2017/05/20 J1リーグ 第12節 磐田戦(ヤマハスタジアム磐田) 0-2
明治安田生命 J1リーグ 第12節 磐田戦を見てきました。場所は、ヤマハスタジアム磐田。マッチデープログラム(pdf)
写真なメインスタンドの個室みたいな席についてるテレビ。これ全室についてるみたいでした。
現在柏(21)3位。なんというか出だしから考える予想外の順位に。一時の勢いなのかこのまま行けるのか個人的には少し難しいのかなぁという感じ。
磐田(15)は10位。結構、名波の采配に疑問を述べる詳しい方が多いのでイケてないのかなぁと思ってたけど、結果としては悪くないのでしょうか。今年はルヴァンで当たってるけど、ちょっと悔しい敗戦でした。
なんか小学生が授業として3000人くらい招待されてるそうです(市内の全学校の5、6年生?)。人気ないカードとして選ばれたのでしょうか。大阪開催のアウェー戦でも少年サッカーの大会と一緒に開催されたりすること多い印象ですが。なんか750席なのに800枚チケットが出たとか噂が出てますが、混み具合は去年もひどくて席には入れなかったですけど、アウェー席、恒常的にこうなんじゃないんですかね。柏戦(去年も小学生の招待試合だったような…)しか来たことないからわからないですけど。
名前は知らないけど、ストレスの貯まるジャッジでした。
どこかの飲料水メーカーのレモンのゆるキャラ?と駅前にあった石像のキャラでしょうか?
磐田(水) vs 柏(黄)
0-2
前半 0-1
後半 0-1
磐田のユニ、去年赤だったような。
序盤から磐田にビックチャンス。アダイウソン?だったのでしょうか?抜け出してチャンスも中村が当然のようにファインセーブ。
さらにゴール前のミドルがハンド(中谷?)で中村のFKもここも中村がファインセーブ。
柏のチャンスは単発のが多かったでしょうか。上のカウンターから輪湖、クリスティアーノと繋いで中川つぶれたところ輪湖突っ込んでファール、手塚のミドル、クリスティアーノの落としを武富シュートも決まらず。
徐々に押し込みますがこれは決めないとというほどのチャンスはなかったでしょうか。
それでも終了間際だったのでしょうか(アディショナルタイムは2分とその後アナウンスがあったので)、伊東が右へボールに追いついて折り返したボールをクリスティアーノがキープからシュートで押し込み0-1。
前半は、0-1の折り返し。ちょっとストレスたまるジャッジもあったかも。中村のFK狙いなのか磐田の選手、ワンプレイごとにファールアピール多い感じ。あれは柏のファールなんだろうか。
ハーフタイム、なんかゴール裏がピッチにブーイング。何かあったのかな?
後半スタート。
う~ん、ジャッジのせいもあって磐田がやりたい放題に見えたけど、全部正当なジャッジだったんだろうか。
イレギュラーなパスが繋がってゴール前ピンチも中村とディフェンス陣でなんとか防ぐ。
1点入れば変わるかもと下平がコメント出してましたが、クリスティアーノは今日もシュートは今一だったでしょうか。大谷の抜け出しからと伊東から2本パスでチャンスあるも決めきれず。
磐田に流れが傾いたのかセットプレイが続きましたがここも中村がクリアで防ぎます。中村もよかったですが、鎌田もよかったです。なんで途中交代だったんだろう。
大谷だったのかエリア内のプレイ抜け出したところカミンスキーと接触あったのか一度は流すそぶりでしたが取ってPK。クリスティアーノが蹴る準備してたら異議で副審に確認したのかPKは取り消し。昔日立台でも磐田のゴールが取り消されたことありましたね。あれに比べればマシでしょうか。
なかなかイライラの募るジャッジが続きますが、柏が追加点。サイドの攻防中谷への寄せはファールだったと思いますが主審取らず、中谷が縦に繋いでクリスティアーノのクロスにファー走り込んだ中川があわせて0-2。
柏は最後鎌田、手塚、伊東?に代えて古賀、細貝、ディエゴを投入。鎌田よかったけど代える必要あったのかなぁ。ディエゴはキープからサイド持ち込んでチャンスがありました。
アディショナルタイムは5分で終了。
0-2で柏が連勝を伸ばしました。今日も中村のセーブが光ったでしょうか。後半、中村のシュートとかも防いだし。ただ、キックはちょっと不安定だったかも。ライン割っちゃうのが多かった気がします。結構足のある選手だった印象あったけど、最近そうでもない?
適当に動画を。最後、クリスティアーノ?(マナー悪いなぁ)が投げ捨てたペットボトルを拾って変える手塚に注目。日立台では最後ボトル回収する人が拾って帰ったりはしてますね。
この展開で負けてたらやり場のない怒りをどうしてくれようという感じだったので追加点取れてよかったです。中川もよく走ってました。
ヴィジョンがぜんぜん見えない側だったのでよくわからんけど、周りはどうだったんだろう。ハーフタイムは浦和勝ってるみたいでしたが。
・2017/02/25 J1リーグ 第1節 鳥栖戦(ベストアメニティスタジアム) 1-3
・2017/03/05 J1リーグ 第2節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 1-3
・2017/03/10 J1リーグ 第3節 川崎戦(等々力陸上競技場) 2-1
・2017/03/18 J1リーグ 第4節 仙台戦(日立柏サッカー場) 0-1
・2017/04/01 J1リーグ 第5節 広島戦(エディオンスタジアム広島) 0-2
・2017/04/08 J1リーグ 第6節 清水戦(日立柏サッカー場) 0-2
・2017/04/16 J1リーグ 第7節 神戸戦(ノエビアスタジアム神戸) 1-2
・2017/04/22 J1リーグ 第8節 横浜FM戦(日立柏サッカー場) 2-0
・2017/04/30 J1リーグ 第9節 新潟戦(デンカビックスワンスタジアム) 0-1
・2017/05/06 J1リーグ 第10節 C大阪戦(日立柏サッカー場) 1-0
・2017/05/14 J1リーグ 第11節 FC東京戦(味の素スタジアム) 1-2
---
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
https://www.avast.com/antivirus
-----------------
sent from W-ZERO3
写真なメインスタンドの個室みたいな席についてるテレビ。これ全室についてるみたいでした。
現在柏(21)3位。なんというか出だしから考える予想外の順位に。一時の勢いなのかこのまま行けるのか個人的には少し難しいのかなぁという感じ。
磐田(15)は10位。結構、名波の采配に疑問を述べる詳しい方が多いのでイケてないのかなぁと思ってたけど、結果としては悪くないのでしょうか。今年はルヴァンで当たってるけど、ちょっと悔しい敗戦でした。
なんか小学生が授業として3000人くらい招待されてるそうです(市内の全学校の5、6年生?)。人気ないカードとして選ばれたのでしょうか。大阪開催のアウェー戦でも少年サッカーの大会と一緒に開催されたりすること多い印象ですが。なんか750席なのに800枚チケットが出たとか噂が出てますが、混み具合は去年もひどくて席には入れなかったですけど、アウェー席、恒常的にこうなんじゃないんですかね。柏戦(去年も小学生の招待試合だったような…)しか来たことないからわからないですけど。
名前は知らないけど、ストレスの貯まるジャッジでした。
どこかの飲料水メーカーのレモンのゆるキャラ?と駅前にあった石像のキャラでしょうか?
磐田(水) vs 柏(黄)
0-2
前半 0-1
後半 0-1
磐田のユニ、去年赤だったような。
序盤から磐田にビックチャンス。アダイウソン?だったのでしょうか?抜け出してチャンスも中村が当然のようにファインセーブ。
さらにゴール前のミドルがハンド(中谷?)で中村のFKもここも中村がファインセーブ。
柏のチャンスは単発のが多かったでしょうか。上のカウンターから輪湖、クリスティアーノと繋いで中川つぶれたところ輪湖突っ込んでファール、手塚のミドル、クリスティアーノの落としを武富シュートも決まらず。
徐々に押し込みますがこれは決めないとというほどのチャンスはなかったでしょうか。
それでも終了間際だったのでしょうか(アディショナルタイムは2分とその後アナウンスがあったので)、伊東が右へボールに追いついて折り返したボールをクリスティアーノがキープからシュートで押し込み0-1。
前半は、0-1の折り返し。ちょっとストレスたまるジャッジもあったかも。中村のFK狙いなのか磐田の選手、ワンプレイごとにファールアピール多い感じ。あれは柏のファールなんだろうか。
ハーフタイム、なんかゴール裏がピッチにブーイング。何かあったのかな?
後半スタート。
う~ん、ジャッジのせいもあって磐田がやりたい放題に見えたけど、全部正当なジャッジだったんだろうか。
イレギュラーなパスが繋がってゴール前ピンチも中村とディフェンス陣でなんとか防ぐ。
1点入れば変わるかもと下平がコメント出してましたが、クリスティアーノは今日もシュートは今一だったでしょうか。大谷の抜け出しからと伊東から2本パスでチャンスあるも決めきれず。
磐田に流れが傾いたのかセットプレイが続きましたがここも中村がクリアで防ぎます。中村もよかったですが、鎌田もよかったです。なんで途中交代だったんだろう。
大谷だったのかエリア内のプレイ抜け出したところカミンスキーと接触あったのか一度は流すそぶりでしたが取ってPK。クリスティアーノが蹴る準備してたら異議で副審に確認したのかPKは取り消し。昔日立台でも磐田のゴールが取り消されたことありましたね。あれに比べればマシでしょうか。
なかなかイライラの募るジャッジが続きますが、柏が追加点。サイドの攻防中谷への寄せはファールだったと思いますが主審取らず、中谷が縦に繋いでクリスティアーノのクロスにファー走り込んだ中川があわせて0-2。
柏は最後鎌田、手塚、伊東?に代えて古賀、細貝、ディエゴを投入。鎌田よかったけど代える必要あったのかなぁ。ディエゴはキープからサイド持ち込んでチャンスがありました。
アディショナルタイムは5分で終了。
0-2で柏が連勝を伸ばしました。今日も中村のセーブが光ったでしょうか。後半、中村のシュートとかも防いだし。ただ、キックはちょっと不安定だったかも。ライン割っちゃうのが多かった気がします。結構足のある選手だった印象あったけど、最近そうでもない?
適当に動画を。最後、クリスティアーノ?(マナー悪いなぁ)が投げ捨てたペットボトルを拾って変える手塚に注目。日立台では最後ボトル回収する人が拾って帰ったりはしてますね。
この展開で負けてたらやり場のない怒りをどうしてくれようという感じだったので追加点取れてよかったです。中川もよく走ってました。
ヴィジョンがぜんぜん見えない側だったのでよくわからんけど、周りはどうだったんだろう。ハーフタイムは浦和勝ってるみたいでしたが。
・2017/02/25 J1リーグ 第1節 鳥栖戦(ベストアメニティスタジアム) 1-3
・2017/03/05 J1リーグ 第2節 G大阪戦(日立柏サッカー場) 1-3
・2017/03/10 J1リーグ 第3節 川崎戦(等々力陸上競技場) 2-1
・2017/03/18 J1リーグ 第4節 仙台戦(日立柏サッカー場) 0-1
・2017/04/01 J1リーグ 第5節 広島戦(エディオンスタジアム広島) 0-2
・2017/04/08 J1リーグ 第6節 清水戦(日立柏サッカー場) 0-2
・2017/04/16 J1リーグ 第7節 神戸戦(ノエビアスタジアム神戸) 1-2
・2017/04/22 J1リーグ 第8節 横浜FM戦(日立柏サッカー場) 2-0
・2017/04/30 J1リーグ 第9節 新潟戦(デンカビックスワンスタジアム) 0-1
・2017/05/06 J1リーグ 第10節 C大阪戦(日立柏サッカー場) 1-0
・2017/05/14 J1リーグ 第11節 FC東京戦(味の素スタジアム) 1-2
---
このEメールはアバスト アンチウイルスによりウイルススキャンされています。
https://www.avast.com/antivirus
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント