2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
U-18の松本山雅とのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。
トップのTMと迷いましたが、今年はまだフルのAチームの試合観てないし、こっち見ることにしました。
トップのTMは前半だけ。公式の結果
柏(黄)vs流経大(赤)
3-1
前半 1-0
後半 2-1
後半は、1点取られて田中が2点取ったようです。今日は、3-1のスコアが多かったみたい。湯澤も出れたようでよかったのかな?柏アカデミー的には鈴木選手が去年行って(今怪我みたいですが)、今年は白川選手と熊川選手が行っていますが、こういう試合に出るのはまだ先なんですかね。大学もいっぱいチームあるみたいでよくわからないですが。
スタメンは、
ディエゴ
大津、茨田、エデルソン
大谷、秋野
輪湖、中谷、増嶋、伊東
中村
小林のところに秋野が入りました。昨日もそうだったか忘れたけど増嶋がキャプテン。
ボールは回るけど少し回してるだけな感じの入りでスタート。
茨田からエデルソン、エデルソンから秋野と繋いでスルーパス。これに茨田が右を抜け出してクロスも流経大GKキャッチ。
増嶋のナイスカットからのロングパスに右エデルソンは走るも少し延びて流経大GKキャッチ。
エデルソン、ゴール右で切り替えして左のディエゴを狙うボールを上げるも少し合わず。
増嶋のパスでうまく伊東が右を持ち込みサイドチェンジ。ライン際大津が追いついてクロスにニア茨田頭で合わせるも枠の外。
流経大カウンター。左流経大11番受けて切り替えしてシュートも増嶋ブロック。
伊東は近い距離の無理そうなボールも追いつきますね。無理なボールを出す必要はないけど。増嶋との連携はもう少し時間かかるのかも。
伊東が右を抜いて中へパス。茨田受けて左のスルーパスを大津がコントロール手間取りながらシュートも流経大ブロック、こぼれ玉を茨田シュートも枠の外。
流経大の指示の声がすごく響く。効果的なのかはよくわからないけど。
メンデス監督、輪湖になんかやってほしかったらしくワコ!ワコ!と叫ぶ。右にボールあったからもっと低い位置とってほしかったんでしょうか。逆かな。
柏は監督と増嶋の声が大きいです。
大津とエデルソンがポジションチェンジ。監督の指示です。特段どちらも悪くなかったですが。
今日もユースの大谷選手こっちにいますね。けが人いないみたいだから選手足りないことはないと思うけど、今年の2種登録予定なんでしょうか。
エリア内大津のパスを受けたディエゴが横に持ち込んでシュートも流経大ブロック。
ハイボールの競り合いで増嶋の顔に入ったらしく少し中断。大丈夫みたいでそのまま復帰。
大津、右サイドのディフェンスでカード。激しく行くとかと別次元のカードなのでこういうの多いと少し困りますね。昨日もTMなのに2枚くらいもらってたし。
エデルソンの左キープから左CK。ここから先制。エデルソンのショートCKから輪湖に戻してのクロスは流経大GKクリア。こぼれ玉を中央大津のミドルは人に当たって決まりませんがこぼれ玉が茨田の前に転がり押し込んでゴール1-0。
メンデス監督、ディエゴが倒されたプレイにオウ!オウ!オウ!オイッ!
流経大、右からのクロスは増嶋がクリア。中谷が流経大16番へのマークが緩かったらしく監督から注意。メンデス監督、結構流経大16番を気にしています。
伊東滑ってしまい、流経大14番が奪って左持ち込みシュートも中村セーブ。
伊東、右へのパスに走って体入れて右CKを獲得。CKはファーに抜けて決まらず。
エデルソンと大津ポジション戻してますね。
ちょっとジャッジは微妙かもしれません。
エデルソン、結構スローイン投げますね。
増嶋のパスカットからエデルソン、茨田繋いでディエゴにスルーパス、一対一も流経大GKファインセーブ。右CKはゴール前流経大GKのクリアを秋野が打つも枠に飛ばず。
伊東、対面の流経大14番のドリブルを引っかけて流経大左FK。ゴール右へのキックはそのままライン割る。
茨田、秋野がエリア内持ち込んだプレイにリターンパス返すも監督から(多分)勝負しろ!と激を飛ばされます。
ディエゴ最終ラインで奪いエデルソンにパス。2人の間からシュート狙うも流経大GKファインセーブ。ディエゴ結構前線でボール奪う機会多いです。J1でも通用するかはわからないですが。あんまりスピードなさそうにみえるのに少し意外です。
前半はここで終了。1-0の柏リードで折り返し。
とりあえず観戦はここまで。
ぜんぜん関係ないけど、流経大、観光バスみたいな立派なバスを持ってるみたいですね。
行きざま安西のお父さんを見かけたけど今日はでるのかな?
松本山雅はこの年代見るの初めてですかね。前にジュニアの世代は見たことあったけど、本格的なやつじゃなくてスクールみたいな感じのチームでした。
柏(黄) vs 松本山雅(緑)
3-1
前半 1-0
後半 2-1
結構風強いですね。
9番中村駿太選手
10番昼間選手、23番田中選手、2928番加藤選手、14番中村陸選手
20番中川選手
5番東山選手、19番岡本選手、3番城和選手、2番坂本選手
31番ブラインアン選手
上の写真28番だし加藤選手28番ですね。29番誰か出てたのかなぁ。誤記の割にはそこら中29番だし。
実働できるGKは今ブラインアン選手だけなのかな?染谷選手はいるみただけど。スリーバック気味じゃないけど左SBが東山選手ですね。
2928番加藤選手に入ったボールが奪われるも19番岡本選手がブロックで松本山雅左CK。CKも19番岡本選手クリア。少し松本山雅の攻めを捕まえ切れてないかも。枠へのボールは31番ブライアン選手キャッチ。
9番中村選手、ゴール左へ抜けてのシュートは松本山雅GKファインセーブ。ちょっとポツポツ来ましたね。雨具持ってこなあったなぁ。左CKはファーで松本山雅クリア。
ちょっと柏陣内でボールの奪い合い。
松本山雅右FK、ゴール前松本山雅14番が合わせるも枠に飛ばず。
先制は柏。クリアボールにうまく抜け出した9番中村選手が右へ持ち込んでパス。ニアで23番田中選手がちょこっとあわせて押し込みゴール。1-0と柏1点リード。
松本山雅19番、左をライン際ドリブルで持ち込み折り返し。このボールを押し込まれましたが松本山雅19番のところでライン割ってたらしくノーゴール。重心低いドリブルでグイグイこられて止められませんでした。
パスカットから松本山雅14番に左持ち込まれシュートもブロック。こぼれ玉を松本山雅19番に打たれるも枠の外。
左からのクロス、松本山雅9番飛び込むも少し届かず。
14番中村選手のボール奪取から10番昼間選手右を持ち込みシュートも松本山雅GKファインセーブ。柏右CK、にあ出松本山雅クリア。こぼれ玉の28番加藤選手ミドルもブロック。
2番坂本選手、右からゴール前28番加藤選手に預けて裏を回り込み左で受けてシュートも松本山雅GKキャッチ。
松本山雅5番、右からのクロスは31番ブライアン選手キャッチ。
松本山雅14番、ゴール前のパスを受けてうまいターンで前向くもパスは松本山雅9番に合わず。
松本山雅左クロスはゴール前松本山雅9番の足に少し届かず。
松本山雅2番、右からのクロスは31番ブライアン選手キャッチ。
松本山雅が躊躇せず入れてくるのもあるけど、少しやられ過ぎな感があるかも。
28番加藤選手がうまく交わして9番中村選手へパス。右に持ち込み14番中村選手に繋いで走り込んだ2番坂本選手がシュートもCK。柏左CKはファーで松本山雅クリア。CKあまり競り勝てませんね。大きい選手は柏の方がそろってそうですが。
猿田選手もいますね。副審を布部選手と交代。
5番東山選手、ポジションいいしパスも引き出すけど、ちょっとコントロールミスとか目立つかも。SBで勝負するならこれからなのかなあ。
松本山雅もあと一歩攻め切れてない感じですね。柏のミスから奪ってチャンスが結構あるのですが。
19番岡本選手の引きつけてからのパスが中23番田中選手に通り、9番中村選手、14番中村選手と繋いで9番中村選手に通るも松本山雅のスライディングでシュートは打てず。
前半はここで終了。1-0の柏リードで折り返し。
あまりキープは出来なくてガッと攻めるシーン多めだったかも。
後半スタート。
14番中村選手アウト11番太田選手イン。
松本山雅14番、頭打ったみたいでピッチの外へ。
9番中村選手中央受けた持ち上がりから右11番太田選手へパス。裏を走る2番坂本選手へのパスでクロスも左奥で待つ9番中村選手の手前で松本山雅クリア。
柏左CKはニア5番東山選手受けてシュートも味方に当たり決まらず。こぼれ玉を入れ直して23番田中選手頭で合わせるも枠の外。その前にオフサイドでした。
