2018/03/30 J1リーグ 第5節 神戸戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-1

明治安田生命 J1リーグ 第5節 神戸戦を見てきました。場所は、三協フロンテア柏スタジアム。マッチデープログラム(pdf)

画像


現在、柏(5)は7位。今シーズン今一並に乗り切れていません。終了間際の失点も多い感じ。中村が代表に招集されてましたが、直近の試合は出なかったしそのまま出るでしょうか?また来週平日にACLがありますが。
神戸(5)は8位で一つした。柏が今一だとしたら神戸もそうなんですかね。順位的には。得失点差で柏が一つ上という感じ。

画像


今日のボールボーイはラッセル。桐畑がいたところですね。今日のバック側は大嶽選手っぽかったです。

画像
画像
画像


実は那須もいたらしい(アナウンスで神戸にいると知った)。気づかなくて撮り忘れました。

画像
画像


写真見返すまで忘れてましたが(撮っといてよかった)、伊東がJリーグ100試合だそうです。甲府時代はずっとJ1だったんですかね。花束贈呈はご家族から。イケメンっぽいのは弟さんでしょうか?

画像
   柏(黄) vs 神戸(赤)
   2-1
前半 0-0
後半 2-1

中村はスタメンでした。
どちらも雑であまりチャンスは作れなかった感じですが神戸はCKまで取られた感じ。
結構神戸がラフに寄せてくるのに柏は競り合いになるまで引きつけて失いかけたりいらつく展開。
主審は流し気味だったけど、どちらかに有利というのはなかったかも。スタンドレベルだとファールとそうじゃないプレイの差がよくわかりませんでしたが。
柏のチャンスは、大谷のパスに江坂が詰めたのと、ソギョンのシュート、渡部から伊東が奪ったチャンスのシュート、伊東が右から持ち込んで大谷のシュートとすべて決まらず。伊東のが一番惜しかったですかね。
神戸は大槻?が一本ありましたが決まらず。
途中ソギョンにカード。伊東もCKからのカウンター寄せられて止めたプレイがありますがそちらにはでず。
途中ボギョンが下平になんか詰め寄ってるのをソギョンが止めてるプレイがあったけど何だったんだろう。
神戸は主審の特徴を押さえたプレイなのか分かりやすいファールになるプレイがおおかったような。田中なんて早々の2回ファール、そのあとも伊東の足を蹴り上げるファールでなぜかカード1枚もでませんでした。
正直この中断期間なにやってたのかといいたくなる出来ですが、ハーフタイムで修正できるでしょうか。




画像


後半スタート。
なんかピッチ状況がいつもとちがうのか、柏も神戸もワントラップ目を失敗するのが多かったかも。
大谷のロストからポドルスキに奪われますが中谷のディフェンス(あとでカード)で打たせず、つなぎのプレイもブロック。
ポギョンの突破やクリスティアーノのFKなんかがありましたが柏も決まらず。
今一流れながないなか藤田に右を突破されてシュートもここは中村がセーブ。

画像


しかし先制は柏。ジョンスのゴール右のプレイから神戸のCKが続いて、中谷がクリアしたボールを江坂がライン際繋いで伊東へ。伊東がそのまま持ち込んでシュート、ゴール前でワンバウンドしたボールが決まり1-0。
柏は小泉(カードでてたから?)外して山崎を投入。ボギョンがボランチで山崎は左前?
今日はセットプレイは守れてるかなぁと思ったけど、左のCKから田中がニア合わせたボールが決まり1-1。
柏はソギョンを外して中山をと入。SBやる気はなさそうで頻繁に中へ。あまりボールに絡まなかったかも。
ただ、少しオープンになったのか長めのパスが通りはじめては柏に追加点。

画像


クリスティアーノのロングパスに小池が追いついた折り返し、山崎のシュートは防がれますがこぼれ玉を伊東が押し込み2-1。
柏は最後江坂を外して亀川。3バックにしたんでしょうか?
最後鹿島ったプレイ、ジャッジがポイント違うのに平気で流したプレイを繋がれてシュートも中村がファインセーブ。
アディショナルタイム3分を守りきり2-1で柏の勝利。

画像


正直今日がACLじゃなくてよかったというできかも。水曜日までになんとかしてほしいところですが。




サッカー観戦のリンクページ
2018/02/25 J1リーグ 第1節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 1-0
2018/03/02 J1リーグ 第2節 横浜FM戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-0
2018/03/10 J1リーグ 第3節 C大阪戦(三協フロンテア柏スタジアム) 1-1
2018/03/18 J1リーグ 第4節 G大阪戦(パナソニックスタジアム吹田) 2-2
-----------------
sent from W-ZERO3

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック