2016/07/31 U-13 YONEX CUP 順位決定戦(日立柏総合グラウンド)
YONEX CUP 決勝トーナメント(多分)を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。予選リーグに引き続いての観戦です。
ここで全チームみれるのかと思ったけど、人工芝と野球場に分かれるのかな?
20分1本なら人工芝だけでやれそうだけど。
ジュニアユースの子たちがシュート練習してます。U-14・15が混ざってやってるし、オフで自主練なのかも。
5/6位決定戦 多分…
KANAME(白) vs YABUKI(青)
2-3
前半 1-1
後半 1-2
白
10、9
2、6、12、11
7、5、8、3
GK
青
20、23
11、15、6、19
2、4、5、3
GK
青左CK、ゴール前ハンドあったけど取らず。
青15番、ゴール左を抜け出してシュートも白GKファインセーブ。
青15番、ゴール前押し込んでのミドルは白GKファインセーブ。
青左CK、右青15番ゴール前に打ち上げるも繋がらず。
青左CK、こぼれ玉を蒼6番シュートもネットの上。
先制は蒼。蒼11番が距離あるところからグランダーのシュートを流し込み0-1。
ここで飲水タイム。
青15番裏に抜けるも白GK間に合いシュートは打てず。
青の攻勢続く。
青左CK、手前で合わせるも戻したボールは繋がらず。
青11番、左を抜いてシュートも白GK触ってポスト。
しかしここで白得点。白10番、青GKのクリアが青5番に当たったところを拾い無人のゴールに流し込んで1-1。GKに任せたなら青5番は白10番を遮るコースを取るべきでしたがGKとボールの正面に入ったまま当たってしまいました。
順位決定戦から前後半のレギュレーションのようです。
後半スタート。
流れはあまり変わらず青が押し込む展開。
青11番のゴール前ミドルは枠の外。
白の選手が一人痛んでます。
白FK、6番のキックは枠の外。治療してた白8番戻りました。
はれてるのに天気雨。
青23番の左持ち込みから青11番クロスも合わず。
ここで白追加点。青GK、迷っているところを白10番に詰められて2-1。白逆転。
ここで飲水タイム。
青15番、白自陣ないのボールに詰めて奪いゴール左~シュートもバーで決まらず。
白GK、飛び出してのキャッチがハンドのようで青FK。青11番が直接これを決めて2-2。青同点に。
青、ゴール前たたみかけるもあと一歩で白がクリア。
ここで青追加点。押し込んだなかで青左CK、ファーに飛び込んだ青15番が足で押し込み2-3。青逆転に成功。
試合はこのまま終了。2-3で青が勝利。青が5位、白6位でしょうか。
3/4位決定戦
Confiar町田(青) vs 柏レイソルA.A.TOR'82(黄)
0-2
前半 0-1
後半 0-1
TORは2位だったんですかね。
Confiar町田
26、27
20、16、15、19
11、30、34、3
GK
TOR
15、6
40、11、21、13
27、29、42、31
GK
TOR14番、右の突破から右CK。こぼれ玉、TOR40番ミドルも枠の上。
先制はTOR。TOR6番の右へのパスを受けたTOR13番右からのクロス(シュート?)が直接サイドネットに決まり0-1。綺麗に決まりました。
Confiar町田は左サイドから攻め込みますがゴール前はTORも堅く攻めきれず。
ここで飲水タイム。
TOR左FK、直接狙ったのか枠を外す。
ちょっと残りの時間はお互い決定機は作れず。
前半は0-1でTORリードの折り返し。
後半スタート。
TOR、6番下がっちゃいましたね。パスうまい選手でしたが。
TORの方がつないでそうですが、中盤つぶし合いが続いてお互い前へは繋げず。
TOR14番、受けて早いタイミングのシュートもConfiar町田GKファインセーブ。
Confiar町田26番、左右で続いたTORCKからカウンターでもちあがるもDF寄せてシュートはTORGKキャッチ。
Confiar町田右FKも入れたボールは繋げられず。
少しConfiar町田が攻め込むようになってきました。
ここで飲水タイム。
TOR13番のパスでTOR14番左から持ち上がりシュートも枠の外。
Confiar町田GKのクリアが当たり、TOR14番寄せてシュートも枠に飛ばず。
Confiar町田FK、直接狙ったシュートは枠の外。
ここでTOR追加点。最終ライン左でTOR42番からの縦パスをTOR13番、TOR14番と繋いでゴール前持ち込み0-2。
試合はこのまま終了。0-2でTORの勝利。
TORが3位、Confiar町田が4位ですかね。
1/2位決定戦
柏(黄) vs MAKINOHARA(桃)
2-0
前半 0-0
後半 2-0
11番市瀬選手
22番田中蒼大選手、8番高貫選手、18番湯之前選手、14番大山選手
10番菅原選手
5番福田選手、2番田中隼人選手、4番大和選手、20番古関選手
1番金田選手
20番古関選手の右クロスにゴール前8番高貫選手合わせるも打ちあがり決まらず。
4番大和選手の縦パス通り振り向きざまに11番市瀬選手シュートも枠の外。
桃30番、少し遠目からのシュートは枠の外。
14番大山選手のスルーパスに20番古関選手右を追いついてクロスも詰めたボールは桃GKキャッチ。
ここで吸水タイム。
柏FK、11番市瀬選手のキックをエリア内8番高貫選手受けてシュートも桃GKファインセーブ。
2番田中隼人選手のパスに14番大山選手飛び出して合わせるもちょっとコントロールは出来ず。
ゴール左のパス18番湯之前選手のシュートは枠の外。当たったのか右CK。こぼれ玉を押し込むも桃クリア。
柏、ゴール前攻め込むも決まらず。
18番湯之前選手、ゴール右で受けてのシュートは桃GKファインセーブ。
前半は0-0の折り返し。危ないシーンはあまりなかったかも。
結構柏はせめたけど、何本かGKに止められました。
桃のメンバーメモるの忘れました。なんかワントップにマンマークでついてて今一フォーメーションがわからず。
後半スタート。
19番真家選手
7番伊達選手、9番茂田選手、12番都筑選手、8番高貫選手
10番菅原選手
5番福田選手?、2番田中隼人選手、4番大和選手、20番古関選手
1番金田選手
4日たった今頃左SBをメモってなかったことに気が付きました。一番遠い位置だったし。写真に写ってる福田選手が載ってないので5番の福田選手だったのかも。でもキックオフのとき横にいるからSBではなかったのかも。
9、30
14、6、11
29
15、4、20、21
GK
19番真家選手、エリア内浮かして持ち込みDFと競りながら足を延ばすも枠の上。
先制は柏。4番大和選手の縦パスを受けた8番高貫選手が持ち込んでミドル。これが綺麗に決まり1-0。
ゴール前、7番伊達選手、19番真家選手のワンツーで抜け出すもちょっと伸びて桃GKキャッチ。
柏追加点。19番真家選手、ゴール右からのミドルが綺麗に決まり2-0。
柏5番福田選手アウト3番細井選手イン。桃15番アウト。
柏20番古関選手アウト6番森谷選手イン。
CKからのチャンスは桃GKがセーブ。
ここで飲水タイム。
中学生くらいなのかなぁ今日の副審何人かいたけど。部活で必要だから取りに来たとかなんでしょうか。
10番菅原選手のロングシュート、入ったかと思ったら裏でした。
ゴール前、7番伊達選手のミドルは桃GKファインセーブで左CK。こぼれ玉2番田中隼人選手のシュートは桃GKファインセーブ。今度は誰も触れず。
アディショナルタイムは2分。
試合はこのまま終了。2-0で柏が勝利。
柏が1位、桃が2位ですね。
流れの中でチャンスはたくさん作ったけど、決めたのはゴラッソの2点って感じでした。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/06/11 関東ユース(U-13)サッカーリーグ(1部) 前橋FC戦(前橋育英高校高崎グラウンド) 3-2
・2016/06/19 関東ユース(U-13)サッカーリーグ(1部) 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2016/04/16 U-13 TM 柏レイソルA.A.TOR'82戦(日立柏総合グラウンド) 4-1
・2016/04/23 U-13 TM 柏レイソルA.A.流山戦(日立柏総合グラウンド) 17-0
・2016/05/07 U-13 TM SCH戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
-----------------
sent from W-ZERO3
ここで全チームみれるのかと思ったけど、人工芝と野球場に分かれるのかな?
20分1本なら人工芝だけでやれそうだけど。
ジュニアユースの子たちがシュート練習してます。U-14・15が混ざってやってるし、オフで自主練なのかも。
5/6位決定戦 多分…
KANAME(白) vs YABUKI(青)
2-3
前半 1-1
後半 1-2
白
10、9
2、6、12、11
7、5、8、3
GK
青
20、23
11、15、6、19
2、4、5、3
GK
青左CK、ゴール前ハンドあったけど取らず。
青15番、ゴール左を抜け出してシュートも白GKファインセーブ。
青15番、ゴール前押し込んでのミドルは白GKファインセーブ。
青左CK、右青15番ゴール前に打ち上げるも繋がらず。
青左CK、こぼれ玉を蒼6番シュートもネットの上。
先制は蒼。蒼11番が距離あるところからグランダーのシュートを流し込み0-1。
ここで飲水タイム。
青15番裏に抜けるも白GK間に合いシュートは打てず。
青の攻勢続く。
青左CK、手前で合わせるも戻したボールは繋がらず。
青11番、左を抜いてシュートも白GK触ってポスト。
しかしここで白得点。白10番、青GKのクリアが青5番に当たったところを拾い無人のゴールに流し込んで1-1。GKに任せたなら青5番は白10番を遮るコースを取るべきでしたがGKとボールの正面に入ったまま当たってしまいました。
順位決定戦から前後半のレギュレーションのようです。
後半スタート。
流れはあまり変わらず青が押し込む展開。
青11番のゴール前ミドルは枠の外。
白の選手が一人痛んでます。
白FK、6番のキックは枠の外。治療してた白8番戻りました。
はれてるのに天気雨。
青23番の左持ち込みから青11番クロスも合わず。
ここで白追加点。青GK、迷っているところを白10番に詰められて2-1。白逆転。
ここで飲水タイム。
青15番、白自陣ないのボールに詰めて奪いゴール左~シュートもバーで決まらず。
白GK、飛び出してのキャッチがハンドのようで青FK。青11番が直接これを決めて2-2。青同点に。
青、ゴール前たたみかけるもあと一歩で白がクリア。
ここで青追加点。押し込んだなかで青左CK、ファーに飛び込んだ青15番が足で押し込み2-3。青逆転に成功。
試合はこのまま終了。2-3で青が勝利。青が5位、白6位でしょうか。
3/4位決定戦
Confiar町田(青) vs 柏レイソルA.A.TOR'82(黄)
0-2
前半 0-1
後半 0-1
TORは2位だったんですかね。
Confiar町田
26、27
20、16、15、19
11、30、34、3
GK
TOR
15、6
40、11、21、13
27、29、42、31
GK
TOR14番、右の突破から右CK。こぼれ玉、TOR40番ミドルも枠の上。
先制はTOR。TOR6番の右へのパスを受けたTOR13番右からのクロス(シュート?)が直接サイドネットに決まり0-1。綺麗に決まりました。
Confiar町田は左サイドから攻め込みますがゴール前はTORも堅く攻めきれず。
ここで飲水タイム。
TOR左FK、直接狙ったのか枠を外す。
ちょっと残りの時間はお互い決定機は作れず。
前半は0-1でTORリードの折り返し。
後半スタート。
TOR、6番下がっちゃいましたね。パスうまい選手でしたが。
TORの方がつないでそうですが、中盤つぶし合いが続いてお互い前へは繋げず。
TOR14番、受けて早いタイミングのシュートもConfiar町田GKファインセーブ。
Confiar町田26番、左右で続いたTORCKからカウンターでもちあがるもDF寄せてシュートはTORGKキャッチ。
Confiar町田右FKも入れたボールは繋げられず。
少しConfiar町田が攻め込むようになってきました。
ここで飲水タイム。
TOR13番のパスでTOR14番左から持ち上がりシュートも枠の外。
Confiar町田GKのクリアが当たり、TOR14番寄せてシュートも枠に飛ばず。
Confiar町田FK、直接狙ったシュートは枠の外。
ここでTOR追加点。最終ライン左でTOR42番からの縦パスをTOR13番、TOR14番と繋いでゴール前持ち込み0-2。
試合はこのまま終了。0-2でTORの勝利。
TORが3位、Confiar町田が4位ですかね。
1/2位決定戦
柏(黄) vs MAKINOHARA(桃)
2-0
前半 0-0
後半 2-0
11番市瀬選手
22番田中蒼大選手、8番高貫選手、18番湯之前選手、14番大山選手
10番菅原選手
5番福田選手、2番田中隼人選手、4番大和選手、20番古関選手
1番金田選手
20番古関選手の右クロスにゴール前8番高貫選手合わせるも打ちあがり決まらず。
4番大和選手の縦パス通り振り向きざまに11番市瀬選手シュートも枠の外。
桃30番、少し遠目からのシュートは枠の外。
14番大山選手のスルーパスに20番古関選手右を追いついてクロスも詰めたボールは桃GKキャッチ。
ここで吸水タイム。
柏FK、11番市瀬選手のキックをエリア内8番高貫選手受けてシュートも桃GKファインセーブ。
2番田中隼人選手のパスに14番大山選手飛び出して合わせるもちょっとコントロールは出来ず。
ゴール左のパス18番湯之前選手のシュートは枠の外。当たったのか右CK。こぼれ玉を押し込むも桃クリア。
柏、ゴール前攻め込むも決まらず。
18番湯之前選手、ゴール右で受けてのシュートは桃GKファインセーブ。
前半は0-0の折り返し。危ないシーンはあまりなかったかも。
結構柏はせめたけど、何本かGKに止められました。
桃のメンバーメモるの忘れました。なんかワントップにマンマークでついてて今一フォーメーションがわからず。
後半スタート。
19番真家選手
7番伊達選手、9番茂田選手、12番都筑選手、8番高貫選手
10番菅原選手
5番福田選手?、2番田中隼人選手、4番大和選手、20番古関選手
1番金田選手
4日たった今頃左SBをメモってなかったことに気が付きました。一番遠い位置だったし。写真に写ってる福田選手が載ってないので5番の福田選手だったのかも。でもキックオフのとき横にいるからSBではなかったのかも。
9、30
14、6、11
29
15、4、20、21
GK
19番真家選手、エリア内浮かして持ち込みDFと競りながら足を延ばすも枠の上。
先制は柏。4番大和選手の縦パスを受けた8番高貫選手が持ち込んでミドル。これが綺麗に決まり1-0。
ゴール前、7番伊達選手、19番真家選手のワンツーで抜け出すもちょっと伸びて桃GKキャッチ。
柏追加点。19番真家選手、ゴール右からのミドルが綺麗に決まり2-0。
柏5番福田選手アウト3番細井選手イン。桃15番アウト。
柏20番古関選手アウト6番森谷選手イン。
CKからのチャンスは桃GKがセーブ。
ここで飲水タイム。
中学生くらいなのかなぁ今日の副審何人かいたけど。部活で必要だから取りに来たとかなんでしょうか。
10番菅原選手のロングシュート、入ったかと思ったら裏でした。
ゴール前、7番伊達選手のミドルは桃GKファインセーブで左CK。こぼれ玉2番田中隼人選手のシュートは桃GKファインセーブ。今度は誰も触れず。
アディショナルタイムは2分。
試合はこのまま終了。2-0で柏が勝利。
柏が1位、桃が2位ですね。
流れの中でチャンスはたくさん作ったけど、決めたのはゴラッソの2点って感じでした。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/06/11 関東ユース(U-13)サッカーリーグ(1部) 前橋FC戦(前橋育英高校高崎グラウンド) 3-2
・2016/06/19 関東ユース(U-13)サッカーリーグ(1部) 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2016/04/16 U-13 TM 柏レイソルA.A.TOR'82戦(日立柏総合グラウンド) 4-1
・2016/04/23 U-13 TM 柏レイソルA.A.流山戦(日立柏総合グラウンド) 17-0
・2016/05/07 U-13 TM SCH戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント