2016/03/20 TM 武南高校戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
U-18の武南とのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。
U-18の東京VのTMに引き続いての観戦です。
武南とはプリンスリーグの時に対戦してた気がする。あとは何年か前のケラミックカップで見たいらいでしょうか。1部、2部同時開催の時にプリンスリーグでもみてるかもしれませんが。
柏(黄) vs 武南(白)
4-0
前半 2-0
後半 2-0
柏
40番提選手
24番朝倉選手、7番矢野選手、29番布部選手?、18番森海渡選手
17番山下選手
35番大場選手、19番岡本選手、38番山田選手、34番貞廣選手
41番斉藤選手
武南
45
7、4、2
6、30
65、38、36、47
GK
武南もBチームなのかな?
あまりどちらもチャンスになりません。
右からの折り返しを左武南7番シュートで右武南45番受けるもオフサイド。
柏も今一つパスが繋がらないというか無理めのパスが多いかも。繋がればきれいなのかもしれませんが。
7番矢野選手の後ろ向きパスを受けた24番朝倉選手が左からシュートも枠の外。
24番朝倉選手のパスで引っかかりながら35番大場選手が左持ち込みシュートも飛び出した武南GKがファインセーブ。
左からの戻し、ゴール前武南6番のミドルは枠の上。
ちょっとどちらも単発でしょうか。
先制は柏。17番山下選手のパスに右18番森選手が飛び出してシュートも武南GKがファインセーブ。しかしこぼれ玉を29番布部選手が押し込んで1-0。
左のパスに武南45番頭で前に出してチャンスも飛び出した41番斉藤選手ファインセーブ。1点ものでした。
17番山下選手、フリーで持たせると絶妙なパスが出ますね。
7番矢野選手競り勝ったボールから左でパス受けてCK。左CKはファーサイド19番岡本選手合わせるも枠に飛ばず。
7番矢野選手、18番森選手、29番布部選手と繋いで右CK。ニアでクリアしたボールは武南GKキャッチ。
高体連との試合だし40分ハーフでしょうか。次U-15との公式戦だからある程度時間厳守でしょうし。
17番山下選手のサイドチェンジが左に通り35番大場選手スルーパス。40番提選手がゴール左で受けてコースなさそうなところを流し込み2-0。久しぶりに堤選手のテクニカルなゴールを見たかも。
ちょっと武南、ルーズになってきたでしょうか。前線へのボール武南2枚重なって35番大場選手がゴール前持ち込みシュートも武南GKファインセーブ。
前半はこのまま終了2-0で柏リードの折り返し。
点入ってからは流れよくなったでしょうか。後ろまでは武南も追いかけてこないから余裕もって回せるし。
後半スタート。
柏
18番森海渡選手
39番正田選手、29番布部選手、7番矢野選手、40番提選手
17番山下選手
35番大場選手、30番杉井選手、38番山田選手、34番貞廣選手
41番斉藤選手
武南
45
8、4、6、2
30、
7、38、36、47
GK
ちょっと押し込まれ気味なスタート。
40番提選手、相手倒れて右を持ち込みシュートも武南GK正面キャッチ。
柏左CK、ニアあわせたボール、ライン際武南DF当ててGKキャッチもラインは割ったらしくゴール3-0。
40番提選手とのパス交換で7番矢野選手ゴールライン際粘り右CK。右CKは武南DFクリア。
柏追加点。17番山下選手が奪ったルーズボールを左へパス。これを39番正田選手が流し込み4-0。
ちょっと29番布部選手あわないパス多いでしょうか。近くの17番山下選手へのパスを取られてミドル打たれるも41番斉藤選手胸で受けてキャッチ。
武南8番、右でポンポン繋がったパスをシュートも枠の上。
スローインから40番提選手のパス受けて7番矢野選手うまく右を持ち込みシュートもバー直撃。
右をうまく繋ぎ18番森選手一対一も武南GKファインセーブ。武南GK地味にシュート止めてました。柏的には決めてほしいチャンスでしたが。
柏CKからのカウンター。武南2番が運んでパスも35番大場選手クリアでCK。
武南38番アウト25番イン。そのままCBみたい。
CKは2回続くもニアクリアと41番斉藤選手キャッチ。
9
8、6、2
320、30
7、25、36、47
GK
結構代わってたでしょうか。ボランチがどっちも30番になってますね。どっちかが20番でした。
武南7番アウト24番イン。そのまま左SB?スリーバックになってるのかな?
柏7番矢野選手アウト24番朝倉選手イン。ポジションはそのまま?
武南もたまにいいところで奪えてますが、パスの精度がなくて流れ気味に。
柏追加点。左へのボール35番大場選手が追いついてライン際持ち込んだ折り返し、ゴール前少し距離があるところフリーで頭あわせた40番提選手のシュートが隅のGK届かないところにきれいに決まり4-0。
武南20番の左へ展開したパスを武南24番受けてシュートも枠の外。
ゴール右武南シュートは41番斉藤選手正面ファインセーブ。
武南24番の左クロスから右でシュートも41番斉藤選手ファインセーブ。こぼれ玉のシュートは味方に当たったみたいで打ちあがり決まらず。
ちょっと押され気味だったけど試合はこのまま終了。41番斉藤選手の好守もあって4-0で柏の勝利。
柏としてはありがたいけど、柏日体の方はだいじょうぶなんですかね。公式戦出てるわけじゃないから選手の不利益になったりはしないと思いますが。来月から公式戦が始まるけど、それまでにはけが人戻ってこれるのかなぁ。試合的には時間被ってて2試合分(控え無しでも二人)のGKは必要になりそうな日があるけど。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 4-2
・2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2016/03/06 第14回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
-----------------
sent from W-ZERO3
U-18の東京VのTMに引き続いての観戦です。
武南とはプリンスリーグの時に対戦してた気がする。あとは何年か前のケラミックカップで見たいらいでしょうか。1部、2部同時開催の時にプリンスリーグでもみてるかもしれませんが。
柏(黄) vs 武南(白)
4-0
前半 2-0
後半 2-0
柏
40番提選手
24番朝倉選手、7番矢野選手、29番布部選手?、18番森海渡選手
17番山下選手
35番大場選手、19番岡本選手、38番山田選手、34番貞廣選手
41番斉藤選手
武南
45
7、4、2
6、30
65、38、36、47
GK
武南もBチームなのかな?
あまりどちらもチャンスになりません。
右からの折り返しを左武南7番シュートで右武南45番受けるもオフサイド。
柏も今一つパスが繋がらないというか無理めのパスが多いかも。繋がればきれいなのかもしれませんが。
7番矢野選手の後ろ向きパスを受けた24番朝倉選手が左からシュートも枠の外。
24番朝倉選手のパスで引っかかりながら35番大場選手が左持ち込みシュートも飛び出した武南GKがファインセーブ。
左からの戻し、ゴール前武南6番のミドルは枠の上。
ちょっとどちらも単発でしょうか。
先制は柏。17番山下選手のパスに右18番森選手が飛び出してシュートも武南GKがファインセーブ。しかしこぼれ玉を29番布部選手が押し込んで1-0。
左のパスに武南45番頭で前に出してチャンスも飛び出した41番斉藤選手ファインセーブ。1点ものでした。
17番山下選手、フリーで持たせると絶妙なパスが出ますね。
7番矢野選手競り勝ったボールから左でパス受けてCK。左CKはファーサイド19番岡本選手合わせるも枠に飛ばず。
7番矢野選手、18番森選手、29番布部選手と繋いで右CK。ニアでクリアしたボールは武南GKキャッチ。
高体連との試合だし40分ハーフでしょうか。次U-15との公式戦だからある程度時間厳守でしょうし。
17番山下選手のサイドチェンジが左に通り35番大場選手スルーパス。40番提選手がゴール左で受けてコースなさそうなところを流し込み2-0。久しぶりに堤選手のテクニカルなゴールを見たかも。
ちょっと武南、ルーズになってきたでしょうか。前線へのボール武南2枚重なって35番大場選手がゴール前持ち込みシュートも武南GKファインセーブ。
前半はこのまま終了2-0で柏リードの折り返し。
点入ってからは流れよくなったでしょうか。後ろまでは武南も追いかけてこないから余裕もって回せるし。
後半スタート。
柏
18番森海渡選手
39番正田選手、29番布部選手、7番矢野選手、40番提選手
17番山下選手
35番大場選手、30番杉井選手、38番山田選手、34番貞廣選手
41番斉藤選手
武南
45
8、4、6、2
30、
7、38、36、47
GK
ちょっと押し込まれ気味なスタート。
40番提選手、相手倒れて右を持ち込みシュートも武南GK正面キャッチ。
柏左CK、ニアあわせたボール、ライン際武南DF当ててGKキャッチもラインは割ったらしくゴール3-0。
40番提選手とのパス交換で7番矢野選手ゴールライン際粘り右CK。右CKは武南DFクリア。
柏追加点。17番山下選手が奪ったルーズボールを左へパス。これを39番正田選手が流し込み4-0。
ちょっと29番布部選手あわないパス多いでしょうか。近くの17番山下選手へのパスを取られてミドル打たれるも41番斉藤選手胸で受けてキャッチ。
武南8番、右でポンポン繋がったパスをシュートも枠の上。
スローインから40番提選手のパス受けて7番矢野選手うまく右を持ち込みシュートもバー直撃。
右をうまく繋ぎ18番森選手一対一も武南GKファインセーブ。武南GK地味にシュート止めてました。柏的には決めてほしいチャンスでしたが。
柏CKからのカウンター。武南2番が運んでパスも35番大場選手クリアでCK。
武南38番アウト25番イン。そのままCBみたい。
CKは2回続くもニアクリアと41番斉藤選手キャッチ。
9
8、6、2
7、25、36、47
GK
結構代わってたでしょうか。ボランチがどっちも30番になってますね。どっちかが20番でした。
武南7番アウト24番イン。そのまま左SB?スリーバックになってるのかな?
柏7番矢野選手アウト24番朝倉選手イン。ポジションはそのまま?
武南もたまにいいところで奪えてますが、パスの精度がなくて流れ気味に。
柏追加点。左へのボール35番大場選手が追いついてライン際持ち込んだ折り返し、ゴール前少し距離があるところフリーで頭あわせた40番提選手のシュートが隅のGK届かないところにきれいに決まり4-0。
武南20番の左へ展開したパスを武南24番受けてシュートも枠の外。
ゴール右武南シュートは41番斉藤選手正面ファインセーブ。
武南24番の左クロスから右でシュートも41番斉藤選手ファインセーブ。こぼれ玉のシュートは味方に当たったみたいで打ちあがり決まらず。
ちょっと押され気味だったけど試合はこのまま終了。41番斉藤選手の好守もあって4-0で柏の勝利。
柏としてはありがたいけど、柏日体の方はだいじょうぶなんですかね。公式戦出てるわけじゃないから選手の不利益になったりはしないと思いますが。来月から公式戦が始まるけど、それまでにはけが人戻ってこれるのかなぁ。試合的には時間被ってて2試合分(控え無しでも二人)のGKは必要になりそうな日があるけど。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 4-2
・2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2016/03/06 第14回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント