2016/05/08 高円宮杯U-18プレミアリーグEAST 第5節 市立船橋戦(法典公園球技場)

高円宮杯U-18サッカーリーグ2016 プレミアリーグEAST 第5節 市立船橋戦を見てきました。場所は、船橋市法典公園(グラスポ)球技場。

画像


第5節も土日開催となっています。首位のFC東京(12)は昨日、鹿島(5)に3-0の快勝。今節は首位をキープです。
本日対戦の市船(8)は、2勝2分で2位。3位に同じく2勝2分の清水(8)がいて、2勝1分1敗の柏(4)が4位に続いています。
上位争いに食いついて行くためには負けたくないところですが、ちょっとここまでがうまく行き過ぎた感があっての前節の敗戦。先週の明治大学とのTMも大敗だったようなので、調子は下降気味なのかもしれません。

本日は13:00からトップの川崎戦があるので、前半だけの観戦になります。昨日やったり、少し時間ずらしたりしてくれたら、今日も色々見れたのですが、致し方なしですね。

画像


斉藤選手が離脱ということでどうするのかと思ったけど、ブライアン選手はまだ代表行ってないみたいですね。主に関東大会、インターハイの予選のせいだと思うけど、県リーグがお休みで助かったのかも。

U-13の選手たちが応援にきてるようです。コーチからチケットもらってたけど、次のトップの試合なのかな?
市船戦だけなのか、ここプレミアで来るときはすごい混みますね。流経戦ときもこんなだったかなぁ。

画像


何気なくフラッグみたらメンバーの名前の寄せ書き?が書いてありました。これは2年前の3年生のですね。達筆な感じだけど選手が書いたのでしょうか。年1で1つずつ増えていくのですかね。



画像
   市立船橋(青) vs 柏(黄) 選手入場動画
   3-2
前半 1-0
後半 2-2

画像


9、12
6、4、8、10
16、5、7、3
GK

画像


9番中村駿太選手
15番大谷選手、10番昼間選手、14番中村陸選手
6番鬼島選手、28番加藤選手
12番森選手、5番東山選手、3番城和選手、2番坂本選手
16番猿田選手

画像


市船9番、左裏飛び出すも16番猿田選手クリア。ただ、オフサイド。
柏、ちょっとマイボールをロストして攻め込まれる。
10番昼間選手、自分で持ち込んでのシュートは市船GKキャッチ。持ち込みに少し客席がわく。
うまく繋がれ市船4番にサイド抜かれかかるも2番坂本選手体入れて抜かせず。
サイド、市船9番走るも2番坂本選手体入れてライン割らせる。
柏、ちょっと取られ方悪いシーンが続く。
隣のコートから?軟式のテニスボールがピッチへ。
市船、ゴール前ドリブルで持ち込むもDFで塞ぎ打たせず。
5番東山選手のクリアで市船右CK、ニア高い位置合わせたボールは枠の外。
市船、右の持ち込みから折り返しをゴール前合わせるもなぜか枠を外す。1点ものでした。
市船12番、左で持つもついた3番城和選手クリア。
柏はあまり繋ぐことは意識してないのかも。結構縦に入れてるでしょうか。そうでもないか。
市船8番、右パス通り5番東山選手振り切ってシュートも枠の外。
3番東山選手のパスが右14番中村選手に通り、裏の2番坂本選手に通してクロスも市船GKキャッチ。ただ、中に選手いなかったですね。
柏、後方からのパスをひっかけてカウンター食らうの多い。
市船16番の巻いたクロスは16番猿田選手胸で落として繋ぐ。
ハイボールの競り合い3番城和選手触れず、市船12番奪ってシュートも16番猿田選手横っ飛びセーブ。速いタイミングのシュートでした。
左前へのボール9番中村選手倒されるも笛なし。逆に市船ボール。見逃したけどオフサイドだったのでしょうか。
柏前線へのルーズボール28番加藤選手のパスがエリア内市船の選手当たったとしてPK。5番東山選手が蹴るもこれは市船GKの読みが当たってファインセーブ。タイミングがあってしまいました。右CKはファー競るも触れず。
市船5番の持ち上がり市船8番から右へ展開してのクロスにゴール左市船9番飛び込むも枠に飛ばず。決定機でした。
柏、市船ゴール前繋いで9番中村選手シュートも前へ飛ばず。混戦は柏ファールに。
市船8番、ゴール前味方落としをミドルも枠の外。
流れは市船っぽいのでさっきのPKは決めておきたかったですね。あまり早い時間に取ると市船の攻勢が厳しくなるかもですが。
9番中村選手のドリブルから6番鬼島選手、14番中村選手と繋いで飛び出した9番中村選手シュートも市船DFブロック。
少し柏の攻めも繋がってきたでしょうか。
今日は16番猿田選手、よく胸を使いますね。
2番坂本選手のボールがカットされ市船12番飛び出すもパスは戻った6番鬼島選手がカット。
10番昼間選手のディフェンスがファール取られて市船FK。右を繋いだ戻しを放り込まれるも跳ね返す。
市船10番、9番縦繋ぎ左市船16番に展開もクロスは枠外。
ゴール前、市船4番のシュートは5番東山選手クリアで左CK。これはDFと16番猿田選手ファーでクリア。
市船10番、鋭く縦にゴール前持ち込みシュートも枠の外。速かったです。
ちょっと柏は9番中村選手だのみかも。
ここで市船先制。右からのクロスを市船9番ファーであわせてゴール1-0。速いクロスによく飛び込んでました。ちょっと柏つけてなかったです。私もクロスあがるとは思ってませんでした。
柏つぶせず右繋がれのクロスは触ったのか左CK。ファー28番加藤選手競って右CK。ニア競ったボールは左へ流れる。繋がれてのゴール前シュートは16番猿田選手ファインセーブ。こぼれ玉のシュートは味方クリア。後半これが生きてくるといいのですが。
市船8番のシュートは柏に引っかかる。3番城和選手取りに上がってたので助かりました。
市船カウンター。市船12番持ち込むも5番東山選手付いてシュートはサイドネット。
市船16番の左クロス、反対サイドにわたってシュートも枠の外。
前半は、1-0で市船リードの折り返し。
とりあえず観戦はここまで。後半の奮起に期待しましょう。




画像


なんとなく使い所がなかった写真を。
試合の方、53分に中村陸選手のゴールで追いついて、再び市船矢野選手?の56分のゴールで勝ち越され、86分に落合選手のゴールで同点も90分にオウンゴールということのようです。市船の1点目は野本選手なんですかね?なぜか公式、後半の得点者しか出てないけど。
熱い展開の試合だったようですが、敗戦となりました。出来れば連敗はしたくないところでしたが、市船の方が上手だったようです。私が見てる間だけでもかなりチャンス作られてましたし。
柏はなんだかミスが多かったですね。一朝一夕でどうにかなるものなのかわからないけど、日々の練習で精度上げてく感じになるのでしょうか。

次のプレミアリーグは6/25になります。隣の市船の父兄は来週からインターハイモードに…みたいな挨拶してたので、そういう中断なんですかね。
柏はクラブユース選手権の予選が始まる感じになるのかも。今年のレギュレーションよくわからないけど、いきなりトーナメントなんでしょうか。次節は新潟アウェーですが残念ながらトップと被ってて見に行くことはできないです。
ちょっとモヤモヤの続く1ヶ月ちょっととなりそうですね。勝って折り返せたら気持ちよく切り替えられたのかもですが。



画像


法典公園(グラスポ)を撮ってみました。動画
プレミアのある日は、早めに来ないと屋根のあるスタンドの当たりはすぐに席が無くなってしまいます。流経戦はどうだったかなぁ。一回だけ見に行ったことがあったけど。市船の父兄に比べると流経の父兄は荒っぽい人(ゴール裏のサポっぽいというか)多めだったなぁというのは覚えてるのですが。(削られて傷んでる選手にさっさと立てとか怒鳴ったり)、思わず隣の観戦者の人と一緒に振り返って睨んでしまいました。


サッカー観戦のリンクページ
2016/04/10 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 横浜FM戦(味の素スタジアム西競技場) 1-1
2016/04/17 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 鹿島戦(県立カシマスタジアム) 2-3
2016/04/24 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第3節 青森山田戦(日立柏サッカー場) 3-0
2016/05/01 高円宮杯U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏サッカー場)

2016/04/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 専修大松戸戦(千葉日大第一高校グラウンド) 3-0
2016/04/29 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 白井戦(千葉明徳高校グラウンド) 1-3

2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0

2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2016/03/06 第14回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1

2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 4-2
2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
2016/03/20 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
2016/03/20 TM 武南高校戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2016/03/26 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 3-2
2016/03/26 TM 小金高校(日立柏総合グラウンド) 5-1
2016/04/03 TM 栃木戦(日立柏総合グラウンド) 1-2

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック