2016/08/23 KERAMIK-CUP2017日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ1
ハーレンフースバル・5人制壁ありサッカー KERAMIK-CUP2017日本予選大会1次予選リーグ グループ1の試合を見てきました。場所は、春日部市庄和体育館。
ケラミックカップ2017日本予選ということで、来年2017年1月にドイツで開催される世界大会の日本予選になっています。1月の時点で17歳以下が出場対象なので、この予選では16歳以下が対象になっています。ジュニアユースで出るチームも多分あるけど、高1がメインですね。
昨日の春日部市予選の記事はこちら。
・2016/08/22 KERAMIK-CUP2017春日部市予選リーグ(庄和体育館)
・2016/08/22 KERAMIK-CUP2017春日部市予選準決勝/決勝戦(庄和体育館)
大会は、今日23日、明日24日の2日間で1次予選、25日に勝ち残った上位3チームx4グループの12チームを2ブロックに分けた2次予選、26日に勝ち残った上位3チームx2グループの6チームによる決勝ラウンド、上位4チームによる準決勝、決勝という日程になっています。
グループ1(G1ブロック)の参加チームは、
・柏レイソル
・尚志学園尚志高等学校
・東京武蔵野シティFC
・埼玉県立大宮東高等学校
・東京23FC U18
・春日部高等学校
の6チーム。尚志は昨年度の準優勝校。東京武蔵野シティも去年(横河武蔵野)は1次予選通過しています。大宮東は去年も同じグループでしたが1次予選突破ならずでした。東京23FCは別のグループだったけど、突破ならず。
上位3チームが2次予選に進出なのでなかなか狭き門なのかも。さっさと大会のルールになれないと柏も厳しいのかもですね。
集合写真撮ってないチームあるけどいいのかな?春日部は昨日撮ってるし。
1巡目 No.1
柏(黄) vs 尚志(紅)
4-0
千綿選手復帰のようです。最後にプレイしてるの見たのU-15の頃だったでしょうか?なんにせよ復帰出来てよかったです。GKには大変な大会ですが怪我なく終えられるといいですね。
森選手いなくて、真家選手はまだダメみたい。貞廣選手はユニ来てたけどやりそうな雰囲気ではなかったです。怪我なんですかね。
38番山田選手の切り替えしからの横パス浮き玉を40番提選手ダイレクトボレー1-0。
21番千綿選手の縦パスを受けて40番提選手シュートもCK。
21番千綿選手、コーナーでボール死守。
38番山田選手、左からのシュートは尚志GK触りギリギリ決まらず。40番提選手詰めるも尚志GK死守。
尚志5番、囲んでで奪ったボールシュートも決まらず。
尚志、ゴール右シュートは21番千綿選手ファインセーブ。
尚志20番、右シュートは21番千綿選手何とかキャッチ。
初戦なのでルール確認的な(主審の)指示多いですね。
35番大場選手のボール奪取からのシュートは尚志GKファインセーブ。
35番大場選手、右シュートは尚志GKセーブ。
40番提選手、右奥キープからの折り返しは尚志オウンゴール2-0。
尚志29番、ミドルは枠の上。
38番山田選手、ビブスGKで登場。
17番山下選手右奥キープ折り返しを35番大場選手決めて3-0。
35番大場選手、左奥で尚志GKに競り勝ち4-0。
試合は4-0で柏勝利。まずは1勝。なんかサッカーっぽかったかも。尚志も尚志らしくないというか。
1巡目 No.2
東京武蔵野シティ(黄) vs 大宮東(青)
2-4
武蔵野37番、左奥からのシュートは大宮東GKファインセーブ。
武蔵野右CKからのシュートも大宮東GKセーブ。
大宮東GK、また右からのシュートをセーブ。
武蔵野37番、味方が奪ったボールを横パス受けて1-0。
武蔵野37番、ゴール前持ち込みは大宮東GKセーブ。
大宮東44番、左シュートは壁でCK。
武蔵野カウンター、37番のフェイントシュートは大宮東GKセーブ。
大宮東、ゴール前決めて1-1。
大宮東36番、右シュート決めて1-2。
両チーム、結構うまく壁使う。
武蔵野60番、ゴール前シュートは大宮東GKファインセーブ。
武蔵野60番、左シュート決めて2-2。
大宮東44番、左戻しをシュートも武蔵野GKファインセーブ。
武蔵野40番、ゴール前押し込めず。
大宮東44番ゴール前のシュートは武蔵野GKファインセーブ。
大宮東GKゴール前片手でファインセーブ。
武蔵野32番?ゴール左決めて2-3。
武蔵野52番、右から突き刺して2-4。
2-4で武蔵野の勝利。
1巡目 No.3
東京23FC(紫) vs 春日部(赤)
2-3
東京23FCは足下うまい子が多い感じのチームなのかな?
春日部97番、味方シュートのこぼれ玉押し込み0-1。
春日部64番、味方が競ったこぼれ玉を左押し込み0-2。
春日部に一日の長がある感じでしょうか。
東京23FC5番の右シュートは春日部GKセーブ。
東京23FCのシュートは春日部のブロックによく引っかかります。
東京23FC、連続シュートも壁。
東京23FC26番、ゴール前ミドルで1-2。
東京23FC2番のシュートは春日部GKキャッチ。
春日部84番の右シュートは壁。
東京23FC3番、ゴール前ミドルで2-2。
東京23FC10番のシュートは春日部GKファインセーブ。
春日部77番、味方シュートゴール前触ったか2-3。
試合は2-3で春日部。最後にうっちゃりました。
2巡目 No.4
尚志(紅) vs 東京武蔵野シティ(黄)
2-2
尚志20番、右ミドルは枠外。
尚志5番、奪ってリターンで受けて左を突破してシュート、武蔵野GK止めきれずこぼれて1-0。
尚志5番、浮き玉パスに飛び出すも打ち上げ決まらず。
尚志10番、味方折り返しを押し込み2-0。
武蔵野60番、間接FKからシュートも枠の上。
武蔵野65番、ゴール前の浮き玉を頭で押し込み2-1。
武蔵野52番、一対一も尚志GKファインセーブ。
武蔵野、ゴール前連続シュートも尚志GK、バーで決まらず。
武蔵野51番、ゴール右から決めて2-2。
尚志8番、右シュートは壁。
尚志4番のミドルは武蔵野GKファインセーブ。
お互いクリーンヒットのシュート打てず。
尚志17番、ゴール前のシュートは武蔵野GKファインセーブ。
試合は2-2の引き分け。
2巡目 No.5
大宮東(青) vs 東京23FC(紫)
3-1
大宮東23番の左シュートは東京23FCGKキャッチ。
大宮東25番、ゴール右で受けてゴール1-0。
東京23FC7番のシュートは大宮東GKこぼしてCK。
スタッフがノロノリでタオルを回す。大宮東の部員も乗る。
転がさないスローもありなのかな?アンダースローなら。
大宮東49番、右からのシュートきまり2-0。
東京23FC36番、大宮東GKのスローを拾ってゴール2-1。
大宮東49番、右サイド粘って持ち込みゴール3-1。
大宮東8番、右シュートは東京23FCGKファインセーブ。
大宮東28番、ゴール左のシュートは東京23FCGKキャッチ。
東京23FC3番、日あり持ち込むもシュートは大宮東GKセーブ。
大宮東9番、一対一は東京23FCGKセーブ。
東京23FC34番シュートは大宮東GKセーブ。
大宮東45番のシュートは東京23FCGKストップ。
試合は3-1で大宮東の勝利。
2巡目 No.6
柏(黄) vs 春日部(赤)
6-2
春日部71番のシュートは21番千綿選手キャッチ。
35番大場選手のミドル突き刺さり1-0。
40番提選手左シュートは春日部GKセーブ。
春日部71番詰めたボールは21番千綿選手何とかブロック。
30番杉井選手、ゴール右フリーでゴール2-0。
春日部71番、ゴール前浮き玉合わせるも21番千綿選手キャッチ。
17番山下選手のシュートこぼれ玉、40番提選手コースないところ右からゴール3-0。
パスカットから35番大場選手持ち込んで4-0。
春日部96番、クリア拾ってミドル4-1。
38番山下選手、ゴール前トラップでコントロールしたボールをシュート5-1。
柏、うまく一枚余っててそんなに危ないシーンがない。3人で攻めれてるからか。21番千綿選手からもいいパス出るし。
春日部93番、右シュート5-2。GKは30番杉井選手ビブス。
春日部71番のシュートは30番杉井選手ナイスセーブ。
38番山下選手、GK飛び出してるところ37番小野寺選手シュートの跳ね返りをミドル6-2。
試合は、6-2で柏2連勝。
3巡目 No.7
東京武蔵野シティ(青) vs 東京23FC(紫)
5-1
武蔵野が押し気味に進める。
武蔵野60番、カットから持ち込み1-0。
武蔵野ミドル多い?
武蔵野51番、左サイド競り勝ちシュートも東京23FCGKセーブ。
お互いシュートが枠に飛ばず。
東京23FCGK壁に突っ込んで枠をずらす。
武蔵野60番、ゴール前ミドルで2-0。
武蔵野52番、ゴール前のパスを押し込み3-0。
武蔵野65番、ゴール前決めて4-0。ちょっと東京23FCはダメですね。まだ慣れないのでしょうか。
武蔵野53番、ゴール前拾ってゴール5-0。
東京23FC10番?ミドルを流し込み5-1。
試合は5-1で武蔵野の勝利。
3巡目 No.8
柏(黄) vs 大宮東(青)
5-14-1
17番山下選手左競り勝ち、35番大場選手シュートも大宮東GKセーブ。
21番千綿選手、35番大場選手へのパスはオフサイド。
大宮東36番シュートは壁。
30番杉井選手のパスで右17番山下選手シュートも打ち上げ決まらず。
21番千綿選手オフサイド2本目。
30番杉井選手競り合いは負けず。ファール。21番千綿選手連続セーブも大宮東40番押し込んで0-1。
40番提選手の折り返し、こぼれ玉を35番大場選手が押し込み1-1。外出てったっぽい。
30番杉井選手、左からのパスをシュートも止められますが押し込み2-1。
17番山下選手の右シュート、大宮東GKファインセーブでCK。ここから押し込み3-1。
間接FKから40番提選手、37番小野寺選手コンビでナイスシュート4-1。
17番山下選手ビブスGK。
36番吉田選手、右から押し込み5-1。
音楽鳴らすの遅かったでしょうか。4-1って言ってますね。カウントミスったかな?
どれか得点じゃなかったみたい。1点目がやっぱり得点じゃなかったのかも。
柏5-14-1で勝利。3連勝。
3巡目 No.9
尚志(紅) vs 春日部(白)
2-2
春日部14番、ゴール前詰めるも尚志GKファインセーブ。
尚志64番、ゴール前合わせるも春日部GKファインセーブ。
春日部11番の右シュート、尚志GKファインセーブ。
尚志71番、ゴール前流し込んで1-0。
春日部、右ミドルは尚志GKセーブ。
春日部17番、左サイドから流し込み1-1。
今年の尚志は少しおとなしいでしょうか。激しさがないというか。むちゃくちゃテクニックフルな選手もいないようだし。
春日部9番、右シュートを決めて1-2。
尚志91番、ゴール左から決めて2-2。
春日部、結構冷静です。
春日部11番、左からのシュートは尚志GKセーブ。
春日部11番、切り替えして抜いての左シュートは尚志GKファインセーブ。
春日部5番、ゴール前決定機は尚志GK腕に当てる。
春日部5番、斜めのパス受けて一対一も尚志GKファインセーブ。
試合は2-2の引き分け。尚志GKのファインセーブで勝ち点1を拾った形。
4巡目 No.10
柏(黄) vs 東京武蔵野シティ(青)
2-1
ヨネックス対決。
武蔵野37番、左シュートは枠の外。
柏は繋ぐサッカー。
17番山下選手、ミドル武蔵野GK止めれず1-0。
柏のミスもあるけど武蔵野生かせず。
武蔵野64番、右からのシュートは片手残して21番千綿選手ファインセーブ。
17番山下選手のシュート決まったように見えたけど。
武蔵野37番、左ミドルは21番千綿選手ファインセーブ。
ゴール前のパス、35番大場選手ナイスクリア。
柏がほとんどキープ。
39番正田選手、38番山田選手からのパスをシュートもタイミングあって武蔵野GKキャッチ。
右のワンツー最後30番杉井選手ゴール前合わせるも武蔵野GKクリア。
武蔵野60番のシュート、21番千綿選手ファインセーブ。さらにゴール前武蔵野61番のシュートも体広げてセーブ。
武蔵野60番シュート、21番千綿選手キャッチ。
38番山田選手、右から決めて2-0。
35番大場選手ビブスGK。
武蔵野、ゴール前のパスをカットして2-1。
試合は2-1で柏。柏は決まりですかね。
4巡目 No.11
大宮東(青) vs 春日部(赤)
1-3
春日部90番、自シュートのこぼれ玉を蹴り込み0-1。
春日部91番、左シュートは大宮東GKキャッチ。
大宮東45番の壁際シュートは春日部GKセーブ。右からのもセーブ。
大宮東9番、味方シュートの壁跳ね返りを押し込み1-1。
春日部74番、左シュートは大宮東GKファインセーブ。
春日部が押し込むもシュート打てず。
春日部CKから74番ニア合わせて1-2。
春日部、前線からの寄せでボール奪えてる。
春日部、シュートが枠に行かず。
春日部GK前に飛び出してヘディングも届かずヒヤリ。
春日部96番、ゴール前決めて1-3。
試合は1-3で春日部勝利。もしかして春日部残ってるのかな?春日部市予選のチームが予選突破するの始めてみるかも。
4巡目 No.12
尚志(白) vs 東京23FC(紫)
9-0
尚志20番、ゴール前フリーで押し込み1-0。
尚志11番、CKニア合わせるも東京23FCGKキャッチ。
東京23FC、なかなか前へ運べず。
尚志11番、5番のパスを左からゴール2-0。
尚志10番、ゴール前のシュートは東京23FCGKセーブ。
見逃しました尚志ゴール3-0。
東京23FC3番、ゴール前うまく受けたのにシュート打てず。
尚志ゴール、展開速くて見逃す。間接FKから?4-0。
尚志8番、左で奪いゴール5-0。
尚志17番、右パスを走りながら勢い落とさず合わせて6-0。
なんかやっと尚志らしい玉際競り勝って打つ展開に。
尚志11番、右シュートは東京23FCGKセーブ。
尚志GKからゴール決まるもこれはノーゴール。
尚志11番、右からゴール7-0。
味方シュートの跳ね返り尚志20番決めて8-0。
尚志20番、キックオフのボールを奪い9-0。
最多スコアでしょうか尚志勝利。
5巡目 No.13
春日部(赤) vs 東京武蔵野シティ(青)
0-6
武蔵野60番の右シュートは春日部GKファインセーブ。
武蔵野52番、左を持ち込むも春日部GKファインセーブ。
武蔵野60番、左の戻しをゴール0-1。
武蔵野が押し込む展開。
武蔵野左シュート、春日部GK顔に当たるも決めさせず。
武蔵野60番、後方ミドルで0-2。
武蔵野は結構打ってきます。
武蔵野52番、60番のドリブルパス受けてシュートも春日部GKキャッチ。
武蔵野32番、左距離あるところからミドル0-3。
武蔵野65番、右シュートは春日部GKセーブ。
武蔵野53番、斜めのパスに合わせるも春日部GKファインセーブ。
春日部90番、右を攻め上がってのシュートは枠。
ちょっとサンドバック状態。
武蔵野53番、ゴール前を決めて0-4。
春日部90番、左ミドルは武蔵野GKファンセーブ。
CKからのカウンター3対1で武蔵野53番押し込み0-5。
武蔵野53番の折り返しを武蔵野64番押し込み0-6。
試合は0-6で武蔵野勝利。
5巡目 No.14
尚志(白) vs 大宮東(青)
8-0
尚志11番、ゴール前のパスに流れ込み合わせるも決まらず。
尚志20番、ゴール右から蹴り込み1-0。
尚志10番、11番の折り返しを右から打つも決まらず。
尚志5番、一対一も大宮東GKファインセーブ。
尚志の攻めが続く。
大宮東40番、ゴール前持ち込むも尚志GKキャッチ。
大宮東40番、ゴール左のシュートは尚志GKセーブ。
尚志29番、右奪いシュート2-0。
尚志14番、味方壁シュートの跳ね返りを3-0。
尚志4番、味方の戻しをシュート。大宮東44番に当たりオウンゴール4-0。
尚志11番、ゴール前ミドル5-0。
柏は初戦で当たっててラッキーだったかもですね。
尚志11番、味方戻しをフリーで押し込み6-0。
尚志10番、ミドル7-0。
尚志20番、味方シュートの跳ね返りを押し込み8-0。
試合は8-0で尚志。
5巡目 No.15
柏(黄) vs 東京23FC(紫)
11-1
グループ1ラストです。
40番提選手、ゴール前37番小野寺選手のキープを受けて1-0。
17番山下選手ビブスGKですね。
40番提選手、37番小野寺選手のパスを左で受けて流し込み2-0。
30番杉井選手、左攻め上がりから強烈ミドル3-0。
35番大場選手、右からサイドネットへ4-0。
30番杉井選手奪ってゴール前37番小野寺選手へ5-0。
東京23FC(紫)10番、縦パスに抜け出して5-1。
40番提選手、右折り返しを蹴り込み6-1。
35番大場選手、東京23FC10番シュートをブロック。
40番提選手、右サイド持ち込みGKに競り勝つもゴールの笛は鳴らず。
40番提選手、35番大場選手のパスからシュートの跳ね返り押し込み7-1。
柏チェック速くセカンドも拾う。
38番山田選手ビブスGKです。
柏左右につないで40番提選手押し込み8-1。
38番山田選手、右から決めて9-1。
38番山田選手、左を攻め上がり10-1。
最後17番山下選手のミドルがきまり11-1。
試合は11-1で柏。
1位柏
2位武蔵野
3位尚志
4位春日部高校
5位大宮東高校
6位東京23FC
春日部はダメでしたか。
柏、東京武蔵野シティ、尚志が2次予選進出です。尚志とは同組になります。お互い、2次予選を通過できたら長い付き合いになりますね。
なんかこのグループはあんまりケラミックカップっぽい展開にならなかったかも。次のグループ2は、FC Goisが荒ぶってる感じで、ケラミックカップ見に来たなぁという感じでした。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/04/10 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 横浜FM戦(味の素スタジアム西競技場) 1-1
・2016/04/17 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 鹿島戦(県立カシマスタジアム) 2-3
・2016/04/24 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第3節 青森山田戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2016/05/01 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏サッカー場) 0-1
・2016/05/08 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 3-2
・2016/07/03 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第7節 清水戦(日立柏サッカー場) 0-1
・2016/07/10 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第8節 流通経済柏戦(柏の葉公園総合競技場) 1-0
・2016/07/17 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第9節 大宮戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2016/04/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 専修大松戸戦(千葉日大第一高校グラウンド) 3-0
・2016/04/29 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 白井戦(千葉明徳高校グラウンド) 1-3
・2016/05/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第4節 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2016/07/02 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第7節 暁星国際戦(白井運動公園陸上競技場) 4-2
・2016/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第9節 敬愛学園戦(日体大柏グラウンド) 2-3
・2016/05/21 第40回 日本クラブユースサッカー選手権関東大会 1回戦 グラシア相模原戦(武蔵野苑多目的グラウンド) 0-6
・2016/05/28 第40回 日本クラブユースサッカー選手権関東大会 2回戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2016/06/04 第40回日本クラブユースサッカー選手権関東大会 3回戦 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2016/07/28 第40回 日本クラブユースサッカー選手権 グループG 京都戦(群馬県立敷島公園) 1-0
・2016/07/30 水戸ホーリーホックユースカップ1次リーグ 桐光学園戦(ツインフィールド) 4-0
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2016/03/06 第14回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 4-2
・2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/20 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/20 TM 武南高校戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
・2016/03/26 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 3-2
・2016/03/26 TM 小金高校(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/04/03 TM 栃木戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2016/05/22 TM 習志野戦(習志野高校グラウンド) 2-1
・2016/06/12 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2016/06/12 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2016/07/18 TM 流通経済柏戦(柏の葉公園総合競技場) 1-0
ケラミックカップ2017日本予選ということで、来年2017年1月にドイツで開催される世界大会の日本予選になっています。1月の時点で17歳以下が出場対象なので、この予選では16歳以下が対象になっています。ジュニアユースで出るチームも多分あるけど、高1がメインですね。
昨日の春日部市予選の記事はこちら。
・2016/08/22 KERAMIK-CUP2017春日部市予選リーグ(庄和体育館)
・2016/08/22 KERAMIK-CUP2017春日部市予選準決勝/決勝戦(庄和体育館)
大会は、今日23日、明日24日の2日間で1次予選、25日に勝ち残った上位3チームx4グループの12チームを2ブロックに分けた2次予選、26日に勝ち残った上位3チームx2グループの6チームによる決勝ラウンド、上位4チームによる準決勝、決勝という日程になっています。
グループ1(G1ブロック)の参加チームは、
・柏レイソル
・尚志学園尚志高等学校
・東京武蔵野シティFC
・埼玉県立大宮東高等学校
・東京23FC U18
・春日部高等学校
の6チーム。尚志は昨年度の準優勝校。東京武蔵野シティも去年(横河武蔵野)は1次予選通過しています。大宮東は去年も同じグループでしたが1次予選突破ならずでした。東京23FCは別のグループだったけど、突破ならず。
上位3チームが2次予選に進出なのでなかなか狭き門なのかも。さっさと大会のルールになれないと柏も厳しいのかもですね。
集合写真撮ってないチームあるけどいいのかな?春日部は昨日撮ってるし。
1巡目 No.1
柏(黄) vs 尚志(紅)
4-0
千綿選手復帰のようです。最後にプレイしてるの見たのU-15の頃だったでしょうか?なんにせよ復帰出来てよかったです。GKには大変な大会ですが怪我なく終えられるといいですね。
森選手いなくて、真家選手はまだダメみたい。貞廣選手はユニ来てたけどやりそうな雰囲気ではなかったです。怪我なんですかね。
38番山田選手の切り替えしからの横パス浮き玉を40番提選手ダイレクトボレー1-0。
21番千綿選手の縦パスを受けて40番提選手シュートもCK。
21番千綿選手、コーナーでボール死守。
38番山田選手、左からのシュートは尚志GK触りギリギリ決まらず。40番提選手詰めるも尚志GK死守。
尚志5番、囲んでで奪ったボールシュートも決まらず。
尚志、ゴール右シュートは21番千綿選手ファインセーブ。
尚志20番、右シュートは21番千綿選手何とかキャッチ。
初戦なのでルール確認的な(主審の)指示多いですね。
35番大場選手のボール奪取からのシュートは尚志GKファインセーブ。
35番大場選手、右シュートは尚志GKセーブ。
40番提選手、右奥キープからの折り返しは尚志オウンゴール2-0。
尚志29番、ミドルは枠の上。
38番山田選手、ビブスGKで登場。
17番山下選手右奥キープ折り返しを35番大場選手決めて3-0。
35番大場選手、左奥で尚志GKに競り勝ち4-0。
試合は4-0で柏勝利。まずは1勝。なんかサッカーっぽかったかも。尚志も尚志らしくないというか。
1巡目 No.2
東京武蔵野シティ(黄) vs 大宮東(青)
2-4
武蔵野37番、左奥からのシュートは大宮東GKファインセーブ。
武蔵野右CKからのシュートも大宮東GKセーブ。
大宮東GK、また右からのシュートをセーブ。
武蔵野37番、味方が奪ったボールを横パス受けて1-0。
武蔵野37番、ゴール前持ち込みは大宮東GKセーブ。
大宮東44番、左シュートは壁でCK。
武蔵野カウンター、37番のフェイントシュートは大宮東GKセーブ。
大宮東、ゴール前決めて1-1。
大宮東36番、右シュート決めて1-2。
両チーム、結構うまく壁使う。
武蔵野60番、ゴール前シュートは大宮東GKファインセーブ。
武蔵野60番、左シュート決めて2-2。
大宮東44番、左戻しをシュートも武蔵野GKファインセーブ。
武蔵野40番、ゴール前押し込めず。
大宮東44番ゴール前のシュートは武蔵野GKファインセーブ。
大宮東GKゴール前片手でファインセーブ。
武蔵野32番?ゴール左決めて2-3。
武蔵野52番、右から突き刺して2-4。
2-4で武蔵野の勝利。
1巡目 No.3
東京23FC(紫) vs 春日部(赤)
2-3
東京23FCは足下うまい子が多い感じのチームなのかな?
春日部97番、味方シュートのこぼれ玉押し込み0-1。
春日部64番、味方が競ったこぼれ玉を左押し込み0-2。
春日部に一日の長がある感じでしょうか。
東京23FC5番の右シュートは春日部GKセーブ。
東京23FCのシュートは春日部のブロックによく引っかかります。
東京23FC、連続シュートも壁。
東京23FC26番、ゴール前ミドルで1-2。
東京23FC2番のシュートは春日部GKキャッチ。
春日部84番の右シュートは壁。
東京23FC3番、ゴール前ミドルで2-2。
東京23FC10番のシュートは春日部GKファインセーブ。
春日部77番、味方シュートゴール前触ったか2-3。
試合は2-3で春日部。最後にうっちゃりました。
2巡目 No.4
尚志(紅) vs 東京武蔵野シティ(黄)
2-2
尚志20番、右ミドルは枠外。
尚志5番、奪ってリターンで受けて左を突破してシュート、武蔵野GK止めきれずこぼれて1-0。
尚志5番、浮き玉パスに飛び出すも打ち上げ決まらず。
尚志10番、味方折り返しを押し込み2-0。
武蔵野60番、間接FKからシュートも枠の上。
武蔵野65番、ゴール前の浮き玉を頭で押し込み2-1。
武蔵野52番、一対一も尚志GKファインセーブ。
武蔵野、ゴール前連続シュートも尚志GK、バーで決まらず。
武蔵野51番、ゴール右から決めて2-2。
尚志8番、右シュートは壁。
尚志4番のミドルは武蔵野GKファインセーブ。
お互いクリーンヒットのシュート打てず。
尚志17番、ゴール前のシュートは武蔵野GKファインセーブ。
試合は2-2の引き分け。
2巡目 No.5
大宮東(青) vs 東京23FC(紫)
3-1
大宮東23番の左シュートは東京23FCGKキャッチ。
大宮東25番、ゴール右で受けてゴール1-0。
東京23FC7番のシュートは大宮東GKこぼしてCK。
スタッフがノロノリでタオルを回す。大宮東の部員も乗る。
転がさないスローもありなのかな?アンダースローなら。
大宮東49番、右からのシュートきまり2-0。
東京23FC36番、大宮東GKのスローを拾ってゴール2-1。
大宮東49番、右サイド粘って持ち込みゴール3-1。
大宮東8番、右シュートは東京23FCGKファインセーブ。
大宮東28番、ゴール左のシュートは東京23FCGKキャッチ。
東京23FC3番、日あり持ち込むもシュートは大宮東GKセーブ。
大宮東9番、一対一は東京23FCGKセーブ。
東京23FC34番シュートは大宮東GKセーブ。
大宮東45番のシュートは東京23FCGKストップ。
試合は3-1で大宮東の勝利。
2巡目 No.6
柏(黄) vs 春日部(赤)
6-2
春日部71番のシュートは21番千綿選手キャッチ。
35番大場選手のミドル突き刺さり1-0。
40番提選手左シュートは春日部GKセーブ。
春日部71番詰めたボールは21番千綿選手何とかブロック。
30番杉井選手、ゴール右フリーでゴール2-0。
春日部71番、ゴール前浮き玉合わせるも21番千綿選手キャッチ。
17番山下選手のシュートこぼれ玉、40番提選手コースないところ右からゴール3-0。
パスカットから35番大場選手持ち込んで4-0。
春日部96番、クリア拾ってミドル4-1。
38番山下選手、ゴール前トラップでコントロールしたボールをシュート5-1。
柏、うまく一枚余っててそんなに危ないシーンがない。3人で攻めれてるからか。21番千綿選手からもいいパス出るし。
春日部93番、右シュート5-2。GKは30番杉井選手ビブス。
春日部71番のシュートは30番杉井選手ナイスセーブ。
38番山下選手、GK飛び出してるところ37番小野寺選手シュートの跳ね返りをミドル6-2。
試合は、6-2で柏2連勝。
3巡目 No.7
東京武蔵野シティ(青) vs 東京23FC(紫)
5-1
武蔵野が押し気味に進める。
武蔵野60番、カットから持ち込み1-0。
武蔵野ミドル多い?
武蔵野51番、左サイド競り勝ちシュートも東京23FCGKセーブ。
お互いシュートが枠に飛ばず。
東京23FCGK壁に突っ込んで枠をずらす。
武蔵野60番、ゴール前ミドルで2-0。
武蔵野52番、ゴール前のパスを押し込み3-0。
武蔵野65番、ゴール前決めて4-0。ちょっと東京23FCはダメですね。まだ慣れないのでしょうか。
武蔵野53番、ゴール前拾ってゴール5-0。
東京23FC10番?ミドルを流し込み5-1。
試合は5-1で武蔵野の勝利。
3巡目 No.8
柏(黄) vs 大宮東(青)
17番山下選手左競り勝ち、35番大場選手シュートも大宮東GKセーブ。
21番千綿選手、35番大場選手へのパスはオフサイド。
大宮東36番シュートは壁。
30番杉井選手のパスで右17番山下選手シュートも打ち上げ決まらず。
21番千綿選手オフサイド2本目。
30番杉井選手競り合いは負けず。ファール。21番千綿選手連続セーブも大宮東40番押し込んで0-1。
40番提選手の折り返し、こぼれ玉を35番大場選手が押し込み1-1。外出てったっぽい。
30番杉井選手、左からのパスをシュートも止められますが押し込み2-1。
17番山下選手の右シュート、大宮東GKファインセーブでCK。ここから押し込み3-1。
間接FKから40番提選手、37番小野寺選手コンビでナイスシュート4-1。
17番山下選手ビブスGK。
36番吉田選手、右から押し込み5-1。
音楽鳴らすの遅かったでしょうか。4-1って言ってますね。カウントミスったかな?
どれか得点じゃなかったみたい。1点目がやっぱり得点じゃなかったのかも。
柏
3巡目 No.9
尚志(紅) vs 春日部(白)
2-2
春日部14番、ゴール前詰めるも尚志GKファインセーブ。
尚志64番、ゴール前合わせるも春日部GKファインセーブ。
春日部11番の右シュート、尚志GKファインセーブ。
尚志71番、ゴール前流し込んで1-0。
春日部、右ミドルは尚志GKセーブ。
春日部17番、左サイドから流し込み1-1。
今年の尚志は少しおとなしいでしょうか。激しさがないというか。むちゃくちゃテクニックフルな選手もいないようだし。
春日部9番、右シュートを決めて1-2。
尚志91番、ゴール左から決めて2-2。
春日部、結構冷静です。
春日部11番、左からのシュートは尚志GKセーブ。
春日部11番、切り替えして抜いての左シュートは尚志GKファインセーブ。
春日部5番、ゴール前決定機は尚志GK腕に当てる。
春日部5番、斜めのパス受けて一対一も尚志GKファインセーブ。
試合は2-2の引き分け。尚志GKのファインセーブで勝ち点1を拾った形。
4巡目 No.10
柏(黄) vs 東京武蔵野シティ(青)
2-1
ヨネックス対決。
武蔵野37番、左シュートは枠の外。
柏は繋ぐサッカー。
17番山下選手、ミドル武蔵野GK止めれず1-0。
柏のミスもあるけど武蔵野生かせず。
武蔵野64番、右からのシュートは片手残して21番千綿選手ファインセーブ。
17番山下選手のシュート決まったように見えたけど。
武蔵野37番、左ミドルは21番千綿選手ファインセーブ。
ゴール前のパス、35番大場選手ナイスクリア。
柏がほとんどキープ。
39番正田選手、38番山田選手からのパスをシュートもタイミングあって武蔵野GKキャッチ。
右のワンツー最後30番杉井選手ゴール前合わせるも武蔵野GKクリア。
武蔵野60番のシュート、21番千綿選手ファインセーブ。さらにゴール前武蔵野61番のシュートも体広げてセーブ。
武蔵野60番シュート、21番千綿選手キャッチ。
38番山田選手、右から決めて2-0。
35番大場選手ビブスGK。
武蔵野、ゴール前のパスをカットして2-1。
試合は2-1で柏。柏は決まりですかね。
4巡目 No.11
大宮東(青) vs 春日部(赤)
1-3
春日部90番、自シュートのこぼれ玉を蹴り込み0-1。
春日部91番、左シュートは大宮東GKキャッチ。
大宮東45番の壁際シュートは春日部GKセーブ。右からのもセーブ。
大宮東9番、味方シュートの壁跳ね返りを押し込み1-1。
春日部74番、左シュートは大宮東GKファインセーブ。
春日部が押し込むもシュート打てず。
春日部CKから74番ニア合わせて1-2。
春日部、前線からの寄せでボール奪えてる。
春日部、シュートが枠に行かず。
春日部GK前に飛び出してヘディングも届かずヒヤリ。
春日部96番、ゴール前決めて1-3。
試合は1-3で春日部勝利。もしかして春日部残ってるのかな?春日部市予選のチームが予選突破するの始めてみるかも。
4巡目 No.12
尚志(白) vs 東京23FC(紫)
9-0
尚志20番、ゴール前フリーで押し込み1-0。
尚志11番、CKニア合わせるも東京23FCGKキャッチ。
東京23FC、なかなか前へ運べず。
尚志11番、5番のパスを左からゴール2-0。
尚志10番、ゴール前のシュートは東京23FCGKセーブ。
見逃しました尚志ゴール3-0。
東京23FC3番、ゴール前うまく受けたのにシュート打てず。
尚志ゴール、展開速くて見逃す。間接FKから?4-0。
尚志8番、左で奪いゴール5-0。
尚志17番、右パスを走りながら勢い落とさず合わせて6-0。
なんかやっと尚志らしい玉際競り勝って打つ展開に。
尚志11番、右シュートは東京23FCGKセーブ。
尚志GKからゴール決まるもこれはノーゴール。
尚志11番、右からゴール7-0。
味方シュートの跳ね返り尚志20番決めて8-0。
尚志20番、キックオフのボールを奪い9-0。
最多スコアでしょうか尚志勝利。
5巡目 No.13
春日部(赤) vs 東京武蔵野シティ(青)
0-6
武蔵野60番の右シュートは春日部GKファインセーブ。
武蔵野52番、左を持ち込むも春日部GKファインセーブ。
武蔵野60番、左の戻しをゴール0-1。
武蔵野が押し込む展開。
武蔵野左シュート、春日部GK顔に当たるも決めさせず。
武蔵野60番、後方ミドルで0-2。
武蔵野は結構打ってきます。
武蔵野52番、60番のドリブルパス受けてシュートも春日部GKキャッチ。
武蔵野32番、左距離あるところからミドル0-3。
武蔵野65番、右シュートは春日部GKセーブ。
武蔵野53番、斜めのパスに合わせるも春日部GKファインセーブ。
春日部90番、右を攻め上がってのシュートは枠。
ちょっとサンドバック状態。
武蔵野53番、ゴール前を決めて0-4。
春日部90番、左ミドルは武蔵野GKファンセーブ。
CKからのカウンター3対1で武蔵野53番押し込み0-5。
武蔵野53番の折り返しを武蔵野64番押し込み0-6。
試合は0-6で武蔵野勝利。
5巡目 No.14
尚志(白) vs 大宮東(青)
8-0
尚志11番、ゴール前のパスに流れ込み合わせるも決まらず。
尚志20番、ゴール右から蹴り込み1-0。
尚志10番、11番の折り返しを右から打つも決まらず。
尚志5番、一対一も大宮東GKファインセーブ。
尚志の攻めが続く。
大宮東40番、ゴール前持ち込むも尚志GKキャッチ。
大宮東40番、ゴール左のシュートは尚志GKセーブ。
尚志29番、右奪いシュート2-0。
尚志14番、味方壁シュートの跳ね返りを3-0。
尚志4番、味方の戻しをシュート。大宮東44番に当たりオウンゴール4-0。
尚志11番、ゴール前ミドル5-0。
柏は初戦で当たっててラッキーだったかもですね。
尚志11番、味方戻しをフリーで押し込み6-0。
尚志10番、ミドル7-0。
尚志20番、味方シュートの跳ね返りを押し込み8-0。
試合は8-0で尚志。
5巡目 No.15
柏(黄) vs 東京23FC(紫)
11-1
グループ1ラストです。
40番提選手、ゴール前37番小野寺選手のキープを受けて1-0。
17番山下選手ビブスGKですね。
40番提選手、37番小野寺選手のパスを左で受けて流し込み2-0。
30番杉井選手、左攻め上がりから強烈ミドル3-0。
35番大場選手、右からサイドネットへ4-0。
30番杉井選手奪ってゴール前37番小野寺選手へ5-0。
東京23FC(紫)10番、縦パスに抜け出して5-1。
40番提選手、右折り返しを蹴り込み6-1。
35番大場選手、東京23FC10番シュートをブロック。
40番提選手、右サイド持ち込みGKに競り勝つもゴールの笛は鳴らず。
40番提選手、35番大場選手のパスからシュートの跳ね返り押し込み7-1。
柏チェック速くセカンドも拾う。
38番山田選手ビブスGKです。
柏左右につないで40番提選手押し込み8-1。
38番山田選手、右から決めて9-1。
38番山田選手、左を攻め上がり10-1。
最後17番山下選手のミドルがきまり11-1。
試合は11-1で柏。
1位柏
2位武蔵野
3位尚志
4位春日部高校
5位大宮東高校
6位東京23FC
春日部はダメでしたか。
柏、東京武蔵野シティ、尚志が2次予選進出です。尚志とは同組になります。お互い、2次予選を通過できたら長い付き合いになりますね。
なんかこのグループはあんまりケラミックカップっぽい展開にならなかったかも。次のグループ2は、FC Goisが荒ぶってる感じで、ケラミックカップ見に来たなぁという感じでした。
・サッカー観戦のリンクページ
・2016/04/10 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 横浜FM戦(味の素スタジアム西競技場) 1-1
・2016/04/17 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 鹿島戦(県立カシマスタジアム) 2-3
・2016/04/24 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第3節 青森山田戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2016/05/01 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏サッカー場) 0-1
・2016/05/08 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 3-2
・2016/07/03 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第7節 清水戦(日立柏サッカー場) 0-1
・2016/07/10 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第8節 流通経済柏戦(柏の葉公園総合競技場) 1-0
・2016/07/17 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第9節 大宮戦(日立柏サッカー場) 3-0
・2016/04/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 専修大松戸戦(千葉日大第一高校グラウンド) 3-0
・2016/04/29 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 白井戦(千葉明徳高校グラウンド) 1-3
・2016/05/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第4節 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
・2016/07/02 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第7節 暁星国際戦(白井運動公園陸上競技場) 4-2
・2016/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第9節 敬愛学園戦(日体大柏グラウンド) 2-3
・2016/05/21 第40回 日本クラブユースサッカー選手権関東大会 1回戦 グラシア相模原戦(武蔵野苑多目的グラウンド) 0-6
・2016/05/28 第40回 日本クラブユースサッカー選手権関東大会 2回戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2016/06/04 第40回日本クラブユースサッカー選手権関東大会 3回戦 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
・2016/07/28 第40回 日本クラブユースサッカー選手権 グループG 京都戦(群馬県立敷島公園) 1-0
・2016/07/30 水戸ホーリーホックユースカップ1次リーグ 桐光学園戦(ツインフィールド) 4-0
・2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
・2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
・2016/03/06 第14回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1
・2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
・2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
・2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 4-2
・2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/20 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
・2016/03/20 TM 武南高校戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
・2016/03/26 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 3-2
・2016/03/26 TM 小金高校(日立柏総合グラウンド) 5-1
・2016/04/03 TM 栃木戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2016/05/22 TM 習志野戦(習志野高校グラウンド) 2-1
・2016/06/12 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2016/06/12 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
・2016/07/18 TM 流通経済柏戦(柏の葉公園総合競技場) 1-0
この記事へのコメント