃木の方が形になってるでしょうか。
栃木右CK、ニアでクリアしたボールをファーで栃木9番に拾われて左CK。これは31番倉田選手キャッチ。
ゴール前クリアが短く拾われてシュートも31番倉田選手キャッチ。
13番櫻庭選手の左カットから18番熊坂選手に繋ぎ右22番アーセム選手へ。ゴール右からのシュートはコースもなくて外。
栃木11番、パスミスを拾ってシュートも枠の外。
13番櫻庭選手、結構栃木ボールをいい感じでカットしてます。コーチもポジショニング褒めてますね。
ちょっと柏はボール持ったときの判断が遅いかもですね。
相手のパスミスから12番落合選手左抜けて距離あるところシュートも栃木GKファインセーブ。しかしこのCKから柏先制。ゴール前に入ったボール、栃木GKがゴール前あがったところに22番アーセム選手つっこんで押し込み1-0。
しかし栃木も得点。6番清水選手のパスが取られてカウンター。右に展開されてゴール。1-1の同点へ。縦ねらいましたが相手ついてたし、左の19番遠藤選手以外選択しないところだったんですが。
0-0だったけどスコアボードの係りの子たち気が付いたようで1-1へ。
栃木追加点。栃木9番の左折り返しを右フリーで栃木10番が頭で押し込み1-2。
前半は1-2で栃木リードの折り返し。1失点目がちょっともったいなかったですね。

画像


後半スタート。
柏6番清水選手アウト10番鵜木選手イン。10番鵜木選手トップで12番落合選手左前。18番熊坂選手下がってCBへ。
栃木左CK、決まらず。
柏は最終ラインからのパスが取られちゃってますね。なかなか繋げません。
22番アーセム選手、ライン際粘って交わしシュートもバー直撃。こぼれ玉左から12番落合選手シュートも枠外。
10番鵜木選手のパスを拾って15番宇津木選手ゴール前持ち込むも栃木GKキャッチ。
栃木14番の右クロスは31番倉田選手キャッチ。
ここで栃木追加点。栃木11番、味方左折り返しをゴール前押し込み1-3。
今日は23番安野選手のところのパスが対面にひっかかっちゃってますね。
栃木、ゴール前持ち込みシュートも31番倉田選手ファインセーブ。
栃木2番のクロスに栃木14番飛び込むも枠に飛ばず。
12番落合選手も今日は少し足にボールがつかない感じでしょうか。
柏左CK、ニアは栃木クリア。
ここで柏追加点。2-3。
ルーズボールを拾った栃木11番が持ち込んでシュートも枠の外。
ちょっと柏は中途半端なプレイで失うことが多いです。
ここで栃木追加点。栃木9番の左からのシュートが決まり2-4。

画像


試合はこのまま終了。2-4で栃木の勝利。柏は4位以内は確定してるのかな?
柏はちょっとパスが繋がらず自滅な感じがあったかも。





Aグループ 第十試合 13:00~
   大宮FC(青黒) vs 新潟県トレセン(赤)
   3-0
前半 2-0
後半 1-0

画像
画像


先制は新潟県トレセン。ゴール前、新潟県トレセン28番?持ち込み大宮FCGKも交わしてシュートも決まらず。しかしこぼれ玉を詰めた選手が押し込み1-0。
新潟県トレセン27番、左を抜け出してループねらうも枠の外。
新潟県トレセン右CK、ゴール前は大宮FCクリア。
新潟県トレセン30番、ルーズボール拾って左からシュートも枠の外。
少し一方的に新潟県トレセンが押し込みます。
大宮FCは足速い76番いないし、前線は少し高さがない感じですね。
新潟県トレセン28番、右を持ち込みシュートも枠の外。
新潟県トレセン、攻めるもシュートが枠に行きません。
新潟県トレセン10番、後方からのシュートは大宮FCGKキャッチ。
ゴール前のシュートはバー直撃で決まらず。
大宮FC粘りましたが新潟県トレセン追加点。後方からのロングシュートがはじっこに決まり2-0。
前半は圧倒的に新潟県トレセンが押し込んで2-0の新潟県トレセンリードで折り返し。大宮FCシュートあったかなぁ。

画像


後半スタート。
柏の選手たちが着替えてた辺りに見慣れないジャージの子たちいるなぁとおもったら冬物のウィンドブレーカーみたい。あんまり配色が今の柏っぽくないですね。黒いので。
あまり流れは変わらず。
新潟県トレセン23番?ドリブルでエリア内持ち込むも倒されてPK。新潟県トレセン9番が蹴るも残した足で大宮FCGKファインセーブ。
新潟県トレセン攻め続けるもシュートが決まらない。地味に大宮FCGKも止めてます。
新潟県トレセン7番、ゴール前巻いたシュートはバー直撃。こぼれ玉のシュートは枠外。
地味に大宮FCGK止めてますね。
攻め続けてやっと追加点。新潟県トレセン22番が左を持ち込み大宮FCGKも交わしてシュート。これをゴール前新潟県トレセン9番?が押し込んで(というか体に当たって)3-0。

画像


試合はこのまま終了。3-0で新潟県トレセンの勝利。






きちんと確かめてないけどたぶん
1位横浜FM
2位新潟県トレセン
3位柏
4位栃木SC
5位大宮FC

ですかね。あと一日怪我なくがんばってください。今年は明日まで会社なので残念ながら観戦はできません。
去年の開催日と一緒みたいだけど、去年は仕事は26日までだったんだけどなぁ。
アカデミーの観戦はこれで今年最後かな?U-12はテレビでやったりするのかなぁ。今年のラストランナーはトップチームですかね。

サッカー観戦のリンクページ
2015/03/22 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 三菱養和戦(巣鴨スポーツセンターグラウンド) 0-3
2015/05/03 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 川崎戦(しんよこフットボールパーク) 0-1
2015/05/16 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 東京V戦(ヴェルディグラウンド) 2-1
2015/05/24 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
2015/08/23 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ FC東京むさし戦(日立柏総合グラウンド) 2-4
2015/10/03 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 浦和戦(レッズランド) 2-0
2015/10/12 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2015/10/31 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2015/11/28 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ FC東京深川戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2015/12/06 2015Jリーグ U-14メトロポリタンリーグ 横浜FM追浜戦(日立柏総合グラウンド) 4-2
2015/12/12 第24回柏レイソル・ローズカップサッカー大会(日立柏総合グラウンド)
2015/02/22 U-14 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 4-1
2015/03/15 U-14 TM 柏レイソルA.A. TOR'82戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2015/03/29 U-14 TM 長崎ドリーム戦(日立柏総合グラウンド) 7-0
2015/04/26 U-14 TM S.T.FC戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2015/05/17 U-14 TM 町田戦(日立柏総合グラウンド) 3-5
2015/06/13 U-14 TM FCラルクヴェール千葉戦(日立柏総合グラウンド) 7-1
2015/07/20 U-14 TM 愛媛FC戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2015/12/20 U-14 TM FCラヴィーダ戦(日立柏総合グラウンド) 1-0


---
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
https://www.avast.com/antivirus

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック