小説:むすぶと本。 『夜長姫と耳男』のあどけない遊戯
むすぶと本。 『夜長姫と耳男』のあどけない遊戯 を読みました。野村美月さんの新刊になりますが、ちょっと時間たってしまいました。
短編3本と中編1本をあわせた感じの構成になっています。
第一話『少女パレアナ』は今日も幸せ
あとがき読むまで気づきませんでしたが、元ネタはポリアンナのお話の本だとのことです。
ちょっと取り留めのない話でした。短編だとも思わなかったのでどうなるのかと思ったらそのまま終わってしまった感じ。
むすぶと妻科さんの甘々なお話を他の登場人物を絡めて表現したようなお話になっています。
第二話『好色一代男』は闇夜も懲りない
むすぶに若迫くんが相談してきた内容は、デートすることになったけどどうすればよいかというもの。小僧くんからのお願いもあったので、協力することになるむすぶでしたが、ちょっと予想画の展開に……みたいなお話。オチは悠人先輩が持っていきます。
第三話『リケルの詩集』は貴方の運命を信じて歌う
ちょっと次の話への伏線になってるような感じのお話。文学少女と関わりのあるキャラなんかも登場します。
第四話『夜長姫と耳男』のあどけない遊戯
これ本のタイトルと一緒でしたね。読む前はこれの話で一冊なのかと思ってました。1/2以上がこのお話になっています。一応、物語のメインになるようなお話なんでしょうか。むすぶと悠人の出会いのお話でもあります。むすぶと夜長姫の出会いの話の続きになっています。てっきり、ここらへんのお話は決着ついてないのかと思ってたけど、オチ自体はついてたんですね。彼女が目覚めたらまた違う物語が始まったりするのかもですが。
むすぶが本とお話できるという時点であまり合理的な説明がつくみたいなところを期待する物語ではないけど、ちょっと主題になる本とこのお話のリンクがよくわからんかった感じはあったかも。なんか起きた事象の表面的な部分だけなぞった感じで。
一番はじめに描いても良さそうなエピソードだったけど、このタイミングで出てきたのはなんか意味があるのかなぁ。

むすぶと本。 『夜長姫と耳男』のあどけない遊戯 (ファミ通文庫) - 野村 美月, 竹岡 美穂
・むすぶと本。 『外科室』の一途
・むすぶと本。 『さいごの本やさん』の長い長い終わり
・むすぶと本。 『嵐が丘』を継ぐ者
・むすぶと本。 七冊の『神曲』が断罪する七人のダンテ
・“文学少女”と死にたがりの道化
・”文学少女”と飢え渇く幽霊
・“文学少女”と繋がれた愚者
・“文学少女”と穢名の天使
・“文学少女”と慟哭の巡礼者
・“文学少女”と月花を孕く水妖
・“文学少女”と神に臨む作家 上
・“文学少女” と神に臨む作家 下
・“文学少女”と恋する挿話集 1
・“文学少女”見習いの、初戀。
・“文学少女”と恋する挿話集 2
・“文学少女”見習いの、傷心。
・“文学少女”と恋する挿話集3
・“文学少女”見習いの、卒業。
・“文学少女”と恋する挿話集4
・半熟作家と“文学少女”な編集者
・“文学少女”の後輩な僕が幽霊だったころ……
・楽園への清く正しき道程 0番目は北国産のツンドラ王妃?
・楽園への清く正しき道程 1番目はお嫁さんにしたい系薄幸メイド
・楽園への清く正しき道程 庶民出身の国王様がまたご愛妾を迎えられるそうです
・楽園への清く正しき道程 国王様と楽園の花嫁たち
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(1)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(2)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(3)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(4)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(5)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる ~Long Long Engage
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件2
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件3
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件4
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件5
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件6
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件7
・Mizuki Nomura & Miho Takeoka Premium Book
・親友の彼女を好きになった向井弘凪の、罪と罰。
・元カノが転校してきて気まずい小暮理知の、罠と恋。
・アルジャン・カレール -革命の英雄、或いは女王の菓子職人-〈上〉
・アルジャン・カレール -革命の英雄、或いは女王の菓子職人-〈下〉
・陸と千星~世界を配る少年と別荘の少女
・下読み男と投稿女子~優しい空から見た内気な海の話
・SとSの不埒な同盟
・SとSの不埒な同盟
・"葵" ヒカルが地球にいたころ……(1)
・“夕顔” ヒカルが地球にいたころ……(2)
・“若紫” ヒカルが地球にいたころ……(3)
・“朧月夜” ヒカルが地球にいたころ……(4)
・“末摘花" ヒカルが地球にいたころ……(5)
・“朝顔" ヒカルが地球にいたころ……(6)
・“空蝉" ヒカルが地球にいたころ……(7)
・“花散里" ヒカルが地球にいたころ……(8)
・“六条" ヒカルが地球にいたころ・・・・・・(9)
・“藤壺" ヒカルが地球にいたころ……(10)
・晴追町には、ひまりさんがいる。 はじまりの春は犬を連れた人妻と
・劇場版”文学少女”
・“文学少女”メモワールI-夢見る少女の前奏曲(プレリュード)-
・“文学少女”メモワールII-ソラ舞う天使の鎮魂曲(レクイエム)-
・“文学少女”メモワールIII-恋する乙女の狂想曲(ラプソディ)-
・晴追町には、ひまりさんがいる。 恋と花火と図書館王子
・記憶書店うたかた堂の淡々
・三途の川のおらんだ書房 迷える亡者と極楽への本棚
短編3本と中編1本をあわせた感じの構成になっています。
第一話『少女パレアナ』は今日も幸せ
あとがき読むまで気づきませんでしたが、元ネタはポリアンナのお話の本だとのことです。
ちょっと取り留めのない話でした。短編だとも思わなかったのでどうなるのかと思ったらそのまま終わってしまった感じ。
むすぶと妻科さんの甘々なお話を他の登場人物を絡めて表現したようなお話になっています。
第二話『好色一代男』は闇夜も懲りない
むすぶに若迫くんが相談してきた内容は、デートすることになったけどどうすればよいかというもの。小僧くんからのお願いもあったので、協力することになるむすぶでしたが、ちょっと予想画の展開に……みたいなお話。オチは悠人先輩が持っていきます。
第三話『リケルの詩集』は貴方の運命を信じて歌う
ちょっと次の話への伏線になってるような感じのお話。文学少女と関わりのあるキャラなんかも登場します。
第四話『夜長姫と耳男』のあどけない遊戯
これ本のタイトルと一緒でしたね。読む前はこれの話で一冊なのかと思ってました。1/2以上がこのお話になっています。一応、物語のメインになるようなお話なんでしょうか。むすぶと悠人の出会いのお話でもあります。むすぶと夜長姫の出会いの話の続きになっています。てっきり、ここらへんのお話は決着ついてないのかと思ってたけど、オチ自体はついてたんですね。彼女が目覚めたらまた違う物語が始まったりするのかもですが。
むすぶが本とお話できるという時点であまり合理的な説明がつくみたいなところを期待する物語ではないけど、ちょっと主題になる本とこのお話のリンクがよくわからんかった感じはあったかも。なんか起きた事象の表面的な部分だけなぞった感じで。
一番はじめに描いても良さそうなエピソードだったけど、このタイミングで出てきたのはなんか意味があるのかなぁ。

むすぶと本。 『夜長姫と耳男』のあどけない遊戯 (ファミ通文庫) - 野村 美月, 竹岡 美穂
・むすぶと本。 『外科室』の一途
・むすぶと本。 『さいごの本やさん』の長い長い終わり
・むすぶと本。 『嵐が丘』を継ぐ者
・むすぶと本。 七冊の『神曲』が断罪する七人のダンテ
・“文学少女”と死にたがりの道化
・”文学少女”と飢え渇く幽霊
・“文学少女”と繋がれた愚者
・“文学少女”と穢名の天使
・“文学少女”と慟哭の巡礼者
・“文学少女”と月花を孕く水妖
・“文学少女”と神に臨む作家 上
・“文学少女” と神に臨む作家 下
・“文学少女”と恋する挿話集 1
・“文学少女”見習いの、初戀。
・“文学少女”と恋する挿話集 2
・“文学少女”見習いの、傷心。
・“文学少女”と恋する挿話集3
・“文学少女”見習いの、卒業。
・“文学少女”と恋する挿話集4
・半熟作家と“文学少女”な編集者
・“文学少女”の後輩な僕が幽霊だったころ……
・楽園への清く正しき道程 0番目は北国産のツンドラ王妃?
・楽園への清く正しき道程 1番目はお嫁さんにしたい系薄幸メイド
・楽園への清く正しき道程 庶民出身の国王様がまたご愛妾を迎えられるそうです
・楽園への清く正しき道程 国王様と楽園の花嫁たち
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(1)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(2)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(3)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(4)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる(5)
・吸血鬼になったキミは永遠の愛をはじめる ~Long Long Engage
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件2
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件3
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件4
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件5
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件6
・ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件7
・Mizuki Nomura & Miho Takeoka Premium Book
・親友の彼女を好きになった向井弘凪の、罪と罰。
・元カノが転校してきて気まずい小暮理知の、罠と恋。
・アルジャン・カレール -革命の英雄、或いは女王の菓子職人-〈上〉
・アルジャン・カレール -革命の英雄、或いは女王の菓子職人-〈下〉
・陸と千星~世界を配る少年と別荘の少女
・下読み男と投稿女子~優しい空から見た内気な海の話
・SとSの不埒な同盟
・SとSの不埒な同盟
・"葵" ヒカルが地球にいたころ……(1)
・“夕顔” ヒカルが地球にいたころ……(2)
・“若紫” ヒカルが地球にいたころ……(3)
・“朧月夜” ヒカルが地球にいたころ……(4)
・“末摘花" ヒカルが地球にいたころ……(5)
・“朝顔" ヒカルが地球にいたころ……(6)
・“空蝉" ヒカルが地球にいたころ……(7)
・“花散里" ヒカルが地球にいたころ……(8)
・“六条" ヒカルが地球にいたころ・・・・・・(9)
・“藤壺" ヒカルが地球にいたころ……(10)
・晴追町には、ひまりさんがいる。 はじまりの春は犬を連れた人妻と
・劇場版”文学少女”
・“文学少女”メモワールI-夢見る少女の前奏曲(プレリュード)-
・“文学少女”メモワールII-ソラ舞う天使の鎮魂曲(レクイエム)-
・“文学少女”メモワールIII-恋する乙女の狂想曲(ラプソディ)-
・晴追町には、ひまりさんがいる。 恋と花火と図書館王子
・記憶書店うたかた堂の淡々
・三途の川のおらんだ書房 迷える亡者と極楽への本棚
この記事へのコメント