銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.III
銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.III を見ました。
哨戒任務中の戦闘で被弾したハーメルンII。機関部に被弾して闘争するためのスピードが出せない状態に。緊急事態を防いだラインハルトは叛逆行為を問われて拘禁されてしまったところからの続きになります。
ベルトラム大尉は艦長とラインハルトを除いた2名の高級士官を呼びます。いざというときには帝国軍人の名誉を守るため自沈すると。そのための手続きに上級士官3名が必要だからでした。
庶民あがりのベルトラムでしたが、何か捻ったプライドがあって軍規を守ることや身分に異常なこだわりをみせるのでした。
軽薄な士官がこれをキルヒアイスに密告。ラインハルトのコネで軍規を破ってもなんとかしてもらえるという算段で、叛乱を起こすなら協力する(主体的には動かない)と提案します。
キルヒアイスを監視させるベルトラム大尉。もう完全に悪役顔ですね。このピンチにこんなことくらいしかやれることがないというのがなんともはやという感じですが。
手が足らないのでザイデルに助けを求めるキルヒアイス。しかし、ザイデルもベルトラム大尉との方が付き合いが長いし良い返事を返しません。自爆を考えていることも伝えます。
「でも、それはいよいよの時だろう。」
「だが、副長には脱出案がない。このままでは自爆は既定の路線になってしまう。」
ラインハルトの救出に向かうキルヒアイス。そこに現れたザイデルたちは叛乱に協力することに。
そのまま艦橋に乗り込んで武力制圧するラインハルトたち。状況から抜け出すために指揮権を奪取します。
キルヒアイスに密告した士官もグリューネワルト伯爵夫人の弟であるラインハルトなら叛乱ももみ消せると味方を懐柔します。
積極的賛成者と消極的中立者を得て艦橋を制圧したラインハルト。
「キルヒアイスは俺の背中を見ていてくれ。まだ皆が味方になってくれたわけではない。」
恒星の爆発を利用する案を検討するラインハルトたち。次の爆発は17時間後、恒星に近づくための作戦開始時間は3時間。3時間で修理は終わらないけど、17時間後までに完了すれば間に合うという計算。機関長も17時間あれば修理は間に合うとのことで、ラインハルトはGOを出します。
一兵卒の案に乗ることを不安がる士官たちに
「軍では一兵卒かもしれないが天体物理は彼の専門だ。観測データも緻密なもので信頼はできる。」
修理が間に合わないかもしれないとの声にも
「私は彼らを信じる。兵を信じずして戦はできない!」
と一喝します。
しかし、一部の士官は納得せず、ベルトラム大尉に連絡を取ります。指揮権の再奪取を指示するベルトラム大尉。
兵を人質にとって艦橋に乗り込んでくるベルトラム大尉。
抜け目なく、艦橋の音声を艦内に流すキルヒアイス。
ベルトラム大尉の本音が艦内の兵士たちにバレます。ベルトラム大尉を糾弾するラインハルト。
「助かるための策も講ぜず自己満足のために多くの兵を道連れにするつもりか!」
「軍の階級と知識や才能は別のものだ!あなたの視野は軍隊の中だけの広さしか持っていない!」
内部分裂をしてる間に同盟の艦艇が近づいてきます。作戦の続行を指示するラインハルト。
ベルトラム大尉も人質を盾に阻止しようとしますが、艦内放送を聞きつけた兵士たちが艦橋に駆けつけていました。
この問答で平民出身の兵士との間に決定的な亀裂が入ります。
自分は一兵卒になどならないために士官になったのだ、軍では階級が全て。貴族であろうと階級が上のものが命令を下すのだと(ゴールデンバーム王朝ではそうでないことも多々あるけど)。
ベルトラム大尉「貴様は中尉!俺は大尉だ。貴様は俺の命令に従っていればいいんだ!」
ラインハルト「断る!私は士官としてこの艦の兵士たちの命を預かっている。一人として無駄に死なせるわけには行かない!今あなたに指揮権を返さないのことが最善の道だと信じている。これが叛乱だというのなら私はその汚名をあえて被ろう。」
これで勝負ありですね。しかし悪あがきしたベルトラム大尉の凶弾からラインハルトをかばい、ザイデル弟が打たれてしまいます。
ここで実は生きていた艦長(別に死んでなかった)が唐突に姿をあらわします。調停してラインハルトに指揮権を委ねます。抗議するベルトラム大尉に
「副長、それは関係ない。君は身分にこだわりすぎている。私が評価するのはこの艦を救おうとする意思と冷静な判断だ。大尉、君も艦長代理に協力してやってくれたまえ。」
言うだけ言うとまた意識を失ってしまいます。
ラインハルトとキルヒアイスは艦長を見誤っていたといいますが、正直なんだかなぁという感じですね。
艦長代理となったラインハルトの脱出作戦が始まるところで次巻に続くとなります。
テンポよく進んで二転三転して面白いといえば面白いのですが、なんか状況の転がり方が軽すぎてギャグというか学芸会っぽさが少しあるのかも。叛乱者は次でラストですね。
心の軛解き放ち、強き翼いま星の海に羽ばたく。
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 3 - 堀川亮, 広中雅志, 勝生真沙子, 潘恵子, 森功至, 若本規夫, 塩沢兼人, 富山敬, 郷田ほづみ, 石黒昇
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第1話「エル・ファシルの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第2話「英雄の新しい仕事」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第3話「英雄たちの横顔」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第4話「過去へのささやかな旅」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第5話「時の女神に愛された男 〜第二次ティアマト会戦記I〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第6話「英雄の死 〜第二次ティアマト会戦記II〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第7話「喪服と軍服の間」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第8話「収容所惑星」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第9話「捕虜と人質」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第10話「顕微鏡サイズの反乱」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第11話「エコニアの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第12話「過去からの糸」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第13話「ひとつの旅の終わり」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第14話「出口をさがす旅」
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.I
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.II
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.III
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.IV
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.I
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.II
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章
・ラインの虜囚
・月蝕島の魔物 (Victorian Horror Adventures)
・髑髏城の花嫁 (Victorian Horror Adventures 2)
・水晶宮の死神 (Victorian Horror Adventures 3)
・蘭陵王
・アルスラーン戦記〈1〉王都炎上
・アルスラーン戦記〈2〉王子二人
・アルスラーン戦記〈3〉落日悲歌
・アルスラーン戦記〈4〉汗血公路
・アルスラーン戦記〈5〉征馬孤影
・アルスラーン戦記〈6〉風塵乱舞
・アルスラーン戦記〈7〉王都奪還
・アルスラーン戦記〈8〉仮面兵団
・アルスラーン戦記〈9〉旌旗流転
・アルスラーン戦記〈10〉妖雲群行
・アルスラーン戦記読本
・アルスラーン戦記〈11〉魔軍襲来
・アルスラーン戦記〈12〉暗黒神殿
・アルスラーン戦記〈13〉蛇王再臨
・アルスラーン戦記〈14〉天鳴地動
・アルスラーン戦記〈15〉戦旗不倒
・アルスラーン戦記〈16〉天涯無限
・魔境の女王陛下 薬師寺涼子の怪奇事件簿
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 海から何かがやってくる
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 白魔のクリスマス
・タイタニア〈1〉疾風篇
・タイタニア〈2〉暴風篇
・タイタニア〈3〉 旋風篇
・タイタニア4<烈風篇>
・タイタニア5 <凄風篇>
・新・水滸後伝 上巻
・新・水滸後伝 下巻
・創竜伝1超能力四兄弟
・創竜伝2摩天楼の四兄弟
・創竜伝3逆襲の四兄弟
・創竜伝4四兄弟脱出行
・創竜伝5蜃気楼都市
・創竜伝6染血の夢
・創竜伝7黄土のドラゴン
・創竜伝8仙境のドラゴン
・創竜伝9妖世紀のドラゴン
・創竜伝10大英帝国最後の日
・創竜伝11銀月王伝奇
・創竜伝12竜王風雲録
・創竜伝13噴火列島
・創竜伝14<月への門>
哨戒任務中の戦闘で被弾したハーメルンII。機関部に被弾して闘争するためのスピードが出せない状態に。緊急事態を防いだラインハルトは叛逆行為を問われて拘禁されてしまったところからの続きになります。
ベルトラム大尉は艦長とラインハルトを除いた2名の高級士官を呼びます。いざというときには帝国軍人の名誉を守るため自沈すると。そのための手続きに上級士官3名が必要だからでした。
庶民あがりのベルトラムでしたが、何か捻ったプライドがあって軍規を守ることや身分に異常なこだわりをみせるのでした。
軽薄な士官がこれをキルヒアイスに密告。ラインハルトのコネで軍規を破ってもなんとかしてもらえるという算段で、叛乱を起こすなら協力する(主体的には動かない)と提案します。
キルヒアイスを監視させるベルトラム大尉。もう完全に悪役顔ですね。このピンチにこんなことくらいしかやれることがないというのがなんともはやという感じですが。
手が足らないのでザイデルに助けを求めるキルヒアイス。しかし、ザイデルもベルトラム大尉との方が付き合いが長いし良い返事を返しません。自爆を考えていることも伝えます。
「でも、それはいよいよの時だろう。」
「だが、副長には脱出案がない。このままでは自爆は既定の路線になってしまう。」
ラインハルトの救出に向かうキルヒアイス。そこに現れたザイデルたちは叛乱に協力することに。
そのまま艦橋に乗り込んで武力制圧するラインハルトたち。状況から抜け出すために指揮権を奪取します。
キルヒアイスに密告した士官もグリューネワルト伯爵夫人の弟であるラインハルトなら叛乱ももみ消せると味方を懐柔します。
積極的賛成者と消極的中立者を得て艦橋を制圧したラインハルト。
「キルヒアイスは俺の背中を見ていてくれ。まだ皆が味方になってくれたわけではない。」
恒星の爆発を利用する案を検討するラインハルトたち。次の爆発は17時間後、恒星に近づくための作戦開始時間は3時間。3時間で修理は終わらないけど、17時間後までに完了すれば間に合うという計算。機関長も17時間あれば修理は間に合うとのことで、ラインハルトはGOを出します。
一兵卒の案に乗ることを不安がる士官たちに
「軍では一兵卒かもしれないが天体物理は彼の専門だ。観測データも緻密なもので信頼はできる。」
修理が間に合わないかもしれないとの声にも
「私は彼らを信じる。兵を信じずして戦はできない!」
と一喝します。
しかし、一部の士官は納得せず、ベルトラム大尉に連絡を取ります。指揮権の再奪取を指示するベルトラム大尉。
兵を人質にとって艦橋に乗り込んでくるベルトラム大尉。
抜け目なく、艦橋の音声を艦内に流すキルヒアイス。
ベルトラム大尉の本音が艦内の兵士たちにバレます。ベルトラム大尉を糾弾するラインハルト。
「助かるための策も講ぜず自己満足のために多くの兵を道連れにするつもりか!」
「軍の階級と知識や才能は別のものだ!あなたの視野は軍隊の中だけの広さしか持っていない!」
内部分裂をしてる間に同盟の艦艇が近づいてきます。作戦の続行を指示するラインハルト。
ベルトラム大尉も人質を盾に阻止しようとしますが、艦内放送を聞きつけた兵士たちが艦橋に駆けつけていました。
この問答で平民出身の兵士との間に決定的な亀裂が入ります。
自分は一兵卒になどならないために士官になったのだ、軍では階級が全て。貴族であろうと階級が上のものが命令を下すのだと(ゴールデンバーム王朝ではそうでないことも多々あるけど)。
ベルトラム大尉「貴様は中尉!俺は大尉だ。貴様は俺の命令に従っていればいいんだ!」
ラインハルト「断る!私は士官としてこの艦の兵士たちの命を預かっている。一人として無駄に死なせるわけには行かない!今あなたに指揮権を返さないのことが最善の道だと信じている。これが叛乱だというのなら私はその汚名をあえて被ろう。」
これで勝負ありですね。しかし悪あがきしたベルトラム大尉の凶弾からラインハルトをかばい、ザイデル弟が打たれてしまいます。
ここで実は生きていた艦長(別に死んでなかった)が唐突に姿をあらわします。調停してラインハルトに指揮権を委ねます。抗議するベルトラム大尉に
「副長、それは関係ない。君は身分にこだわりすぎている。私が評価するのはこの艦を救おうとする意思と冷静な判断だ。大尉、君も艦長代理に協力してやってくれたまえ。」
言うだけ言うとまた意識を失ってしまいます。
ラインハルトとキルヒアイスは艦長を見誤っていたといいますが、正直なんだかなぁという感じですね。
艦長代理となったラインハルトの脱出作戦が始まるところで次巻に続くとなります。
テンポよく進んで二転三転して面白いといえば面白いのですが、なんか状況の転がり方が軽すぎてギャグというか学芸会っぽさが少しあるのかも。叛乱者は次でラストですね。
心の軛解き放ち、強き翼いま星の海に羽ばたく。
銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 3 - 堀川亮, 広中雅志, 勝生真沙子, 潘恵子, 森功至, 若本規夫, 塩沢兼人, 富山敬, 郷田ほづみ, 石黒昇
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第1話「エル・ファシルの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第2話「英雄の新しい仕事」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第3話「英雄たちの横顔」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第4話「過去へのささやかな旅」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第5話「時の女神に愛された男 〜第二次ティアマト会戦記I〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第6話「英雄の死 〜第二次ティアマト会戦記II〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第7話「喪服と軍服の間」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第8話「収容所惑星」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第9話「捕虜と人質」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第10話「顕微鏡サイズの反乱」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第11話「エコニアの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第12話「過去からの糸」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第13話「ひとつの旅の終わり」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第14話「出口をさがす旅」
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.I
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.II
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.III
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.IV
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.I
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.II
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章
・ラインの虜囚
・月蝕島の魔物 (Victorian Horror Adventures)
・髑髏城の花嫁 (Victorian Horror Adventures 2)
・水晶宮の死神 (Victorian Horror Adventures 3)
・蘭陵王
・アルスラーン戦記〈1〉王都炎上
・アルスラーン戦記〈2〉王子二人
・アルスラーン戦記〈3〉落日悲歌
・アルスラーン戦記〈4〉汗血公路
・アルスラーン戦記〈5〉征馬孤影
・アルスラーン戦記〈6〉風塵乱舞
・アルスラーン戦記〈7〉王都奪還
・アルスラーン戦記〈8〉仮面兵団
・アルスラーン戦記〈9〉旌旗流転
・アルスラーン戦記〈10〉妖雲群行
・アルスラーン戦記読本
・アルスラーン戦記〈11〉魔軍襲来
・アルスラーン戦記〈12〉暗黒神殿
・アルスラーン戦記〈13〉蛇王再臨
・アルスラーン戦記〈14〉天鳴地動
・アルスラーン戦記〈15〉戦旗不倒
・アルスラーン戦記〈16〉天涯無限
・魔境の女王陛下 薬師寺涼子の怪奇事件簿
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 海から何かがやってくる
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 白魔のクリスマス
・タイタニア〈1〉疾風篇
・タイタニア〈2〉暴風篇
・タイタニア〈3〉 旋風篇
・タイタニア4<烈風篇>
・タイタニア5 <凄風篇>
・新・水滸後伝 上巻
・新・水滸後伝 下巻
・創竜伝1超能力四兄弟
・創竜伝2摩天楼の四兄弟
・創竜伝3逆襲の四兄弟
・創竜伝4四兄弟脱出行
・創竜伝5蜃気楼都市
・創竜伝6染血の夢
・創竜伝7黄土のドラゴン
・創竜伝8仙境のドラゴン
・創竜伝9妖世紀のドラゴン
・創竜伝10大英帝国最後の日
・創竜伝11銀月王伝奇
・創竜伝12竜王風雲録
・創竜伝13噴火列島
・創竜伝14<月への門>
この記事へのコメント