2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
U-18の千葉とのTMを見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。県のクラブユース新人戦千葉戦に引き続いての観戦です。
柏(黄) vs 千葉(紅)
2-0
前半 2-0
後半 0-0
柏
9番中村駿太選手
24番朝倉選手、37番小野寺選手、7番矢野選手、11番太田選手
17番山下選手
36番吉田選手、30番杉井選手、4番古賀選手、34番貞廣選手
41番?
公式のイヤーブックにはU-18の名鑑も載っているのですが、番号は40番の提選手までですね(地味に29番、33番が欠番です)。新高2の山田選手が載ってないのですが、誤植(柏の仕事ならよくある)なのか退団したのか。
41番のGKは柏日体の選手なんですかね。
千葉
26、19
28、31、4、37
32、27、38、30
GK
前の試合もそうだけど、千葉はきれいに3列作っていますね。
千葉26番、ゴール前のシュートは41番ファインセーブ。
17番山下選手の浮き玉のパスが左36番吉田選手に通り、右の11番太田選手へパス。ゴール前9番中村選手走るも千葉GKキャッチ。
先制は柏。ゴール前、24番朝倉選手のヒールパスっぽいのを36番吉田選手狭いコースに決めて1-0。
ボールは柏の方が持ててますかね。
後ろに戻したボール、41番手で触ったけどバックパスにならないのかな?ここら辺はよくわからんですね。
柏追加点。17番山下選手の浮き玉のパスに9番中村選手飛び出して一対一を冷静に決めて2-0。
17番山下選手のパスが右11番太田選手に通ってクロス、ゴール前9番中村選手逸らすも枠に飛ばず。
17番山下選手のパスに24番朝倉選手飛び出して千葉GKの前に触るも残った千葉DFがクリア。
17番山下選手の中長距離のパス、絶好調ですね。
37番小野寺選手のパス、引っかかりながら7番矢野選手に通りゴール左から持ち込みシュートも枠の外。
千葉10番イン26番アウト?
11番太田選手、右奥粘ってCK。
ここで柏交代。11番太田選手、4番古賀選手、7番矢野選手、9番中村選手、24番朝倉選手アウト。
40番堤選手
39番正田選手、37番小野寺選手、38番山田選手、18番森海渡選手
17番山下選手
36番吉田選手、30番杉井選手、35番大場選手、34番貞廣選手
41番
千葉の左クロス、柏ゴール前横切るも誰もさわれず。
千葉のパスもあんまり通らないですね。たまに柏のパスが取られてカウンターぽいのがあるのですが。
37番小野寺選手、ゴール左を持ち込みCK。柏左CK、ゴール前は千葉GKクリア。
前半は、2-0で終了。チャンスメイクの17番山下選手は残ってたけど、選手入れ替えてからは決定機が減った感じでしょうか。
後半スタート。
柏
40番提。
39番正田選手、37番小野寺選手、38番山田選手、18番森海渡選手
17番山下選手
36番吉田選手、30番杉井選手、35番大場選手、34番貞廣選手
41番
千葉
10番、9番
8番、32番、31番、2番
15番、27番、38番、4番
GK
千葉は少し代わってるでしょうか。
千葉10番?ボールカットして持ち込むも35番大場選手シュート打たせず。
40番提選手左を持ち込んでsy
けいたいがぜっふちょうで入力できず
直ったかな?
40番提選手にチャンスも決めきれず。
千葉結構交代ありました。
柏、最終ラインからのパスを何度か引っかける。
柏左CKは千葉GKがキャッチ。
ちょっとボールの奪い合いみたいな展開に。やっぱり調子わるいですね。もう寿命かなぁ。06年くらいに発売の機種を壊れるたびに買い換えて4台目くらいなんですが、そろそろ手にはいらないかもしれないですね。キーボード付きのスマホ、もう新機種も発売されてないしなぁ。
千葉15番左の突破を倒されてFK。ニアであわせたボールは枠の上で横浜FMジュニアユースの子がキャッチ。
千葉もチャンスがある割には攻めきれないですね。
柏陣内でのプレイが続いてる感じですね。
35番大場選手と38番山田選手ポジション代えてますかね。
40番提選手キープしきれず千葉38番にミドル打たれますが、41番ナイスキャッチ。
ゴール前右と左でピンチも41番左へ右へファインセーブ。
ずいぶん柏はシュートがないです。
34番貞廣選手のパスカットからのパスに40番提選手走るも少し届かず。
試合は千葉が押し気味のまま終了。2-0でTMは柏の勝利。
41番の好守もあってなんとか0点でした。
そんなに大きい感じでもなかったけど、俊敏で終盤ファインセーブ連発でした。こうきって呼ばれてたらしいので、新高2の斎藤 光樹選手ですかね。今ブライアン選手しか出れないみたいだし、しばらくこっちに来てくれるのでしょうか。公式戦の控えGKもいないんでしょうし。プレミアまでには誰か復帰できるんですかね。ブログにも出てたし千綿選手はちょっと無理っぽいのかな?
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
-----------------
sent from W-ZERO3
柏(黄) vs 千葉(紅)
2-0
前半 2-0
後半 0-0
柏
9番中村駿太選手
24番朝倉選手、37番小野寺選手、7番矢野選手、11番太田選手
17番山下選手
36番吉田選手、30番杉井選手、4番古賀選手、34番貞廣選手
41番?
公式のイヤーブックにはU-18の名鑑も載っているのですが、番号は40番の提選手までですね(地味に29番、33番が欠番です)。新高2の山田選手が載ってないのですが、誤植(柏の仕事ならよくある)なのか退団したのか。
41番のGKは柏日体の選手なんですかね。
千葉
26、19
28、31、4、37
32、27、38、30
GK
前の試合もそうだけど、千葉はきれいに3列作っていますね。
千葉26番、ゴール前のシュートは41番ファインセーブ。
17番山下選手の浮き玉のパスが左36番吉田選手に通り、右の11番太田選手へパス。ゴール前9番中村選手走るも千葉GKキャッチ。
先制は柏。ゴール前、24番朝倉選手のヒールパスっぽいのを36番吉田選手狭いコースに決めて1-0。
ボールは柏の方が持ててますかね。
後ろに戻したボール、41番手で触ったけどバックパスにならないのかな?ここら辺はよくわからんですね。
柏追加点。17番山下選手の浮き玉のパスに9番中村選手飛び出して一対一を冷静に決めて2-0。
17番山下選手のパスが右11番太田選手に通ってクロス、ゴール前9番中村選手逸らすも枠に飛ばず。
17番山下選手のパスに24番朝倉選手飛び出して千葉GKの前に触るも残った千葉DFがクリア。
17番山下選手の中長距離のパス、絶好調ですね。
37番小野寺選手のパス、引っかかりながら7番矢野選手に通りゴール左から持ち込みシュートも枠の外。
千葉10番イン26番アウト?
11番太田選手、右奥粘ってCK。
ここで柏交代。11番太田選手、4番古賀選手、7番矢野選手、9番中村選手、24番朝倉選手アウト。
40番堤選手
39番正田選手、37番小野寺選手、38番山田選手、18番森海渡選手
17番山下選手
36番吉田選手、30番杉井選手、35番大場選手、34番貞廣選手
41番
千葉の左クロス、柏ゴール前横切るも誰もさわれず。
千葉のパスもあんまり通らないですね。たまに柏のパスが取られてカウンターぽいのがあるのですが。
37番小野寺選手、ゴール左を持ち込みCK。柏左CK、ゴール前は千葉GKクリア。
前半は、2-0で終了。チャンスメイクの17番山下選手は残ってたけど、選手入れ替えてからは決定機が減った感じでしょうか。
後半スタート。
柏
40番提。
39番正田選手、37番小野寺選手、38番山田選手、18番森海渡選手
17番山下選手
36番吉田選手、30番杉井選手、35番大場選手、34番貞廣選手
41番
千葉
10番、9番
8番、32番、31番、2番
15番、27番、38番、4番
GK
千葉は少し代わってるでしょうか。
千葉10番?ボールカットして持ち込むも35番大場選手シュート打たせず。
40番提選手左を持ち込んでsy
けいたいがぜっふちょうで入力できず
直ったかな?
40番提選手にチャンスも決めきれず。
千葉結構交代ありました。
柏、最終ラインからのパスを何度か引っかける。
柏左CKは千葉GKがキャッチ。
ちょっとボールの奪い合いみたいな展開に。やっぱり調子わるいですね。もう寿命かなぁ。06年くらいに発売の機種を壊れるたびに買い換えて4台目くらいなんですが、そろそろ手にはいらないかもしれないですね。キーボード付きのスマホ、もう新機種も発売されてないしなぁ。
千葉15番左の突破を倒されてFK。ニアであわせたボールは枠の上で横浜FMジュニアユースの子がキャッチ。
千葉もチャンスがある割には攻めきれないですね。
柏陣内でのプレイが続いてる感じですね。
35番大場選手と38番山田選手ポジション代えてますかね。
40番提選手キープしきれず千葉38番にミドル打たれますが、41番ナイスキャッチ。
ゴール前右と左でピンチも41番左へ右へファインセーブ。
ずいぶん柏はシュートがないです。
34番貞廣選手のパスカットからのパスに40番提選手走るも少し届かず。
試合は千葉が押し気味のまま終了。2-0でTMは柏の勝利。
41番の好守もあってなんとか0点でした。
そんなに大きい感じでもなかったけど、俊敏で終盤ファインセーブ連発でした。こうきって呼ばれてたらしいので、新高2の斎藤 光樹選手ですかね。今ブライアン選手しか出れないみたいだし、しばらくこっちに来てくれるのでしょうか。公式戦の控えGKもいないんでしょうし。プレミアまでには誰か復帰できるんですかね。ブログにも出てたし千綿選手はちょっと無理っぽいのかな?
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント