2017/03/20 JA全農杯チビリンピック2017小学生サッカー大会in関東(青木サッカー場)
JA全農杯チビリンピック2017小学生8人制サッカー大会in関東 1位2位グループ決勝トーナメント 横浜FMプライマリー戦を見てきました。場所は、那須塩原青木サッカー場。
ゴールデンウィーク頃にやるチビリンピンクの8人制サッカー大会の関東予選になります。1位、2位が全国大会に出場可能です。
柏は、昨日の予選Bパートを2位通過。本日対戦の横浜FMプライマリーは予選Aパート1位通過での対戦になります。
U-12になってからは、今年初観戦でしょうか。TORカップも見に行けなかったし。
横浜FMプライマリー(白) vs 柏(黄)
2-0
第一ピリオド 1-0
第二ピリオド 1-0
第三ピリオド 0-0
決定機らしい決定機はありませんが、柏が押してはいるでしょうか。
柏11番のロングパス、右柏2番に通った折り返しゴール左柏9番のシュートは決まらず。
ゴール前横浜FMのFK。横浜FM11番の直接FKが柏21番触るも決まり1-0。
柏21番の横パスを横浜FM13番カットしてシュートも枠に飛ばず。
第一ピリオドは1-0で横浜FMリード。
柏は少し回せてはいたけど、決定的な形は作れず。
第二ピリオドスタート。
柏右CK、ゴール前柏4番合わせるもネットの上。
横浜FM右CK、これは柏1番直接キャッチ。
横浜FM18番、ゴール前のミドルは柏1番キャッチ。
なんどかゴール前押し込まれるも柏1番なんとかキャッチ。
柏は8番を走らすもシュートまで行かず。
柏FK、4番のキックは枠に飛ばず。
パスカットから横浜FM26番にカットされてシュート止めたかと思ったけど押し込まれたのか2-0。
第二ピリオドは2-0で終了。
ちょっとチャンスらしいチャンスも作れてない感じですね。
第三ピリオドスタート。
横浜FM20番、左クロスにニアとボコ無も柏1bん決めさせず。
横浜FM14番、右からのシュートは枠の外。
柏12番、左へ開いてのシュートは横浜FMGKキャッチ。
ピッチ交換。終わったかと思った。
柏9番裏で受けるもオフサイド。
横浜FM右CKから柏12番カウンターも目に出したボールはキープできず。
横浜FM20番、ゴール前のシュートは柏1番キャッチ。
試合はこのまま終了。
トータル2-0で横浜FMの勝利。なんか波に乗れぬまま終わってしまいました。決定機を作れたかという意味では完敗だけど、ちょっと、なにもやらないまま終わってしまった感が。
那須塩原青木サッカー場を撮ってみました。サッカーコートがA、B、Cと3面あるようです。今日は大会上のAコートだったのですが、サッカー場のCコートを大会上のA、Bに分けての実施でサッカー場のAコートなのかと思って最初反対側に行ってしまいました。
一応、黒磯駅からバスでいけます(那須塩原駅からもバスでいけますが、本数が少ない&9:30の試合にマニア言わない)。青木邸別荘とかいう感じのバス停で降りて、バスの進行方向に少し歩くと左手に見えてきます。
・サッカー観戦のリンクページ
-----------------
sent from W-ZERO3
ゴールデンウィーク頃にやるチビリンピンクの8人制サッカー大会の関東予選になります。1位、2位が全国大会に出場可能です。
柏は、昨日の予選Bパートを2位通過。本日対戦の横浜FMプライマリーは予選Aパート1位通過での対戦になります。
U-12になってからは、今年初観戦でしょうか。TORカップも見に行けなかったし。
横浜FMプライマリー(白) vs 柏(黄)
2-0
第一ピリオド 1-0
第二ピリオド 1-0
第三ピリオド 0-0
決定機らしい決定機はありませんが、柏が押してはいるでしょうか。
柏11番のロングパス、右柏2番に通った折り返しゴール左柏9番のシュートは決まらず。
ゴール前横浜FMのFK。横浜FM11番の直接FKが柏21番触るも決まり1-0。
柏21番の横パスを横浜FM13番カットしてシュートも枠に飛ばず。
第一ピリオドは1-0で横浜FMリード。
柏は少し回せてはいたけど、決定的な形は作れず。
第二ピリオドスタート。
柏右CK、ゴール前柏4番合わせるもネットの上。
横浜FM右CK、これは柏1番直接キャッチ。
横浜FM18番、ゴール前のミドルは柏1番キャッチ。
なんどかゴール前押し込まれるも柏1番なんとかキャッチ。
柏は8番を走らすもシュートまで行かず。
柏FK、4番のキックは枠に飛ばず。
パスカットから横浜FM26番にカットされてシュート止めたかと思ったけど押し込まれたのか2-0。
第二ピリオドは2-0で終了。
ちょっとチャンスらしいチャンスも作れてない感じですね。
第三ピリオドスタート。
横浜FM20番、左クロスにニアとボコ無も柏1bん決めさせず。
横浜FM14番、右からのシュートは枠の外。
柏12番、左へ開いてのシュートは横浜FMGKキャッチ。
ピッチ交換。終わったかと思った。
柏9番裏で受けるもオフサイド。
横浜FM右CKから柏12番カウンターも目に出したボールはキープできず。
横浜FM20番、ゴール前のシュートは柏1番キャッチ。
試合はこのまま終了。
トータル2-0で横浜FMの勝利。なんか波に乗れぬまま終わってしまいました。決定機を作れたかという意味では完敗だけど、ちょっと、なにもやらないまま終わってしまった感が。
那須塩原青木サッカー場を撮ってみました。サッカーコートがA、B、Cと3面あるようです。今日は大会上のAコートだったのですが、サッカー場のCコートを大会上のA、Bに分けての実施でサッカー場のAコートなのかと思って最初反対側に行ってしまいました。
一応、黒磯駅からバスでいけます(那須塩原駅からもバスでいけますが、本数が少ない&9:30の試合にマニア言わない)。青木邸別荘とかいう感じのバス停で降りて、バスの進行方向に少し歩くと左手に見えてきます。
・サッカー観戦のリンクページ
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント