2022/06/12 第28回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 2回戦 大豆戸FC戦(コーエイ前橋フットボールセンター) 3-3 0PK3
第28回関東クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 兼 第37回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会・関東予選 2回戦 大豆戸FC戦を観てきました。場所は、コーエイ前橋フットボールセンター。

今年見るの2度目ですね。


大豆戸は去年のお正月にカテゴリー上がる前の14か13見てるはずだけどどっちだったかなぁ。マーメードカップ(波崎だったし)かと思ったらMAMEDOCUPだったやつ。


大豆戸FC(赤) vs 柏(黄) 試合前動画
3-3 0PK3
前半 0-1
後半 3-2
PK 0-3

大豆戸
10
6、17、8、9
4
18、16、2、3
GK

柏
15番澤井選手、24番加茂選手、11番鹿住選手
19番徳田選手、10番廣岡選手、7番沼端選手
13番長澤選手、5番栗島選手、23番上原選手、9番越川選手
1番天飛選手

加茂選手出てるのかな?今越川選手SBやってるんですかね。
ルーズボールを11番鹿住選手、15番澤井選手で左繋いでスローイン。左奥持ち込みますがライン割る。
ゴール前15番澤井選手が詰めますがオフサイドみたい。
23番上原選手裏へのパス、24番加茂選手が右を走りますが大豆戸16番クリア。
風が強い。どっち吹いてるのかいまいちわからないけど。
裏へ蹴ったボールに大豆戸9番右を走りますがサイド割る。
13番長澤選手の左スロー、11番鹿住選手収まらず。
スローイン繋いで15番澤井選手詰めますがファール取られる。
大豆戸自陣FK、競り合いで大豆戸10番に注意。
裏へのパス、11番鹿住選手走るもサイド割る。
大豆戸10番のポストで右9番が持ち上がるも13番長澤選手が競り勝って奪う。
11番鹿住選手が裏抜けるもボールが足につかずターンからのパスは通らない。
左15番澤井選手の戻しを強引に13番長澤選手がゴール左折り返しますが中は合わせるので手一杯。
裏のパス、左を15番澤井選手抜けてゴール左折り返し狙いますが引っかかる。
7番沼端選手横パスをカットも裏へのパスは24番加茂選手追いつけず大豆戸4番処理。
11番鹿住選手が左サイドで受けますが大豆戸2番が競り勝つ。
5番栗島選手裏へのパスは味方と意図合わず。
大豆戸3番のスローは13番長澤選手跳ね返す。
ロングスローからこぼれ玉打たれますが外。
23番上原選手持ち上がりから裏へいれるも15番澤井選手追いつけず割る。
右9番越川選手走らせますがゴール右奪えず。
間接FK、大豆戸入れますが引っかかる。こぼれ玉から打っていきますが外。
24番加茂選手裏へのパス、右11番鹿住選手がおいますがオフサイド。
大豆戸GK間接FKは1番天飛選手キャッチ。
左を繋いで19番徳田選手が突破狙うも大豆戸2番クリア。
ゴール前柏FK。7番沼端選手のキック、ゴール前あわせるもはずれる。


飲水タイム。変なミスしなければやられなさそうではあるけど、握れてる感じでもない。
大豆戸GKのキックはサイドで割る。
13番長澤選手の左スローは流れて割る。
左から裏へのパス、11番鹿住選手が走りますがオフサイド。
大豆戸自陣右間接FK、風でもどされてるのかな?こぼれ玉を8番がミドルもゴール右はずれる。
チャレンジすることをほめるべきなのか自陣ゴール前狭いところを結構入れてくる。一発取られたら決められちゃいそうな感じだけど。ここはチャンレンジするところなのかという気もしますが。
10番廣岡選手サイドチェンジは大豆戸6番カット。ゴール前繋いで6番受けに行きますが9番越川選手体入れて通さず。
結構24番加茂選手が降りてくる感じ。
左で大豆戸6番カットもパスはつながらず。
結構みんなポジション動く感じだなぁ。
7番沼端選手、11番鹿住選手と繋いで24番加茂選手競って倒れるも笛は鳴し。

左から持ち込んだボール、ゴール前のこぼれ玉を7番沼端選手シュートも大豆戸GKセーブで右CK。このCKからゴール前の混戦でおそらくハンドがあったみたいでPKを獲得。このPKを決めて0-1。柏が先制。
大豆戸が狙ってるのか、柏がギリギリなのかオフサイドが多い。
ちょっとお互い収まらない展開続く。
大豆戸18番が左から入れたボール、右で9番受けて折り返しは9番越川選手がクリア。こぼれ玉のシュートは決まらず。
1番天飛選手のキック、大豆戸16番跳ね返す。
11番鹿住選手左追いついた戻しをクロスもゴール前は大豆戸クリア。
攻めきれないけど、セカンドボールは柏が拾う。


前半は0-1で柏リードの折り返し。
天気は晴れに戻ったけど、風が強い。横から見てて後ろから吹き付ける感じあるけど、ピッチ上では向かい風になりそう前半の感じだと。大豆戸のキックが戻されてたので。
後半スタート。

大豆戸
10
6、17、8、9
4
18、16、2、3
GK

柏
15番澤井選手、24番加茂選手、11番鹿住選手
19番徳田選手、10番廣岡選手、7番沼端選手
13番長澤選手、5番栗島選手、23番上原選手、9番越川選手
1番天飛選手

大豆戸10番ゴール前持ち込んでのシュートは1番天飛選手キャッチ。
ハイボールに競り勝つタイプの前線じゃないから裏のボールは走り勝ってほしい感じなのかなぁ柏。
バックパスがカットされますが大豆戸9番裏へのパスは10番の前に一人入って1番天飛選手キャッチ。
大豆戸3番右を競り勝ってゴール右持ち込んで折り返すもゴール左は9番越川選手クリア。
1番天飛選手のキック、落ちたところは大豆戸18番クリア。
15番澤井選手受けてのパス、11番鹿住選手右競り勝てず。
大豆戸3番クリアをカットもキープはできず。
スローイン受けて15番澤井選手が左を突破も裏へのパスは7番沼端選手と意図合わず。

大豆戸も得点。ゴール前へ繋いでのパス、タイミング取らずに8番がシュート。これがきれいに隅に決まって1-1。大豆戸同点に。
ゴール右へ運ばれて大豆戸右CK。ゴール前右に落ちるもクリア。こぼれ玉右へ運ばれてもう一回CK。ショートは不発。カットしたボールが24番加茂選手につながるも左へのパスは弱くて通らず。
11番鹿住選手のポストで15番澤井選手が左抜けるところを大豆戸3番が倒してFK。距離はある左FK、7番沼端選手のキック。大豆戸16番クリア。

柏も追加点。スローインから右を繋いでエリア内に入った15番澤井選手が倒されてPKを獲得。これを15番澤井選手が決めて1-2。
柏左FK、7番沼端選手のキック。落ちたボールを拾うも打ち切れず。カウンターになりかけますが大豆戸がしつこく競ったプレイでファールに。カード出る。6番か10番でしょうか?
大豆戸8番のキープ、7番沼端選手の寄せはファール。大豆戸自陣FK、16番のキック、裏へ落ちて流れる。




5番栗島選手のロングボール、大豆戸のCB処理できたっぽいけど11番鹿住選手が寄せて奪取、24番加茂選手に預けて受け直しシュート。これがゴール右へ決まり1-3。

大豆戸が押し込む。ゴール前のカットから繋いで11番のシュートが決まり2-3。


飲水タイム。なんか取り合いになってきた。
大豆戸8番が異議でカード。
裏へのボール、大豆戸11番が右詰めますが13番長澤選手も体入れて割らせる。
10番廣岡選手のディフェンスがファール。遅延あったか柏の誰かにカード出る。
大豆戸FK、ゴール前は5番栗島選手クリア。
カウンターになりかけるも15番澤井選手へのパスは大豆戸2番クリア。
柏のスローインが続く。
お互いあまりつながらない。
ゴール右抜けて11番鹿住選手折り返すもつながらず。
ボールが行き来する展開に。

ゴール前のボール、大豆戸GKに止められるも倒れながら15番澤井選手シュートもライン際大豆戸3番クリアで右CK。クリアされてもう一回。右CK、ゴール前大豆戸GKに接触あったみたいでファール。
その前に準備してたのか大豆戸GK交代。頭押さえてるけどだれも見に来ないので歩いて帰った。
ゴール前押し込まれるもクリア、24番加茂選手拾って左15番澤井選手へパス。ゴール前24番加茂選手受けたなおして切り返してのシュートは上。
柏、なかなか刈り取りきれず。大豆戸も攻めきれないけど。
大豆戸4番アウト。左にだれか入ったっぽい。
大豆戸左で選手が痛んでる。大豆戸左FK、これがそのまま決まり3-3。目測誤ったかなぁ。ふわりとそのまま決まった。
大豆戸11番右で粘ってあげたボールは19番徳田選手?クリア。
少し押し込まれる。
11番鹿住選手、7番沼端選手で繋いで左持ち込むも大豆戸16番体入れて奪取。
味方のカットから15番澤井選手抜け出すもオフサイド。
11番鹿住選手アウト14番小林選手イン。
ちょっと落ち着いてやればいいのになぁ。左を止めに行ってカード出される。その前のプレイ落ち着いて出せば通ったのに。
1番天飛選手のキック、15番澤井選手競って14番小林選手受けて右へゴール前受けたプレイが引っかけれてPK。主審が副審に確認に行ってゴールキックに。
15番澤井選手のパス、24番加茂選手が左上がってシュート。大豆戸GKこぼすもキャッチ。
頭で戻したボール、1番天飛選手がキャッチ。


試合はこのまま終了。3-3でPK戦に。
PK戦は大豆戸先攻でスタート。

大 外止止
柏 ○○○
大豆戸一人は上にはずす。

大豆戸二人目は天飛選手ファインセーブ。
大豆戸三人目は天飛選手がまたファインセーブ。
柏は三人決めて終了。

3-3の0PK3で柏の勝利。

・サッカー観戦のリンクページ
・2022/05/15 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(2部) 第9節 Wings戦(エスタディオ・サンフット) 2-0

今年見るの2度目ですね。


大豆戸は去年のお正月にカテゴリー上がる前の14か13見てるはずだけどどっちだったかなぁ。マーメードカップ(波崎だったし)かと思ったらMAMEDOCUPだったやつ。



3-3 0PK3
前半 0-1
後半 3-2
PK 0-3

大豆戸
10
6、17、8、9
4
18、16、2、3
GK

柏
15番澤井選手、24番加茂選手、11番鹿住選手
19番徳田選手、10番廣岡選手、7番沼端選手
13番長澤選手、5番栗島選手、23番上原選手、9番越川選手
1番天飛選手

加茂選手出てるのかな?今越川選手SBやってるんですかね。
ルーズボールを11番鹿住選手、15番澤井選手で左繋いでスローイン。左奥持ち込みますがライン割る。
ゴール前15番澤井選手が詰めますがオフサイドみたい。
23番上原選手裏へのパス、24番加茂選手が右を走りますが大豆戸16番クリア。
風が強い。どっち吹いてるのかいまいちわからないけど。
裏へ蹴ったボールに大豆戸9番右を走りますがサイド割る。
13番長澤選手の左スロー、11番鹿住選手収まらず。
スローイン繋いで15番澤井選手詰めますがファール取られる。
大豆戸自陣FK、競り合いで大豆戸10番に注意。
裏へのパス、11番鹿住選手走るもサイド割る。
大豆戸10番のポストで右9番が持ち上がるも13番長澤選手が競り勝って奪う。
11番鹿住選手が裏抜けるもボールが足につかずターンからのパスは通らない。
左15番澤井選手の戻しを強引に13番長澤選手がゴール左折り返しますが中は合わせるので手一杯。
裏のパス、左を15番澤井選手抜けてゴール左折り返し狙いますが引っかかる。
7番沼端選手横パスをカットも裏へのパスは24番加茂選手追いつけず大豆戸4番処理。
11番鹿住選手が左サイドで受けますが大豆戸2番が競り勝つ。
5番栗島選手裏へのパスは味方と意図合わず。
大豆戸3番のスローは13番長澤選手跳ね返す。
ロングスローからこぼれ玉打たれますが外。
23番上原選手持ち上がりから裏へいれるも15番澤井選手追いつけず割る。
右9番越川選手走らせますがゴール右奪えず。
間接FK、大豆戸入れますが引っかかる。こぼれ玉から打っていきますが外。
24番加茂選手裏へのパス、右11番鹿住選手がおいますがオフサイド。
大豆戸GK間接FKは1番天飛選手キャッチ。
左を繋いで19番徳田選手が突破狙うも大豆戸2番クリア。
ゴール前柏FK。7番沼端選手のキック、ゴール前あわせるもはずれる。


飲水タイム。変なミスしなければやられなさそうではあるけど、握れてる感じでもない。
大豆戸GKのキックはサイドで割る。
13番長澤選手の左スローは流れて割る。
左から裏へのパス、11番鹿住選手が走りますがオフサイド。
大豆戸自陣右間接FK、風でもどされてるのかな?こぼれ玉を8番がミドルもゴール右はずれる。
チャレンジすることをほめるべきなのか自陣ゴール前狭いところを結構入れてくる。一発取られたら決められちゃいそうな感じだけど。ここはチャンレンジするところなのかという気もしますが。
10番廣岡選手サイドチェンジは大豆戸6番カット。ゴール前繋いで6番受けに行きますが9番越川選手体入れて通さず。
結構24番加茂選手が降りてくる感じ。
左で大豆戸6番カットもパスはつながらず。
結構みんなポジション動く感じだなぁ。
7番沼端選手、11番鹿住選手と繋いで24番加茂選手競って倒れるも笛は鳴し。

左から持ち込んだボール、ゴール前のこぼれ玉を7番沼端選手シュートも大豆戸GKセーブで右CK。このCKからゴール前の混戦でおそらくハンドがあったみたいでPKを獲得。このPKを決めて0-1。柏が先制。
大豆戸が狙ってるのか、柏がギリギリなのかオフサイドが多い。
ちょっとお互い収まらない展開続く。
大豆戸18番が左から入れたボール、右で9番受けて折り返しは9番越川選手がクリア。こぼれ玉のシュートは決まらず。
1番天飛選手のキック、大豆戸16番跳ね返す。
11番鹿住選手左追いついた戻しをクロスもゴール前は大豆戸クリア。
攻めきれないけど、セカンドボールは柏が拾う。


前半は0-1で柏リードの折り返し。
天気は晴れに戻ったけど、風が強い。横から見てて後ろから吹き付ける感じあるけど、ピッチ上では向かい風になりそう前半の感じだと。大豆戸のキックが戻されてたので。
後半スタート。

大豆戸
10
6、17、8、9
4
18、16、2、3
GK

柏
15番澤井選手、24番加茂選手、11番鹿住選手
19番徳田選手、10番廣岡選手、7番沼端選手
13番長澤選手、5番栗島選手、23番上原選手、9番越川選手
1番天飛選手

大豆戸10番ゴール前持ち込んでのシュートは1番天飛選手キャッチ。
ハイボールに競り勝つタイプの前線じゃないから裏のボールは走り勝ってほしい感じなのかなぁ柏。
バックパスがカットされますが大豆戸9番裏へのパスは10番の前に一人入って1番天飛選手キャッチ。
大豆戸3番右を競り勝ってゴール右持ち込んで折り返すもゴール左は9番越川選手クリア。
1番天飛選手のキック、落ちたところは大豆戸18番クリア。
15番澤井選手受けてのパス、11番鹿住選手右競り勝てず。
大豆戸3番クリアをカットもキープはできず。
スローイン受けて15番澤井選手が左を突破も裏へのパスは7番沼端選手と意図合わず。

大豆戸も得点。ゴール前へ繋いでのパス、タイミング取らずに8番がシュート。これがきれいに隅に決まって1-1。大豆戸同点に。
ゴール右へ運ばれて大豆戸右CK。ゴール前右に落ちるもクリア。こぼれ玉右へ運ばれてもう一回CK。ショートは不発。カットしたボールが24番加茂選手につながるも左へのパスは弱くて通らず。
11番鹿住選手のポストで15番澤井選手が左抜けるところを大豆戸3番が倒してFK。距離はある左FK、7番沼端選手のキック。大豆戸16番クリア。

柏も追加点。スローインから右を繋いでエリア内に入った15番澤井選手が倒されてPKを獲得。これを15番澤井選手が決めて1-2。
柏左FK、7番沼端選手のキック。落ちたボールを拾うも打ち切れず。カウンターになりかけますが大豆戸がしつこく競ったプレイでファールに。カード出る。6番か10番でしょうか?
大豆戸8番のキープ、7番沼端選手の寄せはファール。大豆戸自陣FK、16番のキック、裏へ落ちて流れる。




5番栗島選手のロングボール、大豆戸のCB処理できたっぽいけど11番鹿住選手が寄せて奪取、24番加茂選手に預けて受け直しシュート。これがゴール右へ決まり1-3。

大豆戸が押し込む。ゴール前のカットから繋いで11番のシュートが決まり2-3。


飲水タイム。なんか取り合いになってきた。
大豆戸8番が異議でカード。
裏へのボール、大豆戸11番が右詰めますが13番長澤選手も体入れて割らせる。
10番廣岡選手のディフェンスがファール。遅延あったか柏の誰かにカード出る。
大豆戸FK、ゴール前は5番栗島選手クリア。
カウンターになりかけるも15番澤井選手へのパスは大豆戸2番クリア。
柏のスローインが続く。
お互いあまりつながらない。
ゴール右抜けて11番鹿住選手折り返すもつながらず。
ボールが行き来する展開に。

ゴール前のボール、大豆戸GKに止められるも倒れながら15番澤井選手シュートもライン際大豆戸3番クリアで右CK。クリアされてもう一回。右CK、ゴール前大豆戸GKに接触あったみたいでファール。
その前に準備してたのか大豆戸GK交代。頭押さえてるけどだれも見に来ないので歩いて帰った。
ゴール前押し込まれるもクリア、24番加茂選手拾って左15番澤井選手へパス。ゴール前24番加茂選手受けたなおして切り返してのシュートは上。
柏、なかなか刈り取りきれず。大豆戸も攻めきれないけど。
大豆戸4番アウト。左にだれか入ったっぽい。
大豆戸左で選手が痛んでる。大豆戸左FK、これがそのまま決まり3-3。目測誤ったかなぁ。ふわりとそのまま決まった。
大豆戸11番右で粘ってあげたボールは19番徳田選手?クリア。
少し押し込まれる。
11番鹿住選手、7番沼端選手で繋いで左持ち込むも大豆戸16番体入れて奪取。
味方のカットから15番澤井選手抜け出すもオフサイド。
11番鹿住選手アウト14番小林選手イン。
ちょっと落ち着いてやればいいのになぁ。左を止めに行ってカード出される。その前のプレイ落ち着いて出せば通ったのに。
1番天飛選手のキック、15番澤井選手競って14番小林選手受けて右へゴール前受けたプレイが引っかけれてPK。主審が副審に確認に行ってゴールキックに。
15番澤井選手のパス、24番加茂選手が左上がってシュート。大豆戸GKこぼすもキャッチ。
頭で戻したボール、1番天飛選手がキャッチ。


試合はこのまま終了。3-3でPK戦に。
PK戦は大豆戸先攻でスタート。

大 外止止
柏 ○○○
大豆戸一人は上にはずす。

大豆戸二人目は天飛選手ファインセーブ。
大豆戸三人目は天飛選手がまたファインセーブ。
柏は三人決めて終了。

3-3の0PK3で柏の勝利。

・サッカー観戦のリンクページ
・2022/05/15 関東ユース(U-15)サッカーリーグ(2部) 第9節 Wings戦(エスタディオ・サンフット) 2-0
この記事へのコメント