2018/02/17 2017年度柏市ユース選手権大会 準決勝 (あけぼの山農業公園芝生広場)

2017年度柏市ユース選手権大会 準決勝 第一試合 市立柏vs日体大柏戦を見てきました。場所は、あけぼの山農業公園芝生広場。

画像


柏市2種選手権大会(柏市選手権)のほうが通りがいいのかも。かつてリニューアル前に存在した柏市2種のサッカー協会のページに出てたトーナメント表では柏市ユース選手権って表記になってましたが。

恐らくですが、昨年市立柏は大会を優勝で終えているので今年はシードで準決勝からの参加になってるようです(市立柏のスケジュールが準決勝からになってるので…)。
日体大柏は2試合くらいやってるんですかね。先週は柏陵に7-0で快勝しての準決勝進出になります。
毎年大体、柏、流経、日体大柏、市立柏辺りが残ってる感じなんでしょうか。見るようになったの5年くらい前からですが。

   市立柏(水) vs 日体大柏(白)
   1-1 5PK4
前半 1-0
後半 0-1
PK 5-4

ギリギリについたので円陣とかは撮り逃す。やっぱり45分くらいはみとかないとダメですね。

画像


市立柏
10、11、6
23、7、9、14
4、3、18
GK

日体大柏
90、79、9
72、6、52、91
55、82、5
GK

9番が落合選手、6、5番がTORの選手ですかね。
市柏23番ゴール前ミドルは日体大柏ブロック。

画像


裏に抜け出した市柏10番、シュートは日体大柏GKファインセーブで左CK。ちょっと日体大柏GK当たって痛む。ファー抜けたボールをミドルも枠に飛ばず。
市柏6番のパスを23番左奥キープしてFK獲得。ファー競ったこぼれ玉、市柏23番のミドルは枠の外。
日体大柏91番、ゴール前左からのパスに詰めるも市柏4番クリア。
日体大柏52番のパスを72番受けて左CK。ニア日体大柏72番あわせるも決まらず。
日体大柏90番、裏へのパスは市柏4番カット。
日体大柏9番寄せて奪うもパスは79番に通らず。
市柏は10番が少しキープできるみたい。今は失ったけど。
日体大柏90番のパスを72番ライン際持ち込むも突破は市柏18番許さず。
お互いちょっとパスに精度ないかも。
なんか小さな羽虫が飛んでるなぁ。今日は暖かいんだろうか。
日体大柏左FK、これは市柏GK直接キャッチ。
裏へのパス、市柏10番詰めるも日体大柏GKクリア。
市柏右FK、日体大柏にカード。これも日体大柏GK直接キャッチ。
市柏左FK、これは繋ぐ。

画像


日体大柏79番パスに左裏抜けてゴール左持ち込むも市柏GKファインセーブ。
市柏右FK、ファーは日体大柏91番クリア。
序盤は市柏に勢いあるかと思ったけど、日体大柏もなれたのか危ないシーンは減ったかも。ただチャンスもあまり作れず。

画像


先制は市柏。最終ラインからのパスを市柏6番カット。日体大柏GKの市を見てロングループ。これが決まり1-0。引き分けるかなぁくらいの展開でしたがいきなり決まりました。
市柏10番、ドリブルでキープも前へは運べず。
日体大柏9番のパスは79番に通らず。
日体大柏91番倒されて市柏4番、3番にカード。相手蹴ったののと、笛なってからボール蹴ったのですかね。日体大柏右FK、これはライン割る。55番だったかな?
日体大柏は今一繋がらないですね。市柏の出足がいいのか。
日体大柏51番から79番へパス通るも市柏4番がカット。
市柏右FK、ゴール前6番受けて10番ミドルも日体大柏6番体張ってブロック。お腹入ったか少し中断。伸ばす。
アディショナルタイムは2分。40分ハーフみたいですね。
日体大柏、今一玉際競り勝てず。
右のスローインから日体大柏90番、91番と繋ぐもゴール前のスルーパスは誰反応せず。
前半は1-0で市柏リードの折り返し。
どちらかというと市柏の方がチャンスは作ってたかも。得点は少しラッキーな部分もありましたが。

画像
画像


もう一面で少年サッカーやってるみたい。決勝前とか時間つぶせるかなぁ。勝つかわからんですが。まだ時間あるけど、柏は来てますが柏南はきてないですね。不戦勝になったりして(笑)。

画像


トップも試合あるはずですが酒井が見に来てますね。見に来ただけみたいで指示とかは別のコーチが取ってるみたい。

画像


試合の審判団。この試合の主審の方は次の試合、副審もされてました。柏市の協会の方なんですかね。フェイスブックとかに今日の写真がのるかもしれません(去年載ってたような気がしたので)。
日立台でも主に3種、4種の試合でよく見かける方もいらっしゃいましたが、きょうは寒い中お疲れさまでした。




後半スタート。

画像


市柏
11、10、6
23、7、9、14
4、3、18
GK

画像


日体大柏
25、79、91
94、6、52、50
55、5、29
GK

画像


日体大柏79番競り勝って運んでの横パスは日体大柏25番追いつけず市柏GKキャッチ。
日体大柏25番左を運ぶもパスは通らず。94番拾って52番へパスも楔のパスは通らず。
日体大柏6番のパスは25番走るも市柏GK処理。
中盤競り勝った市柏7番のパスは6番追いつけず。
日体大柏6番のパスに競りに行った25番はファール。
柏南も来てますね。よかった。
右細かいところを繋いで市柏9番がクロスも日体大柏GKキャッチ。
日体大柏94番ファールもらい左FK。左94番に繋いで入れるも少し精度欠く。
日体大柏6番、ゴール前拾ったボールをシュートも市柏も寄せて枠の外。
市柏23番アウト2番イン。結構推進力のある選手でした。
日体大柏50番一人交わして裏へパスも市柏18番カット。
日体大柏94番こぼれ玉を拾い左えぐるも市柏14番当てて左CK。低いボールは流れて日体大柏6番ミドルも市柏DFブロック。
日体大柏6番右裏へのパスは91番走るも繋がらず。

画像


ここで日体大柏も得点。日体大柏6番がワンツーで攻め上がり右へ展開したボールの折り返しをニア合わせて1-1。50番も絡んだのかな。
市柏11番アウト5番イン。
日体大柏91番、ゴール右のシュートは枠を外す。
市柏14番右を抜いて持ち込みクロスも日体大柏5番クリアで右CK。と思ったらスローインでした。
日体大柏6番の裏へのパスは市柏18番クリア。

画像


日体大柏6番の持ち込みからの戻し50番のシュートは当たって左CK。ゴール前横切りますが何とか市柏クリア。
ゴール前のボールに詰めかけられますが市柏GKなんとかパンチングでクリア。
パスに裏を抜けた日体大柏25番シュートは枠に飛ばず。ちょっと残念。
バックパスに詰められますが日体大柏GKなんとか繋ぐ。
市柏10番パスに左裏キープして左CK獲得。これは日体大柏79番クリア、こぼれ玉打たれますが決まらず。
ゴール前パス受けた日体大柏25番パスに抜け出した50番のシュートはバーで決まらず。52番?こぼれ玉打つも決まらず。足つった?
少し前線は日体大柏が競り勝ち始めたかも。

画像


日体大柏79番のパスに25番一対一も正面のループは市柏GKナイスキャッチ。
日体大柏右クロスは市柏18番クリアで右CK。ファーへのボールは競り合い日体大柏のファール。
流れは日体大柏っぽいけど市柏も別に余裕がないことはなさそう。
日体大柏94番、55番と左を繋いだクロスはゴール前市柏4番クリア。
ゴール前日体大柏25番合わせますがオフサイド。
セカンドボールは日体大柏が拾えてます。
日体大柏94番、ゴール前パス受けるも市柏4番がカット。
日体大柏50番、左化の繋ぎをゴール前シュートも市柏ブロック。
市柏自陣FK、7番のキックは日体大柏クリアで左CK。ニアは日体大柏GKキャッチ。
かたやま選手がいるなぁ交代あったのかな?
日体大柏右CK。これは手前市柏9番クリアで試合終了。
1-1でPK戦へ突入。

画像
画像





日体大柏先攻でスタート。

画像


日体 外○○○○
市柏 ○○○○○



日体大柏一人目は逆つくも枠の外。
あとは全員決めて試合終了。1-1の5PK4で市立柏の勝利。決勝進出です。

画像





結局、決勝戦も2-1で市立柏が勝利して見事2連覇を果たしたとのこと。おめでとうございます。

サッカー観戦のリンクページ
2018/02/10 2017年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 日体大柏vs柏陵(あけぼの山農業公園芝生広場) 7-0

2018/01/20 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 柏陵vs津田沼(柏陵高校グラウンド) 1-0
2018/02/03 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 日体大柏vs茂原北陵(日体大柏高校グラウンド) 6-1
2018/02/03 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 千葉明徳vs千葉敬愛(日体大柏高校グラウンド) 1-0

2018/01/07 TM 芝浦工大柏vsふじみ野(芝浦工大柏グラウンド) 1-7
2018/01/20 TM 日体大柏vs成立学園(日体大柏高校グラウンド) 1-5
2018/01/21 TM 日体大柏vs浦和東(日体大柏高校グラウンド) 4-1
2018/01/21 TM 日体大柏vs柏レイソルA.A.TOR'82(日体大柏高校グラウンド) 0-3
2018/01/28 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 6-3
2018/01/28 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 4-0

-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック