2016/09/04 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1 (日立柏総合グラウンド)

平成28年度 国民共済 U-12サッカーリーグ in 千葉 N-1リーグ 第6節を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。



全少の県予選のリーグ戦になります。リーグ戦の1位、2位が県の全少予選のトーナメントに出場可能になっています。
今日から後期リーグの開始です。前期の成績は、

 1位柏(24)
 2位まつひだいSCアズール(21)
 3位船橋法典FCロッソ(18)
 4位大久保SC G(13)
 5位浦安JSC(12)
 6位FORZA!沼南(7)
 7位福田SC(4)
 8位FC八幡ビーバーズ(4)
 9位高柳FC柏(3)

柏が全勝、まつひだいが柏に1敗、船橋法典FCが柏とまつひだいに1敗という感じになっています。4位、5位あたりまでがギリギリ2位を狙えるかという感じでしょうか。





MNo.5 人工芝B 9:00~
   柏(黄) vs 浦安JSC(水)
   14-0
前半 7-0
後半 7-0



柏の円陣取ってる間に浦安のは終わってしまいました。

奪われても奪い返して柏が攻める展開。
タイプ的に9番山本選手がCFWという感じだけど、今日は36番須甲選手がトップ。2トップじゃないよとベンチから注意されてます。
3番大川選手、右のインターセプトからドリルで左を持ち込みシュートも枠の角で決まらず。
12番藤井選手のスルーパスに10番ファルザン選手、左を走って浦安GK交わすもシュートは打てず。
先制は柏。ゴール前36番須甲選手、9番山本選手で左右に繋ぎ最後左から36番須甲選手が流し込んで1-0。
柏追加点。10番ファルザン選手のパスで3番大川選手が右を突破。切り替えしての折り返しを受けた10番ファルザン選手、冷静に開いたコースをねらってゴール2-0。
4番大槻選手、右を持ち込んでのシュートは浦安GKファインセーブ。CKはファーで合わせられず。
12番藤井選手ゴール前のミドルは決まらず。
浦安13番、左クロスは(続きを書こうと思ってる内に柏の追加点が入ってしまって書き忘れたみたい。当然何を書こうと思ってたかは覚えてないです)
柏追加点。左サイド、コースなさそうなところから12番?が決めて3-0。
柏追加。ゴール前くの字に繋いで左から9番山本選手が押し込み4-0。
ちょっと浦安切れちゃったでしょうか。10番ファルザン選手の左からのシュートがあっさり決まってしまい5-0。
柏追加。右からのパスを受けた12番藤井選手がミドルでゴール6-0。
柏追加。2番田畑選手の左サイドからの強烈なミドルが決まり7-0。
Aコート、もうすぐ後半始まるけど、Bコートはやっと終わりました。
前半は7-0で柏。ちょっと差が出ました。浦安はクロス1本だったかも。高橋選手が直接取ったやつですかね。上で書こうとしてたのは。



後半スタート。
今日は、一本目、二本目でメンバー代えない感じなのかな?
クリアボールに反応した36番須甲選手のシュートも浦安GKがセーブして左CK。これはゴール前4番大槻選手飛び出して頭であわせるも枠の上。
今日に限ったことじゃないけど、柏はオフサイド多いかも。
12番藤井選手の斜めのスルーパスを2番田畑選手左クロス、ゴール前36番須甲選手足を延ばして飛び込むも浦安GKファインセーブ。
柏追加点。12番藤井選手のパスが36番須甲選手に通ってドリブルで持ち込み冷静に流し込んで8-0。
ゴール前を繋いだシュートから得たCK。11番足立選手が先に入って空いたところに入ったボール、4番大槻選手が頭で押し込み9-0。
浦安11番の右からのシュート?を受けて浦安21番、ゴール右シュートも16番高橋選手セーブ。
36番須甲選手のところに11番足立選手入ってたけど、さらにいっぱい交代。
8番大久保選手、パスに抜け出して早めに打ってゴール10-0。
7番東舘選手、自ら持ち込みゴール11-0。
柏、決定機を量産も浦安GKの攻守もあって決めきれず。
柏追加。6番徳永選手の右クロスをゴール前11番足立選手が合わせて12-0。
柏追加。6番徳永選手のパスを右で受けた4番大槻選手がそのまま決めて13-0。
27番田村選手のクロスが右7番東舘選手に通りゴール前11番足立選手がシュート14-0。



試合はこのまま終了。14-0で柏が勝利。とりあえず白星スタート。





MNo.6 人工芝B 9:50~
   FORZA!沼南(青) vs まつひだいSCアズール(白)
   0-7
前半 0-4
後半 0-3



まつひだい7番の右クロス、ゴール前11番が飛び込むも枠に飛ばず。
先制はまつひだい。まつひだい7番の右クロス、沼南GKこぼしたところ11番のシュートは決まりませんが、左から別の選手が押し込み0-1。
まつひだいは7番の右クロスからが一つ形なのかも。
まつひだい24番、23番の戻しを7番が受けてゴール前に入れたボールを決めて0-2。
まつひだいが押し込む展開。沼南は前へ運べず。
前線で奪ったボール、まつひだい23番のパスを受けた24番が押し込み0-3。
左サイド、まつひだい24番のミドルが決まり0-4。
まつひだい攻めますが、沼南GKの好守もあってゴール決まらず。ただ、ずっとまつひだいのターンですね。
前半は0-4でまつひだいのリードで折り返し。



後半スタート。
沼南23番?のミドルはまつひだいGK弾いて右CK。これはファー合わせられず。
流れはあまり変わらず、まつひだいが押し込む展開。
まつひだい23番、ゴール前のシュートを決めて0-5。前期点取りまくってたの23番でしょうか。
AコートにもBコートにも「ゆうき」選手がいるみたいで、ゆうき!ゆうき!聞こえてきます。
まつひだい23番下がってしまいました。右でチャンスに絡むも決めきれずでした。
ここで飲水タイム。前半合ったかな?
まつひだいは小さい子も多いけど、がたいのいい相手にも玉際負けてませんね。
沼南GK地味にファインセーブ連発で、まつひだい攻めるもゴール決まりません。
まつひだい10番、競り勝ってゴール前持ち込んでゴール0-6。
まつひだい10番、右へ展開されたボールをミドル。沼南GK触るもゴール決まり0-7。



試合はこのまま終了。0-7でまつひだいの勝利。こちらもかなり差がありましたが沼南GKが結構止めたので7点ですみました。





MNo.3 人工芝A 10:40~
   浦安JSC(水) vs 大久保SC G(緑)
   2-7
前半 1-2
後半 1-5



浦安の方が押しているでしょうか。
しかし先制は大久保。カウンター気味に大久保2番が右を持ち込んでミドル。これが決まり0-1。
浦安11番が右から入れたボールに飛び込んだ浦安21番ワンタッチあわせるも枠に飛ばず。
浦安21番、左粘ってCK。ゴール前浦安21番引き倒されたように見えたけど笛なし。
浦安11番、右サイドのシュートはバーで決まらず。
浦安21番、ゴール前の浮き玉大久保GKの先に触るもゴールは決まらず。
浦安左かクロス?、大久保GK見送るも決まってしまい1-1。
しかし大久保もすぐに追加点。ゴール右5番のミドルが綺麗に決まり1-2。
大久保3番、遠めのFKを直接ねらうも少し落ちきらず。
前半は1-2で大久保リードの折り返し。



後半スタート。
大久保8番、パスで右を持ち込んでシュートも浦安GKファインセーブ。
浦安21番、ゴール前のシュートは大久保GKファインセーブ。
ここで大久保追加点。大久保2番がゴール前を持ち込みゴール1-3。
大久保の方がシンプルに攻めれてる感じなんですかね。浦安は21番が結構ボール裁けてていい選手みたい。
ここで飲水タイム。
大久保8番、左からのルーズボールに左から走り込んでかっさらい左からゴール1-4。
大久保10番、飛び出した浦安GKより先に触ったボールがそのままゴールに転がり1-5。
大久保10番が獲得したFK。ゴール前は浦安GK弾きますが詰めた大久保10番が頭で押し込み1-6。
浦安右CK、これは直接ライン割る。
浦安21番、ゴール前右に持ち込み左へ流し込んで2-6。
大久保8番、2番の左折り返しを受けて一度止められますが、こぼれ玉を決めて2-7。



試合は2-7で大久保。前半はじめは浦安も悪くなかったですが。





MNo.4 人工芝A 11:30~
   柏(黄) vs まつひだいSCアズール(紫)
   4-0
前半 2-0
後半 2-0



おそらくここが山場ですね。
アカデミーの子供たちが応援を始める。
まつひだいの方も応援はいってるけどどこの子たちだろう。
先制は柏。6番徳永選手、5番花松選手の縦パスに7番東舘選手が左を突破、折り返しのゴール前、ミドルを決めて1-0。藤田のコール久しぶりに聞いたかも。徳永選手のコールが藤田のやつでした。
まつひだいはラストパスが今一通ってないかも。
天気悪くなってきたけど、飲水タイム。
柏、攻め切れてないですが前線のロストはセカンド拾えてるので押し込みます。
10番ファルザン選手、8番大久保選手交代準備もボール切れずなかなか入れず。
柏左CKのタイミングで交代。7番東舘選手あわせるも枠には飛ばず。
まつひだい10番、左を持ち込んでのシュートは1番伊藤選手キャッチ。
8番大久保選手、ロングパスをゴール前受けてシュートもオフサイド。
まつひだい24番のパスを受けた28番の右クロスは1番伊藤選手キャッチ。
8番大久保選手、ゴール右のキープを受けて斜めに決めて2-0。
前半は2-0で柏リードの折り返し。



後半スタート。
ミスもありますが、柏が回す展開に。
まつひだい23番、右を持ち込んでのシュートは枠の外。前半終わりから投入されました。
ゴール前8番大久保選手の横パスを右で受けた3番のミドルは枠の外。
柏追加点。ゴール前6番徳永選手のミドルが綺麗に決まり3-0。
11番足立選手、平山から呼び出し。予測して動き出せ、みなパス出てから動き出してるということのようです。
6番徳永選手、8番大久保選手のパス交換からCK。これをゴール前4番大槻選手が押し込み4-0。大槻選手はほんとCK決めるなぁ。
柏の交代のベンチワークはあんまりスムーズじゃないかも。一人少ない時間があるというか。
ここで飲水タイム。
ゴール前、まつひだい24番にパス通るも2番田畑選手クリア。
2番田畑選手のパスを受けた8番大久保選手のシュートはまつひだいGKファインセーブで右CK。これはまつひだいGKクリア。
柏左CK、2番田畑選手のキックに4番大槻選手あわせるも枠の外。
柏もミスはあるのでまつひだいのカウンターはあるのですが、そこでもミスがあってあまりゴール前までは運ばれてない感じ。



試合はこのまま終了。4-0で柏の勝利。とりあえず、リスタートも連勝出スタートですね。







とりあえず、本日の結果
[1078] N-1 投稿者:日立柏総合グランド会場責任者 投稿日:2016/09/04(Sun) 17:19
会場:日立柏総合グランド
【Aコート】
福田SC 0-2 大久保SC G
船橋法典FC ロッソ 3-0 FC八幡ビーバーズ
浦安JSC 2-6 大久保SC G
柏レイソルU-12 4-0 まつひだいSC アズール
【Bコート】
柏レイソルU-12 14-0 浦安JSC
FORZA!沼南 0-7 まつひだいSC アズール
福田SC 1-2 高柳FC


順位
チーム
勝点
得失点
試合
得点
失点
1
柏レイソルU-12
30
102
10
10
0
0
104
2
2
まつひだいSCアズール
24
54
10
8
0
2
65
11
3
船橋法典FC ロッソ
21
30
9
7
0
2
37
7
4
大久保SC G
19
28
10
6
1
3
44
16
5
浦安JSC
12
-25
10
4
0
6
21
46
6
FORZA!沼南
7
-48
9
2
1
6
9
57
7
高柳FC柏
6
-40
9
2
0
7
7
47
8
福田SC
4
-49
10
1
1
8
7
56
9
FC八幡ビーバーズ
4
-53
9
1
1
7
10
63


2チームしか勝ち抜けないのでなかなか難しいですが、前期の対戦相手だと大久保SCが結構大変だったなぁという感じだったけど、勝点的にはちょっと難しい感じでしょうか。そういえば、まだ福田SCは見てないですね。

サッカー観戦のリンクページ
2016/04/24 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第1節(日立柏総合グラウンド)
2016/05/01 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第2節(日立柏総合グラウンド)
2016/05/15 こくみん共済U-12サッカーリーグin千葉 N-1リーグ 第3節(日立柏総合グラウンド)
2016/07/10 第40回関東少年サッカー大会千葉県代表決定トーナメント(日立柏総合グラウンド)
2016/08/14 第24回 F・マリノスカップ U-12大会(みなとみらいスポーツパーク)
2016/05/05 U-12 LEGA 東京V戦(日立柏総合グラウンド) 1-0
2016/05/14 U-12 LEGA 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 4-1
2016/03/12 U-12 TOR CUP U-11決勝大会予選リーグ(野田市スポーツ公園広場)
2016/03/27 U-12 ダノンネーションズカップ in JAPAN 2016 決勝リーグ(駒沢オリンピック公園)
2016/03/20 U-12 TM FCプラウド戦(日立柏総合グラウンド) 7-0
2016/04/23 U-12 TM ともぞうSC戦(日立柏総合グラウンド) 11-0
2016/06/19 U-12 TM 市川FC戦(日立柏総合グラウンド) 4-1

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック