2024/01/13 我孫子招待 1年生大会 白山中vs鎌ケ谷五中(湖北中学校グラウンド) 7-0
我孫子招待 1年生大会 白山中vs鎌ケ谷五中戦を見てきました。場所は、湖北中学校グラウンド。
去年も見たような気がするけど、我孫子と鎌ケ谷ってなんかつながりとか有るのですかね。ブロック同じとかなのかな?境界線がどっかで接してるんだっけか。
トーナメント的になってるみたいで、第一試合と第二試合の敗者が第五試合に、第三試合と第四試合の敗者が第六試合にやるみたい。
明日は、第一と第二の勝者、第三と第四の勝者がやったあと、第五と第六の勝者がやって、明日の第一と第二の敗者、明日に第一と第二の勝者がやるみたい。一応、順位が付く感じなんでしょうか。今日二回負けると明日はないのかな?ということは、PK戦までやるんだろうか。
白山中(白) vs 鎌ケ谷五中(紫)
7-0
前半 5-0
後半 2-0
白山
22、18
12、19、15、17
16、23、20、4
GK
鎌ケ谷五中
13、3、7
10、9、4
5、14、11、2
GK
40分じゃ着かないかなぁと思ったけど、ギリギリになった。手賀沼の南のサイクリングロード通ってきたけど、蛇行する分距離はあるけど信号無いから早いかと思ったけど、道の駅のところわたって坂上がって左折して1本とどっちが早かったのかなぁ。
どっちがどっちだ?
白が押し込む。ゴール前詰められますが紫GKが抱え込む。
白が押し込む展開続く。ゴール前の白13番のシュートが決まり1点。
白がゴール左持ち込みますが紫GKキャッチ。
白左からの持ち込みの折り返し、中クリアできず。右から白17番が押し込み2点。
白12番ゴール前を抜け出し、飛び出した紫GKを交わして流し込み3点。
白が白山だ。
白山17番、18番とのワンツーで右を突破も鎌ケ谷14番がブロックで右CK。白山右CK、18番が手前で受けるもターンからのシュートはつかれて外。
左から持ち込んだボールで右CK。白山右CK、ゴール前k間我やクリア。
鎌ケ谷カウンターになるも白山20番クリア。
白山ショートCK。ちょっと不発。
白山が押し込む展開つづく。ゴール前白山22番カットも持ち込みは鎌ケ谷も寄せて打たせず。
鎌ケ谷自陣FK、白山19番カット。18番に繋いでゴール前抜け出してGK引きつけてシュート。これが決まり4-0。
白山18番左の突破はオフサイドになる。
右からの折り返し、ニア白山22番詰めますがサイドネット。
見逃した。白山のゴールみたい。5-0。
白山18番右を突破もゴール右は鎌ケ谷14番クリア。白山右CK、ニア鎌ケ谷14番クリア。
ショートCK受けた白山13番のミドルはサイドネット。
前半は、5-0で白山リードの折り返し。鎌ケ谷は合同チームじゃなくて、五中か。
後半スタート。
白山
22、18
13、19、15、17
16、23、20、4
GK
五中
13、3、7
10、9、4
5、14、11、2
GK
白山が押し込む展開続く。
セカンドボールは白山が拾う。白山19番のミドルは外。
これ今日は勝つと1試合なのかな?
スルーパスに白山15番抜け出すも五中GKクリア。
白山が3枚交代。同じ番号の子がいるなぁ。ちょっとユニのデザインが違うけど。というか元々デザイン違う子いたのかな?
2、17
13、13、15、12
16、23、20、4
GK
白山13番、左へ出たパスをゴール左シュート狙いますが五中GKキャッチ。
白山右CK、ニア合わせたボールは左へ。
白山12番右からのミドルはポストで決まらず。
白山17番?ゴール前右のシュートは外。
ラピュタの曲っぽいのを吹奏楽の子が練習してるみたい。これ劇中歌だったんだっけか。
白山右CK、割らなかったのか。五中クリア。
鎌ケ谷はミナトとかKAMAGAYASC、ラソフィーロ?とかもあるし、あんまり中体連が盛んなわけでもないのかな?松戸あたりはどちらも強いみたいだけど。
ゴール前白山2番のシュートはちょっと弱くて五中GKキャッチ。
白山13番の横パス、2番には合わず。こぼれ玉からボランチの方の13番?のミドル、五中GKファインセーブでしたがボールはゴールに転がり6-0。
五中13番のシュートは白山GKキャッチ。
白山右FK、こぼれ玉13番の折り返しをボランチの13番シュート。五中GKが触って左CK。白山左CK、15番のキック。ニア低いボール、13番に入るも五中3番が競り負けずクリア。
裏へ出たボール、五中13番がおいますが白山20番クリア。
白山15番パス受けてゴール前持ち込むも五中11番クリア。
今更白山13番が二人いると副審からつっこみが入る。というか白山、3種類くらいユニあるのかな?基本白でどっちかわからないということはないけど。
弾き直してるけど、ラインが斬新なカーブを描いてる。別の用途で引いた線なのかな?
白山12番が右を突破してゴール右持ち込みパス、17番が詰めますが五中11番ブロック。
ルーズボールは五中GKがクリアしたのか決まらず、右から白山12番?のシュートはライン際五中14番がクリアで決まらず。
ゴール前抜け出した白山15番が一対一を流し込み7-0。
試合はこのまま終了。7-0で白山の勝利。
・サッカー観戦のリンクページ
・2024/01/07 TM 柏レイソルA.A.流山vsミナトSC(日体大柏高校グラウンド) 4-7
去年も見たような気がするけど、我孫子と鎌ケ谷ってなんかつながりとか有るのですかね。ブロック同じとかなのかな?境界線がどっかで接してるんだっけか。
トーナメント的になってるみたいで、第一試合と第二試合の敗者が第五試合に、第三試合と第四試合の敗者が第六試合にやるみたい。
明日は、第一と第二の勝者、第三と第四の勝者がやったあと、第五と第六の勝者がやって、明日の第一と第二の敗者、明日に第一と第二の勝者がやるみたい。一応、順位が付く感じなんでしょうか。今日二回負けると明日はないのかな?ということは、PK戦までやるんだろうか。
白山中(白) vs 鎌ケ谷五中(紫)
7-0
前半 5-0
後半 2-0
白山
22、18
12、19、15、17
16、23、20、4
GK
鎌ケ谷五中
13、3、7
10、9、4
5、14、11、2
GK
40分じゃ着かないかなぁと思ったけど、ギリギリになった。手賀沼の南のサイクリングロード通ってきたけど、蛇行する分距離はあるけど信号無いから早いかと思ったけど、道の駅のところわたって坂上がって左折して1本とどっちが早かったのかなぁ。
どっちがどっちだ?
白が押し込む。ゴール前詰められますが紫GKが抱え込む。
白が押し込む展開続く。ゴール前の白13番のシュートが決まり1点。
白がゴール左持ち込みますが紫GKキャッチ。
白左からの持ち込みの折り返し、中クリアできず。右から白17番が押し込み2点。
白12番ゴール前を抜け出し、飛び出した紫GKを交わして流し込み3点。
白が白山だ。
白山17番、18番とのワンツーで右を突破も鎌ケ谷14番がブロックで右CK。白山右CK、18番が手前で受けるもターンからのシュートはつかれて外。
左から持ち込んだボールで右CK。白山右CK、ゴール前k間我やクリア。
鎌ケ谷カウンターになるも白山20番クリア。
白山ショートCK。ちょっと不発。
白山が押し込む展開つづく。ゴール前白山22番カットも持ち込みは鎌ケ谷も寄せて打たせず。
鎌ケ谷自陣FK、白山19番カット。18番に繋いでゴール前抜け出してGK引きつけてシュート。これが決まり4-0。
白山18番左の突破はオフサイドになる。
右からの折り返し、ニア白山22番詰めますがサイドネット。
見逃した。白山のゴールみたい。5-0。
白山18番右を突破もゴール右は鎌ケ谷14番クリア。白山右CK、ニア鎌ケ谷14番クリア。
ショートCK受けた白山13番のミドルはサイドネット。
前半は、5-0で白山リードの折り返し。鎌ケ谷は合同チームじゃなくて、五中か。
後半スタート。
白山
22、18
13、19、15、17
16、23、20、4
GK
五中
13、3、7
10、9、4
5、14、11、2
GK
白山が押し込む展開続く。
セカンドボールは白山が拾う。白山19番のミドルは外。
これ今日は勝つと1試合なのかな?
スルーパスに白山15番抜け出すも五中GKクリア。
白山が3枚交代。同じ番号の子がいるなぁ。ちょっとユニのデザインが違うけど。というか元々デザイン違う子いたのかな?
2、17
13、13、15、12
16、23、20、4
GK
白山13番、左へ出たパスをゴール左シュート狙いますが五中GKキャッチ。
白山右CK、ニア合わせたボールは左へ。
白山12番右からのミドルはポストで決まらず。
白山17番?ゴール前右のシュートは外。
ラピュタの曲っぽいのを吹奏楽の子が練習してるみたい。これ劇中歌だったんだっけか。
白山右CK、割らなかったのか。五中クリア。
鎌ケ谷はミナトとかKAMAGAYASC、ラソフィーロ?とかもあるし、あんまり中体連が盛んなわけでもないのかな?松戸あたりはどちらも強いみたいだけど。
ゴール前白山2番のシュートはちょっと弱くて五中GKキャッチ。
白山13番の横パス、2番には合わず。こぼれ玉からボランチの方の13番?のミドル、五中GKファインセーブでしたがボールはゴールに転がり6-0。
五中13番のシュートは白山GKキャッチ。
白山右FK、こぼれ玉13番の折り返しをボランチの13番シュート。五中GKが触って左CK。白山左CK、15番のキック。ニア低いボール、13番に入るも五中3番が競り負けずクリア。
裏へ出たボール、五中13番がおいますが白山20番クリア。
白山15番パス受けてゴール前持ち込むも五中11番クリア。
今更白山13番が二人いると副審からつっこみが入る。というか白山、3種類くらいユニあるのかな?基本白でどっちかわからないということはないけど。
弾き直してるけど、ラインが斬新なカーブを描いてる。別の用途で引いた線なのかな?
白山12番が右を突破してゴール右持ち込みパス、17番が詰めますが五中11番ブロック。
ルーズボールは五中GKがクリアしたのか決まらず、右から白山12番?のシュートはライン際五中14番がクリアで決まらず。
ゴール前抜け出した白山15番が一対一を流し込み7-0。
試合はこのまま終了。7-0で白山の勝利。
・サッカー観戦のリンクページ
・2024/01/07 TM 柏レイソルA.A.流山vsミナトSC(日体大柏高校グラウンド) 4-7
この記事へのコメント