2022/12/29 令和4年度 第101回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 日体大柏vs芦屋学園(県立柏の葉公園総合競技場) 3-1
令和4年度 第101回全国高校サッカー選手権大会 1回戦 日体大柏vs芦屋学園戦を観てきました。場所は、県立柏の葉公園総合競技場。
柏の葉、何年ぶりかなぁ。今の大学3年か2年生の頃の県予選くらい以来かも。
日体大柏は、去年卒業した代が1年の時にギリギリ見れてたくらいで、もう見てる子はいないですね。2年生の佐藤選手は中1くらいまで見れてたけど。
日体大柏(白) vs 芦屋学園(緑) 試合前動画
3-1
前半 2-0
後半 1-1
日体大柏
15、11
10、7、6、9
17、5、3、2
GK
芦屋学園
8、10
9、6、7、2
15、5、4、3
GK
考えられる限り最悪に見づらい背番号だな日体大柏。
芦屋学園10番の右クロスはゴール前受けきれず。
ゴール前入れたボール、右から詰めますが芦屋学園GKキャッチ。
芦屋学園のセットプレイが続く。CKはクリア、こぼれ玉のシュート左へ抜ける。
芦屋学園2番が右から中へ入ったプレイを倒されてFK。フェイント入れてから蹴るも流れて割る。
なんか両チームとも番号が見づらい。
どっちも入りは蹴ってくる感じかなぁ。
先制は日体大柏。15番が中央で体入れて入れ替わり右へパス。中への折り返しに2枚飛び込んで左から入った10番が最後押し込み1-0。オフサイドはなかったのかな?中の選手も触ったっぽいけど。
日体大柏17番が縦に入れたボール、15番がおいますが芦屋学園4番も体入れて通さず。
日体大柏10番が競ったボール、15番が裏へ入れて11番追うも芦屋学園3番悔い等。
芦屋学園ファールとられて日体大柏左FK。17番のキックは主審を直撃。やり直し?ドロップボール。当たった位置じゃなくて蹴った位置なのか。
日体大柏5番の放り込みは芦屋学園4番がヘディングでカットして3番拾う。
日体大柏17番のパスで10番左突破狙うも芦屋学園4番クリア。
日体大柏左ロングスロー、ニア芦屋学園クリア。スロワーが拾ってライン際持ち込むも割る。
芦屋学園GKのキック、左競るも割る。触ってたのか芦屋学園のスロー、戻す。
芦屋学園GKのキック、2番詰めるも日体大柏17番クリア。
右のこぼれ玉で芦屋学園右CK。芦屋学園10番のキック?あわせるも跳ね返る。
ハイボールの競り合い、日体大柏5番のクリアに芦屋学園9番つっこんでファール。
日体大柏10番、17番で左を繋いだクロスは11番飛ぶも触れず右へ。
日体大柏5番ロングパス、10番が左受けてゴール前入れるも右へ流れる。
日体大柏追加点。右クロスから競ったボールのこぼれ玉、芦屋学園GKに当たってこぼれたボールを日体大柏9番が押し込んで2-0。
ゴール前放り込んだボールを日体大柏5番クリアしたあとに芦屋学園10番がつっこんでファール。
日体大柏FK、GKのキック。15番競るもこぼれ玉は芦屋学園。
ルーズボール拾った芦屋学園10番パスを当てて右CK獲得。芦屋学園右CK、10番のキック。ショートで5番が入れるも日体大柏15番クリア。
芦屋学園10番右クロスは日体大柏7番ブロック。こぼれ玉繋いでミドルも外。
結構アナウンスが入るの遅い。平野選手ってりょうって読むのか律令のりょうだったけか。れいって読むのかと思ってた。
日体大柏GKのキック、15番競るも芦屋学園クリア。
右からのクロスに競った芦屋学園10番が痛む。手あげて止めてくれって行ってるけど、味方がプレイ続行。
切れたところで審判が確認に行くも続行するみたい。
カットから芦屋学園左クロス、競った選手に日体大柏GKが腕つっこみますがファールはなし。芦屋学園左CK、日体大柏クリア。こぼれ玉拾うも打ち切れず。
日体大柏11番が流れたボールを競り勝って奪うも戻しは味方のキープがサイド割る。
競り合いで日体大柏選手が痛む。続行。11番かな?
芦屋学園左ロングスロー、ゴール前入るも日体大柏15番クリア。
日体大柏15番うまく浮かして裏へパスも10番は追いつけず。
芦屋学園が放り込んで押し込む。クリアを拾って日体大柏15番にパスも中へのパスは引っかかる。持ってけそうだったけど。
芦屋学園左ロングスロー、GKとれそうだったけど、前で日体大柏15番クリア。
芦屋学園8番右からクロスも決まらず。
日体大柏17番のスローを15番うまく体入れて裏へ出しますが10番追いつけずサイドで割る。
日体大柏17番のパス、6番が裏に出して11番受けて突破狙うも芦屋学園5番が阻止。
日体大柏17番のスロー、15番が反らして10番拾いに行くも芦屋学園5番クリア。
芦屋学園4番右ロングスロー、日体大柏10番クリア。
日体大柏11番、15番繋いでキープも戻った芦屋学園6番がカット。
芦屋学園のトップの片方18番なのかな?
アディショナルタイムは1分。
このビジョン、動画は写らんのかな。
日体大柏右を繋いでのクロスはゴール前芦屋学園3番クリア。
前半は2-0で日体大柏の折り返し。
日体大柏が要所でうまく2点とれた感じでしょうか。芦屋学園も攻めたけどそんなには決定機は作れなかったのかも。そんなには差がないのかなぁ点差ほどには。
黄色だからGKユニでも掲げてるのかと思ったけど、工藤のやつか。
後半スタート。
日体大柏
15、11
10、7、6、9
17、5、3、2
GK
芦屋学園
13、10
11、6、7、9
5、15、4、3
GK
ゴール前に入ったボール、芦屋学園4番のクリアがそれて日体大柏左CK。合わせたボールは外。
芦屋学園10番裏へのパスは味方がオフサイドポジションで動けず。
左のスルーパス(日体大柏10番?)に15番抜け出しますが追いつけず芦屋学園GKキャッチ。
ゴール前日体大柏15番にパス通り、11番が受けるも打ち切れず。オフサイドなかったのかな。
右から芦屋学園9番のミドルはゴール左抜ける。
日体大柏が回す。
6番が左へ出したパスは流れて芦屋学園ゴールキック。
芦屋学園GKのキック、日体大柏17番クリア。
日体大柏15番キープからのパス11番が折り返したボールを右から9番がパス、ゴール前受けた11番がコントロールシュート。これが左隅に決まり3-0。ちょっと勝負ありのゴールかも。
日体大柏17番アウト4番イン。
日体大柏7番が競り負けず奪って繋いだパスから11番がゴール前右を抜け出してシュートも外。
芦屋学園も得点。ゴール前つながり芦屋学園13番のシュート。これが決まり3-1。9番かと思ったけど、13番みたい。
芦屋学園6番アウト8番イン。
芦屋学園右ロングスローはゴール右入るも日体大柏GKキャッチ。
日体大柏11番右から入れたボール、ループ気味に飛ぶも少し外。
日体大柏の選手が負傷?でみんな飲水。
日体大柏10番アウト14番イン。
右にながれたボールを日体大柏11番拾ってゴール右折り返すも芦屋学園GKキャッチ。
お互いカットが続く。日体大柏の選手がCK狙って外に出したボールはゴールキック判定。
芦屋学園右ロングスロー、ゴール前落ちるもクリア。
芦屋学園右ロングスローは、ゴール前ファールみたい。日体大柏ボールに。
日体大柏14番粘る。
ゴール前浮かされたボールは日体大柏2番クリア。
ここってラグビーのチームもつかってるんじゃなかったけっか。メインスタンドの片側今改修中だったりするんだろうか。
芦屋学園9番アウト16番イン。
芦屋学園競り勝ってのスルーパス、13番が詰めますが日体大柏4番クリア。左のロングスローも跳ね返す。
裏へのパス、芦屋学園13番が走りながらシュートも枠の外。
日体大柏GK、ゴールキックを主審にせかされる。
芦屋学園右からのクロスはちょっと伸びず日体大柏GKキャッチ。
バックパスを日体大柏GKからぶる。芦屋学園右CK、
の前に芦屋学園11番アウト24番イン。日体大柏はCKの前には代えない。
芦屋学園右CK、2枚たってる。ショートからあげたボールは日体大柏15番クリア。
右を持ち込んだボール、芦屋学園あげきれず。
日体大柏11番アウト21番イン。交代ボードが12に見えた。
日体大柏の選手が足つってる。ドクターがくるくる回してるからだめかな。
日体大柏9番アウト20番イン。
ゴール左寄せられてクリアしきれずあげられますが日体大柏GKファインセーブ。
日体大柏が囲んで奪い左パスもクリアされて15番に通らず。
スローインから左つなぐも日体大柏オフサイド。
日体大柏2番アウト19番イン。
アディショナルタイムは3分。
日体大柏、楽には芦屋学園に上げさせず。
芦屋学園左FK、5番のキック。こぼれ玉は日体大柏GKクリア。
日体大柏15番が持ち上がりから右へ出したボール、21番が追いついて折り返すも15番に通らず。
試合はこのまま終了。3-1で日体大柏の勝利。2回戦へ。
日体大柏もどんなチームかよくわからなかったかなぁ。オーソドックスに堅いチームなのかな。
・サッカー観戦のリンクページ
・2022/05/07 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 EAST 第6節 前橋育英vs青森山田(アースケア敷島サッカー・ラグビー場) 3-2
・2022/05/07 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 EAST 第6節 桐生第一vs大宮(アースケア敷島サッカー・ラグビー場) 1-3
・2022/05/04 第46回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会 グループステージ SOLTILO CHIBA FCvs千葉SC(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 1-0
・2022/05/05 第46回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会 グループステージ ブリオベッカ浦安vs杉並FC(浦安市総合公園球技場) 7-1
・2022/08/01 第46回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 ノックアウトステージ C大阪vs横浜FC(正田醤油スタジアム群馬) 1-0
・2022/11/13 第6回 Town Club CUP 2022関東予選 ノックアウトステージ アイデンティみらいvsブリオベッカ浦安(北市川フットボールフィールド) 0-5
・2022/11/13 第6回 Town Club CUP 2022関東予選 ノックアウトステージ tonan scvs東京杉並ソシオFC(北市川フットボールフィールド) 4-1
・2022/11/23 第6回 Town Club CUP 2022関東予選 ノックアウトステージ FCグラシア相模原vsブリオベッカ浦安(浦安市総合公園球技場) 0-3
・2022/07/18 第1回関東クラブユース連盟ダイアゴナルカップ ブリオベッカ浦安vsRaiz Chofu FC(ブリオベッカ浦安競技場) 2-0
・2022/05/22 関東トレセンリーグU-16 2022 茨城県トレセンU-16vsJFAトレセン群馬U-16(卜伝の郷運動公園) 2-0
・2022/05/22 関東トレセンリーグU-16 2022 千葉県トレセンU-16vsJFAトレセン栃木U-16(卜伝の郷運動公園) 5-1
・2022/07/10 関東トレセンリーグU-16 2022 千葉県トレセンU-16vsJFAトレセン山梨U-16(リアンビレッジ矢板) 1-1
・2022/07/10 関東トレセンリーグU-16 2022 茨城県トレセンU-16vs東京都トレセンU-16(リアンビレッジ矢板) 2-2
・2022/09/25 関東トレセンリーグU-16 2022 順位決定戦 茨城県トレセンU-16vsJFAトレセン山梨U-16(SFAフットボールセンター(彩の国KAZOヴィレッジ)) 1-2
・2022/09/25 関東トレセンリーグU-16 2022 順位決定戦 東京都トレセンU-16vs千葉県トレセンU-16(SFAフットボールセンター(彩の国KAZOヴィレッジ)) 2-2 4PK3
・2022/08/14 第77回国民体育大会 関東ブロック大会 サッカー競技 少年男子の部 千葉少年男子vs茨城少年男子(駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場) 1-1 5PK4
・2022/10/02 第77回国民体育大会 サッカー競技 少年男子の部 佐賀県少年男子vs千葉県少年男子(真岡市総合運動公園運動広場1) 1-1 4PK5
・2022/10/02 第77回国民体育大会 サッカー競技 少年男子の部 岡山県少年男子vs栃木県少年男子(真岡市総合運動公園運動広場1) 0-1
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 成立学園vs日大藤沢(東京朝鮮中高級学校グラウンド) 2-1
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 習志野vs藤枝明誠(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-1
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 三菱養和SCvs成立学園(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-2
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 日大藤沢vs習志野(赤羽スポーツの森公園競技場) 4-0
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 藤枝明誠vs三菱養和SC(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-1
・2022/03/21 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー 順位トーナメント FC東京vs甲府(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-0
・2022/03/21 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー 順位トーナメント 流通経済柏vs成立学園(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-1
・2022/03/21 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー 順位トーナメント 3位決定戦 日大藤沢vs甲府(味の素フィールド西が丘) 3-1
・2022/03/21 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー 順位トーナメント 決勝戦 京都vsFC東京(味の素フィールド西が丘) 0-1
・2022/12/27 SHIROICUP2022 白井vs県立船橋(白井運動公園陸上競技場) 0-4
・2022/12/27 SHIROICUP2022 小金v柏の葉(白井運動公園陸上競技場) 2-0
・2022/12/27 SHIROICUP2022 小金vs県立船橋(白井運動公園陸上競技場) 0-1
・2022/12/27 SHIROICUP2022 白井vs柏の葉(白井運動公園陸上競技場) 3-0
・2022/01/09 TM SOLTILO CHIBA FCvs船橋芝山(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 2-8
・2022/01/22 TM FC市川GUNNERSvsFC市川GUNNERS(北市川フットボールフィールド)
・2022/02/05 TM SOLTILO CHIBA FCvs千葉(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 0-15
・2022/03/05 TM SOLTILO CHIBA FCvsFC市川GUNNERS(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 0-1
・2022/05/21 TM SOLTILO CHIBA FCvs東京学館浦安(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 1-2
・2022/09/11 TM FC市川GUNNERSvs専修大松戸(北市川フットボールフィールド) 2-4
・2022/10/30 TM FC市川GUNNERSvs市川昴(北市川フットボールフィールド) 2-1
柏の葉、何年ぶりかなぁ。今の大学3年か2年生の頃の県予選くらい以来かも。
日体大柏は、去年卒業した代が1年の時にギリギリ見れてたくらいで、もう見てる子はいないですね。2年生の佐藤選手は中1くらいまで見れてたけど。
日体大柏(白) vs 芦屋学園(緑) 試合前動画
3-1
前半 2-0
後半 1-1
日体大柏
15、11
10、7、6、9
17、5、3、2
GK
芦屋学園
8、10
9、6、7、2
15、5、4、3
GK
考えられる限り最悪に見づらい背番号だな日体大柏。
芦屋学園10番の右クロスはゴール前受けきれず。
ゴール前入れたボール、右から詰めますが芦屋学園GKキャッチ。
芦屋学園のセットプレイが続く。CKはクリア、こぼれ玉のシュート左へ抜ける。
芦屋学園2番が右から中へ入ったプレイを倒されてFK。フェイント入れてから蹴るも流れて割る。
なんか両チームとも番号が見づらい。
どっちも入りは蹴ってくる感じかなぁ。
先制は日体大柏。15番が中央で体入れて入れ替わり右へパス。中への折り返しに2枚飛び込んで左から入った10番が最後押し込み1-0。オフサイドはなかったのかな?中の選手も触ったっぽいけど。
日体大柏17番が縦に入れたボール、15番がおいますが芦屋学園4番も体入れて通さず。
日体大柏10番が競ったボール、15番が裏へ入れて11番追うも芦屋学園3番悔い等。
芦屋学園ファールとられて日体大柏左FK。17番のキックは主審を直撃。やり直し?ドロップボール。当たった位置じゃなくて蹴った位置なのか。
日体大柏5番の放り込みは芦屋学園4番がヘディングでカットして3番拾う。
日体大柏17番のパスで10番左突破狙うも芦屋学園4番クリア。
日体大柏左ロングスロー、ニア芦屋学園クリア。スロワーが拾ってライン際持ち込むも割る。
芦屋学園GKのキック、左競るも割る。触ってたのか芦屋学園のスロー、戻す。
芦屋学園GKのキック、2番詰めるも日体大柏17番クリア。
右のこぼれ玉で芦屋学園右CK。芦屋学園10番のキック?あわせるも跳ね返る。
ハイボールの競り合い、日体大柏5番のクリアに芦屋学園9番つっこんでファール。
日体大柏10番、17番で左を繋いだクロスは11番飛ぶも触れず右へ。
日体大柏5番ロングパス、10番が左受けてゴール前入れるも右へ流れる。
日体大柏追加点。右クロスから競ったボールのこぼれ玉、芦屋学園GKに当たってこぼれたボールを日体大柏9番が押し込んで2-0。
ゴール前放り込んだボールを日体大柏5番クリアしたあとに芦屋学園10番がつっこんでファール。
日体大柏FK、GKのキック。15番競るもこぼれ玉は芦屋学園。
ルーズボール拾った芦屋学園10番パスを当てて右CK獲得。芦屋学園右CK、10番のキック。ショートで5番が入れるも日体大柏15番クリア。
芦屋学園10番右クロスは日体大柏7番ブロック。こぼれ玉繋いでミドルも外。
結構アナウンスが入るの遅い。平野選手ってりょうって読むのか律令のりょうだったけか。れいって読むのかと思ってた。
日体大柏GKのキック、15番競るも芦屋学園クリア。
右からのクロスに競った芦屋学園10番が痛む。手あげて止めてくれって行ってるけど、味方がプレイ続行。
切れたところで審判が確認に行くも続行するみたい。
カットから芦屋学園左クロス、競った選手に日体大柏GKが腕つっこみますがファールはなし。芦屋学園左CK、日体大柏クリア。こぼれ玉拾うも打ち切れず。
日体大柏11番が流れたボールを競り勝って奪うも戻しは味方のキープがサイド割る。
競り合いで日体大柏選手が痛む。続行。11番かな?
芦屋学園左ロングスロー、ゴール前入るも日体大柏15番クリア。
日体大柏15番うまく浮かして裏へパスも10番は追いつけず。
芦屋学園が放り込んで押し込む。クリアを拾って日体大柏15番にパスも中へのパスは引っかかる。持ってけそうだったけど。
芦屋学園左ロングスロー、GKとれそうだったけど、前で日体大柏15番クリア。
芦屋学園8番右からクロスも決まらず。
日体大柏17番のスローを15番うまく体入れて裏へ出しますが10番追いつけずサイドで割る。
日体大柏17番のパス、6番が裏に出して11番受けて突破狙うも芦屋学園5番が阻止。
日体大柏17番のスロー、15番が反らして10番拾いに行くも芦屋学園5番クリア。
芦屋学園4番右ロングスロー、日体大柏10番クリア。
日体大柏11番、15番繋いでキープも戻った芦屋学園6番がカット。
芦屋学園のトップの片方18番なのかな?
アディショナルタイムは1分。
このビジョン、動画は写らんのかな。
日体大柏右を繋いでのクロスはゴール前芦屋学園3番クリア。
前半は2-0で日体大柏の折り返し。
日体大柏が要所でうまく2点とれた感じでしょうか。芦屋学園も攻めたけどそんなには決定機は作れなかったのかも。そんなには差がないのかなぁ点差ほどには。
黄色だからGKユニでも掲げてるのかと思ったけど、工藤のやつか。
後半スタート。
日体大柏
15、11
10、7、6、9
17、5、3、2
GK
芦屋学園
13、10
11、6、7、9
5、15、4、3
GK
ゴール前に入ったボール、芦屋学園4番のクリアがそれて日体大柏左CK。合わせたボールは外。
芦屋学園10番裏へのパスは味方がオフサイドポジションで動けず。
左のスルーパス(日体大柏10番?)に15番抜け出しますが追いつけず芦屋学園GKキャッチ。
ゴール前日体大柏15番にパス通り、11番が受けるも打ち切れず。オフサイドなかったのかな。
右から芦屋学園9番のミドルはゴール左抜ける。
日体大柏が回す。
6番が左へ出したパスは流れて芦屋学園ゴールキック。
芦屋学園GKのキック、日体大柏17番クリア。
日体大柏15番キープからのパス11番が折り返したボールを右から9番がパス、ゴール前受けた11番がコントロールシュート。これが左隅に決まり3-0。ちょっと勝負ありのゴールかも。
日体大柏17番アウト4番イン。
日体大柏7番が競り負けず奪って繋いだパスから11番がゴール前右を抜け出してシュートも外。
芦屋学園も得点。ゴール前つながり芦屋学園13番のシュート。これが決まり3-1。9番かと思ったけど、13番みたい。
芦屋学園6番アウト8番イン。
芦屋学園右ロングスローはゴール右入るも日体大柏GKキャッチ。
日体大柏11番右から入れたボール、ループ気味に飛ぶも少し外。
日体大柏の選手が負傷?でみんな飲水。
日体大柏10番アウト14番イン。
右にながれたボールを日体大柏11番拾ってゴール右折り返すも芦屋学園GKキャッチ。
お互いカットが続く。日体大柏の選手がCK狙って外に出したボールはゴールキック判定。
芦屋学園右ロングスロー、ゴール前落ちるもクリア。
芦屋学園右ロングスローは、ゴール前ファールみたい。日体大柏ボールに。
日体大柏14番粘る。
ゴール前浮かされたボールは日体大柏2番クリア。
ここってラグビーのチームもつかってるんじゃなかったけっか。メインスタンドの片側今改修中だったりするんだろうか。
芦屋学園9番アウト16番イン。
芦屋学園競り勝ってのスルーパス、13番が詰めますが日体大柏4番クリア。左のロングスローも跳ね返す。
裏へのパス、芦屋学園13番が走りながらシュートも枠の外。
日体大柏GK、ゴールキックを主審にせかされる。
芦屋学園右からのクロスはちょっと伸びず日体大柏GKキャッチ。
バックパスを日体大柏GKからぶる。芦屋学園右CK、
の前に芦屋学園11番アウト24番イン。日体大柏はCKの前には代えない。
芦屋学園右CK、2枚たってる。ショートからあげたボールは日体大柏15番クリア。
右を持ち込んだボール、芦屋学園あげきれず。
日体大柏11番アウト21番イン。交代ボードが12に見えた。
日体大柏の選手が足つってる。ドクターがくるくる回してるからだめかな。
日体大柏9番アウト20番イン。
ゴール左寄せられてクリアしきれずあげられますが日体大柏GKファインセーブ。
日体大柏が囲んで奪い左パスもクリアされて15番に通らず。
スローインから左つなぐも日体大柏オフサイド。
日体大柏2番アウト19番イン。
アディショナルタイムは3分。
日体大柏、楽には芦屋学園に上げさせず。
芦屋学園左FK、5番のキック。こぼれ玉は日体大柏GKクリア。
日体大柏15番が持ち上がりから右へ出したボール、21番が追いついて折り返すも15番に通らず。
試合はこのまま終了。3-1で日体大柏の勝利。2回戦へ。
日体大柏もどんなチームかよくわからなかったかなぁ。オーソドックスに堅いチームなのかな。
・サッカー観戦のリンクページ
・2022/05/07 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 EAST 第6節 前橋育英vs青森山田(アースケア敷島サッカー・ラグビー場) 3-2
・2022/05/07 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2022 EAST 第6節 桐生第一vs大宮(アースケア敷島サッカー・ラグビー場) 1-3
・2022/05/04 第46回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会 グループステージ SOLTILO CHIBA FCvs千葉SC(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 1-0
・2022/05/05 第46回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)関東大会 グループステージ ブリオベッカ浦安vs杉並FC(浦安市総合公園球技場) 7-1
・2022/08/01 第46回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 ノックアウトステージ C大阪vs横浜FC(正田醤油スタジアム群馬) 1-0
・2022/11/13 第6回 Town Club CUP 2022関東予選 ノックアウトステージ アイデンティみらいvsブリオベッカ浦安(北市川フットボールフィールド) 0-5
・2022/11/13 第6回 Town Club CUP 2022関東予選 ノックアウトステージ tonan scvs東京杉並ソシオFC(北市川フットボールフィールド) 4-1
・2022/11/23 第6回 Town Club CUP 2022関東予選 ノックアウトステージ FCグラシア相模原vsブリオベッカ浦安(浦安市総合公園球技場) 0-3
・2022/07/18 第1回関東クラブユース連盟ダイアゴナルカップ ブリオベッカ浦安vsRaiz Chofu FC(ブリオベッカ浦安競技場) 2-0
・2022/05/22 関東トレセンリーグU-16 2022 茨城県トレセンU-16vsJFAトレセン群馬U-16(卜伝の郷運動公園) 2-0
・2022/05/22 関東トレセンリーグU-16 2022 千葉県トレセンU-16vsJFAトレセン栃木U-16(卜伝の郷運動公園) 5-1
・2022/07/10 関東トレセンリーグU-16 2022 千葉県トレセンU-16vsJFAトレセン山梨U-16(リアンビレッジ矢板) 1-1
・2022/07/10 関東トレセンリーグU-16 2022 茨城県トレセンU-16vs東京都トレセンU-16(リアンビレッジ矢板) 2-2
・2022/09/25 関東トレセンリーグU-16 2022 順位決定戦 茨城県トレセンU-16vsJFAトレセン山梨U-16(SFAフットボールセンター(彩の国KAZOヴィレッジ)) 1-2
・2022/09/25 関東トレセンリーグU-16 2022 順位決定戦 東京都トレセンU-16vs千葉県トレセンU-16(SFAフットボールセンター(彩の国KAZOヴィレッジ)) 2-2 4PK3
・2022/08/14 第77回国民体育大会 関東ブロック大会 サッカー競技 少年男子の部 千葉少年男子vs茨城少年男子(駒沢オリンピック公園総合運動場 陸上競技場) 1-1 5PK4
・2022/10/02 第77回国民体育大会 サッカー競技 少年男子の部 佐賀県少年男子vs千葉県少年男子(真岡市総合運動公園運動広場1) 1-1 4PK5
・2022/10/02 第77回国民体育大会 サッカー競技 少年男子の部 岡山県少年男子vs栃木県少年男子(真岡市総合運動公園運動広場1) 0-1
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 成立学園vs日大藤沢(東京朝鮮中高級学校グラウンド) 2-1
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 習志野vs藤枝明誠(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-1
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 三菱養和SCvs成立学園(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-2
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 日大藤沢vs習志野(赤羽スポーツの森公園競技場) 4-0
・2022/03/19 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー B組予選リーグ 藤枝明誠vs三菱養和SC(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-1
・2022/03/21 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー 順位トーナメント FC東京vs甲府(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-0
・2022/03/21 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー 順位トーナメント 流通経済柏vs成立学園(赤羽スポーツの森公園競技場) 1-1
・2022/03/21 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー 順位トーナメント 3位決定戦 日大藤沢vs甲府(味の素フィールド西が丘) 3-1
・2022/03/21 イギョラ杯 国際親善ユースサッカー 順位トーナメント 決勝戦 京都vsFC東京(味の素フィールド西が丘) 0-1
・2022/12/27 SHIROICUP2022 白井vs県立船橋(白井運動公園陸上競技場) 0-4
・2022/12/27 SHIROICUP2022 小金v柏の葉(白井運動公園陸上競技場) 2-0
・2022/12/27 SHIROICUP2022 小金vs県立船橋(白井運動公園陸上競技場) 0-1
・2022/12/27 SHIROICUP2022 白井vs柏の葉(白井運動公園陸上競技場) 3-0
・2022/01/09 TM SOLTILO CHIBA FCvs船橋芝山(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 2-8
・2022/01/22 TM FC市川GUNNERSvsFC市川GUNNERS(北市川フットボールフィールド)
・2022/02/05 TM SOLTILO CHIBA FCvs千葉(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 0-15
・2022/03/05 TM SOLTILO CHIBA FCvsFC市川GUNNERS(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 0-1
・2022/05/21 TM SOLTILO CHIBA FCvs東京学館浦安(ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA) 1-2
・2022/09/11 TM FC市川GUNNERSvs専修大松戸(北市川フットボールフィールド) 2-4
・2022/10/30 TM FC市川GUNNERSvs市川昴(北市川フットボールフィールド) 2-1
この記事へのコメント