ここで松本山雅得点ですが隣に立ってる人がいて見逃しました。一枚写真とりに来ただけかと思ったんですがわざわざ他人の視界塞ぐところに居座る神経が理解できないです。
10番昼間選手ゴール左からのミドルは決まらず。
9番中村選手から左5番東山選手へつなぎ中10番昼間選手に通してのシュートは打ち上げて決まらず。今日はちょっと昼間選手の日ではなかった感じですね。
5番東山選手さっきから左でいいチャンスに絡みます。ダイレクトのパスも決まったし。
23番田中選手のパスで2番坂本選手右裏突破も折り返しは味方にあわず。
11番太田選手、右へのパスを要求も9番中村選手からのパスはタイミング合わず。
3番城和選手のカットから右11番太田選手にパス。ゴール前へのパスに9番中村選手飛び出すも体入れられてシュートは打てず。
松本山雅16番右グランダーのシュートは31番ブライアン選手キャッチ。
松本山雅14番、左へのパスに抜け出して一対一も31番ブライアン選手ファインセーブ。
柏19番岡本選手アウト7番矢野選手イン。20番中川選手CB、28番加藤選手アンカー、7番矢野選手2列目。
松本山雅5番、ゴール前のシュートは31番ブライアン選手通り越すもポスト出決まらず。
松本山雅右CK、ファー抜けて松本山雅11番?のシュートは31番ブライアン選手ファインセーブ。DF付いてたけど振り切られました。
CK続くも何とかしのぐ。
9番中村選手のボール奪取、持ち込みから右を11番太田選手折り返して7番矢野選手頭で合わせるも少し枠の上。
11番太田選手が抜けてますね。
9番中村選手左を持ち込んでのシュートは松本山雅GKキャッチ。
23番田中選手の右持ち込みから2番坂本選手引き継いでドリブルで交わしながら持ち込み折り返し。これを9番中村選手が押し込み2-1。柏逆転。
柏19番岡本選手イン。左SBへ。5番東山選手右SBで2番坂本選手が右前へ上がりました。
SB人がいないのでしょうか。坂本選手は後ろにいるより前にいる方がチームがイケイケの時はいいのかもしれないですね。
5番東山選手、慣れたらSBもいいかもしれないですね。松本山雅のサイドがいいのか少しわかりませんが。
松本山雅左クロスは31番ブライアン選手キャッチ。何か31番ブライアン選手は最終的にきちんと取るけどあぶなっかしい印象があります。
ここで柏追加点。最終ラインからのロングボールに飛び出した2番坂本選手が一対一をしっかり決めて3-1。
松本山雅右CK。ショートCKで入れるも中は少し合わず。
3番城和選手の左ロングパスに10番昼間選手競り勝ってシュートも枠の外。
10番昼間選手抜けて7番矢野選手左へ入ったでしょうか。一人削ってるんですかね。昼間選手、太もものあたりビニールで巻かれてたので打撲か何かで冷やしてたのかも。
試合はこのまま終了。3-1で柏の勝利。
どんな出来なのかよくわからんですね。
松本は前に推進力のある選手がいるなぁという印象でした。県リーグを戦ってるチームなのかな?プリンスにはいなかった気がするし。
最後の方は中村駿太選手無双な感じでした。ちょっと松本山雅も切れちゃってたのかもしれないですね。プレミアと県リーグ始まる頃にはGK誰か戻ってくるのですかね。志賀選手か倉田選手借りたりとかもあるのかもしれません。そう言ってもU-15も3月からリーグ戦始まるし大丈夫なのかなぁ。
最終的にはトップ昇格が目標だから2種登録されたそっち優先とかもあるのかもですね。古賀選手はトップのキャンプにも帯同したみたいだし、抜けることがあるのかも。さすがにトップに怪我人続出でもない限り公式戦はユースの方出れるのだと思いますが。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
-----------------
sent from W-ZERO3
トップのTMと迷いましたが、今年はまだフルのAチームの試合観てないし、こっち見ることにしました。
トップのTMは前半だけ。公式の結果
柏(黄)vs流経大(赤)
3-1
前半 1-0
後半 2-1
後半は、1点取られて田中が2点取ったようです。今日は、3-1のスコアが多かったみたい。湯澤も出れたようでよかったのかな?柏アカデミー的には鈴木選手が去年行って(今怪我みたいですが)、今年は白川選手と熊川選手が行っていますが、こういう試合に出るのはまだ先なんですかね。大学もいっぱいチームあるみたいでよくわからないですが。
スタメンは、
ディエゴ
大津、茨田、エデルソン
大谷、秋野
輪湖、中谷、増嶋、伊東
中村
小林のところに秋野が入りました。昨日もそうだったか忘れたけど増嶋がキャプテン。
ボールは回るけど少し回してるだけな感じの入りでスタート。
茨田からエデルソン、エデルソンから秋野と繋いでスルーパス。これに茨田が右を抜け出してクロスも流経大GKキャッチ。
増嶋のナイスカットからのロングパスに右エデルソンは走るも少し延びて流経大GKキャッチ。
エデルソン、ゴール右で切り替えして左のディエゴを狙うボールを上げるも少し合わず。
増嶋のパスでうまく伊東が右を持ち込みサイドチェンジ。ライン際大津が追いついてクロスにニア茨田頭で合わせるも枠の外。
流経大カウンター。左流経大11番受けて切り替えしてシュートも増嶋ブロック。
伊東は近い距離の無理そうなボールも追いつきますね。無理なボールを出す必要はないけど。増嶋との連携はもう少し時間かかるのかも。
伊東が右を抜いて中へパス。茨田受けて左のスルーパスを大津がコントロール手間取りながらシュートも流経大ブロック、こぼれ玉を茨田シュートも枠の外。
流経大の指示の声がすごく響く。効果的なのかはよくわからないけど。
メンデス監督、輪湖になんかやってほしかったらしくワコ!ワコ!と叫ぶ。右にボールあったからもっと低い位置とってほしかったんでしょうか。逆かな。
柏は監督と増嶋の声が大きいです。
大津とエデルソンがポジションチェンジ。監督の指示です。特段どちらも悪くなかったですが。
今日もユースの大谷選手こっちにいますね。けが人いないみたいだから選手足りないことはないと思うけど、今年の2種登録予定なんでしょうか。
エリア内大津のパスを受けたディエゴが横に持ち込んでシュートも流経大ブロック。
ハイボールの競り合いで増嶋の顔に入ったらしく少し中断。大丈夫みたいでそのまま復帰。
大津、右サイドのディフェンスでカード。激しく行くとかと別次元のカードなのでこういうの多いと少し困りますね。昨日もTMなのに2枚くらいもらってたし。
エデルソンの左キープから左CK。ここから先制。エデルソンのショートCKから輪湖に戻してのクロスは流経大GKクリア。こぼれ玉を中央大津のミドルは人に当たって決まりませんがこぼれ玉が茨田の前に転がり押し込んでゴール1-0。
メンデス監督、ディエゴが倒されたプレイにオウ!オウ!オウ!オイッ!
流経大、右からのクロスは増嶋がクリア。中谷が流経大16番へのマークが緩かったらしく監督から注意。メンデス監督、結構流経大16番を気にしています。
伊東滑ってしまい、流経大14番が奪って左持ち込みシュートも中村セーブ。
伊東、右へのパスに走って体入れて右CKを獲得。CKはファーに抜けて決まらず。
エデルソンと大津ポジション戻してますね。
ちょっとジャッジは微妙かもしれません。
エデルソン、結構スローイン投げますね。
増嶋のパスカットからエデルソン、茨田繋いでディエゴにスルーパス、一対一も流経大GKファインセーブ。右CKはゴール前流経大GKのクリアを秋野が打つも枠に飛ばず。
伊東、対面の流経大14番のドリブルを引っかけて流経大左FK。ゴール右へのキックはそのままライン割る。
茨田、秋野がエリア内持ち込んだプレイにリターンパス返すも監督から(多分)勝負しろ!と激を飛ばされます。
ディエゴ最終ラインで奪いエデルソンにパス。2人の間からシュート狙うも流経大GKファインセーブ。ディエゴ結構前線でボール奪う機会多いです。J1でも通用するかはわからないですが。あんまりスピードなさそうにみえるのに少し意外です。
前半はここで終了。1-0の柏リードで折り返し。
とりあえず観戦はここまで。
ぜんぜん関係ないけど、流経大、観光バスみたいな立派なバスを持ってるみたいですね。
行きざま安西のお父さんを見かけたけど今日はでるのかな?
松本山雅はこの年代見るの初めてですかね。前にジュニアの世代は見たことあったけど、本格的なやつじゃなくてスクールみたいな感じのチームでした。
柏(黄) vs 松本山雅(緑)
3-1
前半 1-0
後半 2-1
結構風強いですね。
9番中村駿太選手
10番昼間選手、23番田中選手、
20番中川選手
5番東山選手、19番岡本選手、3番城和選手、2番坂本選手
31番ブラインアン選手
上の写真28番だし加藤選手28番ですね。29番誰か出てたのかなぁ。誤記の割にはそこら中29番だし。
実働できるGKは今ブラインアン選手だけなのかな?染谷選手はいるみただけど。スリーバック気味じゃないけど左SBが東山選手ですね。
9番中村選手、ゴール左へ抜けてのシュートは松本山雅GKファインセーブ。ちょっとポツポツ来ましたね。雨具持ってこなあったなぁ。左CKはファーで松本山雅クリア。
ちょっと柏陣内でボールの奪い合い。
松本山雅右FK、ゴール前松本山雅14番が合わせるも枠に飛ばず。
先制は柏。クリアボールにうまく抜け出した9番中村選手が右へ持ち込んでパス。ニアで23番田中選手がちょこっとあわせて押し込みゴール。1-0と柏1点リード。
松本山雅19番、左をライン際ドリブルで持ち込み折り返し。このボールを押し込まれましたが松本山雅19番のところでライン割ってたらしくノーゴール。重心低いドリブルでグイグイこられて止められませんでした。
パスカットから松本山雅14番に左持ち込まれシュートもブロック。こぼれ玉を松本山雅19番に打たれるも枠の外。
左からのクロス、松本山雅9番飛び込むも少し届かず。
14番中村選手のボール奪取から10番昼間選手右を持ち込みシュートも松本山雅GKファインセーブ。柏右CK、にあ出松本山雅クリア。こぼれ玉の28番加藤選手ミドルもブロック。
2番坂本選手、右からゴール前28番加藤選手に預けて裏を回り込み左で受けてシュートも松本山雅GKキャッチ。
松本山雅5番、右からのクロスは31番ブライアン選手キャッチ。
松本山雅14番、ゴール前のパスを受けてうまいターンで前向くもパスは松本山雅9番に合わず。
松本山雅左クロスはゴール前松本山雅9番の足に少し届かず。
松本山雅2番、右からのクロスは31番ブライアン選手キャッチ。
松本山雅が躊躇せず入れてくるのもあるけど、少しやられ過ぎな感があるかも。
28番加藤選手がうまく交わして9番中村選手へパス。右に持ち込み14番中村選手に繋いで走り込んだ2番坂本選手がシュートもCK。柏左CKはファーで松本山雅クリア。CKあまり競り勝てませんね。大きい選手は柏の方がそろってそうですが。
猿田選手もいますね。副審を布部選手と交代。
5番東山選手、ポジションいいしパスも引き出すけど、ちょっとコントロールミスとか目立つかも。SBで勝負するならこれからなのかなあ。
松本山雅もあと一歩攻め切れてない感じですね。柏のミスから奪ってチャンスが結構あるのですが。
19番岡本選手の引きつけてからのパスが中23番田中選手に通り、9番中村選手、14番中村選手と繋いで9番中村選手に通るも松本山雅のスライディングでシュートは打てず。
前半はここで終了。1-0の柏リードで折り返し。
あまりキープは出来なくてガッと攻めるシーン多めだったかも。
後半スタート。
14番中村選手アウト11番太田選手イン。
松本山雅14番、頭打ったみたいでピッチの外へ。
9番中村選手中央受けた持ち上がりから右11番太田選手へパス。裏を走る2番坂本選手へのパスでクロスも左奥で待つ9番中村選手の手前で松本山雅クリア。
柏左CKはニア5番東山選手受けてシュートも味方に当たり決まらず。こぼれ玉を入れ直して23番田中選手頭で合わせるも枠の外。その前にオフサイドでした。
ここで松本山雅得点ですが隣に立ってる人がいて見逃しました。一枚写真とりに来ただけかと思ったんですがわざわざ他人の視界塞ぐところに居座る神経が理解できないです。
10番昼間選手ゴール左からのミドルは決まらず。
9番中村選手から左5番東山選手へつなぎ中10番昼間選手に通してのシュートは打ち上げて決まらず。今日はちょっと昼間選手の日ではなかった感じですね。
5番東山選手さっきから左でいいチャンスに絡みます。ダイレクトのパスも決まったし。
23番田中選手のパスで2番坂本選手右裏突破も折り返しは味方にあわず。
11番太田選手、右へのパスを要求も9番中村選手からのパスはタイミング合わず。
3番城和選手のカットから右11番太田選手にパス。ゴール前へのパスに9番中村選手飛び出すも体入れられてシュートは打てず。
松本山雅16番右グランダーのシュートは31番ブライアン選手キャッチ。
松本山雅14番、左へのパスに抜け出して一対一も31番ブライアン選手ファインセーブ。
柏19番岡本選手アウト7番矢野選手イン。20番中川選手CB、28番加藤選手アンカー、7番矢野選手2列目。
松本山雅5番、ゴール前のシュートは31番ブライアン選手通り越すもポスト出決まらず。
松本山雅右CK、ファー抜けて松本山雅11番?のシュートは31番ブライアン選手ファインセーブ。DF付いてたけど振り切られました。
CK続くも何とかしのぐ。
9番中村選手のボール奪取、持ち込みから右を11番太田選手折り返して7番矢野選手頭で合わせるも少し枠の上。
11番太田選手が抜けてますね。
9番中村選手左を持ち込んでのシュートは松本山雅GKキャッチ。
23番田中選手の右持ち込みから2番坂本選手引き継いでドリブルで交わしながら持ち込み折り返し。これを9番中村選手が押し込み2-1。柏逆転。
柏19番岡本選手イン。左SBへ。5番東山選手右SBで2番坂本選手が右前へ上がりました。
SB人がいないのでしょうか。坂本選手は後ろにいるより前にいる方がチームがイケイケの時はいいのかもしれないですね。
5番東山選手、慣れたらSBもいいかもしれないですね。松本山雅のサイドがいいのか少しわかりませんが。
松本山雅左クロスは31番ブライアン選手キャッチ。何か31番ブライアン選手は最終的にきちんと取るけどあぶなっかしい印象があります。
ここで柏追加点。最終ラインからのロングボールに飛び出した2番坂本選手が一対一をしっかり決めて3-1。
松本山雅右CK。ショートCKで入れるも中は少し合わず。
3番城和選手の左ロングパスに10番昼間選手競り勝ってシュートも枠の外。
10番昼間選手抜けて7番矢野選手左へ入ったでしょうか。一人削ってるんですかね。昼間選手、太もものあたりビニールで巻かれてたので打撲か何かで冷やしてたのかも。
試合はこのまま終了。3-1で柏の勝利。
どんな出来なのかよくわからんですね。
松本は前に推進力のある選手がいるなぁという印象でした。県リーグを戦ってるチームなのかな?プリンスにはいなかった気がするし。
最後の方は中村駿太選手無双な感じでした。ちょっと松本山雅も切れちゃってたのかもしれないですね。プレミアと県リーグ始まる頃にはGK誰か戻ってくるのですかね。志賀選手か倉田選手借りたりとかもあるのかもしれません。そう言ってもU-15も3月からリーグ戦始まるし大丈夫なのかなぁ。
最終的にはトップ昇格が目標だから2種登録されたそっち優先とかもあるのかもですね。古賀選手はトップのキャンプにも帯同したみたいだし、抜けることがあるのかも。さすがにトップに怪我人続出でもない限り公式戦はユースの方出れるのだと思いますが。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント