2023/06/04 第46回千葉県U-12サッカー選手権大会 3日目 F1-2ブロック FC鬼高vs船橋若松FC(日立柏総合グラウンド) 4-0
2023年度 第46回チバテレ旗争奪千葉県U-12サッカー選手権大会 兼 第47回関東U-12サッカー大会 千葉県大会 3日目 F1-2ブロック FC鬼高vs船橋若松FC戦を観てきました。場所は、日立柏総合グラウンド。

何年ぶりですかね。今の高2がU-13のときはギリギリ12月まで試合みれたので4、5年前でしょうか。
確か最後に観たのは2試合目からでいいかなと思ったら1試合目でJSC CHIBAかどこかに負けてて結局柏は観戦しなかった気がしましたが。
むかしCTCと呼ばれてた大会だったと思うけど、一年で最後の大会だったのが、全少が夏から冬開催になったせいか、時期が前倒しになって、関東大会の予選も兼ねるようになったようです。そのせいか11人制から8人制に変わったみたい。今の小学生って11人制やらずに中学に上がる子も多いのでしょうか。
FC鬼高(紫) vs 船橋若松FC(緑) 試合前動画
4-0
前半 2-0
後半 2-0
鬼高
12
29、11
8、27、4、5
GK
若松
9
21、26、15
11、14、5
GK

若松右CK、手間でで鬼高クリア。12番に入れますが前は向けず。
若松が右からシュートもゴール左抜ける。

若松5番が右から入れたボールは鬼高GKキャッチ。
若松9番、26番、15番と繋がって裏へパスも26番追いつけず。
鬼高29番左を持ち込んで折り返すも中はクリアされる。
鬼高5番右を3回くらい抜いてゴール右折り返すも12番は前入りすぎて合わず。


鬼高5番が右を交わしてゴール右折り開けし12番が受けてパスを6番がシュート。これが決まり1-0。
鬼高12番のゴール前シュートは若松GKキャッチ。
若松が交代。50番が入る。
鬼高5番が競り勝つ繋いで29番がゴール前シュートも右へはずれる。
鬼高5番カットからゴール前持ち込みますがシュート打つ前に若松5番クリア。
鬼高の左6番なのかな?8じゃなくて今更だけど。
鬼高も交代。14番が入る。
ゴール前若松10番抜け出すもオフサイド。
パスに若松10番右へ流れて中へ切れ込みクロス、ニア9番が飛び込むも外。


鬼高5番カットしたボールを右持ち上がりパス、これがゴール前14番まで通って一対一を決めて2-0。

鬼高9番が流れたボールに詰めますが鬼高GKブロック。

鬼高14番右で入れ替わる。ゴール前持ち込んでのシュートは若松GKファインセーブ。


前半は2-0で鬼高リードの折り返し。
鬼高は5番がよかった。圧倒的に速いとかじゃなさそうだけど、タイミングよくはずして交わすというか。あと、14番が入れ替わるのうまかった。
後半スタート。
鬼高
14
11、29
6、27、4、5
GK
若松
9
21、26、10
11?、14、50
GK

若松26番が負傷で外へ。15番イン。


鬼高左CK、6番のキックをゴール前5番がフリーで頭で押し込み3-0。
鬼高6番左持ち上がっての折り返しは若松15番ブロックで左CK。手前で若松14番クリア。

左からのゴール前戻し、鬼高7番のミドルが決まり4-0。
ゴール前のシュートのこぼれ玉に若松9番詰めてゴールにこぼれるも鬼高7番がクリアで決まらず。
鬼高右CK、直接割ってサイドネット。
鬼高14番が痛んでる。交代みたい。
若松も交代。
若松GK、バックパスをキャッチしそうになって怒られる。あまりに自然に取りに行くのでバックパス禁止じゃないのかと想った。
若松10番がゴール前詰めるも鬼高9番クリアで左CK。これは決まらず。鬼高11番が右へ出しますが6番が縦に入れる前に割ったみたい。オフサイドか。
鬼高11番、5番でゴール前繋いで詰めるも若松GKキャッチ。
若松9番が右へ出して26番が走りますが鬼高26番が走り勝ってクリア。
ちょっと奪い合いが続く。


若松11番が拾って10番にパス、ゴール右の折り返しは鬼高GKクリア。若松右CK、21番のキックニアは鬼高11番クリア。

若松10番がゴール前持ち込みボールはGKをぬきますが鬼高7番がクリアで決まらず。
鬼高11番のカットから繋ぎますがシュートまでは行かず。
鬼高7番のパスで6番が左を突破。何回か交わしてゴール左折り返すも中12番?のシュートはヒットせず。
鬼高26番がカットしたボール、最後11番?シュートも外。

試合はこのまま終了。4-0で鬼高の勝利。柏との対戦。


・サッカー観戦のリンクページ
・2023/01/22 TM FC市川GUNNERSvsFC市川GUNNERS(北市川フットボールフィールド) 12-2
・2023/05/27 TM FC市川GUNNERSvsFC芝山クルセイド(北市川フットボールフィールド) 8-3
何年ぶりですかね。今の高2がU-13のときはギリギリ12月まで試合みれたので4、5年前でしょうか。
確か最後に観たのは2試合目からでいいかなと思ったら1試合目でJSC CHIBAかどこかに負けてて結局柏は観戦しなかった気がしましたが。
むかしCTCと呼ばれてた大会だったと思うけど、一年で最後の大会だったのが、全少が夏から冬開催になったせいか、時期が前倒しになって、関東大会の予選も兼ねるようになったようです。そのせいか11人制から8人制に変わったみたい。今の小学生って11人制やらずに中学に上がる子も多いのでしょうか。
4-0
前半 2-0
後半 2-0
鬼高
12
29、11
8、27、4、5
GK
若松
9
21、26、15
11、14、5
GK
若松右CK、手間でで鬼高クリア。12番に入れますが前は向けず。
若松が右からシュートもゴール左抜ける。
若松5番が右から入れたボールは鬼高GKキャッチ。
若松9番、26番、15番と繋がって裏へパスも26番追いつけず。
鬼高29番左を持ち込んで折り返すも中はクリアされる。
鬼高5番右を3回くらい抜いてゴール右折り返すも12番は前入りすぎて合わず。
鬼高5番が右を交わしてゴール右折り開けし12番が受けてパスを6番がシュート。これが決まり1-0。
鬼高12番のゴール前シュートは若松GKキャッチ。
若松が交代。50番が入る。
鬼高5番が競り勝つ繋いで29番がゴール前シュートも右へはずれる。
鬼高5番カットからゴール前持ち込みますがシュート打つ前に若松5番クリア。
鬼高の左6番なのかな?8じゃなくて今更だけど。
鬼高も交代。14番が入る。
ゴール前若松10番抜け出すもオフサイド。
パスに若松10番右へ流れて中へ切れ込みクロス、ニア9番が飛び込むも外。
鬼高5番カットしたボールを右持ち上がりパス、これがゴール前14番まで通って一対一を決めて2-0。
鬼高9番が流れたボールに詰めますが鬼高GKブロック。
鬼高14番右で入れ替わる。ゴール前持ち込んでのシュートは若松GKファインセーブ。
前半は2-0で鬼高リードの折り返し。
鬼高は5番がよかった。圧倒的に速いとかじゃなさそうだけど、タイミングよくはずして交わすというか。あと、14番が入れ替わるのうまかった。
後半スタート。
鬼高
14
11、29
6、27、4、5
GK
若松
9
21、26、10
11?、14、50
GK
若松26番が負傷で外へ。15番イン。
鬼高左CK、6番のキックをゴール前5番がフリーで頭で押し込み3-0。
鬼高6番左持ち上がっての折り返しは若松15番ブロックで左CK。手前で若松14番クリア。
左からのゴール前戻し、鬼高7番のミドルが決まり4-0。
ゴール前のシュートのこぼれ玉に若松9番詰めてゴールにこぼれるも鬼高7番がクリアで決まらず。
鬼高右CK、直接割ってサイドネット。
鬼高14番が痛んでる。交代みたい。
若松も交代。
若松GK、バックパスをキャッチしそうになって怒られる。あまりに自然に取りに行くのでバックパス禁止じゃないのかと想った。
若松10番がゴール前詰めるも鬼高9番クリアで左CK。これは決まらず。鬼高11番が右へ出しますが6番が縦に入れる前に割ったみたい。オフサイドか。
鬼高11番、5番でゴール前繋いで詰めるも若松GKキャッチ。
若松9番が右へ出して26番が走りますが鬼高26番が走り勝ってクリア。
ちょっと奪い合いが続く。
若松11番が拾って10番にパス、ゴール右の折り返しは鬼高GKクリア。若松右CK、21番のキックニアは鬼高11番クリア。
若松10番がゴール前持ち込みボールはGKをぬきますが鬼高7番がクリアで決まらず。
鬼高11番のカットから繋ぎますがシュートまでは行かず。
鬼高7番のパスで6番が左を突破。何回か交わしてゴール左折り返すも中12番?のシュートはヒットせず。
鬼高26番がカットしたボール、最後11番?シュートも外。
試合はこのまま終了。4-0で鬼高の勝利。柏との対戦。
・サッカー観戦のリンクページ
・2023/01/22 TM FC市川GUNNERSvsFC市川GUNNERS(北市川フットボールフィールド) 12-2
・2023/05/27 TM FC市川GUNNERSvsFC芝山クルセイド(北市川フットボールフィールド) 8-3
この記事へのコメント