2018/04/08 高円宮杯 U-18サッカーリーグ千葉 1部 第1節(第一カッターフィールド)
高円宮杯 JFA U-18サッカーリーグ 2018 千葉 Div.1 第1節 習志野vs流通経済大学柏戦を見てきました。場所は、第一カッターフィールド。
習志野は対戦表の並びから去年は4位、流経は1位だったようです。
流経はプリンスリーグ参入戦は突破出来なかったみたいですね。
習志野も流経も今年見るのは多分初めてですね。流経は柏市ユースもこなかったし。
10時からかと思って9時前に起きてやべぇと思ってなんとか飛ばしてきたけど、10時30分からというオチで間に合いました。
習志野(紅) vs 流通経済大学柏(白) 試合前動画
1-3
前半 1-3
後半 0-0
習志野
12、11
6、18、10、13
2、5、8、16
GK
11番が太田和選手、18番が櫻庭選手でしょうか?8番が松戸選手だったようです。今CBなんですね。最後に見たの中3の最後、柏市ユースだったかなぁ。
流経
9、11
7、3、2、8
14、4、5、15
GK
習志野12番、最終ラインにつっかけてクリアボールを2度当てて奪取。ゴール前競り負けず持ち込むも流経GK飛び出してセーブ。
流経FK、こぼれ玉を8番拾いバイシクルな感じでループ狙うも習志野GKキャッチ。
習志野16番、流経7番の左の突破を倒して左FK、さとし!ぼぅーっとしてるぞ!緊張してる場合じゃないぞ!と流経ベンチ。流経のコーチにしては優しい感じ(そんなことはなかった)。流経8番のキックにファー2番が合わせており返すも習志野GKキャッチ。接触でちょっと痛む。
先制は流経。右のロングスローから競ったボールを流経2番が拾って中へパス。これを9番が振り抜いて突き刺し0-1。
流経11番、ゴール左競り勝ち巻くシュートも枠の外。
習志野10番うまいターンから18番へ繋いで右へパス。12番へは流経クリアで通らず。
習志野11番のスルーパス、12番受けて付かれてしまいこう言うのは抜けだしてシュートまで行ってほしいよなぁ思ったら競り負けずシュートも流経GKファインセーブ。
習志野11番、右で受けて一対一もシュートは枠をはずす。決定的でした。
流経11番、ゴール右抜け出すプレイは習志野2番スライディングでカット。
流経9番、右サイドからドリブルでゴール前持ち込みシュートもちょっと弱くて習志野GKキャッチ。
習志野11番、ゴール前の競り合いはファール。主審注意。
流経9番、競り負けずドリブルで持ち込みミドルもちょっと曲がらず枠の外。
流れは流経でしょうか。習志野はカウンターという感じ。
流経追加点。流経9番ゴール前高速で突破で流し込み0-2。あっというまでした。
流経3番、習志野10番を削ってしまいFK。10番のキック、これは高い位置流経GKキャッチ。
パス受けな押した習志野11番の右パスを13番ゴール右受けて何度か折り返し狙うも流経がすべてブロック。習志野18番拾い10番に繋ぐもゴール前のスルーパスは通らず。
流経11番ポストをつぶされるも笛なし。9番拾って7番左クロスも習志野クリア。
流経2番ファールで主審注意。
習志野、ゴール前で入れていきますが流経のディフェンス堅くはじき返される。
流経14番左ロングスロー。これは習志野8番クリア。こぼれ玉流経2番のミドルは習志野GKキャッチ。
ゴール前のワンツーから流経9番が抜け出しますがオフサイド。
流経2番、ボランチだとおもうけどハイボール強い。
流経3番ルーズボールを運び、右へ繋ぐも須すーぱすは習志野5番カット。
流経追加点。流経7番が味方シュートがポストに跳ね返ったところを押し込み0-3。
そういえばパンフレット、松戸選手が引っかかってなかったなぁ。載ってなかったのかな?選手権で怪我したんでしたっけ?柏レイソルの識字の関係で引っかかってなかったみたい。
FKの戻し流経14番が入れたボールを11番胸トラップもオフサイド。
流経7番左を突破。切り替えしは取られますが14番拾ってクロスも習志野GKキャッチ。
習志野2番のロングパスは流経5番クリアで18番に通らず。
アディショナルタイムは1分。
習志野11番のパスは当たってうまく合いそうになりますが流経クリアで右CK。18番のキック、ファーで合わせますが流経クリアでもう一回。今度もファーをねらい、混戦を押し込んだのか(オウンゴール?)1-3。
1点返して前半終了。1-3で流経リードの折り返し。点差ほどの差はないのかと思ったけど、細部で流経の方が上回っててきっちり点が取れた感じ。
CBにえいとって呼ばれてる選手いるけどさすがにFWからCBにコンバートされたりはしないよなぁ。
後半スタート。
流経FK、これはゴール前習志野8番クリア。こぼれ玉のつなぎはオフサイド。
実は10時30分開始ってことはちんたら自転車こいで帰ると日立台に間に合わないかもですね。珍来で回鍋肉食べようかと思ってたんですが。
ゴール左習志野12番パス受けるも折り返しは流経5番ブロック。
流経9番と習志野5番?の奥競り合いは習志野が競り勝つ。
流経FK、ロングボールに7番走るも追いつけず。
流経裏へのボール、11番詰めるも押してファール。
流経9番、裏のパスをうけてゴール左持ち込むも習志野5番スライディングで左CK。習志野カウンター、12番が横パスに走り込むもシュートは戻った流経7番が打たせず。
流経は点差もあるし、シンプルに裏を狙ってという感じなんですかね。
習志野18番左を突破してのクロスは流経3番がクリア。ファールももらって流経ボール。
習志野自陣FK、GKのキック、流経15番が後ろに逸らすも8番がクリア。
習志野11番拾って15番左クロスも流経GKがキャッチ。
習志野13番アウト9番イン。そういえば頭に15番入ってました。
りゅうと!りゅうと!大田和に任せて前へ行け!ってベンチの指示があったけどなんだろう。
習志野11番のシュート、18番が受けて蹴り混むもオフサイド。
習志野9番左奥のキープから左CK。18番のキック、12番?が合わせますが流経GKキャッチ。
流経8番拾って11番へパスも突破計るプレイは習志野15番カット。
さっきのえいとだったのかな?8番が上がってる。やっぱ松戸選手なのかな?
流経はやいリスタートからカウンター。習志野10番が止めてカード。16番かも。主審が4審にコールしてた。流経左FK、ゴール右2番が首振りますが枠に飛ばず。
流経11番へのパス、習志野5番うまく前には行ってクリア。
流経8番アウト13番イン。
流経のディフェンスラインはしっかりしてるから単純に放り込んでも厳しいかも。
流経9番の右クロスは習志野15番ブロック。戻して15番右クロス、13番合わせたボールは決まらず。
流経13番、習志野15番を空中で押してFK。戻して繋いだボール、10番のパスを11番ミドルも枠の上。
流経13番パスにゴール前突入も習志野8番からだ入れてGKキャッチ。
習志野11番、けりが入ってカード。流経3番は大丈夫そう。流経自陣FK、5番のキックは2番に通らず。
習志野10番のサイチェンジ、18番受けてゴール前持ち込みワンツー狙うも流経4番がカット。
習志野右FK、10番のキックは右18番へのスルーパス、なんとか折り返しますが手前のライン割る。
スローインを受けた習志野11番強引に左を突破狙い左CK。18番のキック、流経GKクリアしきれず、習志野8番拾うもパスを選択で通らず。右のクロス、習志野9番合わせるも決まらず。
習志野11番アウト7番?イン。
流経にもおおたわ選手いるのかな?
習志野15番のパス12番が受けますが流経4番競り勝つ。
流経3番アウト6番イン。
習志野18番、右で受けてミドル?狙うも流経GKキャッチ。
流経13番アウト18番イン。途中交代で入った選手?
習志野の追いつきたかったらそろそろ点とって畳みかけたいところだけど、そういう流れにはならなさそう。
流経左CK、これは習志野GKクリア。
流経18番、裏へのボールに詰めるも習志野GKクリア。
そういえば砂金監督いないですね。
流経2番、ゴール前習志野18番に競り勝ち運んでミドルも枠の上。
習志野15番、18番の左のつなぎからクロス。ゴール前9番合わせますが枠の外。
習志野7番のパスはオフサイドでしたが流経4番カット。流経カウンターで流すも9番から18番へのパスもオフサイド。
流経15番右はロングスロー投げず。
習志野9番のカウンターのパスは流経14番ナイスカット。
流経11番、右を粘って右CK。これはニア習志野9番カット。
習志野自陣FK、GKのキック、流経4番がクリア。地味に流経4番いいです。そんなに大きくないけど。
習志野18番のゴール前パス、7番拾うも流経2番クリア。
流経11番アウト10番イン。
習志野右クロスは流経2番クリア。
習志野も9番でかいから入れてくるのか、でも流経が跳ね返してつながらず。
流経7番アウト20番イン。
流経前線から詰めて楽に前へ出させずb。
流経18番の右クロスに20番?突っ込むも習志野GKセーブ。
習志野自陣FK、5番のキック、流経2番クリア。
習志野18番のクロス、ゴール前は必ず流経が前にはいる。
試合はこのまま終了。1-3で流経の勝利。
大きいのかはわからないけど差はある感じですかね。
習志野はちょっと細部で精度を欠いたでしょうか。流経の寄せを回避できたりはかなり個人の能力に頼った感じがあったかも(それでうまくいかなかった)。
櫻庭選手はジュニアユースの頃はもっと自分でゴリゴリ行くタイプだったような気がしたけど、今日は結構中距離のパスも多様してゲームメイクしてた感じでした。太田和はちょっと決定機外しちゃいましたね。松戸選手は結構守れてたけどディフェンスとしては3失点は大きかったでしょうか。
この一試合だけではなんともですが、流経はいいチームですね。今の柏のBチームが対戦したらかなり厳しいことになりそう。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/01/20 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 柏陵vs津田沼(柏陵高校グラウンド) 1-0
・2018/02/03 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 日体大柏vs茂原北陵(日体大柏高校グラウンド) 6-1
・2018/02/03 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 千葉明徳vs千葉敬愛(日体大柏高校グラウンド) 1-0
・2018/02/08 第16回 千葉県クラブユース新人戦 千葉vs千葉SC(フクダ電子フィールド) 3-0
・2018/02/22 第16回 千葉県クラブユース新人戦 千葉vsブリオベッカ浦安(フクダ電子フィールド) 2-0
・2018/03/01 第16回 千葉県クラブユース新人戦 千葉vsSOLTILO FC(フクダ電子フィールド) 1-0
・2018/03/08 第16回 千葉県クラブユース新人戦 千葉vsアーセナルSS市川(フクダ電子フィールド) 12-0
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 市立船橋vs徳島(法典公園(グラスポ)) 1-2
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 前橋育英vs東福岡(法典公園(グラスポ)) 1-1
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 千葉vs静岡学園(法典公園(グラスポ)) 2-2
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 矢板中央vs國學院久我山(高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)) 1-0
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 仙台vs帝京長岡(高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)) 1-0
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 桐光学園vs京都橘(高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)) 1-1
・2018/02/10 2017年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 日体大柏vs柏陵(あけぼの山農業公園芝生広場) 7-0
・2018/02/17 2017年度柏市ユース選手権大会 準決勝 市立柏vs日体大柏(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK4
・2018/01/07 TM 芝浦工大柏vsふじみ野(芝浦工大柏グラウンド) 1-7
・2018/01/20 TM 日体大柏vs成立学園(日体大柏高校グラウンド) 1-5
・2018/01/21 TM 日体大柏vs浦和東(日体大柏高校グラウンド) 4-1
・2018/01/21 TM 日体大柏vs柏レイソルA.A.TOR'82(日体大柏高校グラウンド) 0-3
・2018/01/28 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 6-3
・2018/01/28 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 4-0
・2018/02/24 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 1-1
・2018/02/24 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 2-8
・2018/03/03 TM 日体大柏vs関東第一(日体大柏高校グラウンド) 6-4?
・2018/03/21 TM 芝浦工大柏vs浦和東(芝浦工大柏グラウンド) 1-5
・2018/03/24 TM 芝浦工大柏vsジェファFC(芝浦工大柏グラウンド) 8-1
-----------------
sent from W-ZERO3
習志野は対戦表の並びから去年は4位、流経は1位だったようです。
流経はプリンスリーグ参入戦は突破出来なかったみたいですね。
習志野も流経も今年見るのは多分初めてですね。流経は柏市ユースもこなかったし。
10時からかと思って9時前に起きてやべぇと思ってなんとか飛ばしてきたけど、10時30分からというオチで間に合いました。
習志野(紅) vs 流通経済大学柏(白) 試合前動画
1-3
前半 1-3
後半 0-0
習志野
12、11
6、18、10、13
2、5、8、16
GK
11番が太田和選手、18番が櫻庭選手でしょうか?8番が松戸選手だったようです。今CBなんですね。最後に見たの中3の最後、柏市ユースだったかなぁ。
流経
9、11
7、3、2、8
14、4、5、15
GK
習志野12番、最終ラインにつっかけてクリアボールを2度当てて奪取。ゴール前競り負けず持ち込むも流経GK飛び出してセーブ。
流経FK、こぼれ玉を8番拾いバイシクルな感じでループ狙うも習志野GKキャッチ。
習志野16番、流経7番の左の突破を倒して左FK、さとし!ぼぅーっとしてるぞ!緊張してる場合じゃないぞ!と流経ベンチ。流経のコーチにしては優しい感じ(そんなことはなかった)。流経8番のキックにファー2番が合わせており返すも習志野GKキャッチ。接触でちょっと痛む。
先制は流経。右のロングスローから競ったボールを流経2番が拾って中へパス。これを9番が振り抜いて突き刺し0-1。
流経11番、ゴール左競り勝ち巻くシュートも枠の外。
習志野10番うまいターンから18番へ繋いで右へパス。12番へは流経クリアで通らず。
習志野11番のスルーパス、12番受けて付かれてしまいこう言うのは抜けだしてシュートまで行ってほしいよなぁ思ったら競り負けずシュートも流経GKファインセーブ。
習志野11番、右で受けて一対一もシュートは枠をはずす。決定的でした。
流経11番、ゴール右抜け出すプレイは習志野2番スライディングでカット。
流経9番、右サイドからドリブルでゴール前持ち込みシュートもちょっと弱くて習志野GKキャッチ。
習志野11番、ゴール前の競り合いはファール。主審注意。
流経9番、競り負けずドリブルで持ち込みミドルもちょっと曲がらず枠の外。
流れは流経でしょうか。習志野はカウンターという感じ。
流経追加点。流経9番ゴール前高速で突破で流し込み0-2。あっというまでした。
流経3番、習志野10番を削ってしまいFK。10番のキック、これは高い位置流経GKキャッチ。
パス受けな押した習志野11番の右パスを13番ゴール右受けて何度か折り返し狙うも流経がすべてブロック。習志野18番拾い10番に繋ぐもゴール前のスルーパスは通らず。
流経11番ポストをつぶされるも笛なし。9番拾って7番左クロスも習志野クリア。
流経2番ファールで主審注意。
習志野、ゴール前で入れていきますが流経のディフェンス堅くはじき返される。
流経14番左ロングスロー。これは習志野8番クリア。こぼれ玉流経2番のミドルは習志野GKキャッチ。
ゴール前のワンツーから流経9番が抜け出しますがオフサイド。
流経2番、ボランチだとおもうけどハイボール強い。
流経3番ルーズボールを運び、右へ繋ぐも須すーぱすは習志野5番カット。
流経追加点。流経7番が味方シュートがポストに跳ね返ったところを押し込み0-3。
そういえばパンフレット、松戸選手が引っかかってなかったなぁ。載ってなかったのかな?選手権で怪我したんでしたっけ?柏レイソルの識字の関係で引っかかってなかったみたい。
FKの戻し流経14番が入れたボールを11番胸トラップもオフサイド。
流経7番左を突破。切り替えしは取られますが14番拾ってクロスも習志野GKキャッチ。
習志野2番のロングパスは流経5番クリアで18番に通らず。
アディショナルタイムは1分。
習志野11番のパスは当たってうまく合いそうになりますが流経クリアで右CK。18番のキック、ファーで合わせますが流経クリアでもう一回。今度もファーをねらい、混戦を押し込んだのか(オウンゴール?)1-3。
1点返して前半終了。1-3で流経リードの折り返し。点差ほどの差はないのかと思ったけど、細部で流経の方が上回っててきっちり点が取れた感じ。
CBにえいとって呼ばれてる選手いるけどさすがにFWからCBにコンバートされたりはしないよなぁ。
後半スタート。
流経FK、これはゴール前習志野8番クリア。こぼれ玉のつなぎはオフサイド。
実は10時30分開始ってことはちんたら自転車こいで帰ると日立台に間に合わないかもですね。珍来で回鍋肉食べようかと思ってたんですが。
ゴール左習志野12番パス受けるも折り返しは流経5番ブロック。
流経9番と習志野5番?の奥競り合いは習志野が競り勝つ。
流経FK、ロングボールに7番走るも追いつけず。
流経裏へのボール、11番詰めるも押してファール。
流経9番、裏のパスをうけてゴール左持ち込むも習志野5番スライディングで左CK。習志野カウンター、12番が横パスに走り込むもシュートは戻った流経7番が打たせず。
流経は点差もあるし、シンプルに裏を狙ってという感じなんですかね。
習志野18番左を突破してのクロスは流経3番がクリア。ファールももらって流経ボール。
習志野自陣FK、GKのキック、流経15番が後ろに逸らすも8番がクリア。
習志野11番拾って15番左クロスも流経GKがキャッチ。
習志野13番アウト9番イン。そういえば頭に15番入ってました。
りゅうと!りゅうと!大田和に任せて前へ行け!ってベンチの指示があったけどなんだろう。
習志野11番のシュート、18番が受けて蹴り混むもオフサイド。
習志野9番左奥のキープから左CK。18番のキック、12番?が合わせますが流経GKキャッチ。
流経8番拾って11番へパスも突破計るプレイは習志野15番カット。
さっきのえいとだったのかな?8番が上がってる。やっぱ松戸選手なのかな?
流経はやいリスタートからカウンター。習志野10番が止めてカード。16番かも。主審が4審にコールしてた。流経左FK、ゴール右2番が首振りますが枠に飛ばず。
流経11番へのパス、習志野5番うまく前には行ってクリア。
流経8番アウト13番イン。
流経のディフェンスラインはしっかりしてるから単純に放り込んでも厳しいかも。
流経9番の右クロスは習志野15番ブロック。戻して15番右クロス、13番合わせたボールは決まらず。
流経13番、習志野15番を空中で押してFK。戻して繋いだボール、10番のパスを11番ミドルも枠の上。
流経13番パスにゴール前突入も習志野8番からだ入れてGKキャッチ。
習志野11番、けりが入ってカード。流経3番は大丈夫そう。流経自陣FK、5番のキックは2番に通らず。
習志野10番のサイチェンジ、18番受けてゴール前持ち込みワンツー狙うも流経4番がカット。
習志野右FK、10番のキックは右18番へのスルーパス、なんとか折り返しますが手前のライン割る。
スローインを受けた習志野11番強引に左を突破狙い左CK。18番のキック、流経GKクリアしきれず、習志野8番拾うもパスを選択で通らず。右のクロス、習志野9番合わせるも決まらず。
習志野11番アウト7番?イン。
流経にもおおたわ選手いるのかな?
習志野15番のパス12番が受けますが流経4番競り勝つ。
流経3番アウト6番イン。
習志野18番、右で受けてミドル?狙うも流経GKキャッチ。
流経13番アウト18番イン。途中交代で入った選手?
習志野の追いつきたかったらそろそろ点とって畳みかけたいところだけど、そういう流れにはならなさそう。
流経左CK、これは習志野GKクリア。
流経18番、裏へのボールに詰めるも習志野GKクリア。
そういえば砂金監督いないですね。
流経2番、ゴール前習志野18番に競り勝ち運んでミドルも枠の上。
習志野15番、18番の左のつなぎからクロス。ゴール前9番合わせますが枠の外。
習志野7番のパスはオフサイドでしたが流経4番カット。流経カウンターで流すも9番から18番へのパスもオフサイド。
流経15番右はロングスロー投げず。
習志野9番のカウンターのパスは流経14番ナイスカット。
流経11番、右を粘って右CK。これはニア習志野9番カット。
習志野自陣FK、GKのキック、流経4番がクリア。地味に流経4番いいです。そんなに大きくないけど。
習志野18番のゴール前パス、7番拾うも流経2番クリア。
流経11番アウト10番イン。
習志野右クロスは流経2番クリア。
習志野も9番でかいから入れてくるのか、でも流経が跳ね返してつながらず。
流経7番アウト20番イン。
流経前線から詰めて楽に前へ出させずb。
流経18番の右クロスに20番?突っ込むも習志野GKセーブ。
習志野自陣FK、5番のキック、流経2番クリア。
習志野18番のクロス、ゴール前は必ず流経が前にはいる。
試合はこのまま終了。1-3で流経の勝利。
大きいのかはわからないけど差はある感じですかね。
習志野はちょっと細部で精度を欠いたでしょうか。流経の寄せを回避できたりはかなり個人の能力に頼った感じがあったかも(それでうまくいかなかった)。
櫻庭選手はジュニアユースの頃はもっと自分でゴリゴリ行くタイプだったような気がしたけど、今日は結構中距離のパスも多様してゲームメイクしてた感じでした。太田和はちょっと決定機外しちゃいましたね。松戸選手は結構守れてたけどディフェンスとしては3失点は大きかったでしょうか。
この一試合だけではなんともですが、流経はいいチームですね。今の柏のBチームが対戦したらかなり厳しいことになりそう。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/01/20 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 柏陵vs津田沼(柏陵高校グラウンド) 1-0
・2018/02/03 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 日体大柏vs茂原北陵(日体大柏高校グラウンド) 6-1
・2018/02/03 平成29年度 千葉県高等学校新人サッカー大会 千葉明徳vs千葉敬愛(日体大柏高校グラウンド) 1-0
・2018/02/08 第16回 千葉県クラブユース新人戦 千葉vs千葉SC(フクダ電子フィールド) 3-0
・2018/02/22 第16回 千葉県クラブユース新人戦 千葉vsブリオベッカ浦安(フクダ電子フィールド) 2-0
・2018/03/01 第16回 千葉県クラブユース新人戦 千葉vsSOLTILO FC(フクダ電子フィールド) 1-0
・2018/03/08 第16回 千葉県クラブユース新人戦 千葉vsアーセナルSS市川(フクダ電子フィールド) 12-0
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 市立船橋vs徳島(法典公園(グラスポ)) 1-2
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 前橋育英vs東福岡(法典公園(グラスポ)) 1-1
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 千葉vs静岡学園(法典公園(グラスポ)) 2-2
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 矢板中央vs國學院久我山(高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)) 1-0
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 仙台vs帝京長岡(高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)) 1-0
・2018/03/31 第23回船橋招待U-18サッカー大会 桐光学園vs京都橘(高瀬下水処理場上部運動広場(タカスポ)) 1-1
・2018/02/10 2017年度柏市ユース選手権大会 準々決勝 日体大柏vs柏陵(あけぼの山農業公園芝生広場) 7-0
・2018/02/17 2017年度柏市ユース選手権大会 準決勝 市立柏vs日体大柏(あけぼの山農業公園芝生広場) 1-1 5PK4
・2018/01/07 TM 芝浦工大柏vsふじみ野(芝浦工大柏グラウンド) 1-7
・2018/01/20 TM 日体大柏vs成立学園(日体大柏高校グラウンド) 1-5
・2018/01/21 TM 日体大柏vs浦和東(日体大柏高校グラウンド) 4-1
・2018/01/21 TM 日体大柏vs柏レイソルA.A.TOR'82(日体大柏高校グラウンド) 0-3
・2018/01/28 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 6-3
・2018/01/28 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 4-0
・2018/02/24 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 1-1
・2018/02/24 TM 日体大柏vs昌平(日体大柏高校グラウンド) 2-8
・2018/03/03 TM 日体大柏vs関東第一(日体大柏高校グラウンド) 6-4?
・2018/03/21 TM 芝浦工大柏vs浦和東(芝浦工大柏グラウンド) 1-5
・2018/03/24 TM 芝浦工大柏vsジェファFC(芝浦工大柏グラウンド) 8-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント