銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.IV
銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.IV を見ました。

叛逆者の最終回となります。二転三転ありましたが艦長から艦長代理の任を受けたラインハルト。脱出作戦を指揮することになります。

観測のために立案者の兵士を艦橋に上げたいラインハルト。機関部の修理も人手不足(ザイデル弟も死んだし)ということでベルトラム大尉が名乗りを上げて代わりに手伝いに行きます。

絶望して同盟に投降しようという士官も出てきましたがラインハルトが機転を利かせてなんとか防ぎます。ちなみにキルヒアイスに密告した士官。

修理は間に合いましたが、戦闘で直撃を受けた部分のスラスターが作動しません。直すためには船外作業が必要ですが、すでに作業服で耐えられる温度ではありません。

船体を影にすれば行けるのではないかとベルトラム大尉。大尉は信用できないとザイデルが志願しますが、作業員は二人(修理する人と熱よけの太陽パネルを支える人)必要ということでコンビを組んで作業に当たることに。

敵艦が追尾してくる中、二人の修理作業は続きます。

敵のミサイルが迫る中、なんとか修理は完了。表面爆発も周期通り発生し始めます。



艦の姿勢制御の中、爆風の影響も受けて投げ出されるザイデルをベルトラム大尉が助けます。しかし、その反動で流れた大尉は放射熱に耐えきれず…。


表面爆発のタイミングに合わせて機関部を始動。ハーメルンIIはなんとか脱出するための速度を得ることができました。



なんとか味方との連絡が取れる宙域まで脱出することができました。大尉、弟と写る写真を見つめるザイデル。最後、なんと別れの言葉をかけられたのか。弟のことはすまなかったとかなのかな。

艦長の推薦もあり、大尉に昇進することになったラインハルト。自身は、反逆罪で処分もあると考えていました。
私の艦で叛乱など起きていない。意識を失って間のことはあれだけど、君に指揮権を任せたのは艦長であると。
「中尉、いや大尉。人間というものは不便なものでね。誰も皆、互いの身分、立場、肩書といったものから自由ではいられないものだ。常に先入観や偏見のフィルターを通してしか他人をみることはできない。かくいう私も当初君のことは見誤っていた。グリューネワルト伯爵夫人の弟、16歳の中尉、幼年学校の主席の優等生。
幸い私は貴族といっても門閥とは程遠い男爵で貴族社会にどっぷり浸かっているわけでもない。軍隊も中途入隊で他の世間も知っている。おかげで多少なりとも偏見のフィルターの取り去り方を心得ているつもりだ。」

私の艦で副長の任が空いていると問われますが、転属を希望するラインハルト。


ラインハルトの昇進と内勤への転属、ベルトラム大尉とザイデル弟の二階級特進が決まりました。艦を離れるラインハルト。艦員たちからも見送られます。

まだまだ学ぶべきことは多いなのラインハルトの弁に目を丸くして立ち尽くすキルヒアイス。ちょっと驚きすぎ。
というわけで叛逆者は完結。またラインハルトは昇進することになりました。でも次は内勤ですね。ラインハルト的には連続願わなかったほうが良かったんじゃないでしょうか?ハーメルンIIではこれ以上の昇進の芽はないと踏んだのか。

というわけで次も帝国の話です。どんな話か忘れたなぁ。
外伝あと同盟側も出てくるのはローゼンリッターがでてくる(ラインハルトたちも出てくる)話とかだけだったでしょうか。決闘者ではなかったような気がするけど。
守るべきものは誇りか、夢か、それとも愛か。

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 3 - 堀川亮, 広中雅志, 勝生真沙子, 潘恵子, 森功至, 若本規夫, 塩沢兼人, 富山敬, 郷田ほづみ, 石黒昇
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第1話「エル・ファシルの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第2話「英雄の新しい仕事」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第3話「英雄たちの横顔」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第4話「過去へのささやかな旅」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第5話「時の女神に愛された男 〜第二次ティアマト会戦記I〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第6話「英雄の死 〜第二次ティアマト会戦記II〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第7話「喪服と軍服の間」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第8話「収容所惑星」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第9話「捕虜と人質」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第10話「顕微鏡サイズの反乱」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第11話「エコニアの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第12話「過去からの糸」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第13話「ひとつの旅の終わり」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第14話「出口をさがす旅」
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.I
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.II
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.III
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.IV
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.I
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.II
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.III
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章
・ラインの虜囚
・月蝕島の魔物 (Victorian Horror Adventures)
・髑髏城の花嫁 (Victorian Horror Adventures 2)
・水晶宮の死神 (Victorian Horror Adventures 3)
・蘭陵王
・アルスラーン戦記〈1〉王都炎上
・アルスラーン戦記〈2〉王子二人
・アルスラーン戦記〈3〉落日悲歌
・アルスラーン戦記〈4〉汗血公路
・アルスラーン戦記〈5〉征馬孤影
・アルスラーン戦記〈6〉風塵乱舞
・アルスラーン戦記〈7〉王都奪還
・アルスラーン戦記〈8〉仮面兵団
・アルスラーン戦記〈9〉旌旗流転
・アルスラーン戦記〈10〉妖雲群行
・アルスラーン戦記読本
・アルスラーン戦記〈11〉魔軍襲来
・アルスラーン戦記〈12〉暗黒神殿
・アルスラーン戦記〈13〉蛇王再臨
・アルスラーン戦記〈14〉天鳴地動
・アルスラーン戦記〈15〉戦旗不倒
・アルスラーン戦記〈16〉天涯無限
・魔境の女王陛下 薬師寺涼子の怪奇事件簿
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 海から何かがやってくる
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 白魔のクリスマス
・タイタニア〈1〉疾風篇
・タイタニア〈2〉暴風篇
・タイタニア〈3〉 旋風篇
・タイタニア4<烈風篇>
・タイタニア5 <凄風篇>
・新・水滸後伝 上巻
・新・水滸後伝 下巻
・創竜伝1超能力四兄弟
・創竜伝2摩天楼の四兄弟
・創竜伝3逆襲の四兄弟
・創竜伝4四兄弟脱出行
・創竜伝5蜃気楼都市
・創竜伝6染血の夢
・創竜伝7黄土のドラゴン
・創竜伝8仙境のドラゴン
・創竜伝9妖世紀のドラゴン
・創竜伝10大英帝国最後の日
・創竜伝11銀月王伝奇
・創竜伝12竜王風雲録
・創竜伝13噴火列島
・創竜伝14<月への門>

叛逆者の最終回となります。二転三転ありましたが艦長から艦長代理の任を受けたラインハルト。脱出作戦を指揮することになります。

観測のために立案者の兵士を艦橋に上げたいラインハルト。機関部の修理も人手不足(ザイデル弟も死んだし)ということでベルトラム大尉が名乗りを上げて代わりに手伝いに行きます。

絶望して同盟に投降しようという士官も出てきましたがラインハルトが機転を利かせてなんとか防ぎます。ちなみにキルヒアイスに密告した士官。

修理は間に合いましたが、戦闘で直撃を受けた部分のスラスターが作動しません。直すためには船外作業が必要ですが、すでに作業服で耐えられる温度ではありません。

船体を影にすれば行けるのではないかとベルトラム大尉。大尉は信用できないとザイデルが志願しますが、作業員は二人(修理する人と熱よけの太陽パネルを支える人)必要ということでコンビを組んで作業に当たることに。

敵艦が追尾してくる中、二人の修理作業は続きます。

敵のミサイルが迫る中、なんとか修理は完了。表面爆発も周期通り発生し始めます。



艦の姿勢制御の中、爆風の影響も受けて投げ出されるザイデルをベルトラム大尉が助けます。しかし、その反動で流れた大尉は放射熱に耐えきれず…。


表面爆発のタイミングに合わせて機関部を始動。ハーメルンIIはなんとか脱出するための速度を得ることができました。



なんとか味方との連絡が取れる宙域まで脱出することができました。大尉、弟と写る写真を見つめるザイデル。最後、なんと別れの言葉をかけられたのか。弟のことはすまなかったとかなのかな。

艦長の推薦もあり、大尉に昇進することになったラインハルト。自身は、反逆罪で処分もあると考えていました。
私の艦で叛乱など起きていない。意識を失って間のことはあれだけど、君に指揮権を任せたのは艦長であると。
「中尉、いや大尉。人間というものは不便なものでね。誰も皆、互いの身分、立場、肩書といったものから自由ではいられないものだ。常に先入観や偏見のフィルターを通してしか他人をみることはできない。かくいう私も当初君のことは見誤っていた。グリューネワルト伯爵夫人の弟、16歳の中尉、幼年学校の主席の優等生。
幸い私は貴族といっても門閥とは程遠い男爵で貴族社会にどっぷり浸かっているわけでもない。軍隊も中途入隊で他の世間も知っている。おかげで多少なりとも偏見のフィルターの取り去り方を心得ているつもりだ。」

私の艦で副長の任が空いていると問われますが、転属を希望するラインハルト。


ラインハルトの昇進と内勤への転属、ベルトラム大尉とザイデル弟の二階級特進が決まりました。艦を離れるラインハルト。艦員たちからも見送られます。

まだまだ学ぶべきことは多いなのラインハルトの弁に目を丸くして立ち尽くすキルヒアイス。ちょっと驚きすぎ。
というわけで叛逆者は完結。またラインハルトは昇進することになりました。でも次は内勤ですね。ラインハルト的には連続願わなかったほうが良かったんじゃないでしょうか?ハーメルンIIではこれ以上の昇進の芽はないと踏んだのか。

というわけで次も帝国の話です。どんな話か忘れたなぁ。
外伝あと同盟側も出てくるのはローゼンリッターがでてくる(ラインハルトたちも出てくる)話とかだけだったでしょうか。決闘者ではなかったような気がするけど。
守るべきものは誇りか、夢か、それとも愛か。

銀河英雄伝説 Blu-ray BOX スタンダードエディション 3 - 堀川亮, 広中雅志, 勝生真沙子, 潘恵子, 森功至, 若本規夫, 塩沢兼人, 富山敬, 郷田ほづみ, 石黒昇
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第1話「エル・ファシルの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第2話「英雄の新しい仕事」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第3話「英雄たちの横顔」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮1 第4話「過去へのささやかな旅」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第5話「時の女神に愛された男 〜第二次ティアマト会戦記I〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第6話「英雄の死 〜第二次ティアマト会戦記II〜」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第7話「喪服と軍服の間」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮2 第8話「収容所惑星」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第9話「捕虜と人質」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第10話「顕微鏡サイズの反乱」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第11話「エコニアの英雄」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮3 第12話「過去からの糸」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第13話「ひとつの旅の終わり」
・銀河英雄伝説外伝 螺旋迷宮4 第14話「出口をさがす旅」
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.I
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.II
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.III
・銀河英雄伝説外伝 白銀の谷 Kap.IV
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.I
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.II
・銀河英雄伝説外伝 叛逆者 Kap.III
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第一章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第二章
・銀河英雄伝説 Die Neue These 星乱 第三章
・ラインの虜囚
・月蝕島の魔物 (Victorian Horror Adventures)
・髑髏城の花嫁 (Victorian Horror Adventures 2)
・水晶宮の死神 (Victorian Horror Adventures 3)
・蘭陵王
・アルスラーン戦記〈1〉王都炎上
・アルスラーン戦記〈2〉王子二人
・アルスラーン戦記〈3〉落日悲歌
・アルスラーン戦記〈4〉汗血公路
・アルスラーン戦記〈5〉征馬孤影
・アルスラーン戦記〈6〉風塵乱舞
・アルスラーン戦記〈7〉王都奪還
・アルスラーン戦記〈8〉仮面兵団
・アルスラーン戦記〈9〉旌旗流転
・アルスラーン戦記〈10〉妖雲群行
・アルスラーン戦記読本
・アルスラーン戦記〈11〉魔軍襲来
・アルスラーン戦記〈12〉暗黒神殿
・アルスラーン戦記〈13〉蛇王再臨
・アルスラーン戦記〈14〉天鳴地動
・アルスラーン戦記〈15〉戦旗不倒
・アルスラーン戦記〈16〉天涯無限
・魔境の女王陛下 薬師寺涼子の怪奇事件簿
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 海から何かがやってくる
・薬師寺涼子の怪奇事件簿 白魔のクリスマス
・タイタニア〈1〉疾風篇
・タイタニア〈2〉暴風篇
・タイタニア〈3〉 旋風篇
・タイタニア4<烈風篇>
・タイタニア5 <凄風篇>
・新・水滸後伝 上巻
・新・水滸後伝 下巻
・創竜伝1超能力四兄弟
・創竜伝2摩天楼の四兄弟
・創竜伝3逆襲の四兄弟
・創竜伝4四兄弟脱出行
・創竜伝5蜃気楼都市
・創竜伝6染血の夢
・創竜伝7黄土のドラゴン
・創竜伝8仙境のドラゴン
・創竜伝9妖世紀のドラゴン
・創竜伝10大英帝国最後の日
・創竜伝11銀月王伝奇
・創竜伝12竜王風雲録
・創竜伝13噴火列島
・創竜伝14<月への門>
この記事へのコメント