2018/04/14 J1リーグ 第8節 札幌戦(三協フロンテア柏スタジアム) 1-2
明治安田生命 J1リーグ 第8節 札幌戦を見てきました。場所は、三協フロンテア柏スタジアム。マッチデープログラム(pdf)
現在柏(11)は7位。前節はなんとか鳥栖に守り勝って連敗を止めました。一昨年同様、いい流れに持っていけるといいのですが。連戦がつらいところですが。
札幌(11)は6位。勝ち点では並んでるので直接対決的ではあるのかも。高さという点では柏はちょっと弱いけど、本日はどう対処するでしょうか。
石川は記事になってたので思い出したけど、菅野も札幌なんですね。
柏(黄) vs 札幌(赤)
1-2
前半 1-1
後半 0-1
入りは一方的に柏が押し込みます。
伊東のパスを江坂、ボギョンと繋いで亀川がシュートも正面で止められて決まらず。
先制は柏。左で受けた亀川が切り替えして打ったシュートが決まり1-0。
しかしここで札幌にギアが入り、右のクロスを宮吉が合わせて1-1。
あとは都倉が運んだボールを三好が折り返したのを桐畑がとめたのがあったでしょうか。都倉にはなんどかチャンスも決まらず。
札幌も得点後は少し落ち着いて柏にも中川のパスで伊東、ゴール前押し込むチャンスがあるも決まらず。
アディショナルタイムは2分で1-1の折り返し。
後半スタート。
結果的に采配は裏目にでました。
入りは押されてゴール前押し込まれますが桐畑のファインセーブと相手が枠をはずしたのとで何とか防ぎました。
柏にはボギョンがエリア内ハンド取られたプレイがありましたが、そもそもシュートも止められてました。
ちょっとボギョンだよりな展開になってた感じ。
交代は亀川と瀬川、江坂とクリスティアーノ。下平も休ますときは休ませないとどうしようもないんじゃなかろうか。
ゴール裏もこの展開でブーイングとか試合みてたのか?どこまで足引っ張れば気が済むのか。
最後中川に代えてユン。ここはカードもらってて対人全然対応できてなかった中山かもうちょっと抜けない伊東にすべきだったんじゃないかなぁ。結果論だけど。ユンになにを期待したのかもよくわからんかったけど。瀬川がインサイドでユンがサイド前でしたが。中川まだ走れてる分どうだったのか。
で伊東の突破が引っかかりカウンター。単純に処理できるクロスををゴール前中山が空ぶったのかクリアできず、繋がれて都倉に押し込まれて1-2。
アディショナルタイムは4分。
どうやって点が取りたいのかもわからない感じ。残念だけど瀬川もいいプレイは見せられず終了。
1-2で札幌の勝利。
疲労だけが蓄積される結果に。
もう仕方ないですかね。今日はCBとSB単体の仕事だったとおもうけど(あんまり中に入ったりしなかった)、中山をSBで使う必要あるのかなぁ。ユンでよかったんじゃないだろうか。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/02/25 J1リーグ 第1節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 1-0
・2018/03/02 J1リーグ 第2節 横浜FM戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-0
・2018/03/10 J1リーグ 第3節 C大阪戦(三協フロンテア柏スタジアム) 1-1
・2018/03/18 J1リーグ 第4節 G大阪戦(パナソニックスタジアム吹田) 2-2
・2018/03/30 J1リーグ 第5節 神戸戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-1
・2018/04/08 J1リーグ 第6節 広島戦(三協フロンテア柏スタジアム) 0-1
・2018/04/11 J1リーグ 第7節 鳥栖戦(ベストアメニティスタジアム) 1-2
-----------------
sent from W-ZERO3
現在柏(11)は7位。前節はなんとか鳥栖に守り勝って連敗を止めました。一昨年同様、いい流れに持っていけるといいのですが。連戦がつらいところですが。
札幌(11)は6位。勝ち点では並んでるので直接対決的ではあるのかも。高さという点では柏はちょっと弱いけど、本日はどう対処するでしょうか。
石川は記事になってたので思い出したけど、菅野も札幌なんですね。
柏(黄) vs 札幌(赤)
1-2
前半 1-1
後半 0-1
入りは一方的に柏が押し込みます。
伊東のパスを江坂、ボギョンと繋いで亀川がシュートも正面で止められて決まらず。
先制は柏。左で受けた亀川が切り替えして打ったシュートが決まり1-0。
しかしここで札幌にギアが入り、右のクロスを宮吉が合わせて1-1。
あとは都倉が運んだボールを三好が折り返したのを桐畑がとめたのがあったでしょうか。都倉にはなんどかチャンスも決まらず。
札幌も得点後は少し落ち着いて柏にも中川のパスで伊東、ゴール前押し込むチャンスがあるも決まらず。
アディショナルタイムは2分で1-1の折り返し。
後半スタート。
結果的に采配は裏目にでました。
入りは押されてゴール前押し込まれますが桐畑のファインセーブと相手が枠をはずしたのとで何とか防ぎました。
柏にはボギョンがエリア内ハンド取られたプレイがありましたが、そもそもシュートも止められてました。
ちょっとボギョンだよりな展開になってた感じ。
交代は亀川と瀬川、江坂とクリスティアーノ。下平も休ますときは休ませないとどうしようもないんじゃなかろうか。
ゴール裏もこの展開でブーイングとか試合みてたのか?どこまで足引っ張れば気が済むのか。
最後中川に代えてユン。ここはカードもらってて対人全然対応できてなかった中山かもうちょっと抜けない伊東にすべきだったんじゃないかなぁ。結果論だけど。ユンになにを期待したのかもよくわからんかったけど。瀬川がインサイドでユンがサイド前でしたが。中川まだ走れてる分どうだったのか。
で伊東の突破が引っかかりカウンター。単純に処理できるクロスををゴール前中山が空ぶったのかクリアできず、繋がれて都倉に押し込まれて1-2。
アディショナルタイムは4分。
どうやって点が取りたいのかもわからない感じ。残念だけど瀬川もいいプレイは見せられず終了。
1-2で札幌の勝利。
疲労だけが蓄積される結果に。
もう仕方ないですかね。今日はCBとSB単体の仕事だったとおもうけど(あんまり中に入ったりしなかった)、中山をSBで使う必要あるのかなぁ。ユンでよかったんじゃないだろうか。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/02/25 J1リーグ 第1節 仙台戦(ユアテックスタジアム仙台) 1-0
・2018/03/02 J1リーグ 第2節 横浜FM戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-0
・2018/03/10 J1リーグ 第3節 C大阪戦(三協フロンテア柏スタジアム) 1-1
・2018/03/18 J1リーグ 第4節 G大阪戦(パナソニックスタジアム吹田) 2-2
・2018/03/30 J1リーグ 第5節 神戸戦(三協フロンテア柏スタジアム) 2-1
・2018/04/08 J1リーグ 第6節 広島戦(三協フロンテア柏スタジアム) 0-1
・2018/04/11 J1リーグ 第7節 鳥栖戦(ベストアメニティスタジアム) 1-2
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント