2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 4-2
U-18の川崎とのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。
トップのTMもあったし、メトロポリタンリーグ、関東リーグ(U-15)と迷いましたが、こちらを観戦することにしました。
AもBも同じ時間になってたけど何本かやるのかなぁ。
柏(黄) vs 川崎(水)
4-2
前半 3-0
後半 1-2
スタメンは
9番中村駿太選手
15番大谷選手、27番落合選手、8番布部選手、14番中村陸選手
28番加藤選手
5番東山選手、4番古賀選手、20番中川選手、2番坂本選手
31番ブライアン選手
38
17、25、23
18、32
24、29、26、34
GK
5番東山選手はもうSBで行く感じなのかな?
27番落合選手へのパスが川崎32番に取られて川崎23番に繋がりピンチも、前をふさがれた川崎23番はゴール前を横切るようにドリブルで運んだだけでシュートは打てず。
ちょっとお互いミスが多いでしょうか。失点に直結してはいないけど。
先制は柏。ニアで受けた9番中村選手シュートのこぼれ玉、28番加藤選手が左へ運びながらクイっと右に流し込んだシュートが決まり1-0。
9番中村選手のサイドチェンジを受けた14番中村選手が裏を走った2番坂本選手にパスでクロス。手前で川崎クリアでCK。CKはニア20番中川選手逸らすも枠に飛ばず。
川崎、ゴール前ドリブルで持ち込むも柏も壁を作って28番加藤選手ブロック。
柏、ゴール前を押し込んで回し右CK。5番東山選手がニアで合わせるも枠に飛ばず。
9番中村選手のキープから柏右CK。ゴール前5番東山選手合わせるも枠の上。セットプレイの東山選手は一つ武器かもしれないですね。
27番落合選手から4番古賀選手へのパスが取られピンチも9番中村選手戻って奪取。
川崎はドリブルで持ち込む展開が多いでしょうか。ゴール前シュートまでは行ってないですけど。
柏追加点。右サイド14番中村選手の折り返しを2番坂本選手がズドンとあわせて2-0。更に中村駿太選手が合わせてたっぽいです。なんか驚いて右見てたので直接入ったのかと思った。
川崎、Bチームとかなんですかね。番号大きい選手多いし。
柏追加点。15番大谷選手に縦パス通りスルーパスにゴール左9番中村選手走り込んでシュート。これが決まり3-0。
27番落合選手が引っ張られて倒されたFKから素早くリスタート浮き玉裏へ9番中村選手走ってループも枠の外。
前半は3-0で柏。川崎は少し柏の出し手をフリーにしすぎかも。あんまりプレッシャーがかかってない状態からパスがだせるので、柏的にはここは楽だったかもしれません。
後半スタート。
9番中村選手
15番大谷選手、27番落合選手、8番布部選手、14番中村選手
28番加藤選手
5番東山選手、4番古賀選手、20番中川選手、2番坂本選手
31番ブライアン選手
38
25、23
24、18、32、20
29、26、34
16
柏追加点。14番中村選手、2番坂本選手で右を崩してクロス。ファー27番落合選手飛び込んで押し込み4-0。
川崎38番、ドリブルで持ち込んでのミドルは枠の外。
川崎38番、再び持ち込んでシュートも緩く31番ブライアン選手足でキープ。
川崎右CK、手前で2番坂本選手がカット。
14番中村選手のスルーパスに9番中村選手抜け出して川崎GKより先に触って右へ開いて折り返すも川崎GKキャッチ。
川崎、あんまり取られ方がよくないかも。ドリブルで運んでるのに後ろから取られたり。自陣で囲まれて取られたり。あと聖和みたいに2の手がないのでとられるとそこで終わりでした。
川崎38番少し切れてしまってるかも。文句言ったのか柏のコーチの主審が喧嘩腰に注意(これもどうかと思いますが)してます。実はユースじゃなくてジュニアユースだったりするのでしょうか。
4番古賀選手抜けたけど(また離脱なのかなぁ。一番大変なのは本人なんだろうけど。怪我治してる時間の方が長いのかもしれないですね)、誰入ってるんだろう。11人いるみたいだけど。
2番坂本選手、川崎38番にボール取られてカウンター。3対1をファールで止めてゴール前川崎FK。これは壁に当たりCK。CKはファー抜けて繋がらず。
23番田中選手が左SB、5番CB東山選手。
8番布部選手のパスが27番落合選手に通らず、カウンターで川崎31番からパス通されるも最後のパスはちょっとの伸びて通らず。ちょっと今日も不用意なパスミスは多かったかもですね。プレミアだと即失点に繋がるレベルなのでなんとか修正できるといいのですが。
柏15番大谷選手、9番中村選手、14番中村選手アウト24番朝倉選手、10番昼間選手、11番太田選手イン。前3枚の交代でした。その割に全体の流れが少し変わってしまったかも。
浮き玉に裏へ抜け出した10番昼間選手ループも戻った川崎GK片手でセーブ。
11番太田選手、右ライン際自分で前に出して走り、ゴール前10番昼間選手へのパスを狙うもちょっと伸びて川崎GKキャッチ。
ここで川崎も得点。左サイドからのシュート?が右に流れて川崎20番がシュート。これが決まって4-1。
川崎38番、ロングボールをうまく受けてゴール前入るも31番ブライアン選手がキャッチ。
川崎追加点。ゴール前左を繋がれて川崎18番に押し込まれて4-2。
試合はこのまま終了。4-2で柏の勝利。
最後はちょっとやられてしまいました。きついプレッシャーの中でもパス回しができてボールを握れるのかが一つ柏の課題だとしたら、ちょっと今日はそこが緩めだったのかも。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2016/03/06 第14回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
-----------------
sent from W-ZERO3
トップのTMもあったし、メトロポリタンリーグ、関東リーグ(U-15)と迷いましたが、こちらを観戦することにしました。
AもBも同じ時間になってたけど何本かやるのかなぁ。
柏(黄) vs 川崎(水)
4-2
前半 3-0
後半 1-2
スタメンは
9番中村駿太選手
15番大谷選手、27番落合選手、8番布部選手、14番中村陸選手
28番加藤選手
5番東山選手、4番古賀選手、20番中川選手、2番坂本選手
31番ブライアン選手
38
17、25、23
18、32
24、29、26、34
GK
5番東山選手はもうSBで行く感じなのかな?
27番落合選手へのパスが川崎32番に取られて川崎23番に繋がりピンチも、前をふさがれた川崎23番はゴール前を横切るようにドリブルで運んだだけでシュートは打てず。
ちょっとお互いミスが多いでしょうか。失点に直結してはいないけど。
先制は柏。ニアで受けた9番中村選手シュートのこぼれ玉、28番加藤選手が左へ運びながらクイっと右に流し込んだシュートが決まり1-0。
9番中村選手のサイドチェンジを受けた14番中村選手が裏を走った2番坂本選手にパスでクロス。手前で川崎クリアでCK。CKはニア20番中川選手逸らすも枠に飛ばず。
川崎、ゴール前ドリブルで持ち込むも柏も壁を作って28番加藤選手ブロック。
柏、ゴール前を押し込んで回し右CK。5番東山選手がニアで合わせるも枠に飛ばず。
9番中村選手のキープから柏右CK。ゴール前5番東山選手合わせるも枠の上。セットプレイの東山選手は一つ武器かもしれないですね。
27番落合選手から4番古賀選手へのパスが取られピンチも9番中村選手戻って奪取。
川崎はドリブルで持ち込む展開が多いでしょうか。ゴール前シュートまでは行ってないですけど。
柏追加点。右サイド14番中村選手の折り返しを2番坂本選手がズドンとあわせて2-0。更に中村駿太選手が合わせてたっぽいです。なんか驚いて右見てたので直接入ったのかと思った。
川崎、Bチームとかなんですかね。番号大きい選手多いし。
柏追加点。15番大谷選手に縦パス通りスルーパスにゴール左9番中村選手走り込んでシュート。これが決まり3-0。
27番落合選手が引っ張られて倒されたFKから素早くリスタート浮き玉裏へ9番中村選手走ってループも枠の外。
前半は3-0で柏。川崎は少し柏の出し手をフリーにしすぎかも。あんまりプレッシャーがかかってない状態からパスがだせるので、柏的にはここは楽だったかもしれません。
後半スタート。
9番中村選手
15番大谷選手、27番落合選手、8番布部選手、14番中村選手
28番加藤選手
5番東山選手、4番古賀選手、20番中川選手、2番坂本選手
31番ブライアン選手
38
25、23
24、18、32、20
29、26、34
16
柏追加点。14番中村選手、2番坂本選手で右を崩してクロス。ファー27番落合選手飛び込んで押し込み4-0。
川崎38番、ドリブルで持ち込んでのミドルは枠の外。
川崎38番、再び持ち込んでシュートも緩く31番ブライアン選手足でキープ。
川崎右CK、手前で2番坂本選手がカット。
14番中村選手のスルーパスに9番中村選手抜け出して川崎GKより先に触って右へ開いて折り返すも川崎GKキャッチ。
川崎、あんまり取られ方がよくないかも。ドリブルで運んでるのに後ろから取られたり。自陣で囲まれて取られたり。あと聖和みたいに2の手がないのでとられるとそこで終わりでした。
川崎38番少し切れてしまってるかも。文句言ったのか柏のコーチの主審が喧嘩腰に注意(これもどうかと思いますが)してます。実はユースじゃなくてジュニアユースだったりするのでしょうか。
4番古賀選手抜けたけど(また離脱なのかなぁ。一番大変なのは本人なんだろうけど。怪我治してる時間の方が長いのかもしれないですね)、誰入ってるんだろう。11人いるみたいだけど。
2番坂本選手、川崎38番にボール取られてカウンター。3対1をファールで止めてゴール前川崎FK。これは壁に当たりCK。CKはファー抜けて繋がらず。
23番田中選手が左SB、5番CB東山選手。
8番布部選手のパスが27番落合選手に通らず、カウンターで川崎31番からパス通されるも最後のパスはちょっとの伸びて通らず。ちょっと今日も不用意なパスミスは多かったかもですね。プレミアだと即失点に繋がるレベルなのでなんとか修正できるといいのですが。
柏15番大谷選手、9番中村選手、14番中村選手アウト24番朝倉選手、10番昼間選手、11番太田選手イン。前3枚の交代でした。その割に全体の流れが少し変わってしまったかも。
浮き玉に裏へ抜け出した10番昼間選手ループも戻った川崎GK片手でセーブ。
11番太田選手、右ライン際自分で前に出して走り、ゴール前10番昼間選手へのパスを狙うもちょっと伸びて川崎GKキャッチ。
ここで川崎も得点。左サイドからのシュート?が右に流れて川崎20番がシュート。これが決まって4-1。
川崎38番、ロングボールをうまく受けてゴール前入るも31番ブライアン選手がキャッチ。
川崎追加点。ゴール前左を繋がれて川崎18番に押し込まれて4-2。
試合はこのまま終了。4-2で柏の勝利。
最後はちょっとやられてしまいました。きついプレッシャーの中でもパス回しができてボールを握れるのかが一つ柏の課題だとしたら、ちょっと今日はそこが緩めだったのかも。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2016/03/06 第14回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント