2018/04/08 J1リーグ 第6節 広島戦(三協フロンテア柏スタジアム) 0-1
明治安田生命 J1リーグ 第6節 広島戦を見てきました。場所は、三協フロンテア柏スタジアム。マッチデープログラム(pdf)
柏(8)の公式ページだと現在5位(昨日の結果入ってんのかな?)。ACLは敗退してしまっているので、もうリーグ戦に集中するしかないですね。ルヴァンカップと天皇杯はありますが。
広島(13)はなんと首位。城福さんの評判が軒並み悪かったので、失敗するのかと思ったけど周りに見る目がなかったのか、はたまた予想を上回る成長を監督として遂げたのか。広島には工藤がいますね。先発しそうな感じなのかなぁ。
今日は2点差以上差を付けて勝てば仙台を抜けるみたい。
ゴール裏がなんだか段幕をだしてる。自分に酔ってこんな段幕をシコシコ作ってる姿を想像するだけで笑える。応援で勝たせるとか吹いてた自称サポの妄言を信じるなら自分たちのクソな応援で敗退したんじゃないのか?チャンチャラおかしいとはこのことだ。
ボールボーイは柏エフォート。市内のアライアンスクラブです。そういえば午前中みた高校サッカーではボールパーソンって言ってたなぁ。高校生なので子供扱いしてないよってことなのか、男女平等に配慮した感じなんでしょうか。引率のお兄さんは沖原選手と斉藤選手でしょうか。
柏(黄) vs 広島(紫)
0-1
前半 0-1
後半 0-0
今日も桐畑がスタメン。
和田のクロスからパトリックに合わせられますが、これは決まらず。
今一ミスが多くてつながりません。伊東の右からの攻めが比較的多かったでしょうか。なんか個人が(とくにクリスティアーノ)がんばっってるだけに見えてこれ点取れるのと言う感じ。
そんな中右のクロスのこぼれ玉をあっさり佐々木に決められて0-1。桐畑は見えてなかったのかな。変な短いパスを取られそうになったり、ここでスタメンを奪おうとかって気概は内感じなんでしょうか。
柏にもチャンスはあったけど、ゴール前瀬川が合わせたのと江坂が詰めたのともに決めきれず。
広島には小池のバックパスに中谷が工藤に抜け出されたプレイがあったけどこれも折り返しが通らずで決まらず。
今一どうにもならなさそうな感じで前半は0-1。
ちょっと珍来のチャーハンとレイソルカリーライス食ったせいか眠気を催す展開でなんとも。カフェオレでも買ってきておけばよかった。
後半流れを変えられるでしょうか。って水曜日も書いたかも。
後半スタート。
う~ん、ACL敗退からの流れ断ち切れないと下平の首が飛んでしまうかもしれないですね。なんとかこの連戦のりきれるといいのですが。
柏が押し込みますがチャンスは生かせず。惜しかったのは江坂1本、クリスティアーノ2本くらいだったでしょうか。
広島は工藤に飛び込まれたのと、パトリックとのコンビで詰められたの。
柏は細貝に代えて大谷、瀬川に代えて山崎を投入。
山崎の突破からPKを獲得しますがクリスティアーノのキックは林に止められて決まらず。ここら辺も一か八かの選手よりきっちり決めれるキッカー決めた方がいいのかもですね。
その山崎が負傷で(ふともも?)、亀川を投入。流れがないときというのはこういうものなのか。
逆に広島、ゴール前の守備にミスがないわけじゃなかったのですが柏の押し込みを耐え抜いて試合終了。
0-1で広島の勝利。外国人枠も、なんというのかいい選手は来てくれてるけど、柏が外国人選手に期待してるレベルには届かんのかもしれません。チームでなんとかできないなら個人技で完結できる選手のがあっているのかも。
先の展望としては手塚の復帰くらいなのかなぁ。ハモンもけがなんでしょうか。立て直す時間はないし、技術やシステムうんぬん抜きにしてなんとか抜けきらないとどうにもならないのかも。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/02/25 J1リーグ 第1節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 1-0
・2018/03/02 J1リーグ 第2節 横浜FM戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-0
・2018/03/10 J1リーグ 第3節 C大阪戦(三協フロンテア柏スタジアム) 1-1
・2018/03/18 J1リーグ 第4節 G大阪戦(パナソニックスタジアム吹田) 2-2
・2018/03/30 J1リーグ 第5節 神戸戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-1
-----------------
sent from W-ZERO3
柏(8)の公式ページだと現在5位(昨日の結果入ってんのかな?)。ACLは敗退してしまっているので、もうリーグ戦に集中するしかないですね。ルヴァンカップと天皇杯はありますが。
広島(13)はなんと首位。城福さんの評判が軒並み悪かったので、失敗するのかと思ったけど周りに見る目がなかったのか、はたまた予想を上回る成長を監督として遂げたのか。広島には工藤がいますね。先発しそうな感じなのかなぁ。
今日は2点差以上差を付けて勝てば仙台を抜けるみたい。
ゴール裏がなんだか段幕をだしてる。自分に酔ってこんな段幕をシコシコ作ってる姿を想像するだけで笑える。応援で勝たせるとか吹いてた自称サポの妄言を信じるなら自分たちのクソな応援で敗退したんじゃないのか?チャンチャラおかしいとはこのことだ。
ボールボーイは柏エフォート。市内のアライアンスクラブです。そういえば午前中みた高校サッカーではボールパーソンって言ってたなぁ。高校生なので子供扱いしてないよってことなのか、男女平等に配慮した感じなんでしょうか。引率のお兄さんは沖原選手と斉藤選手でしょうか。
柏(黄) vs 広島(紫)
0-1
前半 0-1
後半 0-0
今日も桐畑がスタメン。
和田のクロスからパトリックに合わせられますが、これは決まらず。
今一ミスが多くてつながりません。伊東の右からの攻めが比較的多かったでしょうか。なんか個人が(とくにクリスティアーノ)がんばっってるだけに見えてこれ点取れるのと言う感じ。
そんな中右のクロスのこぼれ玉をあっさり佐々木に決められて0-1。桐畑は見えてなかったのかな。変な短いパスを取られそうになったり、ここでスタメンを奪おうとかって気概は内感じなんでしょうか。
柏にもチャンスはあったけど、ゴール前瀬川が合わせたのと江坂が詰めたのともに決めきれず。
広島には小池のバックパスに中谷が工藤に抜け出されたプレイがあったけどこれも折り返しが通らずで決まらず。
今一どうにもならなさそうな感じで前半は0-1。
ちょっと珍来のチャーハンとレイソルカリーライス食ったせいか眠気を催す展開でなんとも。カフェオレでも買ってきておけばよかった。
後半流れを変えられるでしょうか。って水曜日も書いたかも。
後半スタート。
う~ん、ACL敗退からの流れ断ち切れないと下平の首が飛んでしまうかもしれないですね。なんとかこの連戦のりきれるといいのですが。
柏が押し込みますがチャンスは生かせず。惜しかったのは江坂1本、クリスティアーノ2本くらいだったでしょうか。
広島は工藤に飛び込まれたのと、パトリックとのコンビで詰められたの。
柏は細貝に代えて大谷、瀬川に代えて山崎を投入。
山崎の突破からPKを獲得しますがクリスティアーノのキックは林に止められて決まらず。ここら辺も一か八かの選手よりきっちり決めれるキッカー決めた方がいいのかもですね。
その山崎が負傷で(ふともも?)、亀川を投入。流れがないときというのはこういうものなのか。
逆に広島、ゴール前の守備にミスがないわけじゃなかったのですが柏の押し込みを耐え抜いて試合終了。
0-1で広島の勝利。外国人枠も、なんというのかいい選手は来てくれてるけど、柏が外国人選手に期待してるレベルには届かんのかもしれません。チームでなんとかできないなら個人技で完結できる選手のがあっているのかも。
先の展望としては手塚の復帰くらいなのかなぁ。ハモンもけがなんでしょうか。立て直す時間はないし、技術やシステムうんぬん抜きにしてなんとか抜けきらないとどうにもならないのかも。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/02/25 J1リーグ 第1節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 1-0
・2018/03/02 J1リーグ 第2節 横浜FM戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-0
・2018/03/10 J1リーグ 第3節 C大阪戦(三協フロンテア柏スタジアム) 1-1
・2018/03/18 J1リーグ 第4節 G大阪戦(パナソニックスタジアム吹田) 2-2
・2018/03/30 J1リーグ 第5節 神戸戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-1
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント