2016/08/25 KERAMIK-CUP2017日本予選大会2次予選(庄和体育館)グループA

ケラミックカップ 日本予選大会 2次予選 グループAの試合を見てきました。場所は、庄和体育館。

画像


ハーレンフースバルという5人制壁ありサッカーの世界大会の日本予選になっています。昨日までに1次予選を終了し、本日は各4グループから上位3チームx4 = 12チームをグループA、グループBに分けて2次予選を実施、明日に各グループから上位3チームx2 = 6チームで決勝リーグ/決勝トーナメント
を実施する流れになります。
決勝トーナメントを勝ち抜くと来年1月にドイツで開催される世界大会に出場することができます。

昨日までの記事はこちら。
2016/08/22 KERAMIK-CUP2017春日部市予選リーグ(庄和体育館)
2016/08/22 KERAMIK-CUP2017春日部市予選準決勝/決勝戦(庄和体育館)
2016/08/23 KERAMIK-CUP2017日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ1
2016/08/23 KERAMIK-CUP2017日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ2
2016/08/24 KERAMIK-CUP2017日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ3
2016/08/24 KERAMIK-CUP2017日本予選大会1次予選(庄和体育館)グループ4


2次予選グループAの参加チームは、
・柏レイソル (G1-1位)
画像
入場時

・尚志学園尚志高校 (G1-3位)
画像
がんばろーぜ~

・大宮アルディージャ (G2-2位)
画像


・東京ヴェルディ (G3-1位)
画像


・帯広北高校 (G3-3位)
画像


・浦和東高校 (G4-2位)
画像


今日は、倉田選手(16番)、宇津木選手(15番)、櫻庭選手(34番)が助っ人できてくれたみたい。山下選手、小野寺はユニ着てないけど今日はお休みなのかな?結局二人も出てました。

画像
画像
画像





1巡目 No.1
   柏(黄) vs 尚志(紅)
   0-2

尚志11番、40番提選手からボール奪い右からゴール0-1。
17番山下選手の横パス通り40番提選手シュートも枠の外。
40番提選手のバックパス奪われるも35番大場選手奪い返す。
40番提選手交代の指示気が付かず。
尚志17番、裏のパスに合わせるも枠には飛ばず。
30番杉井選手パスカットから右へパス。37番小野寺選手シュートは尚志GKキャッチ。
尚志陣内でゲーム進むも柏もシュート打てず。
尚志8番ゴール前詰めるも21番千綿選手ブロック。
尚志4番、左から決めて0-2。
ゴール前横切るも枠には転がらずヒヤリ。
ちょっと、尚志より判断が遅いですね。
17番山下選手ビブスGK。
37番小野寺選手、ゴール前のシュートは尚志GKファンセーブ。
FKからの戻し17番山下選手のシュートは決まらず。



試合は0-2で尚志の勝利。ちょっと完敗でした。




1巡目 No.2
   大宮(白) vs 東京V(緑)
   2-5

大宮29番、パス交換から左シュートを右上のコースに決めて1-0。
大宮30番、左シュートがDFに当たってコース変わり2-0。
大宮29番、裏パス受けてのシュートは東京VGKファインセーブ。
大宮カウンター。大宮29番右ミドルは東京VGKファインセーブ。
東京V36番、ゴール前シュートはDFブロック。
東京V37番、ゴール前シュートはDFブロック。
東京V36番、ゴール左浮かしたシュート2-1。
東京V30番、右シュートは大宮GKセーブ。
東京V32番、ゴール右のパスにシュートも大宮GKファインセーブ。
東京V30番、ゴール左を2-2。
東京V40番、右からミドル大宮GKの脇の下を2-3。
東京V、カウンターから28番、40番決めて2-5。お互いがアシストだったみたいですね。



試合は2-5で東京Vの逆転勝利。




1巡目 No.3
   帯広北(橙) vs 浦和東(白)
   2-3

浦和東8番、壁跳ね返りを合わせるも帯広北GKセーブ。
浦和東14番、8番連続でシュートも帯広北GK連続でファインセーブ。
浦和東11番、右からの浮いたパスに合わせて0-1。
帯広北、キックオフからシュートも浦和東GKキャッチ。
ちょっと浦和東の寄せが厳しく帯広北前へ運べず。
ゴール前のハイボール、浦和東の選手の足に当たってしまいオウンゴール1-1。
浦和東8番、ゴール前のシュートは帯広北GKセーブ。
浦和東8番、ゴールキック拾いミドルも帯広北GKセーブ。
帯広北カウンター、左を持ち上がる帯広北36番が決めて2-1。
帯広北23番、右シュートは浦和東GKセーブ。
浦和東14番?、シュート跳ね返りをミドル2-2。
ゴール前混戦、浦和東10番、押し込んで2-3。



試合は、2-3で浦和東逆転勝利。





2巡目 No.4
   尚志(紅) vs 大宮(白)
   2-3

大宮34番、カンターからの右シュートはポストに跳ね返り決まらず。
尚志11番、一対一をはずすも跳ね返りを沈めて1-0。
大宮34番痛むも復帰。
大宮34番、FKからのボールに詰めるも尚志GKきゃっcい。
大宮36番、豪快なミドル1-1。
尚志、ゴール前の跳ね返りから2-1。
大宮34番、狭いコースのシュートは尚志GK触って決まらず。
大宮26番、ゴール左へ流れたボールを押し込み2-2。
尚志9番、飛び出した大宮GKのゴールへ合わせるも枠に飛ばず。
大宮2?番、左から押し込み2-3。大宮の番号も体育館の照明だと大概見づらいなぁ。
尚志10番、壁で浮かしてゴール左狙うも大宮GKセーブ。



試合は2-3で大宮の勝利



2巡目 No.5
   東京V(緑) vs 帯広北(橙)
   2-0

間違えてスタートから1分前の曲がかかる。
帯広北が攻め込む展開。
東京V37番、39番とゴール前繋がるも帯広北GKセーブ。
東京V39番、自ら持ち込みシュートも帯広北GKセーブ。
東京V36番、味方のサイド壁パスをダイレクトで合わせて1-0。
東京V30番、ゴール前浮き玉合わせるも帯広北GK足に当ててセーブ。
東京V28番の横パスに右東京V29番合わせるも枠の外。
東京V29番、左に開きながら逆サイドのネットへ2-0。
帯広北18番、左シュートは東京VGKファンセーブ。
東京VGK、結構細かく時間稼ぎ。
帯広北26番FKからのシュートは枠の外。



試合は2-0で東京V。2連勝。




2巡目 No.6
   浦和東(白) vs 柏(黄)
   1-3

浦和東8番、右からのミドルは21番千綿選手ファインセーブ。
35番大場選手、ゴール前のパスを沈めて0-1。
35番大場選手、壁際競り勝ち柏ボール。
浦和東14番、ゴール前FKから頭で合わせるも正面21番千綿選手ファインセーブ。
35番大場選手、壁際は強い。
38番山田選手、右壁ワンツーでシュートも浦和東GKファインセーブ。
35番大場選手、ゴール前競り勝って奪い0-2。37番小野寺選手のドリブル持ち込みからの競り合いでした。
39番正田選手、ゴール右合わせるも浦和東GKファインセーブ。
30番杉井選手、39番正田選手とのワンツーで抜け出して0-3。
40番提選手、斜めにドリブルでシュートも浦和東GKセーブ。
浦和東15番、ゴール前たたき込み1-3。



試合は1-3で柏の勝利。まずは1勝。





3巡目 No.7
   大宮(白) vs 帯広北(橙)
   1-0

帯広北23番、右から持ち込むも大宮GK片手で止める。
帯広北25番、23番が奪ったボールをミドルも枠の上。
帯広北、左右からシュートも微妙に枠をはずれる。
大宮34番、右ミドルは帯広北GKセーブ。
大宮のシュートも枠に飛ばない。
大宮26番、斜めに通った左前のパスを決めて1-0。
大宮が回す。
大宮26番、ゴール前は帯広北GKファインセーブ。



試合は大宮が優位に進めて1-0で大宮勝利。




3巡目 No.8
   柏(黄) vs 東京V(緑)
   1-2

21番千綿選手、じわじわ攻め上がりシュートも壁。
東京VGKもシュートも上。
30番杉井選手、左シュートは壁。
東京V28番、裏へのパスで飛び出して0-1。
17番山下選手ビブスGK。
東京VGKミドル決めてとおもったらセンターより向こうだったのおかな?
東京V異議で一人退場。
38番山田選手、ミドルは東京VGKファインセーブ。
東京V復帰。
38番山田選手、ゴール前合わせるも枠に飛ばず。
38番山田選手、右奥から1-1。
東京V37番、右シュートは21番千綿選手ファインセーブ。
東京V40番、味方シュートの跳ね返りを押し込み1-2。



試合は1-2で東京V。ちょっと柏は厳しいでしょうか。




3巡目 No.9
   尚志(紅) vs 浦和東(白)
   2-1

尚志11番、FKからゴール前打つも浦和東GKこぼしながらセーブ。
浦和東は結構蹴ってきます。
尚志17番、味方シュートの跳ね返りを決めて1-0。
お互い攻め合いますが、決定機はなし。
尚志20番、グランダーのミドルが隅に転がり2-0。
ゴール前、クリアボールがきれいに当たって決まってしまい2-1。
尚志、FKのリスタートに足が出てしまい退場。



試合は2-1で尚志の勝利。





4巡目 No.10
   柏(黄) vs 大宮(白)
   4-4

40番提選手、左から決めて1-0。打たなければ入らないですね。
17番山下選手、ゴール前の繋ぎ右押し込めず。
ちょっとゆっくりとした展開。
38番山田選手のパスのようなシュートは壁。
38番山田選手、17番山下選手のシュートの跳ね返りを頭で押し込み2-0。
大宮30番、ミドルが決まり2-1。
大宮26番、CKから21番千綿選手が止めたこぼれ玉を決めて2-2。
38番山田選手、17番山下選手のシュートの跳ね返りを今度は足で合わせて3-2。
大宮左からのミドル3-3。
柏、連続ミドルも枠の外。
大宮32番、ゴール前決めて3-4。
37番小野寺選手、17番山下選手の折り返しを押し込み4-4。
最後大宮のミドル決まるも笛が先という判定みたい。
笛が鳴り終わるまでということだけど、3回吹いてるので1回目の終わりで終了ということ?



試合は4-4の引き分け。




4巡目 No.11
   東京V(緑) vs 浦和東(赤)
   0-5

東京VビブスGK。攻めの時だけみたい。
浦和東4番、ゴール右を決めて0-1。
浦和東、左奥の粘りから0-2。
東京VのビブスGKはあんまり有効に機能してないですね。
飛び出しているところをロストで決められて0-3。
浦和東4番、また東京VGK出てるところをカウンターで決めて
0-4。
最後またカウンターから決められて0-5。東京Vはもう抜けてるのかな?



試合は浦和東が0-5で勝利。




4巡目 No.12
   帯広北(橙) vs 尚志(紅)
   1-2

お互いシュートはブロックされて飛ばず。
帯広北26番のシュートは尚志GKキャッチ。
尚志、ゴール右の持ち込みは帯広北GKがキャッチ。
帯広北17番の右ミドルは、尚志GKファインセーブ。
尚志11番、右シュートは帯広北GKセーブ。CKからのシュートはバー。
尚志29番のミドルは、帯広北GKファインセーブ。
帯広北左の折り返し、帯広北25番押し込み1-0。
尚志14番、ゴール前シュートは帯広北GKファインセーブ。
尚志11番、左から決めて1-1。



最後、尚志が決めて1-2で尚志の勝利。26番?だったかな。





5巡目 No.13
   浦和東(赤) vs 大宮(白)
   2-5

大宮33番、CKから合わせて0-1。
見逃しました大宮0-2。
浦和東8番、ミドルは大宮GKファインセーブ。
大宮30番?、味方シュートのこぼれ玉を押し込み0-3。
大宮34番、右から左隅へ0-4。
浦和東2番、右シュートは大宮GKブロック。
大宮35番?、左サイド、浦和東GK引き出してゴール0-5。
浦和東18番、左折り返しをフリーで押し込み1-5。
浦和東18番、ゴール前の寄せから奪い2-5。



試合は2-5で大宮。大宮も決まりですかね。




5巡目 No.14
   尚志(紅) vs 東京V(緑)
   3-0

尚志5番、ゴール前押し込むも東京VGKセーブ。
どちらも楽な体制からは打たせてもらえず。
東京V、結構回しますね。個人技でガシガシ行くイメージが強かったですが。GKからの組立意識してるみたい。
尚志9番、ゴール前を決めて1-0。
尚志4番、ゴール前持ち込み2-0。
尚志10番、CKの戻しをミドルで3-0。



試合は3-0で尚志。尚志も決まりでしょうか。




5巡目 No.15
   帯広北(橙) vs 柏(黄)
   3-2

ゴール前、クリア引っかかり合わせられて1-0。
さらに右サイドから決められて2-0。
30番杉井選手ビブスGK。攻めの時だけみたい。
左サイド36番吉田選手のシュートは帯広北GKファインセーブ。
バックパスがあわやオウンゴールも30番杉井選手何とか間に合う。
右中途半端なプレイを取られるも30番杉井選手セーブ。
16番倉田選手、左シュートを何とかセーブ。
帯広北25番、ゴール前のシュートは16番倉田選手セーブ。
39番正田選手、ゴール前なんとか押し込み2-1。
ゴール前のこぼれ玉37番小野寺選手が無理矢理押し込み2-2。



最後、帯広北がゴール左を押し込み3-2で終了。

1位尚志
2位大宮
3位東京V
4位浦和東
5位柏
6位帯広

3位まで明日もですね。

見に行きだしてから2次予選突破出来なかったのは初めてですね。残念といえば残念ですが、実力なので仕方なしでしょうか。運が悪かったとかではないので。
ハーレンフースバルは、局面、ある程度は個人技でなんとか仕切らないと打開できないのかなぁという印象があるのですが、柏はクラブとしてそこのところ少し弱いのかなぁと感じています。ボールを繋ぐ、大事にするという部分もいまトップに上がっている中山たちの代をピークに少し各年代できなくなってきているのかなぁという部分もあって、今の柏のアカデミー的にはなかなかケラミックカップで勝ち抜くのは厳しいのかなぁと。個人技でやりぬく部分の代わりになる部分もちょっとという感じで。ここら辺、クラブとして方向転換してるのか、単純にできなくなってきたのか(ノウハウがなかったのか)、これからどうなるのかなぁというのが少し不安な感じです。

逆に今年の大宮(これ書いてるの決勝の後なのですが)、個人技の部分も十分通用していましたが、繋ぐ部分とかは柏よりできてたんじゃないかなぁというところで少し期待していました。多分、日本予選でフィジカル強いところが勝ち上がっても、世界大会では厳しいのかなぁというのが少しあって(そういうタイプの尚志も浦和もダメだったようなので)。

今のU-15(来年の高1)は、どちらかという柏のアカデミー色が薄くて、むしろケラミックカップ的には合ってそうかなぁと密かに思っています。どれくらい昇格できて、来年もケラミックカップにでるのかわからないけどとりあえず楽しみに待つとしましょう。


サッカー観戦のリンクページ
2016/04/10 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第1節 横浜FM戦(味の素スタジアム西競技場) 1-1
2016/04/17 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第2節 鹿島戦(県立カシマスタジアム) 2-3
2016/04/24 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第3節 青森山田戦(日立柏サッカー場) 3-0
2016/05/01 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第4節 FC東京戦(日立柏サッカー場) 0-1
2016/05/08 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第5節 市立船橋戦(法典公園(グラスポ)) 3-2
2016/07/03 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第7節 清水戦(日立柏サッカー場) 0-1
2016/07/10 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第8節 流通経済柏戦(柏の葉公園総合競技場) 1-0
2016/07/17 高円宮杯 U-18プレミアリーグEAST 第9節 大宮戦(日立柏サッカー場) 3-0

2016/04/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第3節 専修大松戸戦(千葉日大第一高校グラウンド) 3-0
2016/04/29 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第5節 白井戦(千葉明徳高校グラウンド) 1-3
2016/05/28 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第4節 市立船橋戦(日立柏総合グラウンド) 0-1
2016/07/02 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第7節 暁星国際戦(白井運動公園陸上競技場) 4-2
2016/07/17 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 2部 第9節 敬愛学園戦(日体大柏グラウンド) 2-3

2016/05/21 第40回 日本クラブユースサッカー選手権関東大会 1回戦 グラシア相模原戦(武蔵野苑多目的グラウンド) 0-6
2016/05/28 第40回 日本クラブユースサッカー選手権関東大会 2回戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
2016/06/04 第40回日本クラブユースサッカー選手権関東大会 3回戦 三菱養和戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2016/07/28 第40回 日本クラブユースサッカー選手権 グループG 京都戦(群馬県立敷島公園) 1-0

2016/07/30 水戸ホーリーホックユースカップ1次リーグ 桐光学園戦(ツインフィールド) 4-0

2016/02/06 2015年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 東葛飾戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 5-0
2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 準決勝 柏日体戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0
2016/02/13 2015年度柏市ユース選手権大会 決勝 流通経済柏戦(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-0

2016/01/23 第14回 千葉県クラブユース新人戦 FC MAKUHARI戦(日立柏総合グラウンド) 5-1
2016/01/31 第14回 千葉県クラブユース新人戦 ブリオベッカ浦安戦(日立柏総合グラウンド) 6-0
2016/03/06 第14回 千葉県クラブユース新人戦 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 1-1

2016/02/20 TM 柏日体戦(柏日体高校グラウンド) 1-1
2016/02/21 TM 松本山雅戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
2016/03/06 TM 千葉戦(日立柏総合グラウンド) 2-0
2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 4-2
2016/03/13 TM 川崎戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
2016/03/20 TM 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 3-1
2016/03/20 TM 武南高校戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
2016/03/26 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 3-2
2016/03/26 TM 小金高校(日立柏総合グラウンド) 5-1
2016/04/03 TM 栃木戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2016/05/22 TM 習志野戦(習志野高校グラウンド) 2-1
2016/06/12 TM 湘南戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
2016/06/12 TM 浦和戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
2016/07/18 TM 流通経済柏戦(柏の葉公園総合競技場) 1-0
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック