2017/03/10 J1リーグ 第3節 川崎戦(等々力陸上競技場) 2-1

明治安田生命J1リーグ 第3節 川崎戦を見てきました。場所は、等々力陸上競技場。

画像


昨シーズンからいた選手だし、得手不得手は下平も把握した上で使ってるのかと思ったのですが、鎌田が外れて先発は古賀でスタート。

画像


そういえば狩野は川崎でした。

   川崎(水) vs 柏(黄)
   2-1
前半 2-0
後半 0-1

画像


序盤は繋がれて押し込まれる展開。二つくらい決定機も中村がファインセーブ。
あまりいいところはなかったけど、川崎も引っかけだしてきて伊東の右から柏も何度か攻めがつながり出しました。
柏の決定機は左でディエゴが戻すと見せかけて前線のクリスティアーノにパスだしたのと、右で奪ったボールからのクロスに前線合わせたのくらいでしょうか。
終盤、また川崎が攻めだしてCKから谷口が合わせて1-0。
さらに終了間際、中山が無駄にテクニックを見せようとしたのかコントロール出来ずロストしてゴール前中村に繋がれてゴール2-0。
守れたならそれなりに意味のあった前半だったけど2失点で折り返し。
古賀は悪くなかった感じでしょうか。元々ミスの少ない選手じゃなかったけど、大谷のちょっと!と言いたくなるミス最近多い気がする。




画像


後半スタート。
入りから柏が攻め込む展開。CKが続くも決まらず。
川崎のカウンターでピンチも中村のファインセーブで何とか防ぐ。
柏は小林にカード。
ディエゴが右の巻いたパスに抜け出して切り替えしてのシュートはファインセーブ。川崎のGKいいです。
CKから繋いだクリスティアーノの入れ直しに中谷合わせるもきまらず。
しかし、柏も得点。左のFKから右CK。武富?が合わしたボールは相手に当たってゴール2-1。
少し押せ押せの展開でしたがきまらず。
抜け出されたところを止めにいって中山がレッドで退場。後ろ中村だけだったからなのかな?いいプレイもあったけどミスも多かったかも。
柏は小林アウト栗澤イン。
ディエゴが抜きに行ったところを倒した判定でカード。ちょっとコントロール失って倒れに行ったようにも見えたけど。クリスティアーノのFKはキャッチされる。単純なシュートだと難しそう。
よくわからない左FK。(柏の選手倒れてて川崎にカード)これもキャッチされる。
ディエゴのキープから得た右FK、中谷合わせるも決まらず。オフサイドだったみたい。
その後も攻め込みますが得点は奪えず。
試合はこのまま終了。2-1で川崎の勝利。結果的には中山の1点は大きかったと言う結果に。

画像


個人的には為すすべもなくやられたとは思わないし(善し悪しはともかく後半は楽しかった)、少なくても最後までピッチに残ってた選手にブーイングが必要だったかは微妙かと思いました。
最後中谷にもカード出てたなぁ。リーグ戦の退場はナビスコでは消化にならないんでしたっけ?
鎌田の再登場もそんなに遠くないのかも人もいないし。
中山抜けた後はどんな婦人だったんだろう。遠くてよくわからなかった。

画像


5試合で勝ち点5取れるかが一つの目安みたいな話あるけどどうなりますかね。フロントは耐えられるでしょうか。



サッカー観戦のリンクページ
2017/02/25 J1リーグ 第1節 鳥栖戦(ベストアメニティスタジアム) 1-3
2017/03/05 J1リーグ 第2節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 1-3
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック