本:声優語 ~アニメに命を吹き込むプロフェッショナル~

声優語 ~アニメに命を吹き込むプロフェッショナル~ を読みました。藤津亮太さんがまとめた声優さんのインタビュー記事をまとめた本になります。

てっきり年下の方なのかと思ったら、巻末の扉のところの紹介のところに書かれてる生年だと年上の方だそうです。あんまり造り手側ではない人は覚えない(そもそも造り手側の人も監督だとかくらいしか覚えてないけど)のですが、氷川さんと藤津亮太さんはなんとなく覚えてました。初めて名前覚えたのはトワノクオンの解説かなんかで読んだときだったかなぁ。それからは時々映画のパンフレットなんかで見かけるようになって覚えた感じ。

11人の声優さんのインタビューが掲載されています。なんというか私がよくアニメ見てた頃に大活躍されてた方が多いかなぁというラインナップです。ちょっと対象年齢は上の方な感じなんでしょうか。
全体的に、役との距離感、年齢を経られてどうかみたいなことはどなたにも聞かれている感じだったかも。
話題にあがる作品を見てる方のお話は結構面白く読めました。

・榊原良子さん
 ハマーン・カーンとか南雲さんとかやられてた方ですね。比較的どの作品も見てたので面白く読めました。うる星やつらの映画とかも榊原さんでしたか。ニュースの話はニュースステーションとかですかね。小山茉美さんとかだったでしょうか。

・藤原啓治さん
 名前意識して見るようになったのはエウレカセブンくらいからかなぁ。十兵衛ちゃんのお父さんって藤原さんだったんですね。なんとなく本職じゃない人がやってるのかなぁという感じの喋り方だったような印象がありましたが。三国志の張飛以外(よく覚えてない)は言われてみればそうだったかもという感じはあるかも。

・三石琴乃さん
 エヴァのミサトさんとかですかね。個人的にはサイバーフォーミュラのあすかかなぁ。作品も3本選べといわれたらラスト2話目は入れたいくらい好きだったし。エヴァーの下りのお話は面白かったです。

・日高のり子さん
 タッチの南が一番有名なんですかね。サザンクロスのほうが前というのは少し意外な感じかも。三ツ矢さんとの下りが結構面白かったでしょうか。その後の山口勝平さんとの話とかも。後ろで出てくるけど、山口さんの印象と日高さんの実感の違いとかも面白いかもしれない。

・中田譲治さん
 あんまりどの作品という印象がなかったですが、TypeMoonがらみでよく話題にあがってたという印象がつよかったかも。菅原正志さんの声と勘違いしてた時期がありました。ケロロの辺のお話は面白かったです。

・三木眞一郎さん
 名前は知ってたんですが、実はこの本で紹介されてる作品はあんまり見てなかったかも。クルツあたりがはじめに聞いたのかなぁ。個人的にはR.O.DのTV版のが印象に残ってたかも。

・山寺宏一さん
 スパイクとか加持とかですかね。逆襲のシャアのパンフレット勝ったときに写真も出ててそれで見たのが初めてかもしれない。らんまの良牙は面白くないというのが言われてみるとそうだったかもしれないとなんとなく思いました。意外と言えば意外ですが。獣兵衛忍風帖は好きな作品ですね。ビバップあたりのお話は面白かったかも。
声優やキャスティング絡みの少し真面目なお話も答えられています。

・山口勝平さん
 代表作だとらんまとかになるんですかね。ジャイアントロボの少し不安になるような演技はわざとだったみたい。赤ちゃんと僕は好きな作品でした。L絡みのお話は結構面白かったです。あとは高木さんとの絡みのお話とか。

・井上喜久子さん
 ベルダンディーとかなのかな?あんまりいっぱいっぱいだった感じは覚えてないけど、らんまで一緒だった日高さんがこの世界であげる恩人とのこと。実はお姉さんやお母さん役が多くてヒロイン役は少なかったらしいです。たしかにそうですかね。MS小隊とかもあんまりヒロインがメインって感じのお話でもなかったし。最後の方に娘さんとのお話なんかも少し答えられています。

・久川綾さん
 十二国記の陽子とかウテナの幹とか。フルーツバスケット、最近リメイク?のを見たけど、久川綾さんの由希の印象強すぎて(今の配役男の人みたいだし)今のはちょっと違和感あるくらいですね。ヤマトがらみのエピソードが結構印象深いかも。前になんかで読んだ本だとこのくらいの世代の方から俳優じゃなくて声優目指す方とか増えだしたとかあった気がしました。何回か声優ブームはあったらしいですが。声優になるまでのお話が他の方に比べると多めかもしれません。さくら絡みの裏話は少し面白かったかも。

・緒方恵美さん
 これだけ描き下ろし?みたいです。他のは雑誌にも掲載されたたのかな。ジンジとか蔵馬とかですかね。
 声優のお仕事以外の部分でもいろいろ大変だったみたい。それだけではないのでしょうけど、役的にはめぐり合わせの良かった感じの役者さんだったみたい。幽白書絡みの話とかエヴァ絡みの話は面白かったです。

続刊ではないけど、近々またインタビューの本がでるらしいですね。その話聞いてこの本も読んでみました。そっちも出たら読んでみようと思います。 



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック