2016/05/05 第31回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会(日立柏総合グラウンド)

平成28年度 第31回 日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 千葉県予選 決勝トーナメント R32(2回戦?) 柏レイソルA.A.TOR'82vs勝田台FCの試合を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。同じくR32の順蹴FAvsルキナス印西戦に引き続いての観戦です。前の試合会場まちがってるのとタイトルに千葉県大会って入ってないですね(文字数制限ではいらないけど)。

画像


要項(pdf)によると
 ・35分ハーフの10分休憩(R36、33、16、8)、延長戦は5分休憩後、10分ハーフの休憩なし、決まらなければPK戦
 ・R4、決勝、3・5・7位決定戦は、40分ハーフの10分休憩、決まらなければ即PK戦
 ・上位7チームまでが関東クラブユースサッカー選手権(U-15)への出場権を得る

ということのようです。

画像
   柏レイソルA.A.TOR'82(黄) vs 勝田台FC(緑)
   10-0
前半 3-0
後半 7-0

TORは今年何試合か見ています。42番の子が結構面白いです。勝田台ってもしかして去年柏のU-12がPK戦まで行ったところでしょうか?寝坊してトーナメントのこの試合だけ見れなかったんですが。

画像


9
11、42、10
8、13
14、7、5、18
GK

画像


10、9
25、6、8、11
3、4、5、2
GK

画像


ゴールキックに抜け出したTOR42番のシュートは枠の外。
TOR9番、競り勝って左持ち込むもライン割る。
サイドチェンジをうまく右で受けたTOR10番、ゴール前持ち込みシュートも勝田台GKキャッチ。
勝田台FK、TORのライン高い。TOR5番競って見失うもTORGKキャッチ。
TOR42番競り合いからこぼれたボールを運びゴール右TOR9番へパス。TOR9番のシュートは勝田台GKファインセーブ。こぼれ玉TOR42番狙うも枠の外。
TORの攻勢続く。
スルーパスにTOR10番ゴール右を抜けるも勝田台GKキャッチ。
TOR10番、右へのボールを拾い、一人交わしてシュートも枠の外。
勝田台11番、右からのロングシュートは枠外。
TOR10番、中央交わして右前9番にパス。右からの折り返しはゴール前あわず。
TORセカンドボールも拾って押し込みます。
TOR11番のゴール前のシュートは勝田台GKキャッチ。
TOR10番、18番で右を突破でクロス、TOR9番合わせるも枠に飛ばず。
TOR、止められても後ろからどんどん詰めていくのでなかなか勝田台は前へ運べません。
ゴール前、TOR42番のシュートは勝田台GKキャッチ。
TOR5番のパスからTOR42番、いろんな選手とのコンビプレイでゴール右持ち込むも最後はファール。
TOR13番、42番、ゴール前のこぼれ玉を連続でシュートもDFがブロック。
TOR8番右からのロングシュートは勝田台GKがキャッチ。
TORは圧倒的に攻め込んでるけど1点ものの決定機はそんなにないかも。
TOR10番右サイドライン際持ち込んでの折り返しにゴール前TOR42番合わせるも枠に飛ばず。
TOR13番のパスにTOR5番(なぜここへ?)ゴール右抜け出してシュートも勝田台GKファインセーブ。
しかしこのCKからTOR先制。左CKから右へ流れたボール、TOR5番の折り返しがゴール前上がり勝田台GK競って倒れているところ混戦をネットの上に突き刺すゴールで1-0。TOR1点リード。待望の先制点。誰だったんだろう。
TOR追加点。TOR42番のパスでTOR10番右を突破。ドリブルでDF交わしてゴール右を持ち込みゴール2-0。
右へ振ったボールがTOR10番に渡りシュートも勝田台GK残した足でファインセーブ。
TOR42番、ゴール前のキープからシュートは勝田台GKキャッチ。
ゴール前押し込み味方のボールをTOR5番シュートも勝田台GKキャッチ。
勝田台2、25番アウト16、17番イン。
TOR42番浮かして打った左のシュートは枠外。
勝田台、ディフェンス結構止めてるのですがそこから攻撃に繋げられず。
ここでTOR追加点。TOR5番、ゴール前から左へ運んでミドル。勝田台GK触るもそのまま決まり3-0。5番はポジション前へ上げてますね。9番がサイドで42番アンカーでケアしつつ、7番とSBの片方で2バック状態でしょうか。
前半はこのまま終了。3-0でTORリードの折り返し。ちょっと差がある感じ。守れてればよかったけど(ずいぶん防ぎはしましたが…)、3点差ついちゃってますしね。

画像
画像





画像
画像


後半スタート。TORが後半頭に円陣組むの珍しいでしょうか。
TOR42番、TOR5番からのリターンをシュートも枠を外す。
TOR42番とのパス交換出TOR5bんシュートも勝田台DFブロック。
流れは変わりませんが、TORもそんなには無理してないかんじでしょうか。
TOR5番のポストからTOR11番パス受けてシュートも輪宇野外。
ここでTOR追加点。ゴール前TOR42番の胸トラップから右へ繋がりTOR5番押し込み4-0。
TOR追加点。
TOR11番が左からゴール前持ち込みゴール5-0。
TOR右CK、ショートCKをTOR18番持ち込んで右CK。
勝田台2番アウト19番イン。
CKはTOR5番遠めであわせてTOR42番突っ込むも決まらず。
勝田台9番裏のボールへ飛び出すもTORGKも飛び出してクリア。
こまいかい繋ぎからTOR10番ゴール右を抜け出すもシュートは勝田台GKファインセーブ。
TORGK交代。
TOR8番のミドルシュートは勝田台GK横っ飛びファインセーブ。
TOR左CK、ニアのボールに7番合わせるも決まらず、こぼれ玉のシュートも枠外。
TOR5番アウト25番イン。バックに入りました。9番がトップへ。
TOR追加点。TOR8番のスルーパスにTOR9番左を抜けて折り返し。これをゴール右TOR10番胸で押し込み6-0。
ゴール前TORFK、TOR42番のシュートは勝田台GKキャッチ。
勝田台11番、前に出して走り込むもTORGKキャッチ。
TOR8番、勝田台GKの位置を見てシュートも輪宇野外。
お互いに結構交代。ちょっと把握できず。
TOR42番強引に持ち込みゴール前TOR2番シュートも勝田台GKなんとかセーブ。
右を運んでのクロスにTOR39番走り込むもシュートは枠外。
TOR追加点。TOR13番の浮き玉のパスに抜け出したTOR2番がループで7-0。
またTOR交代はいりました。
TOR左CK、これは勝田台GKクリア。勝田台カウンターもパスが通らず。
勝田台も交代。
TOR追加点。TOR42番のゴール前ミドルが決まり8-0。
TOR右CK、流れたボールを繋ぎTOR10番の鬼キープからTOR24番の突破がエリア内倒されてPK。これをTOR24番が自分で決めて9-0。
TOR左CK、ファーのボールは勝田台クリア。
勝田台FK、自陣からゴール前入れてTORGK目測誤るも誰も寄せてなくTORGKキャッチ。
TORFKから勝田台カウンターもパス通らず。逆にゴール前、何気ないTOR24番ゴール前のシュートが決まり10-0。
TOR左CK、これはファー流れてライン割る。
交代した勝田台GKは自分でゴールキック蹴りますね。
TOR39番、サイドに振ったボールを受けたTOR42番の戻しをミドルも枠の外。

画像


試合はこのまま終了。数え間違いなければ10-0でTOR勝利。ベスト16に進めました。7チームだから後3つは勝たないと関東にはいけないのですかね。


サッカー観戦のリンクページ
2016/01/10 U-13選手権代表決定戦 柏レイソルA.A.野田vs柏レイソルA.A.TOR'82(柏日体高校グラウンド) 3-3 4PK1

2016/01/17 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 柏レイソルA.A.TOR'82vsVIVAIO船橋(柏日体高校グラウンド) 2-1
2016/01/17 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 クラブ・ドラゴンズ柏vsJSC CHIBA(柏日体高校グラウンド) 1-2
2016/02/14 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 柏レイソルA.A.TOR'82vsFC稲毛(柏日体高校グラウンド) 1-0
2016/02/14 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 八木が谷中vsVIVAIO船橋(柏日体高校グラウンド) 0-2
2016/04/03 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 ラルクヴェール千葉vs柏レイソルA.A.TOR'82(千葉明徳高校グラウンド) 1-2
2016/04/03 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 FCクラッキス松戸vsクラブ・ドラゴンズ柏(千葉明徳高校グラウンド) 1-1
2016/04/29 高円宮杯U-15サッカーリーグ2016千葉 1部 クラブ・ドラゴンズ柏vs柏レイソルA.A.TOR'82(流経柏高校グラウンド) 1-0

2016/02/11 TM 柏レイソルA.A.TOR'82vsACカラクテル(柏日体高校グラウンド) 3-0
2016/02/11 TM FCファイターズvsACカラクテル(柏日体高校グラウンド) 1-2
2016/03/21 TM 柏レイソルA.A.TOR'82vsカナリーニョ(柏日体高校グラウンド) 36-0

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

レイソルトーア
2016年05月05日 21:07
写真は?画像は無いんですか?
レイソルトーア
2016年05月06日 22:05
超すばらしい!これからも ちょくちょく
寄らせていただきます。

この記事へのトラックバック