2018/06/17 プレミアリーグ千葉U-11 1部 Day8 (日立柏総合グラウンド)
プレミアリーグ千葉U-11 1部 Day8 船橋トレセンvs柏レイソルA.A.TOR'82戦を見てきました。場所は、三協フロンテア横の人工芝グラウンド。
順位表だと船橋トレセン(0)は1敗で10位。まだ消化数も1ですが。TOR(3)は3試合消化で1勝みたいです。
こっちが船橋トレセンですね。完璧に勘違いした。
船橋トレセン(青) vs 柏レイソルA.A.TOR'82(黄)
2-3
1本目 0-1
2本目 1-0
3本目 1-2
TOR22番の左クロスは船橋トレセンGKクリア。
船橋トレセン、ゴールキックはFPが蹴るみたい。どちらにせよあまり飛ばないのかも。
どちらかといえばTORのが攻めてはいるでしょうか。
ゴール前TOR32番のパス通るもシュートは船橋トレセンGKなんとかキャッチ。
TOR14番のゴール前走り込んでのミドルは船橋トレセンGKファインセーブ。
TOR9番、ゴール前のシュートは当たって右CK。こぼれ玉を拾った22番の戻し3番のロングシュートが決まり0-1。
船橋トレセン23番、シュートは枠をそれますが、TORGKトラップできず右CK。競ったボールが枠に飛びますがTOR15番ナイスクリア。
TOR22番がもらったFK。3番のキックは9番競るも触れず。
TOR32番の右折り返し、22番が受けますが時間掛けて打てず。
前半は0-1でTORリードの折り返し。
後半スタート。
ゴール前、パスで抜け出した船橋トレセン27番、TORGKを交わして流し込み1-1。
ゴール前TOR22番交わして左へパス。10番のシュートは船橋トレセンブロック。
TORはジュニアもジュニアユースもアップのやり方同じなのかな?
TOR22番がポストからリターンで裏狙うも船橋トレセン9番クリア。
枠には飛びませんでしたが、TORゴール前シュートは船橋トレセンGKキャッチ。
TOR11番の奪取からパスで10番左を突破してえぐってくロスも中は触れず。
柏のU-14、ミーティング長い。必勝の態勢で望んでるんでしょうか。
TOR3番が後ろに反らしたボールに船橋トレセン3番詰めますがTORGKキャッチ。
TOR22番左奥からのミドルは船橋トレセンGKキャッチ。
TOR15番のパスで10番右を突破も船橋トレセン19番クリア。
船橋トレセン3番、ゴール前切り替えして交わしてのシュートはわずかに外。
船橋トレセン23番、ゴール前ミドルはTORGKキャッチ。
TOR10番左を突破してのクロスは船橋トレセンGKキャッチ。
ゴール前のカットからTOR10番のシュートに船橋トレセン22番滑り込むも決まらず。
試合は1-1の引き分け。
TM?なんか今は3本1セットみたいです。
TOR9番のパスに抜けた22番、一対一を決めて0-1。
TOR9番、ゴール前のシュートは枠の外。
TOR9番のドリブル突破は船橋トレセン15番クリアで左CK。28番のキックは9番合わせるも枠の外。
船橋トレセン10番、右サイドを交わしてシュート狙うもTORカット。
TOR左CK、ショートとで不発かと思ったら22番の折り返しを32番が決めて0-2。
TORが押し込んでるでしょうか。
TOR9番が拾ったパス、22番左で追いつきシュートも船橋トレセンブロック。
ピッチ交換。
パスカットから船橋トレセン9番ドリブルで突破もTOR22番競り勝つ。
TORFK、22番のキックは船橋トレセンGKこぼしながらキャッチ。
船橋トレセン3番のパスに27番抜け出してTORGK交わしてシュート1-2。
TOR3番のパス、22番のシュートは船橋トレセンGKキャッチ。
船橋トレセン23番、3番と左を繋いだ味方のミドルはTORGKファインセーブ。
試合はこのまま終了。TMは1-2でTOR。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/04/01 ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN Group E,G(駒沢オリンピック公園)
-----------------
sent from W-ZERO3
順位表だと船橋トレセン(0)は1敗で10位。まだ消化数も1ですが。TOR(3)は3試合消化で1勝みたいです。
こっちが船橋トレセンですね。完璧に勘違いした。
船橋トレセン(青) vs 柏レイソルA.A.TOR'82(黄)
2-3
1本目 0-1
2本目 1-0
3本目 1-2
TOR22番の左クロスは船橋トレセンGKクリア。
船橋トレセン、ゴールキックはFPが蹴るみたい。どちらにせよあまり飛ばないのかも。
どちらかといえばTORのが攻めてはいるでしょうか。
ゴール前TOR32番のパス通るもシュートは船橋トレセンGKなんとかキャッチ。
TOR14番のゴール前走り込んでのミドルは船橋トレセンGKファインセーブ。
TOR9番、ゴール前のシュートは当たって右CK。こぼれ玉を拾った22番の戻し3番のロングシュートが決まり0-1。
船橋トレセン23番、シュートは枠をそれますが、TORGKトラップできず右CK。競ったボールが枠に飛びますがTOR15番ナイスクリア。
TOR22番がもらったFK。3番のキックは9番競るも触れず。
TOR32番の右折り返し、22番が受けますが時間掛けて打てず。
前半は0-1でTORリードの折り返し。
後半スタート。
ゴール前、パスで抜け出した船橋トレセン27番、TORGKを交わして流し込み1-1。
ゴール前TOR22番交わして左へパス。10番のシュートは船橋トレセンブロック。
TORはジュニアもジュニアユースもアップのやり方同じなのかな?
TOR22番がポストからリターンで裏狙うも船橋トレセン9番クリア。
枠には飛びませんでしたが、TORゴール前シュートは船橋トレセンGKキャッチ。
TOR11番の奪取からパスで10番左を突破してえぐってくロスも中は触れず。
柏のU-14、ミーティング長い。必勝の態勢で望んでるんでしょうか。
TOR3番が後ろに反らしたボールに船橋トレセン3番詰めますがTORGKキャッチ。
TOR22番左奥からのミドルは船橋トレセンGKキャッチ。
TOR15番のパスで10番右を突破も船橋トレセン19番クリア。
船橋トレセン3番、ゴール前切り替えして交わしてのシュートはわずかに外。
船橋トレセン23番、ゴール前ミドルはTORGKキャッチ。
TOR10番左を突破してのクロスは船橋トレセンGKキャッチ。
ゴール前のカットからTOR10番のシュートに船橋トレセン22番滑り込むも決まらず。
試合は1-1の引き分け。
TM?なんか今は3本1セットみたいです。
TOR9番のパスに抜けた22番、一対一を決めて0-1。
TOR9番、ゴール前のシュートは枠の外。
TOR9番のドリブル突破は船橋トレセン15番クリアで左CK。28番のキックは9番合わせるも枠の外。
船橋トレセン10番、右サイドを交わしてシュート狙うもTORカット。
TOR左CK、ショートとで不発かと思ったら22番の折り返しを32番が決めて0-2。
TORが押し込んでるでしょうか。
TOR9番が拾ったパス、22番左で追いつきシュートも船橋トレセンブロック。
ピッチ交換。
パスカットから船橋トレセン9番ドリブルで突破もTOR22番競り勝つ。
TORFK、22番のキックは船橋トレセンGKこぼしながらキャッチ。
船橋トレセン3番のパスに27番抜け出してTORGK交わしてシュート1-2。
TOR3番のパス、22番のシュートは船橋トレセンGKキャッチ。
船橋トレセン23番、3番と左を繋いだ味方のミドルはTORGKファインセーブ。
試合はこのまま終了。TMは1-2でTOR。
・サッカー観戦のリンクページ
・2018/04/01 ダノンネーションズカップ2018 in JAPAN Group E,G(駒沢オリンピック公園)
-----------------
sent from W-ZERO3
この記事へのコメント