2018/03/04 U-14メトロポリタンリーグ 鹿島アントラーズノルテ戦(日立柏総合グラウンド)
2018JリーグU-14 メトロポリタンリーグ 鹿島アントラーズノルテ戦を見てきました。場所は、日立台の人工芝グラウンド。
まだ今年の公式ページがJリーグのサイトにありませんが、本日開幕のようです。例年通りだと、関東ユース(U-15)リーグの1部12チームを半分に分けて、メトロポリタンリーグA1、A2で2回戦のリーグ戦、A1とA2の1回戦の交流戦を実施しています。
柏がA1なのかA2なのか、今日のノルテ戦がリーグ戦なのか交流戦なのかもよくわからないですが毎年のことなので時期にJリーグのページが更新されるのでしょう。
ちなみにタイトルをコピペしようと思って去年のタイトルをみたら、ちょうどこの対戦カードで同じ日に対戦があったようです。
去年の大会では、得点王(同率)とMVP(単独。アシストと得点でMVPポイントを集計してるらしい)を今年U-15の真家選手が獲得しています。ゲン担ぎ?としては幸先がよいのでしょうか?
柏(黄) vs 鹿島アントラーズノルテ(白)
2-2
前半 1-1
後半 1-1
珍来で飯を食ってたらギリギリ到着。
トップの非公開にあわせて、ゴール裏からの観戦。やっぱりサッカーは横からのほうが見やすくていいですね。FC東京サポは尊敬に値するかも。所見のチームなんてどうなってるのかわからんので鹿島のメンバーメモるのは諦めました。
柏
9番山本選手
18番大久保選手、8番中村選手、17番東館選手、23番瀧澤選手
5番花松選手
27番田中選手、12番松本選手、19番圖師選手、3番大川選手
31番長谷川選手
かなり鹿島ノルテに押し込まれますが、ちょっと決定力も欠いていて決まらず。
なかなか攻めれない時間が続く。
鹿島ノルテ8番のドリブル持ち込みからのシュートは12番松本選手がブロック。
柏もゴール前シュートありましたが鹿島ノルテGKキャッチ。
鹿島ノルテ8番、右裏からのシュートは枠に飛ばず。オフサイドでした。
8番中村選手、18番大久保選手の繋ぎからの左の攻めは通らず。5番花松選手拾ってミドルも枠の外。
鹿島13番、右を突破してのクロス、ゴール前10番?合わせますが31番長谷川選手キャッチ。
鹿島ノルテ11番裏への突破は19番圖師選手付いてクリア。
ゴール前の競り合いクリアしきれず左CK。これは直接ライン割る。
柏右のクロスから右CK。19番圖師選手が合わせますがうち上がり決まらず。
少しずつ回せるようにはなってきましたが厳しいのはかわらず。
鹿島ノルテ3番、11番と右を繋いだクロスは左サイドに合わず。
ここで鹿島ノルテ先制。ゴール前左の折り返しを鹿島ノルテ8番が決めて0-1。
18番大久保選手が左から入れたボール、ゴール右23番瀧澤選手にとおらず。
鹿島ノルテ左クロス、ゴール前8番競りますが31番長谷川選手キャッチ。
12番松本選手の縦パス受けて8番中村選手ターンからパス。9番山本選手ゴール右持ち込みシュートも鹿島ノルテGKキャッチ。
鹿島ノルテスルーパスは12番長谷川選手クリアで右CK。
こぼれ玉鹿島ノルテのミドルは枠の上。
鹿島ノルテ7番、CKフラグ付近で粘るも12番長谷川選手競り勝つ。CKフラグがずれる。
ここで柏も同点。左から放り込んだボール、ゴール前詰めた選手が触れたか?決まり1-1。
圧倒的に押し込まれましたが、前半は1-1。
後半スタート。
流れはあまり変わらず。
柏カウンター。パスに8番中村選手抜け出してゴール右持ち込み戻しを受けた23番瀧澤選手持ち込みCK。これは決まらず。
結構代わってますね。
9番山本選手
13番栗田選手、10番ファルザン選手、8番中村選手、23番瀧澤選手
22番大橋選手
27番田中選手、5番花松選手、4番大槻選手、2番ポンセ選手
31番長谷川選手
9番山本選手パス受けてゴール右持ち込みCK。23番瀧澤選手の低いボールは繋がらず。
前半に比べると少しチャンスを作れてるかも。
右サイドからゴール前運ばれますが、31番長谷川選手ファインセーブ。
23番瀧澤選手、ドリブルで強引にもちこみシュートも枠の外。
鹿島ノルテ11番?ゴール左持ち込みシュートも決まらず。
ここで鹿島ノルテ追加点。ゴール前、31番長谷川選手痛恨のパスミス、飛び込んだDFがゴール前ファールでPK。これを鹿島ノルテ8番が決めて1-2。長谷川選手はまだゴール前のパス回しが怪しいシーンが多いかも。これからですかね。去年も結構怪我だったみたいだし。
ゴール前鹿島ノルテハンドで、ゴール前FK。23番瀧澤選手のキックは枠の上。
9番山本選手競り勝ち23番瀧澤選手へ戻して左へパス。13番栗田選手が受けてシュート、鹿島ノルテGKこぼしながらキャッチ。
22番大橋選手のスルーパス、9番山本選手へは通らず。
23番瀧澤選手、相手ボールに追いついて奪取。ゴール左粘り左CK。
このCKから9番山本選手の落とし、23番瀧澤選手が拾って反転シュート。これが突き刺さり、2-2。
ここで試合終了。2-2の引き分け。勝ち点1を拾いました。
数字ではわからない試合内容ですね。
TMスタート
23番瀧澤選手
18番大久保選手、10番ファルザン選手、17番東館選手、11番足立選手
19番圖師選手
12番松本選手、15番西村選手、4番大槻選手、3番大川選手
1番タイガ選手
西村選手と足立選手は久しぶりですね。
鹿島ノルテ9番、左を突破も18番大久保選手、12番松本選手で挟んで奪取。
鹿島ノルテ13番二人居るなぁ。13番同士の繋ぎからクロスも決まらず。どっちか15の子なのかな?
ゴール前鹿島ノルテFK。これは4番大槻選手クリア。こぼれ玉のシュートもブロック。
18番大久保選手うまく体入れてターンも突破はできず。
18番大久保選手選手ゴール左触るだけに見えたけど(縦の距離関係がよくわからず)ふかして決まらず。
ゴール前4番大槻選手のクリアから鹿島ノルテ右CK。鹿島シュートも柏はじき返す。
鹿島ノルテ11番、ドリブルでゴール右持ち込むも15番西村選手クリアで右CK。これがそのままサイドネットに決まり0-1。風も影響したでしょうか。
4番大槻選手右サイド競り勝ってのクロスは繋がらず。
用があるので観戦はここまで見てる間では0-1。
U-14はちょっと時間かかりそうですね。瀧澤選手の活躍如何で勝ち星拾える試合はありそうですが。とりあえずは守備から入る感じになりそうなのかなぁ。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/01/27 U-14 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-4
・2018/02/04 U-14 TM 横浜FM追浜戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2018/02/10 U-14 TM 柏レイソルA.A.TOR'82戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
・2018/02/17 U-14 TM 名古屋戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
-----------------
sent from W-ZERO3
まだ今年の公式ページがJリーグのサイトにありませんが、本日開幕のようです。例年通りだと、関東ユース(U-15)リーグの1部12チームを半分に分けて、メトロポリタンリーグA1、A2で2回戦のリーグ戦、A1とA2の1回戦の交流戦を実施しています。
柏がA1なのかA2なのか、今日のノルテ戦がリーグ戦なのか交流戦なのかもよくわからないですが毎年のことなので時期にJリーグのページが更新されるのでしょう。
ちなみにタイトルをコピペしようと思って去年のタイトルをみたら、ちょうどこの対戦カードで同じ日に対戦があったようです。
去年の大会では、得点王(同率)とMVP(単独。アシストと得点でMVPポイントを集計してるらしい)を今年U-15の真家選手が獲得しています。ゲン担ぎ?としては幸先がよいのでしょうか?
柏(黄) vs 鹿島アントラーズノルテ(白)
2-2
前半 1-1
後半 1-1
珍来で飯を食ってたらギリギリ到着。
トップの非公開にあわせて、ゴール裏からの観戦。やっぱりサッカーは横からのほうが見やすくていいですね。FC東京サポは尊敬に値するかも。所見のチームなんてどうなってるのかわからんので鹿島のメンバーメモるのは諦めました。
柏
9番山本選手
18番大久保選手、8番中村選手、17番東館選手、23番瀧澤選手
5番花松選手
27番田中選手、12番松本選手、19番圖師選手、3番大川選手
31番長谷川選手
かなり鹿島ノルテに押し込まれますが、ちょっと決定力も欠いていて決まらず。
なかなか攻めれない時間が続く。
鹿島ノルテ8番のドリブル持ち込みからのシュートは12番松本選手がブロック。
柏もゴール前シュートありましたが鹿島ノルテGKキャッチ。
鹿島ノルテ8番、右裏からのシュートは枠に飛ばず。オフサイドでした。
8番中村選手、18番大久保選手の繋ぎからの左の攻めは通らず。5番花松選手拾ってミドルも枠の外。
鹿島13番、右を突破してのクロス、ゴール前10番?合わせますが31番長谷川選手キャッチ。
鹿島ノルテ11番裏への突破は19番圖師選手付いてクリア。
ゴール前の競り合いクリアしきれず左CK。これは直接ライン割る。
柏右のクロスから右CK。19番圖師選手が合わせますがうち上がり決まらず。
少しずつ回せるようにはなってきましたが厳しいのはかわらず。
鹿島ノルテ3番、11番と右を繋いだクロスは左サイドに合わず。
ここで鹿島ノルテ先制。ゴール前左の折り返しを鹿島ノルテ8番が決めて0-1。
18番大久保選手が左から入れたボール、ゴール右23番瀧澤選手にとおらず。
鹿島ノルテ左クロス、ゴール前8番競りますが31番長谷川選手キャッチ。
12番松本選手の縦パス受けて8番中村選手ターンからパス。9番山本選手ゴール右持ち込みシュートも鹿島ノルテGKキャッチ。
鹿島ノルテスルーパスは12番長谷川選手クリアで右CK。
こぼれ玉鹿島ノルテのミドルは枠の上。
鹿島ノルテ7番、CKフラグ付近で粘るも12番長谷川選手競り勝つ。CKフラグがずれる。
ここで柏も同点。左から放り込んだボール、ゴール前詰めた選手が触れたか?決まり1-1。
圧倒的に押し込まれましたが、前半は1-1。
後半スタート。
流れはあまり変わらず。
柏カウンター。パスに8番中村選手抜け出してゴール右持ち込み戻しを受けた23番瀧澤選手持ち込みCK。これは決まらず。
結構代わってますね。
9番山本選手
13番栗田選手、10番ファルザン選手、8番中村選手、23番瀧澤選手
22番大橋選手
27番田中選手、5番花松選手、4番大槻選手、2番ポンセ選手
31番長谷川選手
9番山本選手パス受けてゴール右持ち込みCK。23番瀧澤選手の低いボールは繋がらず。
前半に比べると少しチャンスを作れてるかも。
右サイドからゴール前運ばれますが、31番長谷川選手ファインセーブ。
23番瀧澤選手、ドリブルで強引にもちこみシュートも枠の外。
鹿島ノルテ11番?ゴール左持ち込みシュートも決まらず。
ここで鹿島ノルテ追加点。ゴール前、31番長谷川選手痛恨のパスミス、飛び込んだDFがゴール前ファールでPK。これを鹿島ノルテ8番が決めて1-2。長谷川選手はまだゴール前のパス回しが怪しいシーンが多いかも。これからですかね。去年も結構怪我だったみたいだし。
ゴール前鹿島ノルテハンドで、ゴール前FK。23番瀧澤選手のキックは枠の上。
9番山本選手競り勝ち23番瀧澤選手へ戻して左へパス。13番栗田選手が受けてシュート、鹿島ノルテGKこぼしながらキャッチ。
22番大橋選手のスルーパス、9番山本選手へは通らず。
23番瀧澤選手、相手ボールに追いついて奪取。ゴール左粘り左CK。
このCKから9番山本選手の落とし、23番瀧澤選手が拾って反転シュート。これが突き刺さり、2-2。
ここで試合終了。2-2の引き分け。勝ち点1を拾いました。
数字ではわからない試合内容ですね。
TMスタート
23番瀧澤選手
18番大久保選手、10番ファルザン選手、17番東館選手、11番足立選手
19番圖師選手
12番松本選手、15番西村選手、4番大槻選手、3番大川選手
1番タイガ選手
西村選手と足立選手は久しぶりですね。
鹿島ノルテ9番、左を突破も18番大久保選手、12番松本選手で挟んで奪取。
鹿島ノルテ13番二人居るなぁ。13番同士の繋ぎからクロスも決まらず。どっちか15の子なのかな?
ゴール前鹿島ノルテFK。これは4番大槻選手クリア。こぼれ玉のシュートもブロック。
18番大久保選手うまく体入れてターンも突破はできず。
18番大久保選手選手ゴール左触るだけに見えたけど(縦の距離関係がよくわからず)ふかして決まらず。
ゴール前4番大槻選手のクリアから鹿島ノルテ右CK。鹿島シュートも柏はじき返す。
鹿島ノルテ11番、ドリブルでゴール右持ち込むも15番西村選手クリアで右CK。これがそのままサイドネットに決まり0-1。風も影響したでしょうか。
4番大槻選手右サイド競り勝ってのクロスは繋がらず。
用があるので観戦はここまで見てる間では0-1。
U-14はちょっと時間かかりそうですね。瀧澤選手の活躍如何で勝ち星拾える試合はありそうですが。とりあえずは守備から入る感じになりそうなのかなぁ。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/01/27 U-14 TM 大宮戦(日立柏総合グラウンド) 0-4
・2018/02/04 U-14 TM 横浜FM追浜戦(日立柏総合グラウンド) 2-1
・2018/02/10 U-14 TM 柏レイソルA.A.TOR'82戦(日立柏総合グラウンド) 2-3
・2018/02/17 U-14 TM 名古屋戦(日立柏総合グラウンド) 1-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント