銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.I
銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.I を見ました。

帝国のターンですね。Wiki見るとこっちのほうが螺旋迷宮より先に販売されたみたいですね。

ベーネミュンデ伯爵夫人の登場です。嫉妬に狂った伯爵夫人、ラインハルトたちが任官して前線に出ると知り、裏から手を回して亡き者にしようと企みます。好演されてるの藤田さんですね。もう結構亡くなられてる方も多いのかなぁ。

カプチュランカの前線基地に派遣されたラインハルトとキルヒアイス。そこは戦略的な価値は低いけど、相手に資源は渡したくないという帝国と同盟の小競り合いが続く戦場でした。

螺旋迷宮はヤンのボヤキが多い作品でしたが、こちらはキルヒアイスの回想多い仕上がりになっています。ちょっと気を許すと回想に入って、はっとして現実に戻る感じ。
「ジークフリードなんて俗な名だ。」でもキルヒアイスって姓はいいな!とても詩的だとフォロー入れるけど、何度聞いてもひどい初対面の挨拶ですね。アンネローゼのことがあったにせよ、よくキルヒアイスも友達になったと思う。

女性の悲鳴を聞きつけて、我に返るキルヒアイス。軍の下級兵士が民間人の女性を基地に連れ込んで暴行を働こうとしていました。当然助けに入ります。

ボクシングアニメのような動きで襲いかかるキルヒアイス。序盤は攻勢に出るも、多勢に無勢。羽交い締めにあってします。

そこにモビルスーツのようなSEでラインハルトが颯爽と登場。暴漢の頭を押させて一気に形勢は逆転します。これキルヒアイスですら上官だったわけでもないのかな。軍規が乱れてるという演出だったのか。

キルヒアイスの正当性を訴えるラインハルト。先に手を出した非を問われると、暗にあんたらがボンクラだから軍規が乱れてるのだと皮肉で返します。

もともと皇帝の寵妃の弟ということで、快く思われていなかったラインハルトでしたが、更に心象を悪くする結果に。更に、ここにベーネミュンデ伯爵夫人の手を及んできていたのでした。
協力すれば危険な前線から異動できるということで、手を組む二人。危険な任務を与えて始末することを考えます。

前線への偵察任務を言い渡される二人。手柄を立てるチャンスだと意気込むラインハルト。
「戦って、勝って、勝ち抜いて、必ずやこの手に姉上を取り戻す!」
というところで次回へ続くとなります。
白銀の谷はサブタイトルはないですね。ED小椋佳さんだけど、ちょっと今までの曲と雰囲気違うかも。キルヒアイスがワンマンショーでできます。ちょっと歌詞もあいまってクスりとしてしまうというか狙ってやってないんでしょうけどギャグっぽい。
友よ覚えているか、あの戦いの日々を。
![銀河英雄伝説外伝 全17巻セット 【通販限定版】 [マーケットプレイス DVDセット]](https://m.media-amazon.com/images/I/61+ZnH0XvBL.jpg)
銀河英雄伝説外伝 全17巻セット 【通販限定版】 [マーケットプレイス DVDセット]
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第1話「エル・ファシルの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第2話「英雄の新しい仕事」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第3話「英雄たちの横顔」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第4話「過去へのささやかな旅」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第5話「時の女神に愛された男 〜第二次ティアマト会戦記I〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第6話「英雄の死 〜第二次ティアマト会戦記II〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第7話「喪服と軍服の間」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第8話「収容所惑星」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第9話「捕虜と人質」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第10話「顕微鏡サイズの反乱」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第11話「エコニアの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第12話「過去からの糸」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第13話「ひとつの旅の終わり」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第14話「出口をさがす旅」
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章
・ラインの虜囚
・月蝕島の魔物 (Victorian Horror Adventures)
・髑髏城の花嫁 (Victorian Horror Adventures 2)
・水晶宮の死神 (Victorian Horror Adventures 3)
・蘭陵王
・アルスラーン戦記〈1〉王都炎上
・アルスラーン戦記〈2〉王子二人
・アルスラーン戦記〈3〉落日悲歌
・アルスラーン戦記〈4〉汗血公路
・アルスラーン戦記〈5〉征馬孤影
・アルスラーン戦記〈6〉風塵乱舞
・アルスラーン戦記〈7〉王都奪還
・アルスラーン戦記〈8〉仮面兵団
・アルスラーン戦記〈9〉旌旗流転
・アルスラーン戦記〈10〉妖雲群行
・アルスラーン戦記読本
・アルスラーン戦記〈11〉魔軍襲来
・アルスラーン戦記〈12〉暗黒神殿
・アルスラーン戦記〈13〉蛇王再臨
・アルスラーン戦記〈14〉天鳴地動
・アルスラーン戦記〈15〉戦旗不倒
・アルスラーン戦記〈16〉天涯無限
・魔境の女王陛下 薬師寺涼子の怪奇事件簿
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 海から何かがやってくる
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 白魔のクリスマス
・タイタニア〈1〉疾風篇
・タイタニア〈2〉暴風篇
・タイタニア〈3〉 旋風篇
・タイタニア4<烈風篇>
・タイタニア5 <凄風篇>
・新・水滸後伝 上巻
・新・水滸後伝 下巻
・創竜伝1超能力四兄弟
・創竜伝2摩天楼の四兄弟
・創竜伝3逆襲の四兄弟
・創竜伝4四兄弟脱出行
・創竜伝5蜃気楼都市
・創竜伝6染血の夢
・創竜伝7黄土のドラゴン
・創竜伝8仙境のドラゴン
・創竜伝9妖世紀のドラゴン
・創竜伝10大英帝国最後の日
・創竜伝11銀月王伝奇
・創竜伝12竜王風雲録
・創竜伝13噴火列島
・創竜伝14<月への門>

帝国のターンですね。Wiki見るとこっちのほうが螺旋迷宮より先に販売されたみたいですね。

ベーネミュンデ伯爵夫人の登場です。嫉妬に狂った伯爵夫人、ラインハルトたちが任官して前線に出ると知り、裏から手を回して亡き者にしようと企みます。好演されてるの藤田さんですね。もう結構亡くなられてる方も多いのかなぁ。

カプチュランカの前線基地に派遣されたラインハルトとキルヒアイス。そこは戦略的な価値は低いけど、相手に資源は渡したくないという帝国と同盟の小競り合いが続く戦場でした。

螺旋迷宮はヤンのボヤキが多い作品でしたが、こちらはキルヒアイスの回想多い仕上がりになっています。ちょっと気を許すと回想に入って、はっとして現実に戻る感じ。
「ジークフリードなんて俗な名だ。」でもキルヒアイスって姓はいいな!とても詩的だとフォロー入れるけど、何度聞いてもひどい初対面の挨拶ですね。アンネローゼのことがあったにせよ、よくキルヒアイスも友達になったと思う。

女性の悲鳴を聞きつけて、我に返るキルヒアイス。軍の下級兵士が民間人の女性を基地に連れ込んで暴行を働こうとしていました。当然助けに入ります。

ボクシングアニメのような動きで襲いかかるキルヒアイス。序盤は攻勢に出るも、多勢に無勢。羽交い締めにあってします。

そこにモビルスーツのようなSEでラインハルトが颯爽と登場。暴漢の頭を押させて一気に形勢は逆転します。これキルヒアイスですら上官だったわけでもないのかな。軍規が乱れてるという演出だったのか。

キルヒアイスの正当性を訴えるラインハルト。先に手を出した非を問われると、暗にあんたらがボンクラだから軍規が乱れてるのだと皮肉で返します。

もともと皇帝の寵妃の弟ということで、快く思われていなかったラインハルトでしたが、更に心象を悪くする結果に。更に、ここにベーネミュンデ伯爵夫人の手を及んできていたのでした。
協力すれば危険な前線から異動できるということで、手を組む二人。危険な任務を与えて始末することを考えます。

前線への偵察任務を言い渡される二人。手柄を立てるチャンスだと意気込むラインハルト。
「戦って、勝って、勝ち抜いて、必ずやこの手に姉上を取り戻す!」
というところで次回へ続くとなります。
白銀の谷はサブタイトルはないですね。ED小椋佳さんだけど、ちょっと今までの曲と雰囲気違うかも。キルヒアイスがワンマンショーでできます。ちょっと歌詞もあいまってクスりとしてしまうというか狙ってやってないんでしょうけどギャグっぽい。
友よ覚えているか、あの戦いの日々を。
![銀河英雄伝説外伝 全17巻セット 【通販限定版】 [マーケットプレイス DVDセット]](https://m.media-amazon.com/images/I/61+ZnH0XvBL.jpg)
銀河英雄伝説外伝 全17巻セット 【通販限定版】 [マーケットプレイス DVDセット]
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第1話「エル・ファシルの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第2話「英雄の新しい仕事」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第3話「英雄たちの横顔」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第4話「過去へのささやかな旅」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第5話「時の女神に愛された男 〜第二次ティアマト会戦記I〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第6話「英雄の死 〜第二次ティアマト会戦記II〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第7話「喪服と軍服の間」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第8話「収容所惑星」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第9話「捕虜と人質」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第10話「顕微鏡サイズの反乱」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第11話「エコニアの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第12話「過去からの糸」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第13話「ひとつの旅の終わり」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第14話「出口をさがす旅」
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章
・ラインの虜囚
・月蝕島の魔物 (Victorian Horror Adventures)
・髑髏城の花嫁 (Victorian Horror Adventures 2)
・水晶宮の死神 (Victorian Horror Adventures 3)
・蘭陵王
・アルスラーン戦記〈1〉王都炎上
・アルスラーン戦記〈2〉王子二人
・アルスラーン戦記〈3〉落日悲歌
・アルスラーン戦記〈4〉汗血公路
・アルスラーン戦記〈5〉征馬孤影
・アルスラーン戦記〈6〉風塵乱舞
・アルスラーン戦記〈7〉王都奪還
・アルスラーン戦記〈8〉仮面兵団
・アルスラーン戦記〈9〉旌旗流転
・アルスラーン戦記〈10〉妖雲群行
・アルスラーン戦記読本
・アルスラーン戦記〈11〉魔軍襲来
・アルスラーン戦記〈12〉暗黒神殿
・アルスラーン戦記〈13〉蛇王再臨
・アルスラーン戦記〈14〉天鳴地動
・アルスラーン戦記〈15〉戦旗不倒
・アルスラーン戦記〈16〉天涯無限
・魔境の女王陛下 薬師寺涼子の怪奇事件簿
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 海から何かがやってくる
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 白魔のクリスマス
・タイタニア〈1〉疾風篇
・タイタニア〈2〉暴風篇
・タイタニア〈3〉 旋風篇
・タイタニア4<烈風篇>
・タイタニア5 <凄風篇>
・新・水滸後伝 上巻
・新・水滸後伝 下巻
・創竜伝1超能力四兄弟
・創竜伝2摩天楼の四兄弟
・創竜伝3逆襲の四兄弟
・創竜伝4四兄弟脱出行
・創竜伝5蜃気楼都市
・創竜伝6染血の夢
・創竜伝7黄土のドラゴン
・創竜伝8仙境のドラゴン
・創竜伝9妖世紀のドラゴン
・創竜伝10大英帝国最後の日
・創竜伝11銀月王伝奇
・創竜伝12竜王風雲録
・創竜伝13噴火列島
・創竜伝14<月への門>
この記事へのコメント