柏レイソル公式イヤーブック2024
柏レイソル公式イヤーブック2024 を読みました。会員特典のイヤーブックになります。
そう言えば、昔イヤーブックといっしょにもう一冊くらい出てた年があったような。あれなんだったんだろう。周年記念とかの本だったのかな?
内容は
・2024 CLUB KEYWOR
No REYSOL, No LIFEのやつ。今年はヴィトーリアじゃなかったんですね。
・井原監督のインタビュー
去年の話、今年の編成、目標、キャンプの話とか。
・布部GMのインタビュー
去年の話、今年の編成、新戦力の話、アカデミーの話とか。強化部で大学見に行ったりするの誰なのかな。小田切さんとかまだアカデミー見てたりするんだろうか。去年は居たような気がするけど。試合に出れてる選手を選んだということだったけど、今のところ出れてる選手少ないのですかね。始まったばかりではありますが。
・犬飼のインタビュー
去年の話や、完全移籍した理由など。
・鵜木と熊坂の対談
帰ってきた二人ということで、水戸と東京国際大学経由で戻ってきた二人の対談。
・選手名鑑2024
面白い質問としては、オリンピックの注目種目や選手というのかなぁ。サッカーで細谷という選手が多かったけど、以外にバスケの選手もいたかも。エンドリックって選手はブラジルの人なんですかね。
・トップスタッフ紹介
・アカデミースタッフ紹介
・アカデミーの紹介
・U-18選手名鑑
印刷した時点では決まってなかったのか公式のプロフィールからなくなってる選手が何人か残ってます。
・U-15~U11(10?)までの選手紹介。
今年は地味にそのまま上がらなかった選手が結構いました。去年のうちから抜けてたのかもだけど。サッカー続けるのかなぁ。
・アライアンスグループの紹介
・サッカースクール、開催佐する大会の紹介
・クラブガイド
去年くらいまで、記録のところ、今年のうちに大台に乗りそうな選手を確認できた気がしたけど、できなくなったでしょうか。
先行して作れるものでもないでしょうから開幕時期早まると仕方ない部分はあるけど、開幕前には見てたいかなぁというのはあるかも。あと、今年はアカデミー関係のプロフィールのWebの更新早かったので、知りたいことはもうわかってた感じですかね。例年はU-18以外はこれが一番早かった気がしましたが。
・柏レイソル公式イヤーブック2013
・柏レイソル公式イヤーブック2014
・柏レイソル公式イヤーブック2015
・柏レイソル公式イヤーブック2016
・柏レイソル公式イヤーブック2017
・柏レイソル公式イヤーブック2018
・柏レイソル公式イヤーブック2019
・柏レイソル公式イヤーブック2020
・柏レイソル公式イヤーブック2021
・柏レイソル公式イヤーブック2022
・柏レイソル公式イヤーブック2023
そう言えば、昔イヤーブックといっしょにもう一冊くらい出てた年があったような。あれなんだったんだろう。周年記念とかの本だったのかな?
内容は
・2024 CLUB KEYWOR
No REYSOL, No LIFEのやつ。今年はヴィトーリアじゃなかったんですね。
・井原監督のインタビュー
去年の話、今年の編成、目標、キャンプの話とか。
・布部GMのインタビュー
去年の話、今年の編成、新戦力の話、アカデミーの話とか。強化部で大学見に行ったりするの誰なのかな。小田切さんとかまだアカデミー見てたりするんだろうか。去年は居たような気がするけど。試合に出れてる選手を選んだということだったけど、今のところ出れてる選手少ないのですかね。始まったばかりではありますが。
・犬飼のインタビュー
去年の話や、完全移籍した理由など。
・鵜木と熊坂の対談
帰ってきた二人ということで、水戸と東京国際大学経由で戻ってきた二人の対談。
・選手名鑑2024
面白い質問としては、オリンピックの注目種目や選手というのかなぁ。サッカーで細谷という選手が多かったけど、以外にバスケの選手もいたかも。エンドリックって選手はブラジルの人なんですかね。
・トップスタッフ紹介
・アカデミースタッフ紹介
・アカデミーの紹介
・U-18選手名鑑
印刷した時点では決まってなかったのか公式のプロフィールからなくなってる選手が何人か残ってます。
・U-15~U11(10?)までの選手紹介。
今年は地味にそのまま上がらなかった選手が結構いました。去年のうちから抜けてたのかもだけど。サッカー続けるのかなぁ。
・アライアンスグループの紹介
・サッカースクール、開催佐する大会の紹介
・クラブガイド
去年くらいまで、記録のところ、今年のうちに大台に乗りそうな選手を確認できた気がしたけど、できなくなったでしょうか。
先行して作れるものでもないでしょうから開幕時期早まると仕方ない部分はあるけど、開幕前には見てたいかなぁというのはあるかも。あと、今年はアカデミー関係のプロフィールのWebの更新早かったので、知りたいことはもうわかってた感じですかね。例年はU-18以外はこれが一番早かった気がしましたが。
・柏レイソル公式イヤーブック2013
・柏レイソル公式イヤーブック2014
・柏レイソル公式イヤーブック2015
・柏レイソル公式イヤーブック2016
・柏レイソル公式イヤーブック2017
・柏レイソル公式イヤーブック2018
・柏レイソル公式イヤーブック2019
・柏レイソル公式イヤーブック2020
・柏レイソル公式イヤーブック2021
・柏レイソル公式イヤーブック2022
・柏レイソル公式イヤーブック2023
この記事へのコメント