2015/12/31 第94回全国高校サッカー選手権大会 1回戦(ニッパツ三ツ沢球技場)
第94回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 聖和学園(宮城県代表)vs野洲(滋賀県代表)の試合を見てきました。場所は、ニッパツ三ツ沢球技場。同じく一回戦の青森山田vs大杜戦に引き続いての観戦です。
青森山田はプレミアリーグで一緒だったのでアウェー戦ですが観戦しています。柏は完敗でした。
聖和は去年の1回戦、2回戦以来ですね。
野洲は13年の青森山田戦以来でしょうか。昔は柏にも中井が入ったりしましたが、その後繋がりは無くなってるのかもしれないですね。
聖和の紹介V面白いですね。野洲のVは煽りVのやつと同じ音楽。
ちょっと込み合いすぎてて応援団の入れ替えがうまくいってないみたい。通路二人くらいしか通れないのに立ち止まって観戦してる人居るしちょっと帰りは大変かも。
レフリーインストラクターに柏原さん。なにやる役なんだろう。その一つ前の人もよくわからん肩書きでしたが。
一回戦 第二試合 14:10~
聖和学園(灰) vs 野洲(紺) 選手入場動画
7-1
前半 3-0
後半 4-1
野洲は聖和にドリブルさせたくない感じなのかも。
野洲10番、左からゴール前落ち込みエリア内右で倒れてファールアピールも笛ならず。
野洲10番、今度はエリア内左を持ち込み小技で抜いて行くもシュートは決まらず。
ちょっと中盤つぶし合いでで両チーム特徴がでてないでしょうか。聖和は自陣でのドリブルですね。
聖和のパスミスから野洲9番ゴール前チャンスもシュートは聖和DFブロック。
先制は聖和。聖和7番の左へのパスを受けて聖和10番もc遺恨でそのまま豪快にゴール。1-0と聖和リード。ボール持ってからはあっという間でした。
聖和左FKも予想通りドリブルで縦突破。ゴール前は味方に合わず。
聖和のワンプレイごとに会場がどよめきます。野洲を見に来た人たちのが多いのでしょうか。
聖和追加点。ゴール前持ち込んでのシュートは野洲GK止めますがこぼれ玉を右から聖和6番押し込み2-0。
さらに聖和追加点。聖和16番のパスに聖和10番飛び出して一対一を冷静に決めて3-0。
野洲10番、ゴール前のボールに反応して飛び出すも聖和GKも体張って打たせず。
野洲、スルーパスで左を抜いて繋ぎシュートも聖和GKファインセーブ。こぼれ玉詰められるもGK追いつきファインセーブ。
野洲9番、左サイドのキープからFKを獲得。ゴール前は聖和9番クリア。
野洲、聖和のドリブルには対応できてるようにみえるけど、ファールが多いでしょうか。聖和もファール狙いなわけではないのでしょうけど結果的に。
聖和はドリブル主体のチームだから一対一のディフェンスもいいのかもしれませんね。野洲も結構裏抜けて一対一みたいなシーンあるけど抜き切れてません。
聖和もドリブルが主体だけど、ドリブルで引きつけた後はパスの選択しがちゃんとありますね。前は引っかかっても後ろから拾ってまたドリブルみたいなイメージありましたが。
聖和、左サイドを繋いでシュートもネットの上。
聖和、右サイドのドリブル粘ってからのパスに聖和10番走って右CK。これは直接ライン割る。
野洲10番、右を持ち込み折り返すも左二人には合わず。フリーではあったのですが。
野洲にカード出ましたね。
アディショナルタイムは1分。
最後野洲のCKでしたがタイムアップ。前半は3-0の聖和リードの折り返し
中央学院もそうだけど、だいたいドリブルサッカーは前半でなれて後半は止められちゃうみたいな展開多いですがどうなるでしょうか。
野洲も最初のチャンスはパスサッカーで作れたのですがそこで決めてればという感じだったのかも。あとは一対一のところで止められがちだったかもしれません。パスで崩す分にはうまくいってましたが。
後半スタート。
野洲10番のパスに野洲8番飛び出すも聖和GKも飛び出してキャッチ。
聖和3番、浮き玉のパスにエリア内右に抜けるもシュートは打てず。
聖和4番、エリア内味方ボールを拾って持ち込んだところ足が入ってPKを獲得。これを聖和4番自分で決めて4-0。なぜか村田選手とアナウンス。訂正入りました。
やっぱり対人ディフェンスは聖和の方がよさそう。
野洲右CK、聖和GK触れず裏のボール聖和の選手当たって入り4-1。ただ聖和の選手いなきゃ野洲の選手いたので仕方なしですね。GKが触れなかった時点で。
野洲8番?のドリブルから右FK。軽く浮かしたボールに一人飛び込むも聖和GKキャッチ。
少し野洲が繋げてきてるでしょうか。
バックパスに野洲走るも飛び出した聖和GKファインセーブ。こぼれ玉をループで狙われるも残っていた聖和DFでなんとかクリア。
ここで聖和追加点。聖和9番ファールっぽいディフェンスでしたが笛ならず。DF引き連れながら持ち込みちょろっと打ったシュートは野洲GKに当たりながらもゴール。5-1。ちょっと野洲にはダメージ大きい追加点。
野洲左CKは聖和GK直接キャッチ。
野洲は繋ぐ分にはいいけど、キープのためのドリブルしだすとちょっと手詰まりかもしれません。
少しつぶし合いで時間がすぎていきます。
野洲、左からのクロスをゴール前どんぴしゃで合わせたように見えたけど枠の外。
野洲10番、右からのドリブルを止められてFK。枠に飛んだFKは聖和GKがキャッチ。
野洲、右サイドからのシュートは聖和GK触ったのか決まらず。こぼれ玉の左からのシュートもこぼれ玉なんとか聖和GKキャッチ。
野洲、遠い位置のFK、聖和GKこぼすもこぼれ玉は押し込めず。逆に聖和カウンター。聖和3番が持ち込んでのシュートが決まり6-1。
帰り支度に入る人たち多数。
野洲10番、右からのシュートは打ち上げて決まらず。
アディショナルタイムは4分。
野洲のFKも聖和がクリアして決まらず。
ここで聖和追加点。
聖和3番の左クロスを聖和20番が綺麗に決めて7-1。
野洲、右からシュートは聖和GKファインセーブ。
試合はこのまま終了。7-1で聖和が勝利しました。
ちょっと予想外の展開でした。そんなに聖和のドリブルに対応できてないような感じでもなかったけど、そっちに気を取られてフリーの選手作りすぎてたかもしてれないですね。
ニッパツ三ツ沢球技場を撮ってみました。動画
今日は、なんであんなに混んでたんですかね。つぎは地元の桐光が登場するけど等々力も混むのかなぁ。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/07/29 第94回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会 1次トーナメント Sブロック 佐原vs白井(柏陵高校グラウンド) 0-3
・2015/10/10 第94回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会 1回戦 柏日体vs市立柏(柏日体高校グラウンド) 2-1
・2015/10/10 第94回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会 1回戦 東邦大東邦vs船橋東(柏日体高校グラウンド) 0-1
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 JFAアカデミー福島vs清水(味の素スタジアム西競技場) 1-3
・2015/09/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第15節 流通経済柏vs市立船橋(流通経済柏高校グラウンド) 1-2
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 0-2
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 柏日体vs流通経済柏(あけぼの山農業公園) 1-1
・2015/07/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代vs柏日体(白井市運動公園陸上競技場) 0-0
・2015/07/19 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第12節 柏日体vs暁星国際(柏日体高校グラウンド) 2-1
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第1節 中央学院vs県立船橋(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 柏日体vs検見川(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 白井vs敬愛学園(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏日体vs柏井(あけぼの山農業公園) 0-2
・2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏南vs検見川(あけぼの山農業公園) 1-3
・2015/05/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第7節 柏日体vs市立柏/他(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2015/07/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第10節 白井vs幕張総合(白井市運動公園陸上競技場) 0-1
・2015/07/19 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第12節 市立柏vs千葉日大一(柏日体高校グラウンド) 0-0
・2015/07/20 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉2部 第12節 中央学院vs市立船橋(中央学院大学総合グラウンド) 0-1
・2015/07/20 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉2部 第12節 柏南vs船橋北(中央学院大学総合グラウンド) 0-3
・2015/10/12 U-16ジョガドーリスリーグ2015 プレミアリーグ 柏日体vs習志野(柏日体高校グラウンド) 6-0
・2015/11/08 U-16ジョガドーリスリーグ2015 プレミアリーグ 柏日体vs実践学園(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/12/20 U-16ジョガドーリスリーグ2015 プレミアリーグ 八千代vs柏日体(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ1
・2015/08/19 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ3
・2015/08/19 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ4
・2015/08/20 KERAMIK-CUP2016日本予選大会2次予選(庄和体育館)グループA
・2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 1-2位決定戦 FC東京 vs 鹿島(那須スポーツパーク) 2-1
・2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 5-6位決定戦 横浜FM vs 川崎(那須スポーツパーク) 1-1 2PK4
・2015/07/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 2日目 清水vs大分(前橋市富士見総合グラウンド) 2-2
・2015/06/13 平成27年度千葉県高校総体サッカーの部 決勝トーナメント ラウンド16 八千代vs長生(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/06/13 平成27年度千葉県高校総体サッカーの部 決勝トーナメント ラウンド16 柏陵vs柏日体(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/04/29 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 1回戦 柏日体vs市川(柏日体高校グラウンド) 7-0
・2015/05/03 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 2回戦 柏日体vs幕張総合(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
・2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
・2015/03/01 TM 中央学院大学vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 2-0
・2015/03/28 TM 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/04/05 TM 柏日体vs鎌ヶ谷西(柏日体高校グラウンド) 9-2
・2015/04/18 TM 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 6-1
・2015/05/02 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 2-0
・2015/05/02 TM 中央学院vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 5-4
・2015/05/04 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/05/04 TM 柏日体vsヴェルディSSレスチ(柏日体高校グラウンド) 5-1
・2015/05/24 TM 柏日体vs柏レイソルA.A.TOR'82(柏日体高校グラウンド) 4-1
・2015/05/30 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 0-7
・2015/05/31 TM 柏日体vs駒澤(柏日体高校グラウンド) 7-4
・2015/05/31 TM 柏日体vs習志野(柏日体高校グラウンド) 16-5
・2015/07/11 TM 柏日体vsカナリーニョFC(柏日体高校グラウンド) 6-0
・2015/09/12 TM 柏日体vs浜松日体(柏日体高校グラウンド) 10-0
・2015/09/23 TM 柏日体vs秋田商業(柏日体高校グラウンド) 0-3
・2015/09/23 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/09/23 TM 柏日体vs流通経済柏(柏日体高校グラウンド) 4-3
・2015/10/10 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 0-5
・2015/10/12 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 0-8
・2015/11/03 TM 柏日体vs昌平(柏日体高校グラウンド) 2-0
・2015/11/08 TM 柏日体vs八千代松蔭(柏日体高校グラウンド) 4-1
・2015/11/15 TM 柏日体vs国際学院(柏日体高校グラウンド) 2-3
・2015/11/21 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 5-2
・2015/11/22 TM 柏日体vs柏レイソルA.A.野田(柏日体高校グラウンド) 3-1
・2015/11/23 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/11/23 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 1-4
・2015/11/23 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 3-1
・2015/12/20 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド)
・2015/12/30 TM 柏日体vs柏日体(柏日体高校グラウンド)
-----------------
sent from W-ZERO3
青森山田はプレミアリーグで一緒だったのでアウェー戦ですが観戦しています。柏は完敗でした。
聖和は去年の1回戦、2回戦以来ですね。
野洲は13年の青森山田戦以来でしょうか。昔は柏にも中井が入ったりしましたが、その後繋がりは無くなってるのかもしれないですね。
聖和の紹介V面白いですね。野洲のVは煽りVのやつと同じ音楽。
ちょっと込み合いすぎてて応援団の入れ替えがうまくいってないみたい。通路二人くらいしか通れないのに立ち止まって観戦してる人居るしちょっと帰りは大変かも。
レフリーインストラクターに柏原さん。なにやる役なんだろう。その一つ前の人もよくわからん肩書きでしたが。
一回戦 第二試合 14:10~
聖和学園(灰) vs 野洲(紺) 選手入場動画
7-1
前半 3-0
後半 4-1
野洲は聖和にドリブルさせたくない感じなのかも。
野洲10番、左からゴール前落ち込みエリア内右で倒れてファールアピールも笛ならず。
野洲10番、今度はエリア内左を持ち込み小技で抜いて行くもシュートは決まらず。
ちょっと中盤つぶし合いでで両チーム特徴がでてないでしょうか。聖和は自陣でのドリブルですね。
聖和のパスミスから野洲9番ゴール前チャンスもシュートは聖和DFブロック。
先制は聖和。聖和7番の左へのパスを受けて聖和10番もc遺恨でそのまま豪快にゴール。1-0と聖和リード。ボール持ってからはあっという間でした。
聖和左FKも予想通りドリブルで縦突破。ゴール前は味方に合わず。
聖和のワンプレイごとに会場がどよめきます。野洲を見に来た人たちのが多いのでしょうか。
聖和追加点。ゴール前持ち込んでのシュートは野洲GK止めますがこぼれ玉を右から聖和6番押し込み2-0。
さらに聖和追加点。聖和16番のパスに聖和10番飛び出して一対一を冷静に決めて3-0。
野洲10番、ゴール前のボールに反応して飛び出すも聖和GKも体張って打たせず。
野洲、スルーパスで左を抜いて繋ぎシュートも聖和GKファインセーブ。こぼれ玉詰められるもGK追いつきファインセーブ。
野洲9番、左サイドのキープからFKを獲得。ゴール前は聖和9番クリア。
野洲、聖和のドリブルには対応できてるようにみえるけど、ファールが多いでしょうか。聖和もファール狙いなわけではないのでしょうけど結果的に。
聖和はドリブル主体のチームだから一対一のディフェンスもいいのかもしれませんね。野洲も結構裏抜けて一対一みたいなシーンあるけど抜き切れてません。
聖和もドリブルが主体だけど、ドリブルで引きつけた後はパスの選択しがちゃんとありますね。前は引っかかっても後ろから拾ってまたドリブルみたいなイメージありましたが。
聖和、左サイドを繋いでシュートもネットの上。
聖和、右サイドのドリブル粘ってからのパスに聖和10番走って右CK。これは直接ライン割る。
野洲10番、右を持ち込み折り返すも左二人には合わず。フリーではあったのですが。
野洲にカード出ましたね。
アディショナルタイムは1分。
最後野洲のCKでしたがタイムアップ。前半は3-0の聖和リードの折り返し
中央学院もそうだけど、だいたいドリブルサッカーは前半でなれて後半は止められちゃうみたいな展開多いですがどうなるでしょうか。
野洲も最初のチャンスはパスサッカーで作れたのですがそこで決めてればという感じだったのかも。あとは一対一のところで止められがちだったかもしれません。パスで崩す分にはうまくいってましたが。
後半スタート。
野洲10番のパスに野洲8番飛び出すも聖和GKも飛び出してキャッチ。
聖和3番、浮き玉のパスにエリア内右に抜けるもシュートは打てず。
聖和4番、エリア内味方ボールを拾って持ち込んだところ足が入ってPKを獲得。これを聖和4番自分で決めて4-0。なぜか村田選手とアナウンス。訂正入りました。
やっぱり対人ディフェンスは聖和の方がよさそう。
野洲右CK、聖和GK触れず裏のボール聖和の選手当たって入り4-1。ただ聖和の選手いなきゃ野洲の選手いたので仕方なしですね。GKが触れなかった時点で。
野洲8番?のドリブルから右FK。軽く浮かしたボールに一人飛び込むも聖和GKキャッチ。
少し野洲が繋げてきてるでしょうか。
バックパスに野洲走るも飛び出した聖和GKファインセーブ。こぼれ玉をループで狙われるも残っていた聖和DFでなんとかクリア。
ここで聖和追加点。聖和9番ファールっぽいディフェンスでしたが笛ならず。DF引き連れながら持ち込みちょろっと打ったシュートは野洲GKに当たりながらもゴール。5-1。ちょっと野洲にはダメージ大きい追加点。
野洲左CKは聖和GK直接キャッチ。
野洲は繋ぐ分にはいいけど、キープのためのドリブルしだすとちょっと手詰まりかもしれません。
少しつぶし合いで時間がすぎていきます。
野洲、左からのクロスをゴール前どんぴしゃで合わせたように見えたけど枠の外。
野洲10番、右からのドリブルを止められてFK。枠に飛んだFKは聖和GKがキャッチ。
野洲、右サイドからのシュートは聖和GK触ったのか決まらず。こぼれ玉の左からのシュートもこぼれ玉なんとか聖和GKキャッチ。
野洲、遠い位置のFK、聖和GKこぼすもこぼれ玉は押し込めず。逆に聖和カウンター。聖和3番が持ち込んでのシュートが決まり6-1。
帰り支度に入る人たち多数。
野洲10番、右からのシュートは打ち上げて決まらず。
アディショナルタイムは4分。
野洲のFKも聖和がクリアして決まらず。
ここで聖和追加点。
聖和3番の左クロスを聖和20番が綺麗に決めて7-1。
野洲、右からシュートは聖和GKファインセーブ。
試合はこのまま終了。7-1で聖和が勝利しました。
ちょっと予想外の展開でした。そんなに聖和のドリブルに対応できてないような感じでもなかったけど、そっちに気を取られてフリーの選手作りすぎてたかもしてれないですね。
ニッパツ三ツ沢球技場を撮ってみました。動画
今日は、なんであんなに混んでたんですかね。つぎは地元の桐光が登場するけど等々力も混むのかなぁ。
・サッカー観戦のリンクページ
・2015/07/29 第94回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会 1次トーナメント Sブロック 佐原vs白井(柏陵高校グラウンド) 0-3
・2015/10/10 第94回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会 1回戦 柏日体vs市立柏(柏日体高校グラウンド) 2-1
・2015/10/10 第94回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会 1回戦 東邦大東邦vs船橋東(柏日体高校グラウンド) 0-1
・2015/04/11 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 JFAアカデミー福島vs清水(味の素スタジアム西競技場) 1-3
・2015/09/19 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第15節 流通経済柏vs市立船橋(流通経済柏高校グラウンド) 1-2
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 0-2
・2015/03/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第2節 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/05/16 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第7節 柏日体vs流通経済柏(あけぼの山農業公園) 1-1
・2015/07/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第10節 八千代vs柏日体(白井市運動公園陸上競技場) 0-0
・2015/07/19 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第12節 柏日体vs暁星国際(柏日体高校グラウンド) 2-1
・2015/03/21 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第1節 中央学院vs県立船橋(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 柏日体vs検見川(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/04/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 白井vs敬愛学園(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏日体vs柏井(あけぼの山農業公園) 0-2
・2015/04/18 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 柏南vs検見川(あけぼの山農業公園) 1-3
・2015/05/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第7節 柏日体vs市立柏/他(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2015/07/04 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第10節 白井vs幕張総合(白井市運動公園陸上競技場) 0-1
・2015/07/19 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第12節 市立柏vs千葉日大一(柏日体高校グラウンド) 0-0
・2015/07/20 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉2部 第12節 中央学院vs市立船橋(中央学院大学総合グラウンド) 0-1
・2015/07/20 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉2部 第12節 柏南vs船橋北(中央学院大学総合グラウンド) 0-3
・2015/10/12 U-16ジョガドーリスリーグ2015 プレミアリーグ 柏日体vs習志野(柏日体高校グラウンド) 6-0
・2015/11/08 U-16ジョガドーリスリーグ2015 プレミアリーグ 柏日体vs実践学園(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/12/20 U-16ジョガドーリスリーグ2015 プレミアリーグ 八千代vs柏日体(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2015/08/18 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ1
・2015/08/19 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ3
・2015/08/19 KERAMIK-CUP2016日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ4
・2015/08/20 KERAMIK-CUP2016日本予選大会2次予選(庄和体育館)グループA
・2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 1-2位決定戦 FC東京 vs 鹿島(那須スポーツパーク) 2-1
・2015/06/21 第39回日本クラブユースサッカー選手権関東大会順位決定戦 5-6位決定戦 横浜FM vs 川崎(那須スポーツパーク) 1-1 2PK4
・2015/07/23 第39回日本クラブユースサッカー選手権 Gグループ 2日目 清水vs大分(前橋市富士見総合グラウンド) 2-2
・2015/06/13 平成27年度千葉県高校総体サッカーの部 決勝トーナメント ラウンド16 八千代vs長生(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/06/13 平成27年度千葉県高校総体サッカーの部 決勝トーナメント ラウンド16 柏陵vs柏日体(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2015/04/29 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 1回戦 柏日体vs市川(柏日体高校グラウンド) 7-0
・2015/05/03 平成27年度 関東高等学校体育大会千葉県予選 2回戦 柏日体vs幕張総合(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/01/31 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第3日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/01 平成26年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 第4日(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/07 2014年度柏市ユース選手権大会 準々決勝(あけぼの山農業公園芝生広場)
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 0-0 3PK5
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK3
・2015/02/14 2014年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏vs柏日体(あけぼの山農業公園芝生広場) 2-0
・2015/01/01 TM 柏日体vs作陽(柏日体高校グラウンド) 5-3
・2015/01/02 TM 柏日体vs丸岡/作陽(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2015/01/04 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 5-7
・2015/01/04 TM 柏日体vs本庄第一(柏日体高校グラウンド) 3-9
・2015/01/11 TM 柏日体vs我孫子(柏日体高校グラウンド) 9-1
・2015/01/11 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/01/31 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/02/08 TM 柏日体vs古河第一(柏日体高校グラウンド)
・2015/02/21 TM 柏日体vs向上(柏日体高校グラウンド) 3-3
・2015/03/01 TM 中央学院大学vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 2-0
・2015/03/28 TM 千葉明徳vs習志野(千葉明徳高校グラウンド) 2-1
・2015/04/05 TM 柏日体vs鎌ヶ谷西(柏日体高校グラウンド) 9-2
・2015/04/18 TM 柏日体vs柏南(あけぼの山農業公園芝生広場) 6-1
・2015/05/02 TM 柏日体vs浦和東(柏日体高校グラウンド) 2-0
・2015/05/02 TM 中央学院vs柏日体(中央学院大学総合グラウンド) 5-4
・2015/05/04 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 8-5
・2015/05/04 TM 柏日体vsヴェルディSSレスチ(柏日体高校グラウンド) 5-1
・2015/05/24 TM 柏日体vs柏レイソルA.A.TOR'82(柏日体高校グラウンド) 4-1
・2015/05/30 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 0-7
・2015/05/31 TM 柏日体vs駒澤(柏日体高校グラウンド) 7-4
・2015/05/31 TM 柏日体vs習志野(柏日体高校グラウンド) 16-5
・2015/07/11 TM 柏日体vsカナリーニョFC(柏日体高校グラウンド) 6-0
・2015/09/12 TM 柏日体vs浜松日体(柏日体高校グラウンド) 10-0
・2015/09/23 TM 柏日体vs秋田商業(柏日体高校グラウンド) 0-3
・2015/09/23 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 4-4
・2015/09/23 TM 柏日体vs流通経済柏(柏日体高校グラウンド) 4-3
・2015/10/10 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 0-5
・2015/10/12 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 0-8
・2015/11/03 TM 柏日体vs昌平(柏日体高校グラウンド) 2-0
・2015/11/08 TM 柏日体vs八千代松蔭(柏日体高校グラウンド) 4-1
・2015/11/15 TM 柏日体vs国際学院(柏日体高校グラウンド) 2-3
・2015/11/21 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 5-2
・2015/11/22 TM 柏日体vs柏レイソルA.A.野田(柏日体高校グラウンド) 3-1
・2015/11/23 TM 柏日体vs中央学院(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2015/11/23 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド) 1-4
・2015/11/23 TM 柏日体vs関東第一(柏日体高校グラウンド) 3-1
・2015/12/20 TM 柏日体vs八千代(柏日体高校グラウンド)
・2015/12/30 TM 柏日体vs柏日体(柏日体高校グラウンド)
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント