2016/02/07 U-15 TM FC古河戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
U-15のFC古河とのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。U-14の柏レイソルA.A.'82TORとのTMに引き続いての観戦です。本日はこれでラストですね。
FC古河はU-14ではみてないはずです。ひとつ上のU-15では、クラ選の関東予選を日立台でやってて2試合だけ観戦してます。柏もPK負けしちゃいました。
柏(黄) vs FC古河戦(赤)
2-0
1本目 0-0
2本目 0-0
3本目 2-0
9番奥田選手
11番細谷選手、8番山口選手、7番栗原選手、10番鵜木選手
18番熊坂選手
2番大嶽選手?、4番井出選手、20番伊藤選手、2番藤本選手
1番志賀選手
4番井出選手のロングパスに11番細谷選手左を走ってクロス。9番奥田選手合わせたこぼれ玉を11番細谷選手がシュートもバー直撃で決まらず。
ゴール前繋いで右に流れた10番鵜木選手のシュートは古河GK触ったか決まらず。
両SB2番ですね。遠くてよく見えないけど右の2番が藤本選手かな?
4番井出選手の縦パス受けて8番山口選手がドリブルで持ち込み囲まれながらシュートも古河GKキャッチ。
古河56番、ゴール前のシュートはミスキックか枠に飛ばず。
4番井出選手、2番大嶽選手、9番奥田選手と左を繋いで持ち込み左CK。古河のカウンターになるもボールは繋げず。
右サイドうまくスイッチして2番藤本選手突破して10番鵜木選手に繋いでシュートも枠の上。
11番細谷選手、ゴール前でクリアボール拾うもハンド判定。
ちょっと18番熊坂選手とこのパスが弱いの多いかも。
志賀選手1番みたいですね。今年の番号なのかな?
柏右FK、ゴール前入ったボールは古河GK飛び出してクリアで左CK。ニア低い位置9番奥田選手頭で合わせるも枠に飛ばず。
古河25番パスでゴール前持ち込むもシュートはブロック。こぼれ玉古河5番左からシュートも決まらず。
少し古河が押し気味の展開。
古河13番負傷で外へ。センターサークル付近からリスタートだけど得点見逃した?
ボールが外に出てやっと古河の交代選手がイン。何分くらい続いたろう。
前半は0-0で終了。押してはいたけど得点は奪えず。古河も結構選手来てるので3本コースでしょうか。
2本目?スタート。
9番奥田選手
11番細谷選手、8番山口選手、6番清水選手、10番鵜木選手
5番高瀬選手
2番大嶽選手、4番井出選手、20番伊藤選手、2番藤本選手
16番倉田選手
7番栗原選手、18番熊坂選手アウト6番清水選手、5番高瀬選手インですかね。
9番奥田選手がつぶれたボールを6番清水選手がスルーパス。8番山口選手飛び出して古河GK交わすも倒されてゴール前FK。9番奥田選手のFK、古河GK止めてこぼれ玉を詰めた選手押し込むもオフサイド。
前半終わりの方から少し古河が押してましたが後半も少し前へ運ぶのに苦労してる感じ。
古河、GK交代。
古河77番、スライディングで4番井出選手からボール奪うも味方には繋げず。
古河9番、ゴール前ミドルはブロック。
古河右CK、古河72番ファーで合わせるも枠の外。ちょっとフリーでした。
古河、右からのハイボールはゴール前倉田選手キャッチ。
倉田選手は16番、昨日と同じですね。
古河9番の左クロスも16番倉田選手キャッチ。
ちょっと柏、押し込まれて押し返せません。
柏8番山口選手アウト15番宇津木選手イン。
古河52番の左からのハイボール、16番倉田選手クリア仕切れず右から打たれるも残った誰かがクリア。
古河狙って高いボール放り込んできてるんですかね。
古河56番の打ってみた感じのシュートは16番倉田選手キャッチ。
11番細谷選手の右持ち込みから右CK。ニア10番鵜木選手バックヘッドで逸らすも古河クリア。
6番清水選手のドリブルから左9番奥田選手受けてのシュートは枠の外。
15番宇津木選手鼻血かピッチの外へ。
柏12番落合選手イン。
古河右からのクロスは16番倉田選手キャッチ。
2本目はこのまま終了。0-0。押される時間が長かったでしょうか。最後少し盛り返しましたが。
フィジカルでガンガンこられると少し分が悪い感じです。
3本目スタート。
12番落合選手
15番宇津木選手、17番佐々木選手、14番富田選手、22番アーセム選手
7番栗原選手
23番安野選手、19番遠藤選手、18番熊坂選手、6番清水選手
16番倉田選手
安野選手いたんですね。さっきの2番はU-13の選手なのかな?わざわざ同じ番号で出してたし。遜色はなかったですが。
先制は柏。17番佐々木選手のスルーパスに12番落合選手が左を抜けてシュート。これが決まり1-0。綺麗なスルーパス、ナイスゴールでした。通るときは見た目簡単に通っちゃうんだなぁって感じで。
22番アーセム選手右でうまく体入れて奪い12番落合選手へパス。うまく抜け出すも飛び出した古河GKがキャッチ。
17番佐々木選手パスで左をぬけて持ち込み折り返し。押し込むだけのボールでしたが12番落合選手打ち上げてしまい決まらず。
相手もメンバー代わってるんだろうけど、3本目は柏のパスがよく回ってるように見えます。
アンカー5番高瀬選手ですね。7番栗原選手アウト?あとGKも16番倉田選手から1番志賀選手へ。
古河50番素早いリスタートから左へロングパス。古河43番が折り返すも19番遠藤選手ヘディングクリア。
柏追加点。15番宇津木選手が体入れて奪ったボール戻して17番佐々木選手に繋ぎパスで5番高瀬選手左を突破。そのまま持ち込んで狭いコースを巻いてゴール。2-0。
試合はこのまま押し気味で終了。2-0で柏の勝利。
そんなに悪くはなかったと思いますが、序盤は勢いよかったけど、相手が押し始めてくるとなかなかやりたいようにはさせてもらえなかった感じでしょうか。主戦場は関東リーグ1部ということになると思うけど、去年もメトロポリタンリーグでほぼ同じく組み合わせでやってるし、これからでしょうか。クラ選や高円宮の枠を取るのは難しいかもしれないけど、伸びしろは十分あると思うのでこれからですね。ここから新しい選手入ってきたりとかあるのかなぁ。そもそも全員あがれるのでしょうか最近櫻庭選手とかみてないかも。飯田選手も怪我なのか副審やってたし。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/01/24 U-15 TM FCラルクヴェール千葉戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2016/01/31 U-15 TM 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
-----------------
sent from W-ZERO3
FC古河はU-14ではみてないはずです。ひとつ上のU-15では、クラ選の関東予選を日立台でやってて2試合だけ観戦してます。柏もPK負けしちゃいました。
柏(黄) vs FC古河戦(赤)
2-0
1本目 0-0
2本目 0-0
3本目 2-0
9番奥田選手
11番細谷選手、8番山口選手、7番栗原選手、10番鵜木選手
18番熊坂選手
2番大嶽選手?、4番井出選手、20番伊藤選手、2番藤本選手
1番志賀選手
4番井出選手のロングパスに11番細谷選手左を走ってクロス。9番奥田選手合わせたこぼれ玉を11番細谷選手がシュートもバー直撃で決まらず。
ゴール前繋いで右に流れた10番鵜木選手のシュートは古河GK触ったか決まらず。
両SB2番ですね。遠くてよく見えないけど右の2番が藤本選手かな?
4番井出選手の縦パス受けて8番山口選手がドリブルで持ち込み囲まれながらシュートも古河GKキャッチ。
古河56番、ゴール前のシュートはミスキックか枠に飛ばず。
4番井出選手、2番大嶽選手、9番奥田選手と左を繋いで持ち込み左CK。古河のカウンターになるもボールは繋げず。
右サイドうまくスイッチして2番藤本選手突破して10番鵜木選手に繋いでシュートも枠の上。
11番細谷選手、ゴール前でクリアボール拾うもハンド判定。
ちょっと18番熊坂選手とこのパスが弱いの多いかも。
志賀選手1番みたいですね。今年の番号なのかな?
柏右FK、ゴール前入ったボールは古河GK飛び出してクリアで左CK。ニア低い位置9番奥田選手頭で合わせるも枠に飛ばず。
古河25番パスでゴール前持ち込むもシュートはブロック。こぼれ玉古河5番左からシュートも決まらず。
少し古河が押し気味の展開。
古河13番負傷で外へ。センターサークル付近からリスタートだけど得点見逃した?
ボールが外に出てやっと古河の交代選手がイン。何分くらい続いたろう。
前半は0-0で終了。押してはいたけど得点は奪えず。古河も結構選手来てるので3本コースでしょうか。
2本目?スタート。
9番奥田選手
11番細谷選手、8番山口選手、6番清水選手、10番鵜木選手
5番高瀬選手
2番大嶽選手、4番井出選手、20番伊藤選手、2番藤本選手
16番倉田選手
7番栗原選手、18番熊坂選手アウト6番清水選手、5番高瀬選手インですかね。
9番奥田選手がつぶれたボールを6番清水選手がスルーパス。8番山口選手飛び出して古河GK交わすも倒されてゴール前FK。9番奥田選手のFK、古河GK止めてこぼれ玉を詰めた選手押し込むもオフサイド。
前半終わりの方から少し古河が押してましたが後半も少し前へ運ぶのに苦労してる感じ。
古河、GK交代。
古河77番、スライディングで4番井出選手からボール奪うも味方には繋げず。
古河9番、ゴール前ミドルはブロック。
古河右CK、古河72番ファーで合わせるも枠の外。ちょっとフリーでした。
古河、右からのハイボールはゴール前倉田選手キャッチ。
倉田選手は16番、昨日と同じですね。
古河9番の左クロスも16番倉田選手キャッチ。
ちょっと柏、押し込まれて押し返せません。
柏8番山口選手アウト15番宇津木選手イン。
古河52番の左からのハイボール、16番倉田選手クリア仕切れず右から打たれるも残った誰かがクリア。
古河狙って高いボール放り込んできてるんですかね。
古河56番の打ってみた感じのシュートは16番倉田選手キャッチ。
11番細谷選手の右持ち込みから右CK。ニア10番鵜木選手バックヘッドで逸らすも古河クリア。
6番清水選手のドリブルから左9番奥田選手受けてのシュートは枠の外。
15番宇津木選手鼻血かピッチの外へ。
柏12番落合選手イン。
古河右からのクロスは16番倉田選手キャッチ。
2本目はこのまま終了。0-0。押される時間が長かったでしょうか。最後少し盛り返しましたが。
フィジカルでガンガンこられると少し分が悪い感じです。
3本目スタート。
12番落合選手
15番宇津木選手、17番佐々木選手、14番富田選手、22番アーセム選手
7番栗原選手
23番安野選手、19番遠藤選手、18番熊坂選手、6番清水選手
16番倉田選手
安野選手いたんですね。さっきの2番はU-13の選手なのかな?わざわざ同じ番号で出してたし。遜色はなかったですが。
先制は柏。17番佐々木選手のスルーパスに12番落合選手が左を抜けてシュート。これが決まり1-0。綺麗なスルーパス、ナイスゴールでした。通るときは見た目簡単に通っちゃうんだなぁって感じで。
22番アーセム選手右でうまく体入れて奪い12番落合選手へパス。うまく抜け出すも飛び出した古河GKがキャッチ。
17番佐々木選手パスで左をぬけて持ち込み折り返し。押し込むだけのボールでしたが12番落合選手打ち上げてしまい決まらず。
相手もメンバー代わってるんだろうけど、3本目は柏のパスがよく回ってるように見えます。
アンカー5番高瀬選手ですね。7番栗原選手アウト?あとGKも16番倉田選手から1番志賀選手へ。
古河50番素早いリスタートから左へロングパス。古河43番が折り返すも19番遠藤選手ヘディングクリア。
柏追加点。15番宇津木選手が体入れて奪ったボール戻して17番佐々木選手に繋ぎパスで5番高瀬選手左を突破。そのまま持ち込んで狭いコースを巻いてゴール。2-0。
試合はこのまま押し気味で終了。2-0で柏の勝利。
そんなに悪くはなかったと思いますが、序盤は勢いよかったけど、相手が押し始めてくるとなかなかやりたいようにはさせてもらえなかった感じでしょうか。主戦場は関東リーグ1部ということになると思うけど、去年もメトロポリタンリーグでほぼ同じく組み合わせでやってるし、これからでしょうか。クラ選や高円宮の枠を取るのは難しいかもしれないけど、伸びしろは十分あると思うのでこれからですね。ここから新しい選手入ってきたりとかあるのかなぁ。そもそも全員あがれるのでしょうか最近櫻庭選手とかみてないかも。飯田選手も怪我なのか副審やってたし。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/01/24 U-15 TM FCラルクヴェール千葉戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2016/01/31 U-15 TM 甲府戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント