2017/07/15 平成29年度 千葉県第3ブロック大会 (5年生) (日立柏総合グラウンド)
平成29年度 千葉県第3ブロック大会 (5年生) Aブロックの試合を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。
とりあえず、今日で最終日みたい。多分順位はこんな感じ。
1 柏レイソル(12)
2 柏レイソルA.A.TOR'82(9)
3 FCアクティブ柏(4)
4 カナリーニョFC(3)
5 ヴィスポ柏99FC(1)
6 ドラゴンズ柏SC(0)
柏は1試合消化数多くて全勝で1位。TORは1試合少なくて全勝で2位。本日は直接対決が有ります。
自転車が壊れてしまったので直しに行かなくては行けないので(日立台にもいけない)、前の試合は見れないかも。
アカデミーブログと公式の対戦表、時間が違いますね。どっちがあってるんだろう。
No.1
ドラゴンズ柏SC(赤) vs ヴィスポ柏99FC(紺)
-
前半 -
後半 1-0
自転車、結局買い換えになってしまいました。怪我しなかっただけましですね。
途中から観戦。
ドラゴンズ22番、味方のボールを拾ってゴール左へ開いてシュートもヴィスポGKファインセーブ。
ここで飲水タイム。
ヴィスポ右FK。GKが冷静に壁を下げさせて蹴るもドラゴンズGKキャッチ。
ドラゴンズ24番、ゴール前パス通りチャンスもヴィスポ8番の寄せを気にしたかシュートは枠の外。
ヴィスポ6番の右クロス、ゴール前2番突っ込むもドラゴンズGK競り勝ちヴィスポファール。
ヴィスポ2番、ゴール前パス通りシュートもドラゴンズGKファインセーブで左CK。これはドラゴンズクリア。
どちらかというとヴィスポ押してるんでしょうか。
しかし、ドラゴンズ得点。ドラゴンズ6番のカットから、22番にパスを通した折り返しを、28が競りながら詰めてゴール。
後半は1-0で終了。
U18が練習してますね。誰々がいない!とか書いとけば情報戦になるのでしょうか。
No.2
柏レイソル(紺) vs 柏レイソルA.A.TOR'82(黄)
1-1
前半 1-1
後半 0-0
安定のアカデミーブログ、開始時間を誤記でした。
柏、連続でオフサイド。ギリギリ狙ってるので仕方ないのかな?ジュニアまではあんまり気にせずやらせてる感じはあるけど。
柏の方がキープはできています。今のところは崩しきれずの手前という感じ。
TOR8番のゴール前パスに飛び出した味方はオフサイド。
22番奥村選手が左を突破もゴールキック。CKかと思った。
TORFK、28番のキックは枠の外。
柏、長いパスが少し引っかかる。
TOR33番、パスにゴール前抜け出すも23番石田選手体入れて打たせず。
ここで飲水タイム。
柏が先制。CKから繋いだプレイ、ゴール前20番丸山選手が流し込み1-0。
TOR28番裏抜けて一対一も16番沖田選手ファインセーブでTOR左CK。跳ね返りのキープ片TOR左FK。これはニア柏クリア。カウンターのパスはTORGKキャッチ。
どうも前の試合、ドラゴンズが勝ったようです。
柏FK、23番石田選手のキックはTORGKキャッチ。
ここでTORも得点。TOR8番のパスを受けた33番がゴール左を持ち込んで綺麗にゴール1-1。
ちょっと、柏前へ運べず。
前半は1-1の折り返し。
後半スタート。
26番尾崎選手?右サイドからのミドルはTORGKキャッチ。
TOR29番にパス通り、ゴール右シュートも16番沖田選手ファインセーブ。
柏はちょっと押され気味。強引に持ち込まれるプレイを止めきれない感じ。
TOR18番、スローインから繋いだボールをシュートも枠の外。
TOR14番、ゴール前繋がったボールにあわせるも枠に飛ばず。
ここで飲水タイム。
22番奥村選手のパスに27番黒沢選手追いついて左CK。これは26番尾崎選手ファーで競るも触れず。
17番加藤選手のこぼれ玉を拾ってのシュートはTORGKキャッチ。
23番石田選手の縦パスを受けて27番黒沢選手持ち込みシュートもTORGKキャッチ。
18番猪狩選手が浮かして打ったシュートはTORGKキャッチ。
27番黒沢選手の右の突破から右CK。17番加藤選手シュートも決まらず、入れ直しはTORGKキャッチ。
試合は1-1で終了。順位は得失点差でしょうか。どっちも上の大会には出れると思いますが。
No.3
ヴィスポ柏99FC(紺) vs カナリーニョFC(黄)
1-3
前半 0-3
後半 1-0
カナリーニョ8番が触ったボールを30番拾いシュートのこぼれ玉を14番が押し込み0-1。
カナリーニョ10番のスルーパスに右を抜けた14番、今度は綺麗に振り抜いて0-2。
カナリーニョ14番、右サイドのミドルは枠の外。
カナリーニョ30番、ゴール前のクリアミスを拾い0-3。
カナリーニョ30番、ゴール前へ持ち込んでのシュートはヴィスポGKファインセーブ。
カナリーニョ自陣FK、4番のキックはヴィスポGKキャッチ。
パスに右へ抜けたカナリーニョ14番のシュートは枠の上。
カナリーニョ8番のパスを右からもCI込んだ14番のシュートはヴィスポGKキャッチ。
カナリーニョ14番、右サイドをドリブルで持ち上がるもライン割る。
カナリーニョ10番、強引にドリブルで持ち込みシュートもヴィスポGKキャッチ。
ここで飲水タイム。
カナリーニョ14番、右からドリブルで持ち込んでシュートも枠で決まらず。
カナリーニョが押し込む。カナリーニョ4番のミドルは枠の外。
カナリーニョ8番、17番ワンツーで左へ抜けてシュート?も決まらず。パスだった?
少しヴィスポも盛り返すけど、ゴール前までは運べず。
ヴィスポFK、GKのキックはカナリーニョ13番がゴール前なんとか処理。
前半は0-3でカナリーニョ。
後半スタート。U-10の練習見てたら開始見逃しました。
カナリーニョ13番、右サイドからのシュートはヴィスポGK何とかキャッチ。
ヴィスポ左CK、これは合わせられず。
カナリーニョ18番、ドリブルで揺さぶってシュートから右CK。これはヴィスポ10番クリア。
ヴィスポ左FK、GKのキック、こぼれ玉17番拾うもシュートは打てず。
カナリーニョ18番ナイスサイドチェンジ、4番受けてシュートはバーで決まらず。こぼれ玉6番詰めるもヒットせず。
ヴィスポ17番の右クロスはカナリーニョ10番クリア。
カナリーニョ18番結構いい選手。18番のパスで4番シュートも枠の上。カナリーニョ、ジュニアユースには女の子のチームあるんでしたっけ?
ここで飲水タイム。
カナリーニョ20番のキープから13番ミドルもヴィスポGKキャッチ。
ゴール前パス受けたカナリーニョ20番、ヴィスポGKと競るようにシュートも枠の外。
ヴィスポ6番、こぼれ玉を拾いシュートもカナリーニョGKキャッチ。
カナリーニョ18番、ドリブルで持ち込み左CK。
カナリーニョはベンチから子供たちが指示だしてる感じセットプレイは。
カナリーニョ18番左から中持ち込みシュートもヴィスポGKキャッチ。
ヴィスポ17番ゴール前のパスに詰めて競り勝ち1-3。
カナリーニョの右からの攻めはヴィスポ6番ブロック。
試合は3-1でカナリーニョの勝利。
No.4
ドラゴンズ柏SC(赤) vs 柏レイソルA.A.TOR'82(黄)
3-9
前半 0-3
後半 3-6
とりあえずこの試合で一度帰りますかね。
TOR5番の右クロス、38番あわせるも枠の上。
TORが押し込む展開。
ゴール前の繋ぎからTOR10番シュートもドラゴンズGKキャッチ。
TOR5番、ゴール前拾い左へ繋いで4番シュートも決まらず。
TOR5番、ライン際の折り返しから右CK。12番のキック、ニア10番あわせるも決まらず。
TOR左CK、ゴール前4番あわせるもシュートは打てず。
TOR左クロスに10番走り込むも決まらず。
TOR左CK、10番あわせるも枠の上。
TOR10番の持ち込みの戻し、5番がふわっと浮かせて打ったボールがそのまま決まり0-1。
TOR14番、ゴール左のシュートはポストで決まらず。
ここで飲水タイム。
TOR38番、ゴール前詰めるもドラゴンズGKセーブ。こぼれ玉14番のシュートもドラゴンズGKキャッチ。
TOR38番、左から持ち込んだシュートはドラゴンズGKファインセーブ。
TOR追加点。TOR5番の右クロス、中はあいませんが後ろから15番にうまく繋がってミドル。ゴール前へGK飛び出してて決まり0-2。
TOR右CKから追加点。ゴール左4番が押し込み0-3。TOR4番はちょっとでかいかも。
前半は0-3でTOR。
昨日の時点で柏とTOR12点差あるみたいだからちょっと抜かすのは厳しそうですかね。
後半スタート。
TOR14番パスに抜け出して2度チャンスも決めきれず。
ドラゴンズ左CKから24番シュートも決まらず。右CK、これはTOR4番クリア。
TOR5番、右サイドからのシュート決まり0-4。TOR5番結構おもしろいクロスあげる選手です。低くて中でゴール前GKが触りづらいところへ出せる感じ。
ドラゴンズも得点。ゴール前右で得たFK、ドラゴンズ19番が鋭いボールをゴール前合わせて1-4。
ドラゴンズ19番、ゴール右、拾ったボールをシュートも決まらず。
ちょっとドラゴンズのチャンスが続く。
TOR29番?ゴール決まり1-5。
TOR33番、自ら持ち込んで振り抜き1-6。
TOR追加点。ゴール前押し込み浮き玉を33番が押し込んで1-7。
ドラゴンズも追加点。ゴール前のシュートブロックがドラゴンズ19番に繋がってシュート2-7。
TORFK、33番のキックはドラゴンズGKこぼしますがなんとかキャッチ。
TOR3番、ゴール左でボールつながりシュート2-8。
TOR左からの折り返し、ゴール右8番が押し込み2-9。
最後ドラゴンズ19番、ゴール右からのシュートがゴール前跳ねて決まり3-9。
試合は3-9でTOR。たぶん柏1位、TOR2位ですね。
No.5
FCアクティブ柏() vs カナリーニョFC()
1-2
前半 -
後半 -
・サッカー観戦のリンクページ
・2017/06/18 プレミアリーグ千葉U-11 船橋トレセン戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2017/06/18 プレミアリーグ千葉U-11 ドラゴンズ柏SC戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
・2017/04/09 平成29年度 千葉県第3ブロック大会 (5年生) (日立柏総合グラウンド)
・2017/06/04 平成29年度 千葉県第3ブロック大会 (5年生) (日立柏総合グラウンド)
・2017/03/11 U-11 TM Wings戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
とりあえず、今日で最終日みたい。多分順位はこんな感じ。
1 柏レイソル(12)
2 柏レイソルA.A.TOR'82(9)
3 FCアクティブ柏(4)
4 カナリーニョFC(3)
5 ヴィスポ柏99FC(1)
6 ドラゴンズ柏SC(0)
柏は1試合消化数多くて全勝で1位。TORは1試合少なくて全勝で2位。本日は直接対決が有ります。
自転車が壊れてしまったので直しに行かなくては行けないので(日立台にもいけない)、前の試合は見れないかも。
アカデミーブログと公式の対戦表、時間が違いますね。どっちがあってるんだろう。
No.1
ドラゴンズ柏SC(赤) vs ヴィスポ柏99FC(紺)
-
前半 -
後半 1-0
自転車、結局買い換えになってしまいました。怪我しなかっただけましですね。
途中から観戦。
ドラゴンズ22番、味方のボールを拾ってゴール左へ開いてシュートもヴィスポGKファインセーブ。
ここで飲水タイム。
ヴィスポ右FK。GKが冷静に壁を下げさせて蹴るもドラゴンズGKキャッチ。
ドラゴンズ24番、ゴール前パス通りチャンスもヴィスポ8番の寄せを気にしたかシュートは枠の外。
ヴィスポ6番の右クロス、ゴール前2番突っ込むもドラゴンズGK競り勝ちヴィスポファール。
ヴィスポ2番、ゴール前パス通りシュートもドラゴンズGKファインセーブで左CK。これはドラゴンズクリア。
どちらかというとヴィスポ押してるんでしょうか。
しかし、ドラゴンズ得点。ドラゴンズ6番のカットから、22番にパスを通した折り返しを、28が競りながら詰めてゴール。
後半は1-0で終了。
U18が練習してますね。誰々がいない!とか書いとけば情報戦になるのでしょうか。
No.2
柏レイソル(紺) vs 柏レイソルA.A.TOR'82(黄)
1-1
前半 1-1
後半 0-0
安定のアカデミーブログ、開始時間を誤記でした。
柏、連続でオフサイド。ギリギリ狙ってるので仕方ないのかな?ジュニアまではあんまり気にせずやらせてる感じはあるけど。
柏の方がキープはできています。今のところは崩しきれずの手前という感じ。
TOR8番のゴール前パスに飛び出した味方はオフサイド。
22番奥村選手が左を突破もゴールキック。CKかと思った。
TORFK、28番のキックは枠の外。
柏、長いパスが少し引っかかる。
TOR33番、パスにゴール前抜け出すも23番石田選手体入れて打たせず。
ここで飲水タイム。
柏が先制。CKから繋いだプレイ、ゴール前20番丸山選手が流し込み1-0。
TOR28番裏抜けて一対一も16番沖田選手ファインセーブでTOR左CK。跳ね返りのキープ片TOR左FK。これはニア柏クリア。カウンターのパスはTORGKキャッチ。
どうも前の試合、ドラゴンズが勝ったようです。
柏FK、23番石田選手のキックはTORGKキャッチ。
ここでTORも得点。TOR8番のパスを受けた33番がゴール左を持ち込んで綺麗にゴール1-1。
ちょっと、柏前へ運べず。
前半は1-1の折り返し。
後半スタート。
26番尾崎選手?右サイドからのミドルはTORGKキャッチ。
TOR29番にパス通り、ゴール右シュートも16番沖田選手ファインセーブ。
柏はちょっと押され気味。強引に持ち込まれるプレイを止めきれない感じ。
TOR18番、スローインから繋いだボールをシュートも枠の外。
TOR14番、ゴール前繋がったボールにあわせるも枠に飛ばず。
ここで飲水タイム。
22番奥村選手のパスに27番黒沢選手追いついて左CK。これは26番尾崎選手ファーで競るも触れず。
17番加藤選手のこぼれ玉を拾ってのシュートはTORGKキャッチ。
23番石田選手の縦パスを受けて27番黒沢選手持ち込みシュートもTORGKキャッチ。
18番猪狩選手が浮かして打ったシュートはTORGKキャッチ。
27番黒沢選手の右の突破から右CK。17番加藤選手シュートも決まらず、入れ直しはTORGKキャッチ。
試合は1-1で終了。順位は得失点差でしょうか。どっちも上の大会には出れると思いますが。
No.3
ヴィスポ柏99FC(紺) vs カナリーニョFC(黄)
1-3
前半 0-3
後半 1-0
カナリーニョ8番が触ったボールを30番拾いシュートのこぼれ玉を14番が押し込み0-1。
カナリーニョ10番のスルーパスに右を抜けた14番、今度は綺麗に振り抜いて0-2。
カナリーニョ14番、右サイドのミドルは枠の外。
カナリーニョ30番、ゴール前のクリアミスを拾い0-3。
カナリーニョ30番、ゴール前へ持ち込んでのシュートはヴィスポGKファインセーブ。
カナリーニョ自陣FK、4番のキックはヴィスポGKキャッチ。
パスに右へ抜けたカナリーニョ14番のシュートは枠の上。
カナリーニョ8番のパスを右からもCI込んだ14番のシュートはヴィスポGKキャッチ。
カナリーニョ14番、右サイドをドリブルで持ち上がるもライン割る。
カナリーニョ10番、強引にドリブルで持ち込みシュートもヴィスポGKキャッチ。
ここで飲水タイム。
カナリーニョ14番、右からドリブルで持ち込んでシュートも枠で決まらず。
カナリーニョが押し込む。カナリーニョ4番のミドルは枠の外。
カナリーニョ8番、17番ワンツーで左へ抜けてシュート?も決まらず。パスだった?
少しヴィスポも盛り返すけど、ゴール前までは運べず。
ヴィスポFK、GKのキックはカナリーニョ13番がゴール前なんとか処理。
前半は0-3でカナリーニョ。
後半スタート。U-10の練習見てたら開始見逃しました。
カナリーニョ13番、右サイドからのシュートはヴィスポGK何とかキャッチ。
ヴィスポ左CK、これは合わせられず。
カナリーニョ18番、ドリブルで揺さぶってシュートから右CK。これはヴィスポ10番クリア。
ヴィスポ左FK、GKのキック、こぼれ玉17番拾うもシュートは打てず。
カナリーニョ18番ナイスサイドチェンジ、4番受けてシュートはバーで決まらず。こぼれ玉6番詰めるもヒットせず。
ヴィスポ17番の右クロスはカナリーニョ10番クリア。
カナリーニョ18番結構いい選手。18番のパスで4番シュートも枠の上。カナリーニョ、ジュニアユースには女の子のチームあるんでしたっけ?
ここで飲水タイム。
カナリーニョ20番のキープから13番ミドルもヴィスポGKキャッチ。
ゴール前パス受けたカナリーニョ20番、ヴィスポGKと競るようにシュートも枠の外。
ヴィスポ6番、こぼれ玉を拾いシュートもカナリーニョGKキャッチ。
カナリーニョ18番、ドリブルで持ち込み左CK。
カナリーニョはベンチから子供たちが指示だしてる感じセットプレイは。
カナリーニョ18番左から中持ち込みシュートもヴィスポGKキャッチ。
ヴィスポ17番ゴール前のパスに詰めて競り勝ち1-3。
カナリーニョの右からの攻めはヴィスポ6番ブロック。
試合は3-1でカナリーニョの勝利。
No.4
ドラゴンズ柏SC(赤) vs 柏レイソルA.A.TOR'82(黄)
3-9
前半 0-3
後半 3-6
とりあえずこの試合で一度帰りますかね。
TOR5番の右クロス、38番あわせるも枠の上。
TORが押し込む展開。
ゴール前の繋ぎからTOR10番シュートもドラゴンズGKキャッチ。
TOR5番、ゴール前拾い左へ繋いで4番シュートも決まらず。
TOR5番、ライン際の折り返しから右CK。12番のキック、ニア10番あわせるも決まらず。
TOR左CK、ゴール前4番あわせるもシュートは打てず。
TOR左クロスに10番走り込むも決まらず。
TOR左CK、10番あわせるも枠の上。
TOR10番の持ち込みの戻し、5番がふわっと浮かせて打ったボールがそのまま決まり0-1。
TOR14番、ゴール左のシュートはポストで決まらず。
ここで飲水タイム。
TOR38番、ゴール前詰めるもドラゴンズGKセーブ。こぼれ玉14番のシュートもドラゴンズGKキャッチ。
TOR38番、左から持ち込んだシュートはドラゴンズGKファインセーブ。
TOR追加点。TOR5番の右クロス、中はあいませんが後ろから15番にうまく繋がってミドル。ゴール前へGK飛び出してて決まり0-2。
TOR右CKから追加点。ゴール左4番が押し込み0-3。TOR4番はちょっとでかいかも。
前半は0-3でTOR。
昨日の時点で柏とTOR12点差あるみたいだからちょっと抜かすのは厳しそうですかね。
後半スタート。
TOR14番パスに抜け出して2度チャンスも決めきれず。
ドラゴンズ左CKから24番シュートも決まらず。右CK、これはTOR4番クリア。
TOR5番、右サイドからのシュート決まり0-4。TOR5番結構おもしろいクロスあげる選手です。低くて中でゴール前GKが触りづらいところへ出せる感じ。
ドラゴンズも得点。ゴール前右で得たFK、ドラゴンズ19番が鋭いボールをゴール前合わせて1-4。
ドラゴンズ19番、ゴール右、拾ったボールをシュートも決まらず。
ちょっとドラゴンズのチャンスが続く。
TOR29番?ゴール決まり1-5。
TOR33番、自ら持ち込んで振り抜き1-6。
TOR追加点。ゴール前押し込み浮き玉を33番が押し込んで1-7。
ドラゴンズも追加点。ゴール前のシュートブロックがドラゴンズ19番に繋がってシュート2-7。
TORFK、33番のキックはドラゴンズGKこぼしますがなんとかキャッチ。
TOR3番、ゴール左でボールつながりシュート2-8。
TOR左からの折り返し、ゴール右8番が押し込み2-9。
最後ドラゴンズ19番、ゴール右からのシュートがゴール前跳ねて決まり3-9。
試合は3-9でTOR。たぶん柏1位、TOR2位ですね。
No.5
FCアクティブ柏() vs カナリーニョFC()
1-2
前半 -
後半 -
順位 | チーム名 | 勝点 | 得失点 | 試合数 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 柏レイソル | 13 | 21 | 5 | 4 | 1 | 0 | 22 | 1 |
2 | 柏レイソルA.A.TOR'82 | 13 | 15 | 5 | 4 | 1 | 0 | 21 | 6 |
3 | カナリーニョFC | 9 | 3 | 5 | 3 | 0 | 2 | 11 | 8 |
4 | FCアクティブ柏 | 4 | -11 | 5 | 1 | 1 | 3 | 6 | 17 |
5 | ドラゴンズ柏SC | 3 | -16 | 5 | 1 | 0 | 4 | 8 | 24 |
6 | ヴィスポ柏99FC | 1 | -12 | 5 | 0 | 1 | 4 | 2 | 14 |
・サッカー観戦のリンクページ
・2017/06/18 プレミアリーグ千葉U-11 船橋トレセン戦(日立柏総合グラウンド) 3-0
・2017/06/18 プレミアリーグ千葉U-11 ドラゴンズ柏SC戦(日立柏総合グラウンド) 4-0
・2017/04/09 平成29年度 千葉県第3ブロック大会 (5年生) (日立柏総合グラウンド)
・2017/06/04 平成29年度 千葉県第3ブロック大会 (5年生) (日立柏総合グラウンド)
・2017/03/11 U-11 TM Wings戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
この記事へのコメント