2016/04/03 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉1部第9節(千葉明徳高校グラウンド)
高円宮杯 U-15サッカーリーグ 2016千葉1部リーグ 第9節 FCクラッキス松戸vsクラブ・ドラゴンズ柏戦を見てきました。場所は、千葉明徳高校グラウンド。同じく県リーグ1部のラルクベール千葉vs柏レイソルA.A.TOR'82戦に引き続いての観戦です。
こちらは、FCクラッキス松戸(18)、クラブ・ドラゴンズ(3)となっています。
今日はクラッキスみたいなあと思ってきました。今は2敗ですが、見たいなあと思ってた頃は無敗で首位だったのでどんなチームだったのかなぁと。今年上がってきたチームみたいですね。
FCクラッキス松戸(白) vs クラブ・ドラゴンズ柏(赤)
1-1
前半 1-0
後半 0-1
10
6、13、7
17、16
15、5、34、2
GK
7、26
16、22、9、14
15、5、17、19
GK
序盤はドラゴンズが押し込みます。ゴール前からドラゴンズ22番ミドルも枠に飛ばず。
ゴール前受けてのドラゴンズ7番のシュートは枠の外。
積極的に打ってきますね。
ドラゴンズ右CK、左低いところに流れたボールをドラゴンズ9番シュートも枠の外。
クラッキス2番、残したボールを拾って右クロスもドラゴンズGKキャッチ。
ドラゴンズ15番の左クロス。味方の落としをドラゴンズ16番シュートもDFも付いてたし打ち上げ決まらず。
ドラゴンズ26番、右からの滑り込んでのシュートはクラッキスGK飛び出してファインセーブ。
ドラゴンズ右CK、クラッキスGK飛び出すもクリアしきれず。ゴール前の混戦はクラッキスクリア。
クラッキス右遠い位置FK。ゴール左へ飛ぶも味方触れず。
クラッキス左遠い位置FK。少し前に出して右前へロングボール。クラッキス10番がシュートもドラゴンズGKファインセーブ。続くクラッキス右CKもドラゴンズGKクリア。
裏へのボールにドラゴンズ16番走るも飛び出したクラッキスGKクリア。ちょっと判断が中途半端になりそうでした。
ドラゴンズ、ゴール前に入れたボールに人は入るけどシュートまでは打てませんね。
ドラゴンズ右CK、ニアドラゴンズ14番合わせるも枠に飛ばず。
右前へのボールにクラッキス10番走ってDF引き連れながらもシュート。サイドネットで決まらず。
クラッキス10番、2番で右をつなぎ右CK。ニアのボールはドラゴンズクリアもゴール前のボール、クラッキス15番が綺麗にループ。これが決まり1-0。クラッキス先制。ちょっと予想外にきまって会場の空気が止まりました。ワンタッチだったと思うけど劣性の中ナイスゴールですね。
ドラゴンズ右FK、ファーでドラゴンズ26番キープもシュートは打てず。
クラッキス13番、遠めからのシュート。今度はドラゴンズGKキャッチ。
ドラゴンズ、押してはいるけどあまりシュートで終わってないでしょうか。
ドラゴンズ右CK、ゴール前のこぼれ玉、ドラゴンズ9番のシュートは枠の外。
前半はこのまま終了。1-0でクラッキスリード。
完全にドラゴンズ押してるかなあと思ったけど、セットプレイからのファインゴールでクラッキスが先制。今一どんなチームかわかりませんね。ゴールに向かって繋いでく感じのサッカーなのかなぁ。柏みたいなポゼッション重視ではなさそうな感じ。
後半スタート。
6、10、24
17、13、16
15、5、34、2
GK
26、23
16、22、9、14
15、5、17、19
GK
ドラゴンズ23番、右からのシュートは枠に飛ばず。
ドラゴンズ15番、左サイド遠めからのシュートは枠の上。
ドラゴンズ左CK。丁寧に!丁寧に!とドラゴンズコーチ。CKはニアで合わせるもファーに流れてクラッキスクリア。
クラッキス負傷で一人アウト。5番?
ドラゴンズ遠い位置FK。ゴール前は合わずクラッキスクリア。入れ直しもクラッキスGKキャッチ。
ドラゴンズ、ゴール前のミドルをクラッキスGK触り左CK。ここでクラッキス復帰2番だったみたい。
人工芝だけど、白いクラッキスのユニは結構汚れてますね。ゴムなのかな?
クラッキス左FK、右のクラッキス2番に合うもキープは出来ず。
ドラゴンズ14番、ゴール前のルーズボールをシュートも枠に飛ばず。
どちらかというとドラゴンズが押してますね。クラッキスは蹴ったボールがなかなか繋がらないです。ドラゴンズは蹴ったボールに合わせる感じがあるので押し込んでるようにみえるのかもですが。
ドラゴンズ遠い位置FKからバウンドボールにドラゴンズ14番競って左CK。ここからドラゴンズも得点。CKはニア落ちてクリアされますが入れ直したボールにゴール左合わせてゴール。1-1ドラゴンズ同点へ。
クラッキス、右奥で粘り右CK。クラッキス5番がダイビングで合わせるもDFかGK防いで決まらず。
ロングボールにドラゴンズ14番右前競って右CK。ゴール前はクラッキスGKクリア。左から入れ直したボールはクラッキスGKキャッチ。
ドラゴンズ14番アウト27番イン。クマって呼ばれてた選手ですね。結構よかったけどガス欠でしょうか。動けてそうでしたが。
クラッキス右FK。これはドラゴンズGK直接キャッチ。
ドラゴンズ、左から斜めのロングボール、ゴール右でドラゴンズ27番合わせるも枠に飛ばず。
クラッキス10番、24番?と繋いだシュートはDFに辺りネットの上で右CK。ファーへのボールはドラゴンズクリアで左CK。遠い位置のボールはドラゴンズGKクリア。ゴール前繋がれてのシュートはドラゴンズGKファインセーブ。
続くCKポストかするも決まらず。ここは少しクラッキスの時間でした。
ドラゴンズ、プレッシャーかけて奪った左からのシュートは枠の外。
クマ選手も代わりに入ったヤマ選手も監督からの指示が激しい。なんというか怒られ役的なポジションなんでしょうか。前に見に行った時も結構ガンガン指示出されてたけど。
クラッキスも蹴ってくるようになりました。
ドラゴンズ16番、ゴール前ミドルは枠を外れて決まらず。
ラスト2分だそうです。
ドラゴンズ16番の右27番へのパスはクラッキスカット。
クラッキス右キープのグランダーのシュートは枠に飛ばず。
ドラゴンズのゴールキックで試合終了。
この試合は1-1の引き分け。どちらかというとドラゴンズのゲームではあったかも。ドラゴンズは連敗が止まったようです。
実はこの後、ラルクヴェールとクラッキスのTMやってたみたいです。20時過ぎてたと思いますが。見てた父兄とそのお子さん(選手の弟さん?)がまだやるのぉ~とちょっとぐったりな感じでした。
日体大柏でやってたら見れないこともなかったけど、さすがに明徳からだと帰りが何時になるかわからないので帰りました。この日の記事の更新も、柏と栃木のTMの途中で寝落ちしてしまいましたし、帰って正解だったとは思いますが。
今日は、ドラゴンズの寄せに少し苦労した感じでしょうか。ただ、それに対して蹴るんじゃなくて繋いでこうという感じではあったかも。10番の子にボール入るとチャンスになることが多い感じでした。あとは狙ってやったのかわからないけど、15番の先制点はなかなかいいシュートでした。多分ドラゴンズGKの位置見てのシュートだったんだと思いますが。
公式の結果見ると、1節のTOR戦に勝利してから負け続きだったみたいですね。県リーグ1部、ドラゴンズの寄せをいなせるチームが多いのでしょうか。柏とかこういうチームは苦手そうだけど。今日のクラッキスもかなり手こずってる風ではありましたが。先制点も運だけじゃないけどかなりファインゴールでやられた感じだったし。
内容から行ったら勝ちたい試合だったと思いますが、まだ折り返し地点ではないしこれから巻き返せるでしょうか。
県リーグ1部は柏勢(と言ってもTORとドラゴンズだけだと思うけど)はちょっと奮ってないみたいですね。ドラゴンズはそんなに流経に進学する子ばかりでもないのでしょうか。提携してたと思うけど。日体大柏にもドラゴンズの選手は何人か行ってますよね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/01/17 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 柏レイソルA.A.TOR'82vsVIVAIO船橋(柏日体高校グラウンド) 2-1
・2016/01/17 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 クラブ・ドラゴンズ柏vsJSC CHIBA(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2016/02/14 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 柏レイソルA.A.TOR'82vsFC稲毛(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2016/02/14 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 八木が谷中vsVIVAIO船橋(柏日体高校グラウンド) 0-2
・2016/01/10 U-13選手権代表決定戦 柏レイソルA.A.野田vs柏レイソルA.A.TOR'82(柏日体高校グラウンド) 3-3 4PK1
・2016/02/11 TM 柏レイソルA.A.TOR'82vsACカラクテル(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2016/02/11 TM FCファイターズvsACカラクテル(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2016/03/21 TM 柏レイソルA.A.TOR'82vsカナリーニョ(柏日体高校グラウンド) 36-0
-----------------
sent from W-ZERO3
こちらは、FCクラッキス松戸(18)、クラブ・ドラゴンズ(3)となっています。
今日はクラッキスみたいなあと思ってきました。今は2敗ですが、見たいなあと思ってた頃は無敗で首位だったのでどんなチームだったのかなぁと。今年上がってきたチームみたいですね。
FCクラッキス松戸(白) vs クラブ・ドラゴンズ柏(赤)
1-1
前半 1-0
後半 0-1
10
6、13、7
17、16
15、5、34、2
GK
7、26
16、22、9、14
15、5、17、19
GK
序盤はドラゴンズが押し込みます。ゴール前からドラゴンズ22番ミドルも枠に飛ばず。
ゴール前受けてのドラゴンズ7番のシュートは枠の外。
積極的に打ってきますね。
ドラゴンズ右CK、左低いところに流れたボールをドラゴンズ9番シュートも枠の外。
クラッキス2番、残したボールを拾って右クロスもドラゴンズGKキャッチ。
ドラゴンズ15番の左クロス。味方の落としをドラゴンズ16番シュートもDFも付いてたし打ち上げ決まらず。
ドラゴンズ26番、右からの滑り込んでのシュートはクラッキスGK飛び出してファインセーブ。
ドラゴンズ右CK、クラッキスGK飛び出すもクリアしきれず。ゴール前の混戦はクラッキスクリア。
クラッキス右遠い位置FK。ゴール左へ飛ぶも味方触れず。
クラッキス左遠い位置FK。少し前に出して右前へロングボール。クラッキス10番がシュートもドラゴンズGKファインセーブ。続くクラッキス右CKもドラゴンズGKクリア。
裏へのボールにドラゴンズ16番走るも飛び出したクラッキスGKクリア。ちょっと判断が中途半端になりそうでした。
ドラゴンズ、ゴール前に入れたボールに人は入るけどシュートまでは打てませんね。
ドラゴンズ右CK、ニアドラゴンズ14番合わせるも枠に飛ばず。
右前へのボールにクラッキス10番走ってDF引き連れながらもシュート。サイドネットで決まらず。
クラッキス10番、2番で右をつなぎ右CK。ニアのボールはドラゴンズクリアもゴール前のボール、クラッキス15番が綺麗にループ。これが決まり1-0。クラッキス先制。ちょっと予想外にきまって会場の空気が止まりました。ワンタッチだったと思うけど劣性の中ナイスゴールですね。
ドラゴンズ右FK、ファーでドラゴンズ26番キープもシュートは打てず。
クラッキス13番、遠めからのシュート。今度はドラゴンズGKキャッチ。
ドラゴンズ、押してはいるけどあまりシュートで終わってないでしょうか。
ドラゴンズ右CK、ゴール前のこぼれ玉、ドラゴンズ9番のシュートは枠の外。
前半はこのまま終了。1-0でクラッキスリード。
完全にドラゴンズ押してるかなあと思ったけど、セットプレイからのファインゴールでクラッキスが先制。今一どんなチームかわかりませんね。ゴールに向かって繋いでく感じのサッカーなのかなぁ。柏みたいなポゼッション重視ではなさそうな感じ。
後半スタート。
6、10、24
17、13、16
15、5、34、2
GK
26、23
16、22、9、14
15、5、17、19
GK
ドラゴンズ23番、右からのシュートは枠に飛ばず。
ドラゴンズ15番、左サイド遠めからのシュートは枠の上。
ドラゴンズ左CK。丁寧に!丁寧に!とドラゴンズコーチ。CKはニアで合わせるもファーに流れてクラッキスクリア。
クラッキス負傷で一人アウト。5番?
ドラゴンズ遠い位置FK。ゴール前は合わずクラッキスクリア。入れ直しもクラッキスGKキャッチ。
ドラゴンズ、ゴール前のミドルをクラッキスGK触り左CK。ここでクラッキス復帰2番だったみたい。
人工芝だけど、白いクラッキスのユニは結構汚れてますね。ゴムなのかな?
クラッキス左FK、右のクラッキス2番に合うもキープは出来ず。
ドラゴンズ14番、ゴール前のルーズボールをシュートも枠に飛ばず。
どちらかというとドラゴンズが押してますね。クラッキスは蹴ったボールがなかなか繋がらないです。ドラゴンズは蹴ったボールに合わせる感じがあるので押し込んでるようにみえるのかもですが。
ドラゴンズ遠い位置FKからバウンドボールにドラゴンズ14番競って左CK。ここからドラゴンズも得点。CKはニア落ちてクリアされますが入れ直したボールにゴール左合わせてゴール。1-1ドラゴンズ同点へ。
クラッキス、右奥で粘り右CK。クラッキス5番がダイビングで合わせるもDFかGK防いで決まらず。
ロングボールにドラゴンズ14番右前競って右CK。ゴール前はクラッキスGKクリア。左から入れ直したボールはクラッキスGKキャッチ。
ドラゴンズ14番アウト27番イン。クマって呼ばれてた選手ですね。結構よかったけどガス欠でしょうか。動けてそうでしたが。
クラッキス右FK。これはドラゴンズGK直接キャッチ。
ドラゴンズ、左から斜めのロングボール、ゴール右でドラゴンズ27番合わせるも枠に飛ばず。
クラッキス10番、24番?と繋いだシュートはDFに辺りネットの上で右CK。ファーへのボールはドラゴンズクリアで左CK。遠い位置のボールはドラゴンズGKクリア。ゴール前繋がれてのシュートはドラゴンズGKファインセーブ。
続くCKポストかするも決まらず。ここは少しクラッキスの時間でした。
ドラゴンズ、プレッシャーかけて奪った左からのシュートは枠の外。
クマ選手も代わりに入ったヤマ選手も監督からの指示が激しい。なんというか怒られ役的なポジションなんでしょうか。前に見に行った時も結構ガンガン指示出されてたけど。
クラッキスも蹴ってくるようになりました。
ドラゴンズ16番、ゴール前ミドルは枠を外れて決まらず。
ラスト2分だそうです。
ドラゴンズ16番の右27番へのパスはクラッキスカット。
クラッキス右キープのグランダーのシュートは枠に飛ばず。
ドラゴンズのゴールキックで試合終了。
この試合は1-1の引き分け。どちらかというとドラゴンズのゲームではあったかも。ドラゴンズは連敗が止まったようです。
実はこの後、ラルクヴェールとクラッキスのTMやってたみたいです。20時過ぎてたと思いますが。見てた父兄とそのお子さん(選手の弟さん?)がまだやるのぉ~とちょっとぐったりな感じでした。
日体大柏でやってたら見れないこともなかったけど、さすがに明徳からだと帰りが何時になるかわからないので帰りました。この日の記事の更新も、柏と栃木のTMの途中で寝落ちしてしまいましたし、帰って正解だったとは思いますが。
今日は、ドラゴンズの寄せに少し苦労した感じでしょうか。ただ、それに対して蹴るんじゃなくて繋いでこうという感じではあったかも。10番の子にボール入るとチャンスになることが多い感じでした。あとは狙ってやったのかわからないけど、15番の先制点はなかなかいいシュートでした。多分ドラゴンズGKの位置見てのシュートだったんだと思いますが。
公式の結果見ると、1節のTOR戦に勝利してから負け続きだったみたいですね。県リーグ1部、ドラゴンズの寄せをいなせるチームが多いのでしょうか。柏とかこういうチームは苦手そうだけど。今日のクラッキスもかなり手こずってる風ではありましたが。先制点も運だけじゃないけどかなりファインゴールでやられた感じだったし。
内容から行ったら勝ちたい試合だったと思いますが、まだ折り返し地点ではないしこれから巻き返せるでしょうか。
県リーグ1部は柏勢(と言ってもTORとドラゴンズだけだと思うけど)はちょっと奮ってないみたいですね。ドラゴンズはそんなに流経に進学する子ばかりでもないのでしょうか。提携してたと思うけど。日体大柏にもドラゴンズの選手は何人か行ってますよね。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/01/17 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 柏レイソルA.A.TOR'82vsVIVAIO船橋(柏日体高校グラウンド) 2-1
・2016/01/17 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 クラブ・ドラゴンズ柏vsJSC CHIBA(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2016/02/14 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 柏レイソルA.A.TOR'82vsFC稲毛(柏日体高校グラウンド) 1-0
・2016/02/14 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 八木が谷中vsVIVAIO船橋(柏日体高校グラウンド) 0-2
・2016/01/10 U-13選手権代表決定戦 柏レイソルA.A.野田vs柏レイソルA.A.TOR'82(柏日体高校グラウンド) 3-3 4PK1
・2016/02/11 TM 柏レイソルA.A.TOR'82vsACカラクテル(柏日体高校グラウンド) 3-0
・2016/02/11 TM FCファイターズvsACカラクテル(柏日体高校グラウンド) 1-2
・2016/03/21 TM 柏レイソルA.A.TOR'82vsカナリーニョ(柏日体高校グラウンド) 36-0
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント